Lenovo G580 2189DCJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2189DCJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2189DCJの価格比較
  • Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2189DCJのレビュー
  • Lenovo G580 2189DCJのクチコミ
  • Lenovo G580 2189DCJの画像・動画
  • Lenovo G580 2189DCJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2189DCJのオークション

Lenovo G580 2189DCJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年11月 6日

  • Lenovo G580 2189DCJの価格比較
  • Lenovo G580 2189DCJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2189DCJのレビュー
  • Lenovo G580 2189DCJのクチコミ
  • Lenovo G580 2189DCJの画像・動画
  • Lenovo G580 2189DCJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2189DCJのオークション

Lenovo G580 2189DCJ のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 2189DCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2189DCJを新規書き込みLenovo G580 2189DCJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANの接続について

2013/06/15 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:2件

AirStation NFINITI WHR-G301N/Nを購入しようと思っているのですが、Lenovo G580 2189DCJで使用する場合は子機は必要ないのでしょうか?

書込番号:16255590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/15 13:55(1年以上前)

我が家の本機は、子機無しで、宅内無線LANに繋がってますよ
無線LANアダプター(子機相当)が、内蔵されてると思います

書込番号:16255599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/06/15 13:57(1年以上前)

802.11b/g/n搭載です。
子機は必要ないですね。
仕様
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2012/g580_rt_dis_1018.html

書込番号:16255613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/15 14:12(1年以上前)

Lenovo G580 2189DCJに無線LAN子機が内蔵されていますので、別途、無線LAN子機を購入する必要はありません。

書込番号:16255661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/15 14:36(1年以上前)

皆さん迅速な回答ありがとうございました!本体のみの購入にします。
本当にありがとうございました。

書込番号:16255750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット接続ができません

2013/05/10 23:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

スレ主 nno08さん
クチコミ投稿数:4件

先日買って初期設定したばかりです。
有線接続で設定したのですが、ネットワーク診断したところ「ルーターの再起動をして下さい」と出るので
何度も再起動していますが接続出来ません。また「接続が制限されます」とも表示されます。
サポートセンターに問い合わせ、指示された通りにしても接続出来ず「モデムが対応していないのかもしれない」と
言われましたがモデムは引っ越し当初業者さんが設置してくれたもので説明書などは手元にありません。
問題点が整理できていないかもしれませんがよろしくお願い致します。

書込番号:16118948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/11 00:30(1年以上前)

回線会社の名前、回線の種類(光/ADSL/CATVなど)と名称、モデムのメーカー名/型番を明記。

書込番号:16119159

ナイスクチコミ!0


スレ主 nno08さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/11 00:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。説明不足でした。
回線会社=NTT東日本、回線=フレッツ光、モデム=NTT、型番VH-100「4」E「S」 です。

書込番号:16119249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2013/05/11 03:10(1年以上前)

http://flets.com/square/con_index.html

書込番号:16119489

ナイスクチコミ!0


スレ主 nno08さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/11 04:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。Windows 8なのでやはりモデムが対応していないようです。
この場合は無線で接続するのにWi-Fiルーターが必要なのでしょうか?
もう一台あるパソコンは有線接続しているのですが...

書込番号:16119542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/11 05:42(1年以上前)

NTTのVH-100はマンション用VDSLモデムで、ルーター機能がないためPC1台しか同時接続できない。
複数PCからネット接続するにはルーターが必要、無線で使いたいなら無線ルーターが必要になる。
モデムから無線PCを使う場所までの状況が不明だけど、モデム横に無線ルーターを設置するとして
同じ部屋なら安い機種でもつながると思う。
Buffalo WHR-300 http://kakaku.com/item/K0000387155/
距離があったり間に分厚い壁がある場合はハイパワー無線親機や中継機が必要になる。
Buffalo WHR-300HP http://kakaku.com/item/K0000387153/
電波は家の広さや壁などの構造物で届く距離が大幅に変わる。一般的な目安としては次のページが参考になると思う。
ただあくまで目安だからそのつもりで。それと最近は周辺家屋からの電波干渉で接続しづらいこともある。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html

書込番号:16119591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nno08さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/11 22:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。モデムがPC1台しか対応しないんですね...
ルーター選びの参考にさせていただきます。わかりやすいご解説ありがとうございました。

書込番号:16122987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iTunes CDコピーにいて

2013/05/04 13:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:1857件

こちらの製品にはLenovo PowerDVDというのがインストールされてるかと思いますが、ある特定のCDのがコピーが出来ません。エラー内容としては、【cyberLink PowerDVDコード80040265内部エラー このエラーコードは定義されておりません】との事です。これはどこに問題があるのでしょうか?PCのドライブでしょうか?最初はCDに問題があるかと思いましたが、他のCDはちゃんとコピー出来てます。CCCDでもないです。大変困ってます、宜しくお願い致します。

書込番号:16093051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1857件

2013/05/04 13:46(1年以上前)

追記:最初はCDの再生が出来ませんでしたが、エラーが出ながらもコピーは出来ました。しかし、CDプレーヤーで聞くと音飛び、同じ部分を音が行ったり来たりで話になりません。これはLenovoのプレーヤーが問題なのでしょうか?

書込番号:16093109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/05/04 14:46(1年以上前)

PowerDVDってプレイヤーのソフトウェアです。

書込番号:16093304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2013/05/04 14:50(1年以上前)

きらきらアフロ様

>>PowerDVDってプレイヤーのソフトウェアです。

これだとCDのタイトルが正しく表示されません。
エラーが出るのはソフトウェアの問題でしょうか?
それともドライブの問題?
他で聞けてるという事は、、、。
何が何だか分からなくなってます。

書込番号:16093317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/04 16:49(1年以上前)

PowerDVDは動画を再生するソフトで、音楽CDの再生・リッピングや音楽ファイルの管理はすべてiTunesでできる。
現在販売されている音楽CDでコピーできない仕掛け(コピーコントロールCD)が組み込まれたものはほとんど無いが、
少し古いレンタル物にはまだ残っているかもしれない。

書込番号:16093706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2013/05/04 16:53(1年以上前)

Hippo-crates様

そうすると原因はどこにあるのでしょうか?
iTunesでは音飛びもなく再生出来ております。
ドライブの故障も原因にありますでしょうか?
このPCは小さい不具合が多いです。(TT)

書込番号:16093720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度3

2013/05/05 00:35(1年以上前)

このPCに入っているライティングソフト
Cyberlink Power2Goでコピー出来ると
思いますが。
これでコピーしたCD等がDVDドライブで
音飛び等した場合はDVDドライブ又は
メディア(CD−R)が原因かな・・・。

書込番号:16095655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2013/05/05 17:02(1年以上前)

>>正義が勝つには時間がかかる様

Cyberlink Power2Goというのが入っているんですね?
私の機種は2689MYJですが、ありますでしょうか?
自分でも探してみます。

Cyberlink PowerDVDの【コードは80040265内部エラー、このエラーコードは定義されておりません。】
です。原因は分かるでしょうか?ググっても関係のありそうな内容は出てきませんん。
宜しくお願い致します。

書込番号:16098030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/05 17:59(1年以上前)

PowerDVDは「Blu-ray再生ソフト」だけで入れている人が殆どで、
それ以外の機能は使う気にさえならないと思います。

音楽CDのコピーはフリーソフトの方が優秀です。

書込番号:16098231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Lenovo G580 2189DCJのオーナーLenovo G580 2189DCJの満足度3

2013/05/06 02:08(1年以上前)

すもも1813様

>Cyberlink Power2Goというのが入っているんですね?
私の機種は2689MYJですが、ありますでしょうか?
自分でも探してみます。

セットアップ時にデスクトップ画面にショートアイコンが
あります。
もし、誤って消された場合には
コンピュータ→windows8_OS(C:)→program files(X86)→lenovo
→power2Goフォルダの中のpower2Goをデスクトップへ
ショートアイコンを作成。
ショートアイコンをダブルクリックすれば
作業の選択画面のディスクコピーを選ぶ。



>Cyberlink PowerDVDの【コードは80040265内部エラー、このエラーコードは定義されておりません。】
です。原因は分かるでしょうか?ググっても関係のありそうな内容は出てきませんん。
宜しくお願い致します。

ここかなぁ。

http://support.jp.cyberlink.com/showdoc.asp?f=/common/pdvd/trouble/1015

書込番号:16100135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2013/05/06 18:41(1年以上前)

正義が勝つには時間がかかる様

有難うございます。
このエラーの意味が分かりません。
itunesでCDの取り込みをしている時に表示されました。
この内容を見ると地デジ等の問題ですよね。
全く関係ありません。
結果としてはCD‐R二枚無駄にしましたが
コピーは出来ました。

書込番号:16102676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリDVDでのリカバリ

2013/04/17 15:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:657件

G570です。G580でも仕組みは同じだと思いまして、ここで質問しました。
リカバリDVDで、リカバリする場合ですが、パーテーションを切る画面がありませんでした。
リカバリDVDでは、任意のサイズでのパーテーションを切る事は出来ないのでしょうか?

あと、任意のサイズのパーテーションを切る方法はあるのでしょうか?
例えば、別PCであらかじめ、パーテーションを切っておいて、Cドライブ用の領域を指定して、リカバリ掛ければ、出来るのでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:16026758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/04/17 16:01(1年以上前)

>あと、任意のサイズのパーテーションを切る方法はあるのでしょうか?
>例えば、別PCであらかじめ、パーテーションを切っておいて、Cドライブ用の領域を指定して、リカバリ掛ければ、出来るのでしょうか

今のpcは昔のpcと違ってWINDOWSをインストールした後で普通にパーテーション
きりなおせる
確か7とは標準でできなかった、コンパネのディスクの管理かなにか
それっぽいのがあったような

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012941
ご参考までに

書込番号:16026780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/04/17 20:20(1年以上前)

>あと、任意のサイズのパーテーションを切る方法はあるのでしょうか?

Easeus Partition Masterというフリーウェアがあります。
下記リンクをごらんください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14987617/#14987919

書込番号:16027615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/04/17 21:22(1年以上前)

>リカバリDVDでは、任意のサイズでのパーテーションを切る事は出来ないのでしょうか?
はい、できません。

なお、G570の質問なら、そちらの板で質問するようにしてください。
☆掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:16027916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件

2013/04/30 05:38(1年以上前)

熟女マニアさん

ありがとうございます。
昔から、リカバリ時のパーテーション切りでないと、後から不都合が出るようで、やったことはありませんでした。検討してみます。

アジシオコーラさん

ありがとうございます。
フリーソフト、参考にさせて頂きます。

都会のオアシスさん

>はい、できません。

出来る方法を御存知でないようなので、残念です。フリーソフトを使わないで出来る方法を少し試行錯誤してみようと思います。

>なお、G570の質問なら、そちらの板で質問するようにしてください。

リカバリの仕組み、方法は同じだし、あえて断って書いているのに、マナー違反なのかなあ。
そこまで、厳密な事をサイト側が徹底させているようには思えないです。臨機応変の範疇ではないかと思います。

書込番号:16075684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーに、ついて

2013/04/28 20:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:2件

初めての、ノートパソコンです。

ゲームなど、色々使っていると、満タンでもバッテリーが2時間位で、なくなってしまいます。

仕様だと6時間と、書いてあるのですが、使い方によって、このくらい減るのが早くなるのは、当たり前でしょうか?

あと、アダプターを、繋いだまま使っていても、バッテリーに悪い影響はないのでしょうか?

書込番号:16070164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/28 20:57(1年以上前)

>仕様だと6時間と、書いてあるのですが、使い方によって、このくらい減るのが早くなるのは、当たり前でしょうか?
普通に使ってカタログ値を出すのは不可能です。そのPCでかなり省電力に抑えても、4時間超えるのは厳しいかと。
カタログ値は、液晶の明るさは最小で、無線LANなどは使わず、ほぼアイドリング状態で・・・出るかどうかですから。
液晶画面は普通に明るく、無線LANは使っており、CPUやHDDへのアクセスがちょくちょくあるような使い方だと、2時間と言われて妥当かな。

>アダプターを、繋いだまま使っていても、バッテリーに悪い影響はないのでしょうか?
特に大きな問題はないですy
逆に、過放電を繰り替えるほうが良くないです。

書込番号:16070248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2013/04/28 20:59(1年以上前)

バッテリーの持ち時間は、公称値の60〜70%だとよく書かれていますが、私は良くて50〜60%だと思っています。
スレ主さんの機種の場合、仕様(公称値)が6時間なので普通に使っても3時間、負荷をかけると2時間になってしまうのでしょう。

>あと、アダプターを、繋いだまま使っていても、バッテリーに悪い影響はないのでしょうか?

あるサイトより。
>リチウムイオンバッテリーは消耗品なので、普通に「利用→充電」を繰り返すことによって徐々に劣化していきます。

バッテリーを冷暗所に保管する方法が紹介されていますが、ノートPCからバッテリーを外すのは本末転倒であり、消耗品と割り切って使用しましょう。
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-232.html

書込番号:16070259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/28 21:21(1年以上前)

>>使い方によって、このくらい減るのが早くなるのは、当たり前でしょうか?

ゲームなど負荷がかかる事をすると2時間くらいで無くなるのは妥当なところです。
6時間と書かれていた場合は、軽作業でも大体はその6割くらいになります。
もっと負荷のかかる作業をすると1時間も持たないかもしれないです。

普通の単三電池のような感覚で思ってください。
電気を多く使うような製品だと単三電池も長時間持たないです。反対に時計などで電池をあまり使わない場合は長く持ちます。

書込番号:16070352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/28 21:26(1年以上前)

パーシモン1wさん,キハ65 さん,kokonoe_h さん

返信ありがとうございます。

ちょっと心配だったので安心しました。

書込番号:16070373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2189DCJ

クチコミ投稿数:1857件

システムの修復中の強制終了。PCが使えなくなりました。

lenovo580 2689MYJを買いました。
事情があり、《システムの修復》する事になり
サポセンの方の指導の元、手続きを進めました。

15分〜30分くらいで出来ますと言われ待っていたのですが
三時間経っても終了しなかった為、強制終了しました。

そしたら、電源を押してもlenovoのロゴは出るのですが
それ以降の画面(win8:ログイン画面)が出なくなりました。

全く使えない状態です。
このような場合はどうしたら、再度使えるようになりますか?
本体に付いているリカバリーボタンも使えません。
大変困ってます。助けて下さい。

書込番号:16062868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/26 21:36(1年以上前)

症状からするとHDDが壊れていると思いますが。
どの時点で壊れたかと言うと、それは不明。
3時間たっても終わらなかったあたりで壊れたかも。
修理に出してHDD交換しかないと思います。

書込番号:16062928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2013/04/26 21:46(1年以上前)

>>ニシベンダンマ様

有難うございます!!!
一週間前に購入したんですが色々と不具合?みたいな感じで出てます。
直ぐにフリーズしたりなどなど。

HDDが怪しいんですね?
一応5年保証に入ってますが、適応になるか心配です。
ずーーーーーーっと待ってました。
時間を返して欲しいです。

書込番号:16062967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2013/04/27 10:18(1年以上前)

リカバリーをしたら使えるようになりました。
有難うございました。

書込番号:16064502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 2189DCJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2189DCJを新規書き込みLenovo G580 2189DCJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2189DCJ
Lenovo

Lenovo G580 2189DCJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年11月 6日

Lenovo G580 2189DCJをお気に入り製品に追加する <465

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング