35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2012年11月30日 発売

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

開放F値1.4の明るさを実現した口径67mmの広角単焦点レンズ

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥92,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥50,500 (20製品)


価格帯:¥92,780¥92,780 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:77x94mm 重量:665g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のオークション

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥92,780 (前週比:±0 ) 発売日:2012年11月30日

  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のオークション

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]を新規書き込み35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

50mm用ラバーフードの35mm利用の実際

2019/04/03 08:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:69件

どうもレンズ前玉の位置で利用ができる可能性があるようなのですが
ETSUMI ラバーフードII 67mm用 ブラック E-6579・・50mm用についての質問です。
RF35mm F1.8 マクロ IS STMでニコンのHN-1の50mm用がうまく装着できたので
このシグマの35mmでも上記エツミ製ラバーフードが利用できればと考えています。
あとアマゾンで調べたのですがSODIAL(R) 67MM 3イン1折りたたみ傘という名の
中華製ラバー67mmレンズフードも利用されている方いらっしゃいますか?

書込番号:22576494

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/04/03 19:54(1年以上前)

>popay4649さん

こんばんは。
ご質問の商品とは異なりますが、ケンコートキナーがゴムのレンズフードを出しています。
https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/accessories/hood/4961607715123.html

これは1つのフードが長さ方向に3段階に伸びる構造で、1個で広角から望遠まで対応との事
(35mm換算で35mm〜というのが、最短の焦点距離のようです)
フィルター系67mmですと、定価2000円+税とのことです。

ご検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:22577669

ナイスクチコミ!0


スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:69件

2019/04/04 12:12(1年以上前)

>ALTO WAXさん
早速の情報ありがとうございます。

書込番号:22579100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

EF35mm f2 USMとの比較

2018/12/15 19:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

スレ主 ろい@Royさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。

35oの単焦点を1本買おうと思っているのですが、EF35mm f2 USMと悩んでいます。
メインの用途としては、旅行や遊びに持って行って風景&スナップです。

評判の良さとf1.4という明るさから、SIGMAに惹かれている一方で、重さとAF性能が気になってもいます。
そういった中で、2点お聞きしたいです。
@SIGMAf1.4とEF35o f2だとボケ量はだいぶ異なるものでしょうか?
ASIGMAf1.4のAF性能(速度、精度)はいかがでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:22326393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/15 19:32(1年以上前)

@SIGMAf1.4とEF35o f2だとボケ量はだいぶ異なるものでしょうか?
⇒望遠レンズになるほど
1絞りの差は視覚上 大差に見えます。
35mmレンズだと ややかな?

ASIGMAf1.4のAF性能(速度、精度)はいかがでしょうか?
⇒近距離ならAF精度出ますけど
40mとかならAFては∞との区別がつかず
精度が出ません。
35mmレンズにとって40mは∞では有りません。
15mmレンズだと40 mも∞も同じです。

書込番号:22326451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/15 20:01(1年以上前)

>ろい@Royさん

 私はEF35F2の旧型しか持っていないので、両レンズの比較はできませんが、PhotohitoやGANREFでレンズで検索すれば作例は色々とありますので比較してもらうしかないと思いますが、個人的にはこの二つのレンズを選ぶときにボケでは選びません。

 35ミリくらいになると1段分の違いでのボケ量の違いは大差ないと思っていますので、その明るさ(シャッタースピード)が必要か否かで判断します。

 ちなみに現行のEF35F2は手振れ補正付きですし、軽いですから、絞って使うことの多いであろう風景撮影や、気楽にスナップ撮影なら純正を選びます。

 逆に天体撮影のように1段でも明るさが欲しいならシグマを選びます。

書込番号:22326505

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/12/15 21:15(1年以上前)

ろい@Royさん こんばんは

少し離れての撮影では あまり変わらないようには見えますが 1m以内での撮影では やはりF1.4の柔らかさ分かると思います。

自分の感覚ですが 35oF1.4 広角でボケが一番楽しめるレンズだと思います。

書込番号:22326675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2018/12/15 21:43(1年以上前)

35of2 IS USM使っています。

AFが速く重くないのでスナップや普段使うには便利ですし、写りも良いと思います。

シグマのAFも速いです。
精度が悪いならUSBドックで調整可能です。
もちろんメーカーでの調整も可能ですし、シグマの対応は良いと思います。

f1.4の方がボケるでしょうけど、差は少ないと思います。
f1.4が必要ならシグマ、f2で良いならキヤノン。

手軽に使えるのはキヤノンですね。

書込番号:22326755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/12/16 10:12(1年以上前)

@SIGMAf1.4とEF35o f2だとボケ量はだいぶ異なるものでしょうか?

シグマの35mmF1.4と某社の35mmF2で何度か同条件でのテスト撮影をしていますが、絞りを両者F2に合わせての比較でさえシグマのほうが明らかにボケ量が大きく柔らかく見えました。他のF1.4とF2レンズもおなじような傾向です。
シグマは、常に柔らかいキレイな後ボケになるレンズではありませんが、35mm画角のボケで遊びたいなら迷わずシグマを買いましょう。「F2で十分」と考えると間違います。

書込番号:22327837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

5D4周辺部AFポイントで合焦しない

2018/04/23 13:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

タイトルの通りです。
それ以前に使っていた6Dや5D3では合ってました。
5D4と一緒にSIGMAに調整に出したのですが、周辺部測距点は調整出来ないと返却されました。
これって…納得できません。
5D4の周辺部測距点だと開放ではほぼピンぼけなのです。中心でも半分くらいしか合いません。
純正レンズだとキチンと合います。
みなさん、どう思われますか?
どうしたら、良いでしょうか?

書込番号:21772701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2018/04/23 14:24(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん
私も同じ組み合わせですが、そのような症状はありませんね。

書込番号:21772790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/23 15:05(1年以上前)

機種不明

AFが使えない時はMFで撮ってます。
時には空間にピントを合わせてます。
7年前にMFが使い易いカメラに代えました。
AFしか使えないカメラでは
どうしょうも無いから。

書込番号:21772839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/23 15:27(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000454625/SortID=17138269/
をみると、こちらのレンズは像面湾曲が多いような気がしました。
そのせいで、周辺で合焦させると中心部がボケ、中心部で合焦させると周辺がボケるという事になっていると思います。

書込番号:21772868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/23 17:42(1年以上前)

35Lを買うっ!!!(´・ω・`)b

書込番号:21773055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/23 22:00(1年以上前)

>aozora-papaさん

ありがとうございます。羨ましいです。

書込番号:21773661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/23 22:02(1年以上前)

>謎の写真家さん

ありがとうございます。目が良くないのでピント合わせが難しくてAFを使っています。

書込番号:21773664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/23 22:04(1年以上前)

ありがとうございます。

本文に書いているように、6Dや5D3で使っていた時はこのレンズでちゃんと合焦していたのです。
5D4に買い換えると合わないのです。しかし純正レンズだと合います。

書込番号:21773671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/23 22:05(1年以上前)

>量子の風さん

すみません、上は量子の風さんへの返信です。

書込番号:21773674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/23 22:06(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

はい…お金があればそう致します😅

書込番号:21773678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2018/04/23 22:19(1年以上前)

シグマの福島会津工場に自ら直接送ったのですよね。
大手カメラ店などに頼んで送ってはいませんよね。

ボディのAF微調整をしてそのままにして送ったとか?
で、シグマではボディは調整しないと思いますので調整しきれなかった?
そんなことはないか・・・



戻ってきての確認は
日中の明るい野外で三脚に固定し、5メートルほど離れた被写体で確認していますよね?




書込番号:21773711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/23 22:28(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

>しかし純正レンズだと合います。

お使いの純正レンズは、像面湾曲が少ない為に問題が出ないのではないかと思いますl。

尚、像面湾曲の説明は、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%83%8F%E9%9D%A2%E6%B9%BE%E6%9B%B2
をご覧ください。

書込番号:21773737

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/24 18:29(1年以上前)

 ミノルタファンになりましたさん ご無沙汰しております.

 そんな事があるのか,と少々驚きながらこのスレッドを読んでいます.でも私には打つ手なしですが.

書込番号:21775400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 00:54(1年以上前)

>okiomaさん

キタムラ経由でSIGMAに送ってもらい、後はSIGMAの担当の人と直接電話でやり取りした結果がこれです。
検証は三脚と手持ちとどちらもやりましたが、同じ結果でした。周辺部のAFポイントで合焦しません。

書込番号:21776410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 00:55(1年以上前)

>量子の風さん

最初に書いているように、かつて使っていた6Dや5D3では普通に使えていた個体なのです。

書込番号:21776412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 00:58(1年以上前)

>狩野さん

本当にお久しぶりです。コメありがとうございます。

周辺部のAFポイントだと10枚中8枚くらいピンぼけになります。
5D4と一緒にSIGMAに送り、調整済みとして返ってきた結果がこれなのです…

書込番号:21776419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/25 01:04(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

ミノルタファンになりましたさんの重要なご意見を2度も見過ごしてしまいまして大変申し訳ありませんでした。

もしかして、5D4になってAFの測離点の範囲が拡大したという事は無いでしょうか。
尚、ミノルタファンになりましたさんでも、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000454625/SortID=17138269/
を参考にして、像面湾曲が有るかどうか確かめられてはいかがでしょうか。

書込番号:21776427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/25 01:19(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

度々申し訳ありません。

私は

>周辺で合焦させると中心部がボケ、中心部で合焦させると周辺がボケるという事になっていると思います。

という事を考えていたのですが、周辺で合焦させると中心部がボケても、周辺は合焦するはずなのに合焦しないのはおかしいという事ですよね。
もしそうであれば、原理的にはボディのAF機構の問題という事になるのではないかと思いますが、5D4になって像面歪曲の影響が顕在化したという事があり得ないとは言い切れないと思いました。
いずれにせよ、こちらの症状の原因は、専門家ではないと確定出来ないのではないかと思いました。
全くお役に立てなくて大変申し訳ありませんでした。

書込番号:21776441

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2018/04/25 06:44(1年以上前)

キタムラ経由ですか・・・

信用しないわけではありませんが
もしかしたらシグマと思い込んでいて、
実は日研テクノであったとか・・・

書込番号:21776610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 14:48(1年以上前)

>量子の風さん

いえいえ、貴重なご意見と優しい気遣いをありがとうございます。
今回の件では、私の5D4で純正レンズでは周辺部でも中央でも問題なくきちんと合焦するので、5D4はキヤノンに出せないです。
またSIGMAは、お預かりした5D4には問題ありませんとのことでした。
おまけにSIGMAのこの35mmF1.4も異常なしだと。

リンクの件ありがとうございます。よく読んでみますね。
5D4は3よりも測距点の範囲は少しだけ広くなってますよ。

書込番号:21777379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2018/04/25 14:49(1年以上前)

>okiomaさん

いえ、出した後に、SIGMAの担当者と話してますから、それは大丈夫ですよ。
SIGMA本社にこちらからかけましたから。

書込番号:21777380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ次のモデル?

2017/10/21 22:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:144件

こんばんは。なんだかんだで発売当初からこのレンズが気になってずっとウォッチしています。
春にキャッシュバックキャンペーンがあったのでいよいよ次の世代かな〜っと思っていましたが、そうではないようですね(ёムё)
 もう発売開始から5年も経っているのでそろそろ次のが出るかなと思っています。

 あともう一つは、TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD Model F012が気になっています。タムロンの奴の方が値段がかなり安いので、画質の差が僅かならばタムロンかな〜と思っています。

長くなりましたが、聞きたい点としては
1.次のモデルが出そうなのか否か
2.タムロンのと比べてどうか

…と言う点でした。

書込番号:21296736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/10/21 23:53(1年以上前)

 キャッシュバックがあったからと言って次のモデルが出るわけではないと理解しています。

 レンズの世界で5年というのはそう長い期間ではないと思います。70-200F2.8などまだリニューアルされてないレンズもある中で、このレンズのリニューアルというのは考えにくいと思います。

 またレンズの場合、わずかな性能向上のために価格が大きく違うということもあります。タムロンとシグマの絵作りの違いも含めて、その価格差に意味があると思えばシグマでしょうし、そうでなければタムロンでしょうが、これは個人の感じ方の違いが大きいと思います。

書込番号:21297060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のオーナー35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/10/22 00:02(1年以上前)

タムロンとの違いは画質というより性質、画作りの方向性。
好みの違いでしかありません。
人物を撮るなら圧倒的にタムロン。
風景や物撮りならシグマでしょうか。

また、これだけ出来のいいレンズが10年待たずにモデルチェンジする可能性は低いかと。

書込番号:21297079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/10/22 05:29(1年以上前)

> あともう一つは、TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD Model F012が気になっています。タムロンの奴の方が値段がかなり安いので、画質の差が僅かならばタムロンかな〜と思っています。

タムロン35mm、借りて使ったことありますが正直オススメはしません。せっかく手ブレ補正が付いていてもAFが不安定ではかえって歩留まり下がりますからね。

シグマ(現所有)のほうが画質というか、描写力の深みにおいても一枚上手だと思います。基本的には肌再現も良くポートレートにこそ向いた描写をしますが、たまに条件が悪いとややビミョーなボケ具合になることもあります。タムロンは決して画質が悪いわけではないけれど使っていてどこか物足りなく、その辺がキタムラでの中古在庫の数にも現れているようです。ちゃんと返品できるお店で中古を買うならタムも”あり”だと思います。

書込番号:21297380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/10/22 20:53(1年以上前)

>1.次のモデルが出そうなのか否か

たぶん・・・まだ出ないんじゃないかなぁ〜
これ以上の画質を求めて、価格が上昇したら魅力は薄い気がする・・・純正もあるし。
ずーっと見ておられるようなんですが・・・
このレンズでなにか改善して欲しい点があります?
私は好きなレンズなんですけど。

>2.タムロンのと比べてどうか

昔はTAMRONとSIGMAって発色にかなり違いがあったように思ったんだけど・・・
最近はお互いに歩み寄りのような気がしています。
それでも、SIGMAはクールな印象があるし、TAMRONは暖かな印象があるような気がします。
いまでも、35mmならTAMRONは選択しないかなぁ・・・
35mmの絞り開放が1.4であることは、単焦点では私にとって魅力なんですよね。

>画質の差が僅かならば

これは本人の主観によるところが大きいから、本当は実写で確かめる方が確かだと思います。
どこかの店舗で、ご自身のカメラに装着して、店員さんでも撮って試してみたら?
そういうことができなくて買うのなら・・・自分を信じるしかないかも。

私は、SIGMAよりTAMRONのレンズの方が多く持っているかも。
その中にあって、35mmはSIGMAのARTを選択しました。

書込番号:21299721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2017/10/24 05:59(1年以上前)

CBである程度捌いて、2年後くらいにでます。

直後だと余りに露骨ですから。

書込番号:21302829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2017/10/28 17:34(1年以上前)

>カメラレンズの美しさ。さん
ありがとうございます!参考にさせていただきます

書込番号:21314496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

AFについて

2017/02/19 14:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:34件

キャッシュバックキャンペーンを狙って購入を検討している者です。
EOS70Dを使用しています。2歳と0歳の子供を撮ることをメインにして使用しています。
単焦点が欲しくずっと検討してきました。
70Dで使用した時のAFはどんな感じなのでしょうか?
写りの評判はとてもいいのですが、ピンボケ量産では意味がないので、この組み合わせで使用している方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします

書込番号:20672149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/02/19 15:06(1年以上前)

ピンぼけ量産?

ピンぼけが何から来るのか分かっていればそれに対応すれば良いかと。

不具合がない限り、
明るいレンズで、開放でのピントの合う範囲が狭くなり
撮影自体は難易度が上がります。
被写体が動いていればなおさらです。

シャッタースピードを早くするとか、
被写界深度を考えながら絞りを決めるのも良いかと。

まあ、絞りを絞ればその分ボケは減りますが・・・

お子さんの年齢からして、
もし動き回ってしかも近距離であればどんな優秀なAFの機材を使用しても
ピントを合わせ続けるのは難しいですよ。

書込番号:20672179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/02/19 16:32(1年以上前)

>okiomaさん

返信ありがとうございます。
ピンボケにどう対応するかが大事とおっしゃるのもごもっともです。
以前、6Dについた本レンズとタムロンSP35を撮り比べた時に、タムロンのAFが遅いことがありました。
それが気になりAFについて質問してしまいました。

書込番号:20672396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2017/02/19 17:31(1年以上前)

動きまわる子どもを撮るのに適した機材はなにか?といった質問をよくお見かけします。
上手く撮れない原因・・大抵は被写体との距離が近すぎるように思います。
okiomaさんが書いておられるとおり「近距離」でピントを合わせ続けるのは難しい。
同じ35mmであればサードパーティーでも純正でもあまり変わらないような気がします。
もう少し長いレンズで距離を置いて撮る方が歩留まりが上がると思いますよ。

書込番号:20672576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/02/19 19:19(1年以上前)

>少年ラジオさん
もう少し長いレンズも検討はしてみます。
AFで純正もサードパーティもあまり差がない事を教えて頂きありがとうございます!

書込番号:20672922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/19 20:23(1年以上前)

>ゆうひ1217さん

個人の印象レベルの事ですが、かなり暗い場面だと純正レンズのAFの安定感は
捨てがたいと感じます。(個体差やレンズ、ボディ毎の差の影響も大きいですが)

そもそも絞り開放F1.4で室内での動き回る子供などピンボケも当たり前の事と思います。

35ミリでは最低でもF2.8程度には絞って撮影する事になりそうで、それなら純正の35ミリF2ISも
使い勝手が良さそうに思うのですが。(F2.8・・・それでも難しいでしょうね)

動体撮影には直接関係の無い事ですが、朝夕の風景やスナップ撮影なら手ブレ補正と
安定した暗所AF性能はかなりの美点となりそうです。

双方近い価格になりそうで迷うところですが、私ならここは安いし純正かなぁ・・・と感じますね。

70Dには無い機能ですが、次に買うであろうボディ?だとレンズ補正に回析補正も付く
でしょうから、いい買い物になるかも知れません。

シグマの35ミリと70Dの組み合わせは試していないので、一般的な事での印象だと思ってください。

書込番号:20673137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/02/19 21:49(1年以上前)

>さわら白桃さん

純正35mmとこのレンズをずっと悩んでいたんです。純正は軽さもあって捨てがたかったので、またさらに悩んでしまいます💧

書込番号:20673470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TSKMTOさん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/20 17:09(1年以上前)

80Dで純正35 1.4 LU使ってますが、結構AF精度はいいでよー。画質はともかくAF精度を求めるなら純正盧ほうがいいのでは?

書込番号:20675295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者の初心者です。

2016/01/24 09:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:36件

こんにちは。
こんなど素人ですが本格的にカメラを始めようと思い。
持っているのはCanonkiss x7
18-55mmレンズ。最近望遠レンズEF-S55-250mm F4-5.6 を購入しました。子供の遊戯会や運動会様に。しかし単焦点広角レンズとゆうものもいるんじゃないかと子供の日々を綺麗に残したい。

しかし、私にはこちらに手を出すのは早いんじゃないか?もう少し値段を下げた方がいいのか?
そもそも、こちら一眼にこのレンズは合うのかと。

申し訳ないですが、
こんな、私に教えてください。

書込番号:19519344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/24 09:50(1年以上前)

APS-C換算で約50mm。スナップ写真を
撮るには最適な画角ですね。

私も使用しておりますが良いレンズ
ですよ。なおかつこれだけ明るい
レンズなのでボケ表現にはとても
勉強になります。

書込番号:19519424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/24 09:56(1年以上前)

きゃのあさん、おはようございます。

私も人物撮影にはもってこいのレンズだと思います。お子さんの撮影に最適だと思いますよ。

>そもそも、こちら一眼にこのレンズは合うのかと。
カメラ本体は比較的陳腐化が早いですが、レンズは資産と考えても良いと思いますので、手元に残しておけば、今後フルサイズ機や上位機種へステップアップした際も利用できます。
なので、カメラにレンズを合わせるのではなく、良いレンズを購入していけば、末永く楽しめると思いますよ。

書込番号:19519442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/01/24 10:10(1年以上前)

>きゃのあさん

こんにちわ。

このレンズは6Dとか5DVとかのフルサイズ一眼でも使用できるレンズなので、高価です。

APS−Cのキッスで使用できるし別に無駄でもないですが、APS−C専用の同じシグマの
30ミリF1.4DCHSMというのが、もっと安いですね。

初心者が手を出すべきかは、使い方に依ると思うし、Avモード絞り優先とか使うか、にも
左右されそうなので、何とも言えないと思いますよ。

でも別に難しくもないし、やり始めないといつまで経っても初心者なので、購入して始める
のもいいんじゃないですか。

まずは、絞り優先のAvモードと露出補正あたりから始めてみては、と思います。

書込番号:19519480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/24 10:20(1年以上前)

 このレンズの購入は考えたことがありますが、フルサイズ対応のため、このクラスにしては大きくて重いです。

 18-55をお持ちなので、明るさや解像度は別にして、18-55の35ミリ付近にズームを固定して、あちこち試し撮りして、しっくりくるようなら、このレンズでもいいと思います。ただ、6D以上のフルサイズの予定が無いのであれば、少し画角は広くなりますが、さわら白桃さんお薦めのシグマ30F1.4artの方が、安くて、軽くて、小さいので、取り回しは便利です。

 ただ、まずは、X7のようなAPS−Cでは35ミリは標準域で広角でないので、35ミリで十分かという検証が先だと思います。

書込番号:19519504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/24 10:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X7でしたら、APS-C専用の30/1.4がリーズナブルですし、大きさ重さ的にも
35/1.4より扱いやすいと思いますよ
参考にボケ感のサンプル貼っていきます

「キレイ」はそれぞれの尺度がありますね

表現として大きいボケが欲しいとか、暗い場所でシャッタースピードが欲しいとかなら
30/1.4などのような明るい(Fの小さい)レンズが向いていますが

心に残る写真、印象深い写真という意味でしたら、それは画質よりも他の部分大事だし
そういう意味では「単焦点レンズかわなきゃ」なんてことは全然ありません
キットレンズだけでも十分に撮ることは出来るかと思います

ご自分にとっての「キレイ」がなんなのか、よくご検討されたほうが
失敗のない買い物が出来ると思いますよ

書込番号:19519545

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/01/24 10:38(1年以上前)

>きゃのあさん

 こんにちは。
 特に問題ありませんが、CANON純正のEF35mmF2 IS USMも検討してみてはどうでしょうか。

 以前僕も子供の撮影用(部屋での撮影)にシグマとキヤノンで検討して、最終的にはCANONを選択しました。
 解像度はシグマのほうが上だと思います。
 CANONを選んだ理由は肌の色の表現と手振れ補正がついている点でした。
 この点は人それぞれ見方も違うと思いますので絶対と言えないですが、35mmは色々出ておりますので撮り比べて見て検討するのはどうでしょうか。
 もう、すでに撮り比べていたらすいません。

 シグマは良いレンズだと思いますので購入しても間違いないとは思いますよ。
 楽しく子供さんの写真沢山撮れると良いですね

書込番号:19519563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2016/01/24 10:52(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
ありがとうございます^_^

書込番号:19519605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/01/24 10:53(1年以上前)

>Canasonicさん

レンズでカメラを合わせていく。
それは考えてなかったです。勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:19519608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/01/24 10:55(1年以上前)

>さわら白桃さん
買って後悔しないレンズですね。
触って使わなきゃ素人のままですもんね。
先ずは、何枚もとって勉強していきます。

書込番号:19519613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/24 10:57(1年以上前)

 ちなみに、フルサイズは考えない、単焦点である必要もない、重さや大きさもある程度は問題ないというのであれば、少し暗くなりますが、シグマの18-35F1.8も評価の高いレンズで、ある程度ズームできますので、画角の自由度も増えてきます。

http://kakaku.com/item/K0000522469/

書込番号:19519615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2016/01/24 10:57(1年以上前)

>遮光器土偶さん


今の所本体の買い替えは考えてないです。
しかし、この先欲しくなるやもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:19519618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/01/24 11:00(1年以上前)

>オミナリオさん

ありがとうございます。

私なりの説明なのですがボカシまくって
子供の表情をより鮮明に、位所でも明るく?
撮りたいです。

譲れないのは1.4なのですが、
30?35?の大きな違いが分からないのが本音です。

書込番号:19519631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/01/24 11:03(1年以上前)

>おじぴん3号さん

ありがとうございます。
まだまだ実際に手に取ってためしていません。(ー ー;)
最初からダブルーズームキットを買って
単焦点広角レンズを買うべきでした(ー ー;)

書込番号:19519646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/24 11:09(1年以上前)

別機種

子供だったら、上半身くらいになるのかな・・・

>きゃのあさん
通りすがりに、失礼します。

 遮光器土偶さんが書かれていらっしゃるように、
「ただ、まずは、X7のようなAPS−Cでは35ミリは標準域で広角でないので、35ミリで十分かという検証が先だと思います。」
 が、重要かな〜と思います。

 きゃのあさんは、18mm近辺のレンズが欲しいのでは・・・。

 APS-Cでの35mmレンズに相当する、フルサイズでの50mmを使った画像を添付してみます。
 約40cmの一升瓶を撮るのに、距離は約1mです。
 (スミマセン、ホント、解説にもなっていない画像で・・)

 「〇〇く〜ん、〇〇ちゃんと一緒の写真、撮ってあげるよ〜」
 なぞという時は、もっと広い範囲が写るレンズの方が気楽なのでは。(35mmレンズでは、いったんかなり後ろにバックする・・・になるのでは)
 

書込番号:19519661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/01/24 11:46(1年以上前)

このレンズを買ってキッスに付けて撮れば、暗い所が明るくなって背景がボケるといった
わけでは無い事をつけ加えておきます。

それと、F1.4の絞り値を頻繁に使うなら、オートフォーカスまかせだと、残念な結果ななる
事も珍しくありません。

これはピントの合う範囲がとても薄くなる為で、マニュアルフォーカスで撮るほうが良い時
もでてきます。

全てはある程度の経験と知識が必要になるのですが、これをおぼえるのが苦になる人も
いるので、買うにしても30ミリの安いほうが無難かも、と思いますよ。

フルサイズ用は多分大きくて重いと感じる筈です。

いずれにしても、今持っているキットレンズで室内撮りや背景ボカしを試してからの
購入をお薦めしておきます。

書込番号:19519765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/01/24 12:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

こんにちは。

私も遮光器土偶さんがお薦めのレンズに1票入れたいですね。
(所有してないんですが)
TDRに行く時、暗くなってからつけ変えるかみさん用に
24F1.4Uを私が持って行ってあげるんですが
本当は18-35F1.8を買ってあげたいぐらいです。

F1.8でズーム出来るって発売当時は衝撃でした。

キヤノン純正でも無くて良いようですし
重さ、大きさも大丈夫なら有りだと思います。


私の場合は35o(フルサイズ換算56o)がそんなに使いやすく無かったです。
フルサイズボディにして50oの方がまだしっくりしました。

でも結局フルサイズの35oと85oというところで落ち着いてます。
たまに気分転換で24o、50o、100oに変えたりしますが
なんか使い続けようとは思わないんですよね。


ですので、35o決め打ちでこの価格は勇気いりますよね?

念のためですがシグマ35oを悪く言っている訳ではございません。
出来る事ならシグマArtを全部大人買いしたいぐらいなので。



古い写真ですがAPS-Cと35oの屋外・屋内写真貼っておきます。
ボケの雰囲気ではなく、ボケ量などの参考にはなりますかね。

書込番号:19519941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/01/24 13:05(1年以上前)

>>私にはこちらに手を出すのは早いんじゃないか?

目的や必要性がはっきりしてから入手するほうが無駄が少ないのは言うまでもありません。
いまお持ちのレンズを使いこなせるのであれば単焦点を使うことの意味は明確になることでしょう。
経済的に恵まれているなら期待感だけで購入されるのも悪くはないですが・・・。(^_^)v

書込番号:19520060

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2016/01/24 13:30(1年以上前)

明るく撮るのであれば、このレンズを使用しなくても関係ないです。
明るく撮る=明るいレンズと思っているのであればそれは全く違うことです。

適正露出において、レンズの明るさは全く関係ありません。
明るく撮りたいのであれば、露出補正をプラスにすれば簡単に明るいものが撮れます。

さらに、何をもってきれいかは主観からなるもので人それぞれ感じ方が違います。


少しでも解像したものを望むとか、
暗い場所など、撮影条件が悪い時でも少しでも良いものを撮りたいとか
背景のボケを望むとかであれば単焦点の使い道はあるかと。
ただ良いレンズを使用したからと言って、
いつも良いものが撮れるとは限りませんので注意が必要かと。
またメーカーによって、使用するレンズによって色も違います。
その辺は何が求めているものに合うか実際に見てから検討をしたほうがよろしいかと。

書込番号:19520135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/24 15:36(1年以上前)

>私なりの説明なのですがボカシまくって
すぐ飽きますよ。
子供は、何処で撮ったか解らない写真はいらないし。

書込番号:19520489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/24 18:15(1年以上前)

今しか撮れない瞬間、このレンズが気に入った
のですから他に検討する余地は無いですよ。
沢山撮ってその中で個人的に気に入ったものが
あればそれだけで充分です。

書込番号:19521046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]を新規書き込み35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
シグマ

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

最安価格(税込):¥92,780発売日:2012年11月30日 価格.comの安さの理由は?

35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <886

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング