最安価格(税込):¥92,780
(前週比:±0 )
発売日:2012年11月30日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 13 | 2012年12月18日 00:31 |
![]() |
82 | 16 | 2012年12月1日 22:59 |
![]() |
59 | 13 | 2012年11月30日 17:46 |
![]() |
42 | 14 | 2012年11月25日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
相当暗いバーでも、これくらい写ります。
なので、普通の居酒屋だったら楽勝だと思います。
昼間の撮影とレタッチでなかなかおもしろいものがお見せできませんが今度は明るい自然光で撮影してみますね。
次回をお楽しみに・・・
と、いうことで私はこのレンズがとても気に入りました。
2点

私も気に入っています。開放からこれだけきっちり写るレンズも珍しい。
昨晩、撮ったイルミ、貼っておきます。長男が、60DにEF 35mm F2を着けて、撮っていましたが、全然違います。5D MarkUが生き返った感じで、このレンズ、非常に満足していますw。
書込番号:15471675
7点

ボケのぐるぐる度合いはいかがでしょうか。
唯一、それだけが気になってなかなか踏み込めません。
あったからって、それが写真的にダメなわけではないことは理解してるんですけどね・・・。
ないものねだりですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:15472824
2点


Fマウント発売はいつでしょうか。
書込番号:15475525
2点

凹凸凹さん
参考画像ありがとうございます。
ほとんどの環境では問題なさそうですね。これで一歩購入に近づきました。
書込番号:15475890
2点

NEX-9さん
こんばんは
このレンズで撮影した画質はすごいですね。
SLDレンズ4枚+非球面レンズ2枚の威力ですかね。
写真見ているだけで欲しくなります(>_<)
書込番号:15483388
1点

開放からこれだけクリアに写ると「目に見えるものはほぼ写る」は正に実感なんだろうなぁと思います。
書込番号:15490578
1点

D800Eでぜひ使ってみたいです。
書込番号:15494280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
自然光でもそれなりにシャープに写ってくれたのは確認できたのですがやはりストロボでの描写を見たくて簡単に撮影してみました。
と、簡単にやろうと思ったのですがストロボの光量を落とすのが結構大変で結局壁打ちです。
開放も良いけどちょっと絞ったあたりは鳥肌が立つほどでした。
12点

f1.4開放の方が大きくボケていますから、近距離撮影でのやや2線ボケ傾向は目立たないですね。 しかし開放、至近撮影でもキレマクリますね。
書込番号:15391922
2点

開放でも甘い感じはほとんどなくセンターはシャープです。
2.8位になると各社、高性能24-70とは世界が違う感じですね。
個人的に所有しているタムロンの24-70 VCとうまく使いわけていこうと思っています。
1.4から2.8位で勝負したい人にはこのレンズはいいのではないでしょうか。
安いし・・・
書込番号:15391981
4点

f2.8より絞ったら、もったいないレンズですね。 ピント精度を正確に出したボケの超キレイなアート50/1.4DGとアート85/1.4DGを期待しています。
書込番号:15392050
5点

うーん、F2で使いたい(笑)
F2.8〜5.6は すごい描写になりそうな予感。
書込番号:15392673
4点

f2.8だと2線ボケ傾向が出てきますね。 全画面に100V電源コードを入れてくだされば良くわかったと思います。
書込番号:15392751
2点

ニコン用
まだぁ?
書込番号:15393093 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワクワクするレンズですね!!!
ピント精度はどうですか?
-1.5m程度の近距離と5-10m程度の中距離もまとめてジャスピンであれば
35mmはこれで決まりです。
二線ボケは大口径であれば仕方ないかなと諦めています。
自分の中では85Lが最もボケの綺麗なレンズだと思っていますが
やはり二線ボケの傾向からは脱していないですから。
あとは50mmも是非Artラインでリニューアルして欲しいですね!
もし24、50、85あたりが全てリニューアルされた日には純正はどう出るのか、
このArtラインを完全に凌駕するレンズが倍額で出るのであれば
それはそれで楽しそうです笑
書込番号:15393480
3点

> f2.8だと2線ボケ傾向が出てきますね
二線じゃないでしょう。
数えていませんが何十線もあるはずです。二線はバーコードになりませんからね。
書込番号:15396640
4点

本日の撮影は雨でしたがうまくいきました。
自然光もあまりない条件でしたがこのレンズに助けられました。
著名人なのでお見せできませんがこれからレタッチします。
ひとまず、モニターキャリブレート中の一コマ、もちろん開放です・・・
書込番号:15397364
2点

ボトルの透明感と背景のタングステン被りがオシャレですね。 かなり5D3のAF1点の精度に助けられてルンでしょうね。 60Dクラスなら甘くなりそうです。
書込番号:15397450
3点

中央1点ならまだF8センサーが封印されている以上、
そこまで5DIIIと60DのAF性能は変わらないはず
純正に拘りを持つのは構わないが
ここは純正を超越したSigmaを素直に褒めるべきだろう
書込番号:15397847
10点

今までシグマのレンズを何本も使ってきましたがここまで開放からピントがバッチリ合うのは初めてです。
それって本当に凄い安心感で、どんなに暗くたって5D3とこいつがあれば大丈夫だって気になれるのはありがたいことです。
ま、お守りみたいなレンズですかね・・・・・
書込番号:15398427
5点

D4D、800(E)、D600ならf8対応AFセンサー搭載ですから超望遠+テレコン×2の鳥トリさんは楽勝ですね。
書込番号:15398860
1点

昔からキヤノンの 35/1.4L が開放から解像が良いと言われました。
12 年の歳月が経ってニコンがこれに追いつきました(ボケはどっちもどっち)。
解像の意味が良く判りませんでした。シグマに教えてもらいました。
開放から解像することこそ、ボケとの対照がより一層際立つのですね。
書込番号:15400055
7点

作例を見ただけでドキッとするレンズはそうありません。
Fマウント待ちですが、純正含めて久しぶりにヒット作かなと思います。
キヤノンやニコンさん、これより良いレンズを作るなら作ってみろ、的な。
書込番号:15400706
8点

こんな記事を見つけました。ニコン 35/1.4G の部分を読んでください。
http://kakaku.com/article/pr/12/11_nikkor/p2.html
絶賛されたものを圧倒するこのレンズをどのようにレビューされるか楽しみにしています。
書込番号:15419372
3点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
まず、円高なので安く買えること。
シグマの場合は国際保証なので国内で買うのと保証は変わらない。
そして最も重要なこと。
梱包がカメラマン心を掴んでいること。
大きめのダンボールに大量の緩衝材、振動によるダメージは殆ど無いと思われます。
この点はヨドバシでレンズを買った時の安心感に似ています。(緩衝材の種類は違うけど)
最もひどいのはAmazonなどのダンボールにラップしてそのまま送ってくるところ。
不在だったら酷い扱いも受けるのでしょうね・・・・・
10点

おっしゃる通りです。 名古屋の安売り王は、レンズの箱にプチプチを1周だけ巻いての段ボール箱入りでした。 同じレンズでも三星カメラは、プチプチ巻きをして、段ボールの中に発砲スチロールの勾玉型クッションがたっぷりと入り、安心感が違いました。 安売り王の方は国際保証書でしたので逆輸入新品だと思われます。
書込番号:15405326
3点

動画サイトなどで運送会社の実態を見ると配送でレンズを買うのが嫌になります。
でも、ヨドバシとかB&Hの梱包だったら余程のことがない限り大丈夫っていう安心感がります。
取り扱い注意シールが貼ってあっても平気で投げるからね・・・
書込番号:15405631
3点

発売日まえだたらスレ立ててあげてる感じよ。
シブミも買ったらスレageな・・・・
書込番号:15405680
5点

いやいや。
レンズは光軸のズレが心配だからできればリアル店舗で購入した方が良いと思います。
書込番号:15407688
3点

NEX-9さん こんにちは。 先月買ったシグマレンズの保証書を改めて見たんですが、僕のは保証書に日本国内有効って書いてありますよ。多分国内と国外で別れてるんじゃないでしょうか? 少し以前に他のシグマレンズのレスに逆輸入品らしいレンズでシグマに聞いた方がいたような覚えがあります。確かシグマに確認したら「保証規定で修理出来ない」ってありましたので気を付けた方がいいですね。
書込番号:15407778
4点

そうですか、、、、
でももう良いのです。
仕事で元は取れましたので。
時は金なりということで。
書込番号:15407995
4点

楽しい写真さんに保証書の忠告をしていただいたので今日の撮影後に箱を取り出して保証書を確認してみました。
結果、普通の日本語の保証書でした。
ま、レンズはあまり壊れないからどうでもよいけどね・・・・
書込番号:15408968
5点

NEX-9さん こんにちは。確かめていただいたんですね。私も最初は添付の写真の紙を保証書と思っていました、シール状で張るタイプですね。 説明書と一緒に持ち込み修理と日本語で書いた薄紫の紙が付いててそれに張って使うようですね。ややこしい・・・・。逆輸入のは分かりませんが僕のは日本語で書いてて国内有効と記載がありますね。
書込番号:15412000
2点

リアル店舗に入荷されるのも宅配便です(笑) 逆輸入新品はコンタックスRTS3(198000円)に飛びつきまして、原因不明の光線モレがありました。 京セラ(新大阪)で1か月間、預かり修理となりました。結果はシャッター膜に小さな隙間からの光線モレでユニット交換で解決。 それ以来、逆輸入新品やキタムラネットや三星カメラなどより異常に安い商品は、逆輸入新品ではないかと疑い、新品購入は致しません。
書込番号:15413263
2点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
先ほどピントと片ボケのテストをしましたが幸運にもセーフでした。
開放から恐ろしくシャープです。
特にミドルレンジの被写体を開放で撮影した時のボケかたが独特で楽しい。
早速、明日の撮影で使ってみようと思っています。
9点

NEX-9さん
明日のレポートを楽しみに待っています。
拙者の手元には狽謔閭梶[フレットカタログが届きましたが速く現物とご対面したいです。
書込番号:15389906
4点

はい、広角の大口径は初めてなので只今練習中です。
Eye-Fiで飛ばして確認しながら・・・
それにしてもものすごいシャープネス、これはストロボを立てられない厳しい条件の時に武器になりますね。
書込番号:15389953
4点

NEX-9さん、こんにちは。
使い込んで作例とレビューを期待してます。
そしてニコン用が出て純正と比較記事が出るの待ってます。
ちなみに私はAi改造 35mm f1.4使ってます。
30年前のレンズなのでf1.4開放はソフトフォーカスのようにハイライトがにじみます。
これはこれでとても面白いです。f2.0でやわらかい画になります。
シャープな画が欲しいときは5.6〜8に絞ります。
いずれにしても購入して使い込んだ人のコメントじゃないと参考にならないです。
書込番号:15390103
3点

テストは続いていますが・・・
周辺光量は少し落ちるけど開放からものすごいシャープ。
この手のレンズは開放付近で使えないと全く意味がないと思っているので満足です。
キヤノンの35mm、IS付きも考えましたが一段分の被写体ブレの安全性を考えればこちらという決断。
さて、光量を落とせるかどうかわかりませんがストロボで開放付近をテストしたいと思います。
書込番号:15390390
3点

親指のシワと真空状態のようなヌケにビビりました。 こ、これは...。
書込番号:15390753
1点

A1での全数検査は本当だったのですね。 D800Eと組み合わせれば...。
書込番号:15390768
1点

確かにヌケは良いですね。
写真なんだけど実物を凝視している感じ。
ちなみに新デザインのレンズキャップはタムロンのほうが使いやすいです。
書込番号:15390782
3点

ネットで出回っているベータ版レンズの画像より、アトボケのクセが抑えられているように感じます。 若干、ボケのマシになるパワー配置にアジャストされたのでしょうか。 画面を振らなければAF1点ポインのf1.4で50cm-1.5mの距離でピンきますか。 真空状態のようなヌケですね。
書込番号:15390858
2点

センターポイントのフォーカスでロックしてカメラを振ると確実にコサイン誤差が来ます。
開放では恐ろしくピントが浅い。
でも、私の個体ではセンターポイントのフォーカスで確実にびっくりするほどピンが来ます。
私がラッキーなのかシグマの確率が上がったのかは不明です。
書込番号:15390932
4点

フォビオンMTF A1での全品検査は本当だったのですね。 アート85mmF1.4EXで、フルサイズ画面の縦位置バストショットの瞳あたりに解像度のピークを持っていった新型を期待します。 球面収差補正不足でアトボケをアポゾナー135mmF2.0ZFのように柔らかく美しく進化させて欲しいです。 アートに期待いたします。
書込番号:15390970
1点

NEX-9様 ストレートな添付画像とAF精度のレポート、誠にありがとうございました。 心より御礼申し上げます。 135mmF2.0ZF3
書込番号:15391282
1点

シグマも、返品・再調整の繰り返しは結局は非効率だということを学んだんですね。
普及ズームに厳しすぎる出荷検査をしてもコストが上がるだけで意味がない(ユーザーのレベルに合わせるということ)のでバランスが大切でしょう(メーカー論理では)
元々技術力のあるメーカーなので、高級・普及の検査態勢二分化は賢いと思います。
書込番号:15391721
3点

おっしゃる通りです。 複数台の一眼ボディをメーカーでAF調整されているレベルの方には、ピンズレはバレバレです。 アートだけはA1での全品検査をお願い致します。
書込番号:15392012
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





