ScanSnap iX500 FI-IX500 のクチコミ掲示板

2012年11月30日 発売

ScanSnap iX500 FI-IX500

Wi-Fiを内蔵したドキュメントスキャナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:シートフィード 光学解像度:600dpi 両面読み取り:○ 無線LAN:IEEE802.11b/g/n ScanSnap iX500 FI-IX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ScanSnap iX500 FI-IX500の価格比較
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のスペック・仕様
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のレビュー
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のクチコミ
  • ScanSnap iX500 FI-IX500の画像・動画
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のピックアップリスト
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のオークション

ScanSnap iX500 FI-IX500PFU

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

  • ScanSnap iX500 FI-IX500の価格比較
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のスペック・仕様
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のレビュー
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のクチコミ
  • ScanSnap iX500 FI-IX500の画像・動画
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のピックアップリスト
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

ScanSnap iX500 FI-IX500 のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ScanSnap iX500 FI-IX500」のクチコミ掲示板に
ScanSnap iX500 FI-IX500を新規書き込みScanSnap iX500 FI-IX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

600dpiのスキャニングで出る線について

2014/04/10 15:22(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:290件

購入前の相談になります。
メーカーに問い合わせしたところ、
やはりセンサーの継ぎ目線が出るそうです。
大変お手数ではあるのですが、
600dpiで出る継ぎ目線をどなたかお見せ頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:17399392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ新型でるでしょうか?

2014/04/01 07:54(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:107件

発売から1年半ほど経ちますが、そろそろ新製品は出ないでしょうか?過去の発売サイクルなどにお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17368278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhone5sからの取り込み

2014/03/20 21:34(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:152件

皆様、お世話になります。
iPhone5sからスキャンスナップを
起動して、読み取った。書類を
iPhone5sに取り込みたいのですが
スキャンスナップを認識しません。
説明通りにしているつもりですが
認識しないので対処方法をご教授下さい

書込番号:17325676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/03/21 02:20(1年以上前)

iPhone5Sと無線親機が無線接続できているか確認。
それとIX500をPCにUSB接続している場合はPCの電源が入っていないと起動できない。

書込番号:17326617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2014/03/21 04:44(1年以上前)

Hippo-crates さん、早速の書き込みありがとうございます。親機との接続は、出来て
います。PCとスキャンスナップは、USBで
接続はしていませんし、PCも起動していません。iPhoneがスキャンスナップを認識しません、スキャンスナップのWi-Fiランプも点灯
しています。iPhoneも再起動やソフトの
入れ直しをしていますが全く、認識されません。何か方法があれば、ご教授下さい

書込番号:17326749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

名刺連続読み取りの精度について

2014/03/14 09:04(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

スレ主 dynamitekさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
先日IX500を名刺管理のため購入したのですが、
名刺を束ね(20枚ほど)連続でSCANした際にCardMinderでの読み取りの精度が悪く
ほぼ全て誤認識して読み込まれます。誤認識の内容も氏名社名住所等ほぼ解読不可なレベルです。
ただし、1枚1枚セットしSCANした際は非常に読み取り精度も良くほぼ完璧に出来ます。
連続SCANの際、この問題を解決する方法ございますでしょうか?
それともIX500の設定等で解決できますでしょうか?
ご教示いただきたくお願いいたします。

書込番号:17301207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

用途的な確認

2014/03/03 19:21(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

スレ主 no-toriousさん
クチコミ投稿数:8件

私は仕事側毎月結構な数の領収書やレシートがありまして
現在はそれをチマチマ番号を振って内容をエクセルに打って、、、という作業をしています。
もうホントにこの作業が嫌で一気に読み込んでデータ化できる方法を調べる内にこの機種に出会いました。

私の様な使い方でもこの機種にしておけば間違いないでしょうか
もし根本的に何か勘違いしていたらぜひご教授いただけないでしょうか

99%領収書とレシートの読み込みです。時に名刺。それで十分です。
プラス読み込んだデータをそのままエクセルなどにコンバートできたら最高です。

ご意見いただけたら助かります!

書込番号:17260712

ナイスクチコミ!0


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2014/03/03 22:52(1年以上前)

レシートは、添付ソフト「やさしく家計簿 エントリー for ScanSnap」を使えば、たくさん溜まったレシートもスキャナ

で読み取るだけで、自動でレシート情報(イメージ画像含む)を家計簿に登録。キーボード入力が苦手な人も、忙しい人

でも、簡単に家計簿を作成し、管理することができます。(関連サイトより引用)

しかし、領収書の様な記載パターンは、読み取りは苦手のようです。


名刺は、添付ソフト「CardMinder V5.0」、「名刺ファイリングOCR V3.2」なのでデーターベース化し管理出来ます。

書込番号:17261827

ナイスクチコミ!0


スレ主 no-toriousさん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/04 10:19(1年以上前)

ご意見ありがとうございました!

書込番号:17263099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/03/05 00:33(1年以上前)

FI-IX500にてレシート、領収書のデーターベース化を付属の家計簿ソフトにて実施しようとしましたが、ほとんどの確率で店名、金額、費用分類が正しく入力はされず、手入力が必要となり、結局私は、あきらめました。
名刺については、エバーノートに保存して検索できよく管理できるようになり満足しています。

書込番号:17266071

ナイスクチコミ!1


Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/12 12:20(1年以上前)

やさしく家計簿 エントリー2 for ScanSnap は外税方式のレシートに対応していないので,全くと言って良いほど家計簿作成には役に立ちません。ScanSnap iX500はきちんと読み込んでいて大変優秀なのですが。

書込番号:18362210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカラーは?

2014/02/10 17:37(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:70件

皆様の書き込みを見てこの機種の素晴らしさがよく理解できました。

今回、この機種をご使用の方に1点質問がございます。

私は仕事で、短冊上の紙を読み込みます。その紙には絵が描いてあったり、写真が貼ってあったり、文字が書いてあったりします。10cm×20cm程度の紙で結構大量に読み込みます。

先日、パナソニックのKV-S105Cという機種が量販店で安売りをしていたので、買いました。
使ってみて様々な機能や動作、画質など、私の使用には十分であると感じましたが、ただ1点、この1点が私の使用用途には致命傷で、S105Cは使用できません。

読み込んだ用紙以外の背景が黒なのです。

といいますのは、スキャンする用紙にはフチギリギリまで文字が書いてあったりします。ですので、自動切り出しですと境界付近の文字は切り取られてしまいます。また、境界線消去機能ですと余分に文字なども切り取られてしまいます。

その用紙をそのままの状態で1ミリもトリミングせず、つまりフラットヘッドスキャナのように背景を白で読み取りたいのです。
今まではフラットヘッドばかりを使用していましたので、背景が黒というのは、どのような状況で便利なのかが全く不明です。

そこで、先ほどこちらのScanSnapのPFUサービスセンターに「背景は何色になりますか」と聞いたところ、「薄いグレーです」と回答がありました。
ただサービスセンターの方も、あいまいな感じでの回答でしたので、使用されている皆様にお伺いしたいです。

パソコンに表示されるとき、読み込んだ用紙以外の部分は何色ですか?また白で読み込むことはできますか?

エプソンの機種で境界を白く塗りつぶす機能があるようですが、あれですと境界の内側も少し消えてしまうためNGです。

非常に分かりずらい文章ですが、ご回答いただけると嬉しいです。

書込番号:17174454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/10 17:55(1年以上前)

原稿以外の領域を黒く塗りつぶしてるわけではなく動作原理上黒くなってしまうということ。
スキャナは光を当てその反射の量/色を読み取っているため、原稿が無い部分は反射も無いから黒になってしまう。
これを解消するにはキャリアシートにA3白無地用紙を入れ、その上に原稿をはさめばいいが効率は極端に落ちる。

書込番号:17174500

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/10 20:25(1年以上前)

光を当ててCISのイメージセンサーで紙を読み取っている時に後ろに何もないから真っ黒になる。
フラットヘッドスキャナでも後ろが白いカバーになっているでしょ?
後ろが白いのでフラットヘッドスキャナでスキャンするとバックカラーが白くなります。
もしフラットヘッドスキャナの蓋を開けっぱなしでスキャンすると何もない部分は真っ黒になりますよ。

手間はかかりますが、後ろに白い紙を敷くしかないかと思います。

書込番号:17174993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/10 23:46(1年以上前)

Hippo-cratesさん
kokonoe_hさん

お返事ありがとうございます。
確かにフラットヘッドスキャナで蓋開けっ放しだとバックは黒になります。
原理がよく理解できました。

とするとこのSnapscanでグレーになるというサポートセンターの説明は、ソフト側で強制的にグレーにしているということですよね。
であれば強制的に白にしているスキャナってないのでしょうか?

書込番号:17175985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2014/02/11 02:09(1年以上前)

A4取り込み例

パナソニックのスキャナーは、裏当て部分が黒色なので
原稿がない場所は黒色になります。
(裏当てが黒だと、両面印刷されている原稿が透けにくいという利点があります)

ScanSnap系は裏当てが白色なので、原稿がない場所は白っぽい色になります。
完全な白ではないですが・・・。

業務用のfjシリーズのように、白黒切り替え可能な機種も存在します。

手元に今あるのがS1500なので、ix500とは傾向が違うと思いますが
試しにA4サイズ固定にして黒原稿をカラーで読んだら、添付画像のような色となりました。

書込番号:17176369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2014/02/11 20:57(1年以上前)

回答は付いておりますので別な話を
>10cm×20cm程度の紙で結構大量に読み込みます。
サイズが決まっているなら、サイズ設定して取り込みを行えばいいと考えられますが
パナソニックの機種にはサイズ指定して取り込むという機能はないのでしょうか?

書込番号:17179558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/11 21:44(1年以上前)

当該機種を所有しています。

スレ主さんがよく読み込まれるサイズをチラシを切って作ってスキャンしてみました。

写真が見づらいですが
PDFとJPEGの2通りで読み込み、アクロバットとピクチャービューアで並べた画像です。

用紙の大きさ以外はスキャンしていないようですので
スキャンした物を見るプログラムの背景に左右されているように思いますが
アクロバットは背景がグレーでピクチャービューアは白という具合に・・・

書込番号:17179813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/12 08:00(1年以上前)

なすかずらさん

わざわざサンプルをスキャニングしていただきありがとうございます。
まさにこういうことが知りたかったです。
若干、色の入った白になるんですね。
白黒選択は業務用ならあるんですね。
機能を求めるならやはりお金もかけなきゃいけませんね。

クロスエックスさん

回答ありがとうございます。
サイズは決まっているのですが、1ミリ2ミリ程度の用紙誤差もあり、サイズ固定で読み込むとその1ミリ2ミリが黒く余白になってしまうんです。細かいことなんですが、そこが重要でして。

Yellow Magic Audienceさん

回答ありがとうございます。
サンプルスキャニング背景は違いますよね。
ただ、用紙以外の大きさを読み込ませた時の余白の色なので、これは機種ではなく、画像としての余白の色にこだわっている次第でござます。

書込番号:17181234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/12 18:48(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

おかげさまで満足のいく解決を本日することができました。

皆様の意見を元に、裏当てが黒だといけないということは白になれば解決できるのではと思い、単純に読み取りの反対側(今回ですと私は片面しか読まないので、蓋側)に白い紙を両面テープで貼ったら、真っ白とまではいきませんが、フォトショで飛ばせば問題ないレベルまで白くなりました!

通常であればこちらのスレであれば、購入するのがよかったのかもしれませんが、S1015Cが無駄にならずに済みました。

本当に皆様に聞いてよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:17182923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ScanSnap iX500 FI-IX500」のクチコミ掲示板に
ScanSnap iX500 FI-IX500を新規書き込みScanSnap iX500 FI-IX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ScanSnap iX500 FI-IX500
PFU

ScanSnap iX500 FI-IX500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

ScanSnap iX500 FI-IX500をお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング