Lenovo G580 2189DCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2189DCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2189DCJの価格比較
  • Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2189DCJのレビュー
  • Lenovo G580 2189DCJのクチコミ
  • Lenovo G580 2189DCJの画像・動画
  • Lenovo G580 2189DCJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2189DCJのオークション

Lenovo G580 2189DCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年11月 6日

  • Lenovo G580 2189DCJの価格比較
  • Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2189DCJのレビュー
  • Lenovo G580 2189DCJのクチコミ
  • Lenovo G580 2189DCJの画像・動画
  • Lenovo G580 2189DCJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2189DCJのオークション

Lenovo G580 2189DCJ のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 2189DCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2189DCJを新規書き込みLenovo G580 2189DCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gateway NV52L-F48D/GKとで迷ってます。

2013/03/01 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:6件

アドバイス頂けたらと思い投稿します。
10年ほど前までは自作でよく組んでいましたが、歳のせいか以降はPCイジリから遠ざかり、当時のPCのまま今に至ってます。
諸事情で新規にPCが必要となり、超久し振りに色々調べだしたら完全に浦島太郎状態で、安くなってるのと、CPUなんてコアがいくつもあり感動しています(笑

本題です。
Lenovo G580 2189DCJ(またはメモリ8GBの2689MFJ)とGateway NV52L-F48D/GKとでどちらが当方の使途にはベターなのかアドバイス頂けないでしょうか。

使途
動画エンコード、ネット動画・DVD視聴、ネットゲーム、OFFICEソフト全般
(ネトゲーの動作を案外重視してたりします。)

ネット環境
光100M、有線LAN


ご参考
Gateway NV52L-F48D/GKスペック概要
液晶サイズ 15.6 インチ
CPU AMD Quad-Core A10-4600 M 2.3GHz/4コア
HDD容量 500 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 8GB DDR3
ビデオチップ MOBILITY RADEON HD 7660G/MOBILITY RADEON HD 7670M

長々と申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:15833797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/01 16:22(1年以上前)

Gateway(AMD)がなんちゃって4コアで、Corei 5が 2コア 4スレッドで構成は似たようなものだが、 CPUの処理能力的には、Core i5の方が 相当上だ。2倍近く差があるベンチもある。

動画エンコードだと Core i5の QSVを使えるケースだと、差はもっと開くだろう。

http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html

ただし、描画性能を重視するのら、AMDもあるんではないか?
そこらは、ゲームの要求スペック次第でしょう。


G580の注意点は 有線LANが今時 100Mbpsという点かな。先代は、11n無線も最大LINK速度が75Mbpsとか書いてあるのもあった。
新しいのも 300Mbpsでないかも知れない。

細かい点が不明なのなら、G580と同等の Core i5ノートを選ぶのが無難だろう。
似たような価格で Core i5は 他社からも出てるので、比較すると良い。

書込番号:15833971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/01 18:26(1年以上前)

ネトゲ重視ならNV52L-F48D/GKの方がいいですが、本当に重視しているならゲーミングPCを購入した方が後悔せずに済みます。

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/lbdi-cl7h4ngp_main.php

書込番号:15834385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/03/01 19:04(1年以上前)

ゲーム重視なら、最低でも、内蔵グラフィックモデルではなく、単体のグラフィックチップ搭載モデルを選びましょう。勿論、高性能なチップを搭載したモデルほど快適なプレイが可能。
動画エンコードは、CPUの性能がものを言いますので、こちらも高性能なものほどよいです。

書込番号:15834546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/03/01 21:02(1年以上前)

>Gateway NV52L-F48D/GK

これ?
http://kakaku.com/item/K0000451782/

比較表を貼っておく。
暇なときにでも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436215_K0000451782

書込番号:15835071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/03/01 21:05(1年以上前)

追記。

4Gamers.netにA10-4600Mのレビューあり。
暇なときにでもチェックしてみて。
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20120514010/

書込番号:15835087

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/01 23:28(1年以上前)

用途に動画エンコードがある以上 intel CPU を選ぶべきです。
ですから今回は Lenovo G580 がベター。

しかし本来はデスクトップ機を選ぶべきですよ。
用途が動画エンコードとゲームですから。

ついでに言えば SSD 搭載機を考えてみたらいかがでしょうか。
せっかくですから。

書込番号:15835821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/03/02 06:39(1年以上前)

大変詳しくありがとうございます。
エンコード目的なら迷うことなくCorei5で間違いないようですね。
あとはゲーム用途との優先度で決めればということでしょうか。
本機が1GbpsLAN未対応なのは見落としてました。

即・詳しいアドバイスありがとうございました。

書込番号:15836734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルス対策ソフト

2013/02/22 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

この製品は最初から何らかの
ウイルス対策ソフトは入ってますか??

書込番号:15802515

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/22 22:34(1年以上前)

30日無料のものが付属しますね。 マカフィーインターネットセキュリティ

書込番号:15802554

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/22 22:34(1年以上前)

30日間のみ使用可能なマカフィーインターネットセキュリティが付属しています。
30日を超えたらAvast等のフリーソフトを使うといいでしょう。

書込番号:15802557

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/22 22:34(1年以上前)

このPCのOSのWindows8には標準で「Windows Defender」というウィルス対策(統合セキュリティー)ソフトが入っています。

Windows8はセキュリティーが強化されてウィルス対策ソフト不要って本当?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/119/119563/

書込番号:15802560

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2013/02/22 22:36(1年以上前)

30日無償体験版のマカフィーインターネットセキュリティがインストールされているそうです。
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2012/g580_web_1106.html

書込番号:15802573

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/22 22:37(1年以上前)

マカフィーが使い勝手が悪かったら標準のでも構いません。

書込番号:15802576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/02/22 22:40(1年以上前)

「総合セキュリティ」では無いと思いますが、間違いが有れば指摘して下さい。

書込番号:15802606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/22 22:55(1年以上前)

今まで使っていたセキュリティは
ESET Smart Securityで
インストールの為に他のセキュリティを
全てアンインストールする必要があるので
聞きました
あらかじめ2種類入ってるんですかね???

書込番号:15802685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/22 22:58(1年以上前)

マカフィーインターネットセキュリティ
だけのようですね

書込番号:15802701

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/22 23:02(1年以上前)

>>あらかじめ2種類入ってるんですかね???

マカフィーインターネットセキュリティが入ってます。
このソフトは30日間は無料で使えます。
もし、良ければそのまま料金を払って延長して使えます。

あまり気に入らなければ、マカフィーをアンインストールしてESETを購入してインストールしても良いでしょうし、予算が無ければマカフィーをアンインストールしてWindows8標準のWindows Defenderでしばらく使ってみても良いでしょう。

書込番号:15802731

ナイスクチコミ!0


桜ねこさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/23 02:07(1年以上前)

無料のAVG2013がいいかもです
http://free.avg.co.jp/free-antivirus-download
動作はかなり軽いです。アバストもいいのですけどね
MSE(マイクロソフトエッセンシャル)はインストできませんでした
今後のリリースの予定も無いようです。
Windows7までが対応らいいですので(MSE)

書込番号:15803598

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/23 02:47(1年以上前)

>>MSE(マイクロソフトエッセンシャル)はインストできませんでした
>>今後のリリースの予定も無いようです。
>>Windows7までが対応らいいですので(MSE)

元のWindows DefenderとWindows7 Vista XP向けのMicrosoft Security Essentialsが統合されてWindows8版のWindows Defender(ウイルス対策エンジンを備えた、マルウェア対策ソフトウェア)になりました。
なので、最新版がこのWindows8の対応のWindows Defenderです。

Windows Defender(XP Vista Windows7)アドウェアおよびスパイウェアに対応
Microsoft Security Essentials(XP Vista Windows7)アンチウイルスソフトウェア
→統合 Windows Defender(Windows8用)ウイルスやルートキット等の検出を行うアンチウイルスソフトウェア

今のところ、ある程度(普通にネットするくらい)なら問題ないでしょう。
もっとセキュリティを高めたいのなら他のソフトを購入しても良いでしょう。

書込番号:15803670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/23 04:59(1年以上前)

kokonoe_h さん
>Windows8標準のWindows Defenderでしばらく使ってみても良いでしょう。
とのことですが、Windows Defenderもあらかじめ入っているのでしょうか?
あらかじめ入っているのはマカフィーの30日版だけですか?
くどいようですが確認させてください。
宜しくお願いします。

書込番号:15803779

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2013/02/23 10:19(1年以上前)

windows8には、標準でWindows Defenderが入っていますので、ご安心ください。
また、仕様表にマカフィーの30日版の表示ありましたので、これは間違いないと思います。

書込番号:15804540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/23 10:25(1年以上前)

両方入ってるんですねー
ESET Smart Securityを入れるのに
両方アンインストールしなければならないのか
問い合わせてみます。
ありがとうございます。

書込番号:15804575

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/23 11:12(1年以上前)

>>とのことですが、Windows Defenderもあらかじめ入っているのでしょうか?
>>あらかじめ入っているのはマカフィーの30日版だけですか?

Windows Defenderもマカフィーも両方入ってます。
マカフィーがインストールされている時は自動的にWindows Defenderの機能がオフになっているかと思います(両方動作してるとまずいので)。

マカフィーの使用期限が終ってアンインストールすると、自動的にWindows Defenderの機能がオンになるかと思います。

>>ESET Smart Securityを入れるのに
>>両方アンインストールしなければならないのか

その時はマカフィーをアンインストールしましょう。セキュリティソフト同士で不具合が出るかもしれません。Windows DefenderはWindows8の標準のソフトなのでアンインストールをしないでも構いません。

書込番号:15804782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/27 00:01(1年以上前)

AVGに1票!

書込番号:15822852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンドウズ8のヴィデオ変換ソフト

2013/02/24 16:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

3G2 ファイル (.3G2)形式のヴィデオを
このLenovo G580 2189DCJで見たいのですが
良い無料の変換ソフトないですか

書込番号:15811474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/24 16:38(1年以上前)

QuickTimeで再生出来たかと

書込番号:15811494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/24 16:40(1年以上前)

QuickTimeはウィンドウズ8で作動しますか??
ちょっとしてみます

書込番号:15811500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/24 16:43(1年以上前)

システム条件
•Windows XP(Service Pack 2以降)、Windows VistaまたはWindows 7
•1GHz以上のIntelまたはAMDプロセッサ
•512MB以上の実装メモリ

7まででは??

書込番号:15811512

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/24 16:47(1年以上前)

Win7までだけではなくWin8でもQuickTimeは使用可能です。

書込番号:15811523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/24 16:49(1年以上前)

なぜかダウンロードできないです

URLなどお教えいただければ幸いです

書込番号:15811530

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/24 16:54(1年以上前)

QuickTime Player 7.73.80.64 のWindows 8 対応バージョン

http://jp.downpanda.com/windows8/download-quicktime-player/

書込番号:15811550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/24 17:08(1年以上前)

うまくダウンロードができないですねー

書込番号:15811616

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/24 17:42(1年以上前)

QuickTime Player
http://jp.downpanda.com/windows8/download/download-quicktime-player/863/

quicktime alternative(コーデック)
http://jp.downpanda.com/windows8/download/download-quicktime-alternative/4258/

リンクがわからんてこと?
それとも何かもんだいあるの?

書込番号:15811771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/24 17:50(1年以上前)

ダウンロードが途中から進まなくなります

書込番号:15811800

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/24 18:09(1年以上前)

それってどこでDLしても起こります?

書込番号:15811890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/24 18:17(1年以上前)

間違えてダウンロード途中で
もう一度ダウンロードをクリック
してしまいました。
画面上ではまだダウンロード中の表示
が出たままです 1時間以上です

書込番号:15811931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/24 18:33(1年以上前)

>つくおさん

>QuickTime Player
>http://jp.downpanda.com/windows8/download/download-quicktime-player/863/

試しにダウンロードしてみた。
問題なく落ちてきました。あちら側には問題なしだと思います。
※横からごめんね。

書込番号:15812009

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/24 18:51(1年以上前)

正直なところワタシ、ネットワークにはあまり強くないのよね。

スレ主さんはどうやらネットワークにトラブルがあるみたいなので
専用スレッドを立てて聞いた方が早いでしょうなぁ。
軽くググったら何件かでるのでまずは試してみるといいでしょう。

書込番号:15812092

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2013/02/24 20:49(1年以上前)

Appleのホームページからダウンロード出来ないですか?
http://www.apple.com/jp/quicktime/

書込番号:15812679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/24 21:19(1年以上前)

Appleのホームページからダウンロード出来ました!!!!!☆彡
感謝です♫

書込番号:15812830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:15件

XPのノートパソコンからの買換えを考えています。

会社でLenovoを使用していて、丈夫なイメージがあるので、自宅でもLenovoの購入を考えています。

コストパフォーマンスのみで言えばG580(5万円弱)なのですが、カスタマイズがあまりできないようです...

E530(8万円)で4コア、SSD16GB付、有線LANが1000BASE-Tまで対応、カードリーダーSDXCカード迄対応しているものと迷っています。

使用目的は主にインターネット、動画の閲覧やDVDへの書込みです。

自宅では有線接続で1000M契約です。

みなさんならPC質感も含めて考えるとどちらを選びますか?どちらがお勧めですか?

書込番号:15809085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2013/02/24 03:10(1年以上前)

追記です。

用途でエクセルやパワーポイントも使います。

アドバイスよろしくお願いしま〜す(~~)

書込番号:15809100

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/24 07:04(1年以上前)

Officeを別途所持しているか、別途購入する予定なら、用途的にはどちらのPCでも性能を持て余すと考えられます。
若干Tinkpadの方が保証内容はいいというのとノングレア液晶やOffice付きが選べるというのが
Thinkpad Edge E580の強みです。
とは言え廉価モデルなので丈夫さはあまり期待しないで下さい。

書込番号:15809378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/02/24 09:10(1年以上前)

甜さん、早速のご返事ありがとうございます。

Officeは所持していますので、そこは今回の比較対象にはしていません(><)

>とは言え廉価モデルなので丈夫さはあまり期待しないで下さい。
とありますが、G580もE530も丈夫さは期待できないのですか?
それともE530がG580に比べて丈夫さが期待できないということでしょうか?

ちなみに会社ではSL510を使用しています。

御返答よろしくお願いします(^^)

書込番号:15809783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/24 12:28(1年以上前)

ThinkPadE530をお勧めします。

GシリーズはLenovoの中では廉価版で中国設計、品質もあまりよくありません。ThinkPadは日本設計でビジネス向けの製品、ボディも丈夫に設計されてます、まったくの別物と思ってもいいでしょう。

SLシリーズと比べるとEdgeシリーズは廉価版という位置づけなのでキーボードの使い心地なんかが落ちているかもしれません。

Thinkpad拷問試験↓
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/13/news066.html

書込番号:15810546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/02/24 16:26(1年以上前)

kimidoridemioさん、ありがとうございます。

Gシリーズはあまりお勧めできないのですね...

kimidoridemioさんは、SLシリーズとEdgeシリーズを比べるとSLシリーズの方がお勧めですか?

キーボードって結構重要な気がするのは私だけでしょうか...?(>_<)


書込番号:15811433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/24 20:05(1年以上前)

値段を考えるとEdgeE530ですかね?

キーボードはSL510の時とは違っていて、E530とL530両機種ともアイソレーションになっているのでキータッチはあまり変わらないと思います。(昔より安っぽくなっている感じがします...が他メーカーと比べるとさすがThinkPadって思います)

個人的にEdgeの赤がかっこいいなと思いました。

直販で買うのでしたらe-クーポンをお忘れなく。
http://www15.atwiki.jp/coupon-net/pages/84.html

書込番号:15812440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このパソコン購入を考えているのですが

2013/02/23 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 vtec.hrnrさん
クチコミ投稿数:7件

自宅のパソコンがwindows XPで止まっているので新しく買い換えようと思い探してみたらこのパソコンにたどり着きました。

パソコン初心者なので、どのパソコンがいいのか等よけ分からないので、質問させて頂きます。

私のパソコンの使用用途は
・インターネット・メール・word・excel・iPodの管理
がメインです。以上のことであれば、このパソコンでも事足りますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15805721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/23 14:57(1年以上前)

>>・インターネット・メール・word・excel・iPodの管理

充分な性能です。
おそらくお持ちのWindows XPのPCに比べて数倍の性能はあります。

現在のPCとしてもそこそこ良い性能ですのでいろいろな事が出来るでしょう。

書込番号:15805759

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/23 14:59(1年以上前)

書き忘れ・・・

インストールされているKingSoft Officeはマイクロソフトの互換オフィスですので、Windows XPのPCの時のWordやExcelも使えます。

書込番号:15805765

ナイスクチコミ!0


スレ主 vtec.hrnrさん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/23 15:01(1年以上前)

回答ありがとうございます!

持ち運んで使いたいのですが、SSDのパソコンにしたほうが良いですか?

書込番号:15805770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/23 15:11(1年以上前)

SSDのパソコンにすると、Windowsの起動時間はあっという間で、PCの電源を入れてすぐに使える事やソフトの起動なども非常に速いです。ただ、少し割高です。
割高ではありますが、体感速度が速く満足感はあるかと思います。

SSDモデルだと、出先ですぐに使いたい(電源入れて10〜20秒で使いたい)ような場面では重宝します。

SSDモデル \49,800〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000362116_K0000391762_K0000439319

書込番号:15805801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/23 15:17(1年以上前)

このPCにインストールされているKingsoft Officeは30日体験版なので、それ以降も使用したいなら
Kingsoft Officeを購入するか別のOfficeソフトを使用するかしなければいけません。
単に印刷して提出するだけでいいならOpen Officeというフリーソフトでもいいと思いますが、
電子ファイルで提出する必要性があるなら正規のWord、Excelを使用した方がいいです。
用途や持ち運びも考慮すると以下のようなPCが妥当な所でしょう。

http://kakaku.com/item/J0000003211/
http://kakaku.com/item/K0000439290/

書込番号:15805826

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/23 15:27(1年以上前)

>以上のことであれば、このパソコンでも事足りますか?

役不足過ぎる機種です。

書込番号:15805860

ナイスクチコミ!2


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/23 17:52(1年以上前)

SSDマシンを一度使うと、元には戻れないです。
特に、ノートは、ハードディスクサイズが小さいので、転送速度が遅く、SSDの効果は極めて大きいです。デスクトップだと、起動時以外は大して変わらない。

Aspire M3 M3-581T-H54U を薦めます。
SSD 256BBだからです。
動画ファイルを大量に貯めこまない限り、256GBは十分すぎる容量です。足らなきゃ、USB接続の外部ハードディスクをくっつけりゃいいだけのことです。

書込番号:15806420

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/23 18:06(1年以上前)

>特に、ノートは、ハードディスクサイズが小さいので、転送速度が遅く

これは不正確だな。
最速のHDDは、ノートパソコン用と同じサイズだよ。
速くする為に小さくしたんだよ。



書込番号:15806490

ナイスクチコミ!2


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/23 18:09(1年以上前)

10000rpmの2.5"でしょ?
そんな特殊で高価なHDD積んだパソコンがどれだけあるんですか?

書込番号:15806497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/02/23 20:41(1年以上前)

gyokaijinさんへ

おそらくきこりさんは、「小さい」という言葉が余計ですよ、ということが言いたかったのでは?

書込番号:15807189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/02/23 22:34(1年以上前)

>パソコン初心者なので

このような場合、富士通・東芝・NEC(ケースによってはエプソン・パナソニックも)の中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカー(アップルはOSが独自なので除外)は、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
(レノボに関しては、NEC並みのサポートを受けられるらしいが)
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456923/#15460930

Office搭載で、Core i5の機種を一部提案。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003962_J0000003915&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4_9-1-2_10-1-2_11-1,103_12-1-2

書込番号:15807925

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/23 22:38(1年以上前)

>10000rpmの2.5"でしょ?

いや、15000回展だけどね。


>そんな特殊で高価なHDD積んだパソコンがどれだけあるんですか?

有るか無いかは関係がないよ。
小さいから遅いと言うから、それは不正確だと指摘したまでだよ。
否定したわけではない。

書込番号:15807958

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が真っ暗(ブルー)になってしまった

2013/02/23 11:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

今日届きました。
電源を入れてセットアップをしていると
突然真っ暗(ブルー)になりました。
電源ボタンを押して一回スイッチを切り
再度入れると「lENOVO」の文字が出るだけで
スグに真っ暗です
どうなってるのでしょうか???
電源の光は二つ小さく白く光ってるのでスイッチは入っている
状態かと思うのですが。不良品???

書込番号:15804988

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/23 12:09(1年以上前)

初期不良の可能性が高いのでメーカーか購入店に連絡した方がいいですね。
すぐにその症状が出るのなら交換してもらった方がいいですね。

書込番号:15805046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/23 12:53(1年以上前)

数回の再起動で解決しました

書込番号:15805224

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/23 12:57(1年以上前)

初期不良の可能性あります。

真っ先に、レノボのサポートに連絡です、それから購入店となりますが
店によっては日数の制限が極端に短い店もありますから、今すぐに電話ですね。

書込番号:15805247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/23 13:06(1年以上前)

電話しても再現性が無ければ無駄かな。
まあ再現性があった場合の為に取り敢えず電話。
購入時の状態に戻して、中身も戻す為にリカバリして、色々使い倒して再現しなければ、タマタマ出ただけ。

書込番号:15805284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/23 14:09(1年以上前)

>突然真っ暗(ブルー)になりました。
ブルー画面がでたときは、デジカメなどで全体を撮っておくこと。

1度だけなら不良とも何とも言えないが、よく落ちるとかブルー画面がたまにでるようであれば修理に出したほうが良いと思います。

書込番号:15805578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/23 14:22(1年以上前)

ウィンドウズ8を嫌うアホが血眼になって探してるウィンドウズブルーと言うやつがインストールされているのかも。
それはともかく、ブルースクリーンにならないようには、パソコンレベルでは不可能なので数回くらい起こるのは納得する必要があります。

書込番号:15805632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度4

2013/02/23 19:08(1年以上前)

ただ単にバックライトのレベルが落ちていたようです
おさがわせしました

書込番号:15806756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 2189DCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2189DCJを新規書き込みLenovo G580 2189DCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2189DCJ
Lenovo

Lenovo G580 2189DCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年11月 6日

Lenovo G580 2189DCJをお気に入り製品に追加する <465

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング