『アンドロイドスマートフォンに飛ばせない><』のクチコミ掲示板

2012年11月14日 発売

Eye-Fi Pro X2 [16GB]

Class 10に対応した数量限定の無線LAN内蔵SDHCカード

Eye-Fi Pro X2 [16GB] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
メモリー容量

メモリー種類 : SDHCメモリーカード スピードクラス:CLASS10 Eye-Fi Pro X2 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]の価格比較
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]の店頭購入
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]のスペック・仕様
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]のレビュー
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]のクチコミ
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]の画像・動画
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]のピックアップリスト
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]のオークション

Eye-Fi Pro X2 [16GB]アイファイ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月14日

  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]の価格比較
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]の店頭購入
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]のスペック・仕様
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]のレビュー
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]のクチコミ
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]の画像・動画
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]のピックアップリスト
  • Eye-Fi Pro X2 [16GB]のオークション

『アンドロイドスマートフォンに飛ばせない><』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eye-Fi Pro X2 [16GB]」のクチコミ掲示板に
Eye-Fi Pro X2 [16GB]を新規書き込みEye-Fi Pro X2 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 [16GB]

クチコミ投稿数:376件 動画始めました 

こんにちは^^

先日、Eye-Fi Prox2を購入して、キヤノン5Dmark3からドコモF-10Dに画像を飛ばそうと思い悪戦苦闘しております・・・

まずカードをデスクトップPCにてアカウントを作り、ダイレクトモードに設定いたしました。
次に、スマフォの方に、専用アプリをインストールしてログインしました。

次にスマフォの方の「Eye-fiカード設定」のところでEye-Fiカードをタップし、チェックを入れ「この端末に画像をアップロードしています」と表示されています。

そして、カメラの方のeye-fi設定をonにしました。カメラのeie-f詳細のところもカードを認識している様です。
また、スマフォ側のwifiの方を確認したところ、カメラの中のカードと接続出来ているようです。

カメラで写真を撮ると、液晶の下の方にeye-fiの電波のアイコンが流れるように転送しようとしています。しかしスマフォには画像が送られてきません。10分待ってもです。

恐らくは、どこか設定を見落としているのだと思いますが、自分では気付きません・・・・
どうか、「ここじゃない?」「これ試した?」という方法がありましたら、教えてください。

非常に読みにくい文章ですいません。

書込番号:15598304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34652件Goodアンサー獲得:5698件

2013/01/10 15:31(1年以上前)

>また、スマフォ側のwifiの方を確認したところ、カメラの中のカードと接続出来ているようです。
まず、こういう曖昧な情報では意味がありません。
「SSID」が、「Eye-Fi」で設定されているモノであることを確認して下さい。
家の「ルーター」などの「SSID」に繋がっているなら、「設定間違い」という事になります。

手順については、
http://eyefi.co.jp/support/faq/eye-fi-android-app/
の通りで間違いが無いかの確認をして下さい。
 <文章で書いていても、抜けている可能性も有りますし...


>カメラで写真を撮ると、液晶の下の方にeye-fiの電波のアイコンが流れるように転送しようとしています。
>しかしスマフォには画像が送られてきません。
コレは「PC」に転送しようとして居ませんか?
 <「PC」の「Eye-Fi Center」には画像はありませんか?
「PC」と「スマホ」の両方で起動していると、片方だけに転送されると思いますm(_ _)m
 <本来なら、この後に「クラウドサービス」などで「シェア」すれば同期できるのでしょうけど...


「PC」でのセットアップ画面(先のリンクの7.)で、
「ダイレクトモードのネットワークを起動する」
をクリックすれば、「スマホ」からアクセスするための「SSID」が見えるはずですが...
 <コレで、「カメラ」に入れる前に確認が出来る筈...

書込番号:15598442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件 動画始めました 

2013/01/10 15:49(1年以上前)

自ら返信です。(笑)

たった今、スマフォの方に画像が送られてきました。

何をしたかというと、一時の間、スマフォはWifiを切っていて、カメラの方は、電源をEye-Fiカードを挿したまま切っていました。

このままで終われない気持ちで、先ほど、まずカメラの電源を入れて、続いてスマフォのWifiをonにしたところ、自動的に転送が開始されたみたいで、5,6枚ほどの画像が送られてきました。

すかさず、カメラで2,3枚撮影したところ、画像サイズを小さくしていたので、サクサク送られてきました。

がしかし、問題発生です。1,2分後にカメラで撮影すると、カメラ側は送ろうとしているアイコンが出るのですが、10分程待ってもまた、送られてこない状態に戻りました。

これはスマフォ側の設定の問題の様な気がするのですが、どうでしょうか?
時間によってwifi接続が切れてしまうのでしょうか?
この時のスマフォのWifi状況は、Eye-fiカードを認識しています。
引き続きどうぞお願いします。

書込番号:15598499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/10 15:58(1年以上前)

画面スリーブでWi-Fiもスリープになる設定になってるとか。
(スマフォ側)

書込番号:15598530

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2282件Goodアンサー獲得:623件

2013/01/10 16:11(1年以上前)

自信が無いのですが、周囲にWi−Fi環境があると、ダイレクトモードのネットワークが起動しないようです。
もし無線LANをお使いであれば、乱暴ですが可能であれば、無線LANルーターの電源を切ってみてください。

書込番号:15598573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 動画始めました 

2013/01/10 16:54(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ナイトハルト・ミュラーさん、technoboさん
返信有難うございます。

SSIDは確実にEye-fiのみの接続になっております。

手順についてなのですが、実はその転載先を見ながら設定しました。
自宅のPC(無線ルータに有線接続の)にてセットアップし、今、職場のOCNモデム有線のPCから書き込みしています。

スマフォの方の、スリープになるまでの時間を長く取ってみました。
ついでに、カメラの方もオートパワーOFFまでの時間も長くしてみました。

結果、先ほどと同じ手順で繋げてみると、画像が送られてきました。
がしかし、またもや数十秒くらいたつと、カメラの方は送るアイコンなのですが、スマフォの方は待機中にもかかわらず、画像が送られてこなくなります。

なかなか手強いですね。。。汗 
相性が・・・いやいや相性のせいにするには、まだ早いですね。
他に試してみる手はないでしょうか?

思い切ってサポートセンター電話を何度もしたのですが、まったく持って繋がらない(笑)
ずっと話中です。。。

書込番号:15598711

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2282件Goodアンサー獲得:623件

2013/01/10 17:17(1年以上前)

Eye-FiCenter

全くのあてずっぽです
Eye−FiCenterの「設定」−「ネットワーク」−「管理」−「ダイレクトモード」の待ち時間/待機時間を長くしてみてはどうでしょう。

書込番号:15598779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 動画始めました 

2013/01/10 17:40(1年以上前)

technoboさん、返信有難うございます。

この数値なのですが、上も下も永久にしているのです。

ひとつひとつ、原因に近づくには、当てずっぽうでも助かります。

今しがた、カメラの電源を切っておき、入れてみたのですが、今度は画像が送られてきませんです。(カメラ側送るアイコンで、スマフォ側受け入れ態勢OKです)

ものすごく適当なのですが、皆さんスマフォやタブレットを先にWifiモードにしますか?
または、カメラ側の電源を先に入れますか?
関係なさそうですね・・・

書込番号:15598865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/01/10 18:42(1年以上前)

Eye-Fi Pro X2をEOS5D2、5D3と使い続けてますが、
ダイレクトモード、調子が良いときと悪いときの差が激しいんですよね(笑)
近くに登録の有無にかかわらずWi-Fiルーターがなくて、、
カードのスリープ設定をオフにすると上手く行くと思います。

根本的な解決方法ではないですが、
私の場合、スマホのテザリングでFlickrに非公開でアップするようにしてます。
これだと、端末が変わっても使いやすいですよ。

取る枚数・データ量によっては通信規制が怖いですけど、
小さめなJpegオンリーならたぶん、、、、大丈夫でしょう(^^;)

書込番号:15599088

ナイスクチコミ!1


yokoyopeさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/09 15:21(1年以上前)

亀ですが今後この製品を使われる方の参考になれば?と思い、書きます。
あくまでも私個人の環境で試したことなので、必ずしも<以下略>

当方の環境はiPhone4GS + E-PL3 + 本製品 ですが、スレ主さんと全く同じ現象&状況でした。

・カード側はダイレクトモードOnly。他の無線APのクライアントにはなり得ない設定。
・iPhone側は転送受入On、かつダイレクトモード(カード自身のAP)への接続設定完了。
・大前提としてダイレクトモードは正常に起動済み。
・カメラ(+当然カード)とiPhoneが電源Onの状態で撮影すると、カメラの液晶画面にはいかにも「無線で転送してるよ!」アイコンが表示されるも(絶対に)転送できない。
・一方で、「撮影後、あとからiPhoneの電源を入れる」と転送が(必ず)成功する。
・ダイレクトモードではなく、カードが他の無線LANのクライアントになる場合は問題なく撮影と同時に(同じ無線LAN配下の)iPhone・Win PCへの転送が成功する。

これが正しい動きであるとも思いませんが、少なくとも私の環境では「ダイレクトモードにおいては、カードが転送を試みようとしたとき(=転送対象となる写真をとったとき、もしくは撮影済み写真に転送フラグを付けたとき)にiPhoneの電源が入っていてはいけない。あとから電源をOnにする必要があります。

不思議?なのは、通常iPhoneでは、Wifiでアソシエイトした無線LAN名の左横にチェックがつきます。チェックがついて、初めて正常にIP通信が始まるわけなのですが、なぜか本製品のダイレクトモードに接続する場合にはチェックが絶対につきません。常に○がぐるぐるして考えている、状態のままです。(しかしその状態でも正常にカードからDHCPによるIPアドレスは取得できています)

あとうろ覚えなのですが、「予めiPhoneのwifiをOffにしておいて、撮影後にOnにする」ではダメで、あくまでも「あとから電源On」のみが解決策になったと記憶しています。(最近めっきりダイレクトモードを使用していないので。。すいません)

書込番号:15738892

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eye-Fi Pro X2 [16GB]
アイファイ

Eye-Fi Pro X2 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月14日

Eye-Fi Pro X2 [16GB]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング