このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2013年3月26日 21:25 | |
| 3 | 5 | 2013年3月25日 21:08 | |
| 7 | 8 | 2013年3月24日 23:04 | |
| 3 | 4 | 2013年3月25日 07:00 | |
| 1 | 7 | 2013年3月23日 14:40 | |
| 0 | 5 | 2013年3月21日 09:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
このパソコン(2189DCJ)のCPUにはCore i5 3210Mと書かれています。
2689MFJのパソコンにはCore i5 3210M(Ivy Bridge)と書かれています。
このパソコンのCPUはIvy Bridgeではないのでしょうか?
上記2台のパソコンの差はメモリだけなのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えてください。
1点
同一のCPUだと思います。
価格COMのスペックは、記載漏れ、誤記が時たまあります。
書込番号:15941644
![]()
0点
3000番台はIvy Bridgeです。
書いてないことが、そうではない、という意味にはならない。
3210Mならば、細かい修正を除けば同一の仕様の製品。
書込番号:15941789
![]()
1点
キハ65さん、きこりさん回答ありがとうございました。
迷いがスッキリしました。
同じであればこちらの機種を購入したいと思います。
もっと早く質問していればよかったです。
5年保障が無料で付いてきて、メモリ増設も1800円で追加できる、
Caravan YUで購入しようと考えていたのですが、
値段が1000円上がってしまいました。
イートレンドは増設メモリが高くPCトラストは延長保障が高いようです。
増設メモリは諦めてイートレンドかCaravan YUで検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15941966
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
動画再生をすると、その動画が真っ暗になります。
音声は再生しています。
なぜでしょうか
再生前と再生スタート後の画像です。
何卒よろしくお願いします。
0点
モダンUIのIE10はプラグインに対応しないからFlashにも対応しない。デスクトップ側IE10は従来通りプラグイン対応可能。
書込番号:15933728
1点
詳しくないので、何をおっしゃっているのかわかりません。初心者にわかるように、教えていただければ幸いです。
書込番号:15933823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モダンUI版IEでFlashの再生が可能だそうです。参考サイトは、下記のリンクにて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423505/SortID=15883672/
書込番号:15933873
![]()
1点
どのソフトで動画を再生しようとしたのか?ということです。
画像からすると、youtubeのようですね。となれば、ブラウザソフトでの動画再生。
スタート画面→IE10(モダンUI)、デスクトップ画面→IE10とでは多少違いがあります。
デスクトップ画面からでは従来と同じであるため、再生が出来るはず。
スタート画面からでは、Windows Updateで対応するように修正入ったらしいですが、それが入ってないと再生できませんね。
書込番号:15934553
1点
皆様ありがとうございます。いま帰ってきて両方実行しました。
モダンUI版IE(タイル型)の方から入ると動画を見ることが出来ました。
デスクトップからではだめでした。ビックリしています!!!!
なんでこんなことになっているのでしょうか????
書込番号:15937948
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
みなさんの考える
Windows8のよい点はどんなところにあるのでしょう
タッチ対応のモニターであれば8の恩恵を十分に受けられるとはおもいますが、タッチ非対応のモニターにもかかわらずWindows8にしている方が多く見受けられ疑問に思っているのです。
触れて操作できないのならwindows8にする必要がなく、本人が持っている機器にあわせてOS選びをするべきだと思うのですがどうなのでしょうか?
書込番号:15933389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じような質問を別の板に書き込みされていましたね。
以下、私の回答です。
タッチ非対応のディスプレイでなくても、デスクトップ画面であれば一部を除いて従来のWindowsソフトが使えますので不自由しません。(一部というのはWindows Media Centerが標準で装備されていないのでDVD再生ソフトが必要になります。また、Windows8非対応のソフトもあります)
起動時間、シャットダウンも従来のOSに比べて短くなっています。
また、フリーソフト等でスタートボタンを導入して、従来のWindowsの操作が出来るようにしている人も多くいます。
なお、モバイルを除くと、タッチ非対応のWindowd8のPCのほう多いでしょう。
そういうことで、タッチ非対応でも使用している人は多いです。
書込番号:15933415
1点
ふむふむ、勉強になります。
ウィンドを閉じるときなど少々面倒に感じたりしないのでしょうか、慣れれば対した苦労ではないとは思うのですが…
書込番号:15933465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新しいOSを使ってみたいかどうかでしょうね。
モニターを買い換える時期ではないとして。
書込番号:15933476
![]()
0点
起動が早いことと、若干電池持ちがよくなったことかな。
スタートボタンがないのは慣れました。
>>ウィンドを閉じるときなど少々面倒に感じたり
とはどういう意味で書かれているのでしょうか?
書込番号:15933481
0点
よし、OSを活かしてやるぞというよりは好奇心の要素もおおきいということですね、ありがうございます。
ウィンドウ→開かれたアプリケーションということです、これで伝わるでしょうか…表現がうまくできずに申し訳ないです。
書込番号:15933528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0310/ItemCD=031070/MakerCD=121/
↑にスレッドを立てるべきだね。
書込番号:15933709
3点
ソフトが無ければパソコンもただの鉄の塊にすぎません。
現時点では、使用中のソフトが起動できなくなるリスクをを犯してまで、win8にアップグレードする必要性は極めて低いと思います。(苦労してwin7へ戻す記載もチラホラ見かけますし、歴代のOSの中でも普及率も低めです。)
ただ、win7搭載機も在庫がかなり減ってきているので、新しく買い替えの場合は必然的にwin8になると思います。
書込番号:15933784
0点
実際に使った感想を素直に言わせていただくと、
新しく購入したPCにwin8が入っている場合は別として
今使っているPCをわざわざアップグレードするほどのメリットは無いと思います。
確かに、OSがより最適化されスペックの低いPCでもよりサクサク動くようになるなど
メリットもあるのですが、
タッチ液晶でのジェスチャーなどを前提に作られているので、
やはり、マウスでの操作に向かない場面や
イライラしてしまうことすらあるので。
もし、タッチパネルのついたPCをこれから購入する予定があれば、
win8を積極的にお勧めしますが、
今後、タッチパネルのついたPC→win8
そうでないもの→win7で住み分けがされるのではないですかね?
win7はXPのように長期に渡って使われる(結構な企業がXPから7へ機器を交換したため)と思うので、
やはり無理に操作性の全く違うOSになれる必要も無いと思います。
書込番号:15934297
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
AdobeのPDFアプリのインストールをしたいと思いダウンロードしましたが、保留のままインストールできません。何故でしょうか?マイクロソフトアカウントでログインもしています。どなたかご教授下さい。仕事にならず困っています。
書込番号:15930989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一時的にウイルス対策ソフトを無効にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:15931320
![]()
2点
今晩戻ってやってみます。早速のご指示ありがとうございます。
書込番号:15931623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼ですが32bitと64bitは大丈夫でしょうか?
関係なかったらスルーしてください。
書込番号:15932913
1点
ウィルスバスターをoffにして、再度サインインしたら出来ました。皆様、ありがとうございました。
書込番号:15935377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
今、相当前のXP PCを使っていますが、レスポンス面で相当なストレスを感じるようになったので、買い替えを検討しています。コストパフォーマンスが高い機種を中心に検討をしていますが、そういう機種はほとんどがoutlookなどのソフトが付いていません。それほど使用頻度は高くないですが、メールソフト、ワープロソフト、表計算ソフトは、欲しいと思ってます。例えば、Lenovo G580 等を購入した場合は、皆さんは、メールソフトや周辺ソフトは、どうされてるんでしょうか? 初心者の質問ですいませんが、よろしくお願いします。
0点
メールはThunderbirdやWindows Live メールがあるしOfficeソフトはMS Officeや
Kingsoft Office、OpenOffice等のソフトがあります。
必要ある人は買って必要無い人は買わないというごく自然なことが行われているでしょう。
書込番号:15917535
0点
メールソフトはフリーのものを利用する方が多いかと思います。
WindowsですとWindows Live メールがダウンロード可能です。
オフィスソフトは有料で安く仕上げたいのであればKingsoft Officeが格安です。
もちろん無料オフィスソフトもあります。
他のソフトもかなりをフリーで揃えられます。
私も使用しているソフトはフリーばかりです。
ほとんどフリーソフトでも不自由はしません。
書込番号:15917625
0点
メールソフトは、Windows7からのお付き合いでWindows Live Mailを使っています。
また、Officeソフトは最近注目されているLibreOfficeがあります。これは、Mac版もありますので、Macにインストールしています。
書込番号:15917728
0点
> 皆さん、ソフトは別に購入してるんですか?
はい、買っています。
プリインストールされてる物で満足行くのほとんどありませんから。
フリーソフトも使っています。
書込番号:15918217
1点
新規購入じゃなければ、持っているオフィスソフトをインストールして使う人もいるでしょうね。
書込番号:15918534
0点
メールソフト、ワープロソフト、表計算ソフト、つまりはMSのOfficeですよね。だったらPCの代替ですから今までのOfficeをインストールして使えば良いと思います。私の場合Officeは2000、XP、2003、2007、2010と購入して使っていますが、一番使い勝手が良いのは個人的に2003です。メールはOutlookが嫌いなので無料のMS WindowsLiveを使っていますが、これも初期に近いバージョンの方が使いやすかったです。セキュリティソフトも無料のMS Security EssentialでOKです。Lenovoは動画再生・DVD書き込みソフト程度はプリインストールされている筈ですから、それ以外は殆んどVector辺りで入手するフリーソフトで十分でしょう。動画再生ではフリーのPotPlayerが軽くて気に入っています。画像・動画編集を高度にしたいなら、やはりAdobe系を購入せねばなりませんが高額ですから、どうしても古いバージョンのまま代替PCに入れ替えて使い続けています。日本メーカー製のソフトテンコ盛りPCは嫌いです。
書込番号:15920758
![]()
0点
みなさんありがとうございました。今使っているMSoffice載せればいいんですね。他にもフリーソフトやリーズナブルなソフトを紹介いただいてありがとうございます。MSofficeが載ってないPCで検討しようと思います。
書込番号:15927640
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ
所有している方に伺いたいのですが、外部スピーカーに接続し
無音状態の際に、ピーピー?とした雑音が鳴っているのが気になります。
今までAcerの同等品を使用していましたが、こうした雑音が気になったことが
ありませんでした。
保有している方で同様の使い方をされている方がいらっしゃいましたら、
同程度の雑音が出ているか伺えれば幸いです。
他のモデルの評価に、無線LANが弱い、という書き込みがされていて気になって
いましたが、このモデルには同様の指摘が無いようです。ですが、私の使用状況では
アンテナが全部立っていたにもかかわらず、今は2本しか立っておらず、また
本数も一定ではありません。今、3本になりました。皆さんはWifiの接続で同様の
問題はございませんでしょうか。。。
宜くお願いいたします。
0点
>外部スピーカーに接続し無音状態の際に、ピーピー?とした雑音が鳴っているのが気になります。
スピーカを、PCと離して電源つけるとどう?
その時点で、ノイズが入っているならスピーカの問題。
PCとつなげたときにだけ起こるなら、PC側の問題。
LenovoGシリーズは、低コストであるぶん、そのあたり質は悪いです。
音は出ているから正常であると。
国内メーカーのちょっと良いものだと、そういう見えないところ、カタログには記載されないようなところで差が出ますね。
書込番号:15914926
0点
パーシモン1wさん、
ご回答ありがとうございます。
買ってみないとわからない所の質が悪い、というご指摘と理解いたしました。
私はスカイプをよく使うのですが、話し相手から音が悪いと不評です。。。。
正直、がっかりしてしまっています。
Windows8のSkypeの使いにくさも最悪です。。。これはこのPCが悪いわけでは
ありませんが。。。。
書込番号:15915389
0点
>私はスカイプをよく使うのですが、話し相手から音が悪いと不評です。。。。
USB接続のヘッドセットをお勧めします。
PCのサウンドチップに頼らず、ヘッドセットじたいで処理をするのでノイズが入りにくいです。
ロジクール Logicool USB Headset H340
http://kakaku.com/item/K0000424804/
書込番号:15915473
![]()
0点
アドバイス頂きありがとうございます!
USB接続の音楽作成用入力機器が
ありましたのでそれを使えば良いかな、
と考えてみましたが、大袈裟ですので
アドバイス頂いたような商品を検討
してみたいと思います。ヘッドセット
ではないものが良いかな、と思いましたが
考えてみればスピーカーがオフ日本人なって
しまいますから、ヘッドセットでないと
意味が無いのですね。スピーカーは生かして
マイクだけ、という訳には行かない不便さを
理解しておりませんでした。
書込番号:15918666
0点
おかしな記載になってしまいました。
「OFFになってしまいますから」
に訂正させていただきます。
Bluetoothもないことを認識して
いませんでした。PC が壊れて急遽購入
する必要があったのですが、調査不足でした。
書込番号:15918708
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)










