このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2013年4月9日 07:49 | |
| 6 | 10 | 2013年4月7日 22:57 | |
| 1 | 2 | 2013年4月7日 17:57 | |
| 0 | 1 | 2013年4月5日 21:45 | |
| 8 | 4 | 2013年4月4日 22:49 | |
| 0 | 4 | 2013年4月4日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているため
このハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)
というメッセージが出てCD・DVDの再生ができません。
ネットで検索すると方法が色々あるようで、どれを試せばいいのか
わかりません。
この機種で同様に症例に遇われた方がおられましたら対処法ご指導
お願いできませんでしょうか。
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
ありがとうございます!
入ってるノートパソコンを探すには
どうしたらいいのでしょうか?
すいません、このパソコンに対する質問になっていなくて(._.)
書込番号:15983889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KINGSOFT Office 2012 Standard の試用版が入ってます。
わずかな費用で正式版にできます、コストパフォーマンスに優れています。
書込番号:15983906
0点
http://kakaku.com/specsearch/0020/
で、統合ソフトでOffice Home and Business 2013か2010かが入っているのを選べば検索可。
KINGSOFT OfficeはMicrosoft Officeの「ようなもの」、だから「ようなもの」でもいいんだったらそれはそれで構わない。
書込番号:15983941
0点
調べ方は、ツノが付いてる赤いヤツさんが書かれてる通り。
安いやつなら、SONYと外国製を避ければ、
http://kakaku.com/item/K0000429907/spec/#tab 59800円〜
位からですかね、Office分高くなります。
慣れた人ならKINGでもなんとかなるかも知れませんけど、初心者なら、本物のOfficeの方が良いですよ。
入門書読んで勉強するにせよ、人に教わるにせよ、応用が効かないうちは、少しでも違うとまごつくものです。
G580を購入して、後から オークションなどで安く売られてるOfficeを入手という手もあるようですが、正規品とまがい物がまじってて見極めが初心者には難しいです。
書込番号:15985402
0点
メーカー公式の仕様表はチェックした?
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2012/g580_rt_dis_1018.html
「Microsoft(R) Office なし」と記載している。
したがって、別途購入する必要がある。
書込番号:15986232
0点
私はこの機種をカカクコムで39980円で買ってキングソフトを5000円ほどで購入して
入れましたが、以前から使っている確定申告のエクセルが動かなかったのでインターネットで
検索してMSのオフィス2010のCD版を送料込み7000円少々で購入しました。インストールは凄く簡単且つ一度パソコンを初期状態にリカバリーしましたが再度インストール出来ました。快適に使用中です。キングソフトや無料のオープンオフィスhttp://enjoypclife.net/2012/12/18/windows-8-recommended-freesoft/は、ほぼオフィスと同じですが少し違うようです。7000円程度で問題なく使えています。
書込番号:15986273
0点
>慣れた人ならKINGでもなんとかなるかも知れませんけど、初心者なら、本物のOfficeの方が良いですよ。
KINGSOFTもMicrosoftも、どちらも本物のOfficeですよ。(笑)
MS Ofiiceの事を指して言うのなら、「本家のOffice」と書くべきでしょう。
書込番号:15986492
2点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
レノボのホームページで、サポートとかサービスを書かれたタブをクリックして見てみましたが、内容がよくわかりません。
メーカー保証は1年間は有ると思うのですが、海外メーカーとかに多い、送料は行きがユーザー負担で帰りはメーカー負担といった内容のものなのでしょうか?
家電販売店などの店舗購入した場合でも、保証修理を頼む場合はメーカーに送料負担で送らなけらばいけないのでしょうか?
電話サポートは保証期間内は無料ですか?それとも有料ですか?
0点
初めまして。LENOVOのノートPC 3台保有してます。参考までに
レノボのホームページで、サポートとかサービスを書かれたタブをクリックして見てみましたが、内容がよくわかりません。
メーカー保証は1年間は有ると思うのですが、海外メーカーとかに多い、送料は行きがユーザー負担で帰りはメーカー負担といった内容のものなのでしょうか?
回答、私の場合、「IdeaPad Z575 129992J 」イートレンドで購入、「IdeaPad Zシリーズ向け 3年アップグレード・サービス+ダメージプロテクション・サービス (3年間の引取+拡張修理) 」に加入してからの修理、「購入3ヶ月後お茶をキーボードにこぼした」往復の送料、修理代金、全て無料でした。1週間か10日で修理完了。
家電販売店などの店舗購入した場合でも、保証修理を頼む場合はメーカーに送料負担で送らなけらばいけないのでしょうか?
回答、コジマ電気で購入した LENOVO G570は購入してから1年半でキーボードーがおかしくなって修理に出しましたが、延長保障の免責金額を超えた料金を請求されました。修理に約一ヶ月かかりました。25,000円ほど支払いました。
電話サポートは保証期間内は無料ですか?それとも有料ですか?
回答、無料ですが、なかなかつながりません。土日は休みです。平日の9時からです朝一に電話すると空いてます。
書込番号:15989097
![]()
1点
英検太郎さん、参考にさせていただきます、ありがとうございました。
3年アップグレード・サービス+ダメージプロテクション・サービスは、もちろん有料だと思いますが加入していたほうが安心ですね。
電話サポートがつながりにくいとはいえ、無料なのは良いことだと思います。
書込番号:15989613
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
コスト的にもこのPCを買いたいのですが、NEXONのCSOというFPSゲームは快適に動作するのかが心配です。
このPCでどのくらい動作しますか?
私はオリジナルとZBヒーローなどを良くします。
書込番号:15981722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>快適に動作するのかが心配です。
出来ますy
書込番号:15981851
![]()
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
Minecraftをこのパソコンでしたいと思ってます。
快適プレイはそこまで望んでいないので
画質を下げてすこしヌルヌルしたかんじプレイできれば十分だとおもってます。
で、本題の質問
1.このパソコンでマインクラフトは起動しますか?
2.マインクラフトを友達とオンラインで遊びたいと思っているので、Skype、動画撮影を行いたいのですが、メモリは8GBで充分ですよね?
以上が質問です
回答お願いします
書込番号:15977475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1.起動はします。
2.メモリは関係ない事項ですが。Minecraft自体、4GBでは心許ないので。必然的に8GBでしょう。
PCの能力が低い場合、画質を下げると言うより、見える距離を制限しないとスムーズに動かなくなりますので。ゲームとして不利になりますし。大きい建築物を作る意味も景観も不満が出るでしょう。
書込番号:15977493
1点
1 もちろん 8GBで十分でしょう
2 特に問題はありません
描写距離Normalで普通にプレイ出来ます
軽量化modを導入すればより快適になるかと
個人的にはAMD Aseries (APU)をオススメしますが...
書込番号:15977809
0点
なんか同じことばかり聞いて回りそうなので。
Lenovo IdeaPad Z500 59319J
http://kakaku.com/item/J0000006351/spec/#tab
スペック的には、これのメモリを8GBにすれば不安無しです。
値段的にも、最低でこの辺からですね。
あと。「よね?」という聞き方は止めましょう。
「よね?」は、同意を求めているのであって、質問ではありませんし。他人に同意を求められるだけの論拠があるのなら、まずそれを自分で精査しましょう。
書込番号:15978509
3点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
ヤマダ電機オリジナルの、 G580 2689MFJ
オリジナルアプリとEE3搭載以外、表示されているスペックは、
G580 2189DCJと同じなのですが、見た目も含め、ほかに何か違いは、あるのでしょうか?
あと、なぜ2689MYJは価格.comに記載されないのですか?
2689MFJで、同じような質問も、ありますが 2689MFJでの情報が、少ないため
どなたか分かる方 お願いいたします。
0点
モグっち!さん、こんにちは。
ヤマダに限らず他の量販店バージョンもありますし、比較的短期でクルクル変わるし、そうなるとジャパネットバージョンは?の話にもなり、情報を得にくいからではないでしょうか。
量販店は見た目の値段を下げることが目的で、通常バージョンから何かを減らしているとは大々的に言いたくないでしょうしね。
唯一、価格コムバージョンは自分ところがタイアップしている商品ですから例外でしょうね。
書込番号:15972022
![]()
0点
基本モデル以外(電機店オリジナルモデル)を掲載しても価格の載せようがない(価格情報が得られない)からでしょう。
それに1店舗だけでは、価格の競争になりませんから。
書込番号:15973887
0点
質問の中で、型番の表記が、何箇所か間違っていました。
訂正
「ヤマダ電機オリジナルの、 G580 2689MYJ
2689MFJで、同じような質問も、ありますが 2689MYJでの情報が、少ないため
どなたか分かる方 お願いいたします。 」
の、間違いです、 申し訳ございません。
CADと格闘中さん、都会のオアシスさん、返信ありがとうございました。
都会のオアシスさん、2689MYJは、結構いろいろなショップで、出品してるんですよ、
しかも、値段はバラバラ
今の最安値は 2189DCJの最安値より3000円位安いショップもありますね。
参考までに、
http://www.coneco.net/PriceList/1130123336/order/MONEY/
書込番号:15975580
0点
リンク先を見ると、確かに複数のショップで販売しているんですね。
オリジナルモデルならその店舗でしか販売しないのが普通だと思うんですけど・・・。最近は違うのかな?
書込番号:15977942
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)








