35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2012年11月30日 発売

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

開放F値1.4の明るさを実現した口径67mmの広角単焦点レンズ

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥92,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥50,500 (20製品)


価格帯:¥92,780¥92,780 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:77x94mm 重量:665g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のオークション

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥92,780 (前週比:±0 ) 発売日:2012年11月30日

  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のオークション

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(1119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]を新規書き込み35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮った写真に二重線が映りこんでしまう。

2018/06/03 08:24(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:5件
当機種

初投稿になります。
よろしくお願いいたします。

使用機種:EOS 5D MarkIV
使用レンズ:35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

最近、購入しまして先日初めて写真を撮ったのですが
添付ファイルをUPしましたとおり、画像に二重丸が入ってしまう現象が起きております。

色々と調べたのですが
F値:1.4〜1.8 →二重線出る
F値:2.0〜  →二重線でない。

ということまでは分かりました。
しかしながら、なぜF値が2.0未満だと出てしまうのでしょうか。
どこか設定がおかしいのでしょうか。

ご教授いただけないでしょうか。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:21869953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2018/06/03 08:27(1年以上前)

カメラ内補正がONになってると起こる現象です。
過去の質問でを見返せば、同じやつがありますよ。

書込番号:21869956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:348件

2018/06/03 08:28(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/06/03 08:36(1年以上前)

りらくるさん こんにちは

最近よく出て来る問題ですが 社外レンズの場合 周辺光量補正が誤動作起こすので 周辺光量補正をOFFにする必要があるようです

書込番号:21869970

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/06/03 09:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>まる・えつ 2さん
>aozora-papaさん

ありがとうございます。
無事に解決いたしました。

また、過去ログ検索を怠ってしまい
ご迷惑おかけしました。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:21870115

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

5D4周辺部AFポイントで合焦しない

2018/04/23 13:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

タイトルの通りです。
それ以前に使っていた6Dや5D3では合ってました。
5D4と一緒にSIGMAに調整に出したのですが、周辺部測距点は調整出来ないと返却されました。
これって…納得できません。
5D4の周辺部測距点だと開放ではほぼピンぼけなのです。中心でも半分くらいしか合いません。
純正レンズだとキチンと合います。
みなさん、どう思われますか?
どうしたら、良いでしょうか?

書込番号:21772701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2018/04/23 14:24(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん
私も同じ組み合わせですが、そのような症状はありませんね。

書込番号:21772790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/23 15:05(1年以上前)

機種不明

AFが使えない時はMFで撮ってます。
時には空間にピントを合わせてます。
7年前にMFが使い易いカメラに代えました。
AFしか使えないカメラでは
どうしょうも無いから。

書込番号:21772839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/23 15:27(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000454625/SortID=17138269/
をみると、こちらのレンズは像面湾曲が多いような気がしました。
そのせいで、周辺で合焦させると中心部がボケ、中心部で合焦させると周辺がボケるという事になっていると思います。

書込番号:21772868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/23 17:42(1年以上前)

35Lを買うっ!!!(´・ω・`)b

書込番号:21773055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/23 22:00(1年以上前)

>aozora-papaさん

ありがとうございます。羨ましいです。

書込番号:21773661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/23 22:02(1年以上前)

>謎の写真家さん

ありがとうございます。目が良くないのでピント合わせが難しくてAFを使っています。

書込番号:21773664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/23 22:04(1年以上前)

ありがとうございます。

本文に書いているように、6Dや5D3で使っていた時はこのレンズでちゃんと合焦していたのです。
5D4に買い換えると合わないのです。しかし純正レンズだと合います。

書込番号:21773671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/23 22:05(1年以上前)

>量子の風さん

すみません、上は量子の風さんへの返信です。

書込番号:21773674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/23 22:06(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

はい…お金があればそう致します😅

書込番号:21773678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2018/04/23 22:19(1年以上前)

シグマの福島会津工場に自ら直接送ったのですよね。
大手カメラ店などに頼んで送ってはいませんよね。

ボディのAF微調整をしてそのままにして送ったとか?
で、シグマではボディは調整しないと思いますので調整しきれなかった?
そんなことはないか・・・



戻ってきての確認は
日中の明るい野外で三脚に固定し、5メートルほど離れた被写体で確認していますよね?




書込番号:21773711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/23 22:28(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

>しかし純正レンズだと合います。

お使いの純正レンズは、像面湾曲が少ない為に問題が出ないのではないかと思いますl。

尚、像面湾曲の説明は、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%83%8F%E9%9D%A2%E6%B9%BE%E6%9B%B2
をご覧ください。

書込番号:21773737

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/24 18:29(1年以上前)

 ミノルタファンになりましたさん ご無沙汰しております.

 そんな事があるのか,と少々驚きながらこのスレッドを読んでいます.でも私には打つ手なしですが.

書込番号:21775400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 00:54(1年以上前)

>okiomaさん

キタムラ経由でSIGMAに送ってもらい、後はSIGMAの担当の人と直接電話でやり取りした結果がこれです。
検証は三脚と手持ちとどちらもやりましたが、同じ結果でした。周辺部のAFポイントで合焦しません。

書込番号:21776410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 00:55(1年以上前)

>量子の風さん

最初に書いているように、かつて使っていた6Dや5D3では普通に使えていた個体なのです。

書込番号:21776412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 00:58(1年以上前)

>狩野さん

本当にお久しぶりです。コメありがとうございます。

周辺部のAFポイントだと10枚中8枚くらいピンぼけになります。
5D4と一緒にSIGMAに送り、調整済みとして返ってきた結果がこれなのです…

書込番号:21776419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/25 01:04(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

ミノルタファンになりましたさんの重要なご意見を2度も見過ごしてしまいまして大変申し訳ありませんでした。

もしかして、5D4になってAFの測離点の範囲が拡大したという事は無いでしょうか。
尚、ミノルタファンになりましたさんでも、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000454625/SortID=17138269/
を参考にして、像面湾曲が有るかどうか確かめられてはいかがでしょうか。

書込番号:21776427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/25 01:19(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

度々申し訳ありません。

私は

>周辺で合焦させると中心部がボケ、中心部で合焦させると周辺がボケるという事になっていると思います。

という事を考えていたのですが、周辺で合焦させると中心部がボケても、周辺は合焦するはずなのに合焦しないのはおかしいという事ですよね。
もしそうであれば、原理的にはボディのAF機構の問題という事になるのではないかと思いますが、5D4になって像面歪曲の影響が顕在化したという事があり得ないとは言い切れないと思いました。
いずれにせよ、こちらの症状の原因は、専門家ではないと確定出来ないのではないかと思いました。
全くお役に立てなくて大変申し訳ありませんでした。

書込番号:21776441

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2018/04/25 06:44(1年以上前)

キタムラ経由ですか・・・

信用しないわけではありませんが
もしかしたらシグマと思い込んでいて、
実は日研テクノであったとか・・・

書込番号:21776610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 14:48(1年以上前)

>量子の風さん

いえいえ、貴重なご意見と優しい気遣いをありがとうございます。
今回の件では、私の5D4で純正レンズでは周辺部でも中央でも問題なくきちんと合焦するので、5D4はキヤノンに出せないです。
またSIGMAは、お預かりした5D4には問題ありませんとのことでした。
おまけにSIGMAのこの35mmF1.4も異常なしだと。

リンクの件ありがとうございます。よく読んでみますね。
5D4は3よりも測距点の範囲は少しだけ広くなってますよ。

書込番号:21777379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 14:49(1年以上前)

>okiomaさん

いえ、出した後に、SIGMAの担当者と話してますから、それは大丈夫ですよ。
SIGMA本社にこちらからかけましたから。

書込番号:21777380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/25 15:49(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

始めからこの指摘が出来なくても申し訳ありませんでしたが、シグマに調整に出して

>中心でも半分くらいしか合いません。

という状態であったという事であれば、再度無償で中心部の調整をやり直してもらうように相談するか、シグマのUSB DOCKでAF調整を行ってみるという事ではいかがっでしょうか。
多分という事ですが、中心部でAFがしっかり合う様になれば、周辺部のAFも改善されれると思いましたので。

書込番号:21777483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 20:55(1年以上前)

>量子の風さん

はい、ありがとうございます。

本体と一緒にSIGMAに再調整に出したいけれど、本体を3週間も使えないのが痛くて…

今日もキタムラで店長と従業員さんにモデルになってもらい、数十枚も周辺AFポイントで試し撮りしましたが、歩留まりは3割くらいです。

書込番号:21777991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/25 21:45(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

それでは、USB DOCKがダメなら、AFマイクロアジャスメント機能で調整できないでしょうか。

書込番号:21778125

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2018/04/25 22:23(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

う〜ん、なかなか原因が分からずはっきりしたいですね。

もう一度シグマに、ボディと送ってみてもらうしかないですかね・・・
もし送るなら、
他のシグマの35mm F1.4 DG HSM で
ミノルタファンになりましたさんのボディに付けて
確認してどうなのかみてもらうとか?。


あとは、5DWが展示してあるカメラ店にお持ちのレンズを持って行き、
事情を話して、レンズを付けて確認するとかですかね。



もしかして
ボディが純正レンズとしてIDを誤認識してしまったとか?



書込番号:21778246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩み中

2017/11/19 04:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:354件

おはようございます。
今度、モデルさんの撮影会に参加(スタジオで1対1)します。
最近人物を撮影する事に興味をもち撮影会に応募しましたがポートレートは全くの初めてです。その為、要領を得ておらず、うまく撮るために、皆様のお知恵を拝借したいと思っています。
現在は、APS−C機(70D)を使っていますが、多くの方からアドバイス頂きたいと思い、こちらにスレを立てさせて頂きました。
ポートレートにおススメなレンズ(予算は10万程度)やこんな機材があるといいよとか教えていただければ助かります。

書込番号:21368938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2017/11/19 06:10(1年以上前)

1:1なら35mm(1.6)で問題なし
スタジオにスレーブユニットがあるなら
非TTLでバウンスできるスピードライトがあると便利
100均のクルマ用ガラスシェードも使えます
服のしわは両面テープで引っ張っときます
最後はハレ切とか髪とかファンデーション直してくれる助手がほしい

書込番号:21368978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/19 11:40(1年以上前)

35oArtも良いと思いますが、自分なら50oArtを追加しますね。

書込番号:21369556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2017/11/19 12:15(1年以上前)

50mmでしょうね。
全身なら35mmです。

初めてなら、ズームレンズでバシャバシャ撮れば良いんじゃないかな。

書込番号:21369610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/19 12:31(1年以上前)

APS-C機でしたら30mmか35mmが使いやすいと思います。50mmもいいですがスタジオで使うには換算80mmは少し長いかもしれません。

今後、フルサイズにいかないのであれば18-35f1.8ARTが広角から標準までカバーできるレンズで明るさも申し分ないので使い勝手はベストかと思います。

書込番号:21369631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/11/19 17:49(1年以上前)

本レンズは持っていませんが、以前に30mmF1.4Artで撮ったことはあります。
35mm判換算45mm相当ですが、こんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000888521/SortID=20572701/

35mmF1.4Artならもう少しシャープな画像になるでしょう。それが(シャープなことが)必ずしも、いい結果をもたらすわけではありませんが、最悪の場合でもRAWからソフト(あるは美肌補正)をかけて現像すれば何とかなります。
35mm判換算50mm前後であれば、一対一撮影ではかなり融通が利きます。バストショットを狙うのであれば50mm(35mm判換算80mm)ぐらいのほうがいいのですが、スタジオでの汎用性には劣ります。

私の場合、ストロボは使ったことがありません。フィルターも使いません。
予備のバッテリーと大容量もしくは予備のSDカードが必要です。
私はコンデジを含めて3、4台のカメラをとっかえひっかえ使う、変わったカメラマンとして見られています。

以下参考です。

M4/3 35mm判換算40mm相当
http://review.kakaku.com/review/K0000532767/ReviewCD=963013/#tab

M4/3 35mm判換算85mm相当
http://review.kakaku.com/review/K0000610467/ReviewCD=835973/#tab

35mm判フルサイズ50mm
http://review.kakaku.com/review/K0000866372/ReviewCD=1063777/#tab

コンデジ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=20481459/
http://review.kakaku.com/review/K0000777577/ReviewCD=959749/#tab

書込番号:21370250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/11/19 19:33(1年以上前)

>だいちゃん!さん

当レンズ、フルサイズで使っていますが、
apscならポートレートにはちょうどいい
感じだと思いますよ。

将来のアップグレードを見込むなら
フルサイズ用のレンズにしておいた方が
良いので、当レンズまたは50ですね。

スタジオならライティングは揃って
るんですかね?無いまたは持参の場合は
外部フラッシュくらいは必要かも?

あと、一回撮影すると次はこのレンズが
欲しいとかってなりますから、ご注意を。
ポートレートメインならなるべく
単焦点の方がいいですよ。

書込番号:21370507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2017/11/19 20:30(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
なるほど。
ライトはひとつも持ってないので色々と調べてみますね。

書込番号:21370665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件

2017/11/19 20:32(1年以上前)

>fuku社長さん
>ヲタ吉さん
APS-Cなので50mmは考えてませんでしたが少し検討してみます。

書込番号:21370671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2017/11/19 20:37(1年以上前)

>やっぱScotchやよね!さん
スタジオなので50mmちょっとどうかななんですね。
とりあえずいまはフルサイズに移行する予定はないので単焦点しか考えてませんでしたが18-35のようなズームレンズで探してみるのもいいかもですね。

書込番号:21370689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2017/11/19 20:42(1年以上前)

>holorinさん
色々と参考になる資料をありがとうございます。
使い勝手を考えるなら35mmがいい感じなんですね。
私もまだなにもカメラ以外の機材はなくてどうしようかと思っていたのですがバッテリーとSDカードぐらいでなんとかなるかもですね。
今回が初めてですしなにかこんなのがあった方がと思えばその時にかいたすのもありかもですね。

書込番号:21370698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2017/11/19 20:47(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
とりあえず今はフルサイズに行く予定はないですがカメラにはまって最近はレンズも買い足したりしてますのでいずれは・・・・・と考えるとフルサイズ対応にしておいた方がいいかもですね。
なるほどスタジオのホームページをみてなにがそろっているか調べてみます。
レンズも高いですからね・・・・やっぱりあれがってなってレンズの沼に(笑)
色々調べていたら単焦点の方がいいと書いてますね。

書込番号:21370706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ次のモデル?

2017/10/21 22:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:144件

こんばんは。なんだかんだで発売当初からこのレンズが気になってずっとウォッチしています。
春にキャッシュバックキャンペーンがあったのでいよいよ次の世代かな〜っと思っていましたが、そうではないようですね(ёムё)
 もう発売開始から5年も経っているのでそろそろ次のが出るかなと思っています。

 あともう一つは、TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD Model F012が気になっています。タムロンの奴の方が値段がかなり安いので、画質の差が僅かならばタムロンかな〜と思っています。

長くなりましたが、聞きたい点としては
1.次のモデルが出そうなのか否か
2.タムロンのと比べてどうか

…と言う点でした。

書込番号:21296736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/10/21 23:53(1年以上前)

 キャッシュバックがあったからと言って次のモデルが出るわけではないと理解しています。

 レンズの世界で5年というのはそう長い期間ではないと思います。70-200F2.8などまだリニューアルされてないレンズもある中で、このレンズのリニューアルというのは考えにくいと思います。

 またレンズの場合、わずかな性能向上のために価格が大きく違うということもあります。タムロンとシグマの絵作りの違いも含めて、その価格差に意味があると思えばシグマでしょうし、そうでなければタムロンでしょうが、これは個人の感じ方の違いが大きいと思います。

書込番号:21297060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のオーナー35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/10/22 00:02(1年以上前)

タムロンとの違いは画質というより性質、画作りの方向性。
好みの違いでしかありません。
人物を撮るなら圧倒的にタムロン。
風景や物撮りならシグマでしょうか。

また、これだけ出来のいいレンズが10年待たずにモデルチェンジする可能性は低いかと。

書込番号:21297079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/10/22 05:29(1年以上前)

> あともう一つは、TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD Model F012が気になっています。タムロンの奴の方が値段がかなり安いので、画質の差が僅かならばタムロンかな〜と思っています。

タムロン35mm、借りて使ったことありますが正直オススメはしません。せっかく手ブレ補正が付いていてもAFが不安定ではかえって歩留まり下がりますからね。

シグマ(現所有)のほうが画質というか、描写力の深みにおいても一枚上手だと思います。基本的には肌再現も良くポートレートにこそ向いた描写をしますが、たまに条件が悪いとややビミョーなボケ具合になることもあります。タムロンは決して画質が悪いわけではないけれど使っていてどこか物足りなく、その辺がキタムラでの中古在庫の数にも現れているようです。ちゃんと返品できるお店で中古を買うならタムも”あり”だと思います。

書込番号:21297380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/10/22 20:53(1年以上前)

>1.次のモデルが出そうなのか否か

たぶん・・・まだ出ないんじゃないかなぁ〜
これ以上の画質を求めて、価格が上昇したら魅力は薄い気がする・・・純正もあるし。
ずーっと見ておられるようなんですが・・・
このレンズでなにか改善して欲しい点があります?
私は好きなレンズなんですけど。

>2.タムロンのと比べてどうか

昔はTAMRONとSIGMAって発色にかなり違いがあったように思ったんだけど・・・
最近はお互いに歩み寄りのような気がしています。
それでも、SIGMAはクールな印象があるし、TAMRONは暖かな印象があるような気がします。
いまでも、35mmならTAMRONは選択しないかなぁ・・・
35mmの絞り開放が1.4であることは、単焦点では私にとって魅力なんですよね。

>画質の差が僅かならば

これは本人の主観によるところが大きいから、本当は実写で確かめる方が確かだと思います。
どこかの店舗で、ご自身のカメラに装着して、店員さんでも撮って試してみたら?
そういうことができなくて買うのなら・・・自分を信じるしかないかも。

私は、SIGMAよりTAMRONのレンズの方が多く持っているかも。
その中にあって、35mmはSIGMAのARTを選択しました。

書込番号:21299721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2017/10/24 05:59(1年以上前)

CBである程度捌いて、2年後くらいにでます。

直後だと余りに露骨ですから。

書込番号:21302829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2017/10/28 17:34(1年以上前)

>カメラレンズの美しさ。さん
ありがとうございます!参考にさせていただきます

書込番号:21314496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正単焦点EF35f1.4T型と比べてみて

2017/10/06 18:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:113件

今回初めてシグマのアートシリーズを購入しました。新品で購入したものの、どうも今使用してる1dxでジャスピンが来ないで先月シグマにピント調節を依頼し、結果後ピンとのことで調節され戻ってきました。
前ほどピントが暴れなくなったもののF1.8ほどに絞ってもジャスピン率は5割弱です。いつもポートレートで使用してますが、瞳にピントが来ません。
もともと使用していたEF35F1.4T型のほうが同じ絞りでもジャスピン率は7割弱とよいです。
サードパーティーメーカーはこんなものでしょうか?
USBドックとかで更に追い込めばよい結果をもたさられるのでしょうか。
確かにジャスピンのときの解像度はシグマのが上ですが歩留まりがこれじゃ話になりません。両方売ってU型の純正35oを買うべきなのでしょうか…
初めてシグマのレンズを買ったのですが、皆さんこんなにもAFが暴れる中で使用しているのでしょうか?それともUSBドックを購入すれば解決できるのでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:21256417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/06 19:23(1年以上前)

USBドックを使えば自宅で納得出来るまで調整出来るのがメリットだと思います。
どこまで追い込めるかはわからないですが。

シグマに調整を依頼するならボディと合わせて送らないと駄目ですね。
ボディも合わせて調整にだしましたか?

レンズだけだとメーカー基準で仕上げるだけで、ボディに合わせて調整出来ないと思います。

USBドックは高くはないので、購入して試しても良いと思います。

それでも駄目ならボディと合わせて再調整するのが良いと思いますね。

書込番号:21256503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2017/10/06 19:29(1年以上前)

Fuku社長さん返信ありがとうございます。ボディと一緒に出しましたが結果こうでした。USBドックを買えばある程度追い込めるのでしょうかね。。。
特に全身ポートレートなどのある程度距離があるときにピントが来ないことが多々あります。

書込番号:21256531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2017/10/06 19:35(1年以上前)

こんばんは。

私割と甘目かもしれませんが。

私も同じく、純正F1.4TとシグマArt持ってます。
印象としては純正9割以上、シグマ8割5分以上といった感じです。

まぁ何割何分というのはもちろん正しくは無いです。
純正が大方合っているのに比べ、何となくシグマの方が
合わない事が多いかもといった感じです。

ちなみに、どちらも中古の購入で
調整一切しておりません。

書込番号:21256550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2017/10/06 19:40(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
返信ありがとうございます。
ボケの質感というか艶っぽさと被写体(モデル)の肌の感じなんかは純正がいいのですがね。
ちなみにシャッタースピードはスタジオポートレートなので1/100秒前後が主ですので手ブレはさほど影響してないと思われます。

書込番号:21256560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/10/06 20:10(1年以上前)

>ひかわしたさん

35mm F1.4なら
4〜30mくらいの距離なら
ピント合わせは難しいです。

MF一眼レフの時代から、難しかった。
元々
難しい 焦点距離と撮影距離です。

1mの近距離なら
ぐっと精度は上がります。

AFの能力に、ピント精度が足りてないと
思います。

書込番号:21256641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/10/06 23:13(1年以上前)

こんにちは

>両方売ってU型の純正35oを買うべきなのでしょうか…

買えるなら純正U型だと思います。圧倒的な差だと聞いています。

書込番号:21257239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/07 09:26(1年以上前)

こんなものです(*`・ω・)ゞ



売価からすると妥当鴨しれません(*`・ω・)ゞ

書込番号:21257954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2017/10/07 14:14(1年以上前)

>サードパーティーメーカーはこんなものでしょうか?

そんなものです。
特に外側のAFエリアを使うとその差を感じます。
シグマを使う時は、ちょっと中央付近で測距してちょっと振っています。

シグマ35はレンズ比較サイトではスコアが高いのですが、純正I型はスコアに表れない肌の写り方やボケなどが絶妙で手放せません。II型を購入することにしたとしても残した方がよいと思います。

それと、USBドックで調整可能と思いますが、シグマで調整した以上になるかは疑問です。

書込番号:21258639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2017/10/07 20:36(1年以上前)

>謎の写真家さん
そうなんですね。確かに離れるとピントがあいずらくなりますね。
>sakurakaraさん
特に外側のAFエリアを使うとピンずれ。そうなんです。ほとんど外側の測距点しか使わないので、その傾向が顕著なんですね。このレンズは中心よりのafエリアを使用してコサイン誤差に気をつけながら振るしかなさそうですね。

皆さんありがとうございます。もうしばらくこのレンズの癖を把握しながら使っていき、自分とあわなかったら手放そうと思います。

書込番号:21259499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2017/11/22 23:16(1年以上前)

結果やはり手放しました。。。
もうシグマを買うことはないと思います。

書込番号:21378015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩み中

2017/07/29 11:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

スレ主 dream_tenさん
クチコミ投稿数:40件

先日6Dの24-70 f4キットを購入したのですが、次に購入したいレンズとして単焦点か16-35 f4あたりを考えています。
主に風景を撮っています。星にも興味があります。
明るいレンズが欲しいのですが、予算は10万前後くらいで、純正はちょっと高いかなと思っています。
他にもおすすめのレンズあったら教えて欲しいです。

書込番号:21078787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/29 11:58(1年以上前)

>dream_tenさん

予算が少ない場合今のレンズを(撮り方を)工夫して使うってのはどうですか?

書込番号:21078845

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2017/07/29 12:19(1年以上前)

dream_tenさん こんにちは

星専用でしたら MFのサムヤン14oが有るのですが 今回の場合 どの位の焦点距離が欲しいかわからないので もう少し欲しい焦点距離決めてから レンズ選択始めるのも良いかもしれません

書込番号:21078892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/07/29 12:26(1年以上前)

別機種

>dream_tenさん

>主に風景を撮っています。星にも興味があります。

 それで、35ミリという画角とF1.4が必要ですか?もちろん星の撮影にはF1.4という明るさは大きな利点ですが、35ミリという画角は地上の風景も絡めての撮影なら狭すぎます。添付画像は、以前に画角の確認のためだけに、光害の影響のある自宅で撮影したものですが、35ミリではオリオン座がちょうど収まる程度で、例えば夏の大三角や天の川そ一枚に収めるなら、もっと広い画角のレンズが必要です。
 また、風景を35ミリで切り取るのはありでしょうが、ある程度の被写界深度を考えるなら、F1.4は必ずしも必要は無いと思います。

 さらに16-5F4Lは画角はともかく、F4ですので、星撮りができないわけではありませんが、やはりもっと明るいレンズが欲しくなると思います。

 ということで、予算が限られるのであれば、急いでの購入は諦めて、資金をためるという方法はあると思います。

 どうしてもということであれば、純正ではありませんが、タムロンの15-30F2.8VCが、F2.8通しですし、コマ収差や非点収差も小さそうで、星撮りにも、普段の撮影にも使いやすそうです。

書込番号:21078907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dream_tenさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/29 13:09(1年以上前)

>gda_hisashiさん
まだいろいろ試してから購入を検討する予定ではあります...

書込番号:21079005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream_tenさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/29 13:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

どちらかというと星は副次的なものと考えていて、メインは風景ですどちらにしても広角の方がいいのかなと思っています。

書込番号:21079014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream_tenさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/29 13:18(1年以上前)

>遮光器土偶さん
タムロンの15-30も検討したのですが、風景を撮るとなるとフィルターが付けられないので純正がいいという結論になりました。

書込番号:21079025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/29 14:16(1年以上前)

15-30oだとKANIフィルターが良いですね。
専用ホルダーがありますよ。

NISIフィルターもありますが、コーティングなどKANIの方が良いようです。

書込番号:21079147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream_tenさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/29 17:12(1年以上前)

>fuku社長さん
面白そうですがなかなかいいお値段しますね(^^;;

書込番号:21079545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/07/29 20:47(1年以上前)

>風景を撮るとなるとフィルターが付けられないので純正がいいという

 私はあくまで星景メインで考えましたので、星景写真はオマケで、風景がメインであれば、16-35F4Lでフィルターを使えばいいと思います。ただ、ここまでの広角でどんなフィルター使います?C−PLは何となく使いにくそうですが。

書込番号:21080048

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream_tenさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/31 14:09(1年以上前)

>遮光器土偶さん
PLか場合によってはNDなども使いたいなと思っています。

書込番号:21083836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]を新規書き込み35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
シグマ

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

最安価格(税込):¥92,780発売日:2012年11月30日 価格.comの安さの理由は?

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <886

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング