ScanSnap iX500 FI-IX500 のクチコミ掲示板

2012年11月30日 発売

ScanSnap iX500 FI-IX500

Wi-Fiを内蔵したドキュメントスキャナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:シートフィード 光学解像度:600dpi 両面読み取り:○ 無線LAN:IEEE802.11b/g/n ScanSnap iX500 FI-IX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ScanSnap iX500 FI-IX500の価格比較
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のスペック・仕様
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のレビュー
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のクチコミ
  • ScanSnap iX500 FI-IX500の画像・動画
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のピックアップリスト
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のオークション

ScanSnap iX500 FI-IX500PFU

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

  • ScanSnap iX500 FI-IX500の価格比較
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のスペック・仕様
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のレビュー
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のクチコミ
  • ScanSnap iX500 FI-IX500の画像・動画
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のピックアップリスト
  • ScanSnap iX500 FI-IX500のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

ScanSnap iX500 FI-IX500 のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ScanSnap iX500 FI-IX500」のクチコミ掲示板に
ScanSnap iX500 FI-IX500を新規書き込みScanSnap iX500 FI-IX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この10月からのScanSnap Managerに代わるソフト

2024/08/17 16:38(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

この10月でScanSnap Managerが完全に終了(ダウンロードも不可)とのことですが、お薦めの代わりにソフトがありれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25854220

ナイスクチコミ!1


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/18 02:11(1年以上前)

スマホで撮影とかいかがでしょうか?・・

書込番号:25854905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/31 09:45(8ヶ月以上前)

>弥の明後日のジョーさん
>この10月でScanSnap Managerが完全に終了(ダウンロードも不可)とのことですが、お薦めの代わりにソフトがありれば教えてください。

「ScanSnap Manager」の提供は2024年11月7日に終了しましたが、後継ソフトウェアの「ScanSnap Home」で問題なく使えていますよ。

https://www.pfu.ricoh.com/scansnap/software/sshome/

書込番号:26019496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

突如、電源が入らない

2013/03/11 22:15(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

スレ主 yiiiiさん
クチコミ投稿数:13件

発売直後に購入し、週に1回程度の頻度で使用していました。
先程まで使えていたのですが、突如電源が入らなくなってしまいました。

当初はパソコンの問題かと思い、再起動したり、ドライバを再インストールしてみたりしてみましたが、改善せず。
USBケーブルを交換してみたり、電源の差込口を変えてみたり、あらゆる方法を試しましたが、一向に青いランプがつく気配がありません。

明日サポートに電話してみますが、経験ある方いらっしゃいますか?

書込番号:15880221

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 yiiiiさん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/25 14:41(1年以上前)

自己レスです。

結局電源が入らないままでしたので、PFUのサポートに電話で相談しました。
あーしてみてください、こーしてみてくださいといろいろ言われるがまま操作してたけど、結局改善せず。
すると、向こうもおかしいと気づいたのか、「すぐに代替品を送ります」とのこと。
2,3日後に新品を送ってもらい、故障した方を送りました。
もちろん無料で。
結局原因もわからずじまいでしたが、サポートの方は非常に親切に対応してくれましたので、一応安心しました。

書込番号:15936610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件

2013/04/01 12:46(1年以上前)

自分もたった今、電源が入らなくなりました。
検索したら、こちらのページに来ました。

サポートに電話しましたが、着払いで送ってください、ということになりました。
購入後、まだ1ヶ月くらいしかたってないです。


以前、富士通のPC販売のアルバイトをしたときの富士通営業が、酷く印象が悪かったことや、富士通のスマホの不具合の報告などをみて、印象が悪くなってますが、今回の故障で、更に、富士通に対して印象が、悪くなりました。

スキャンスナップ自体は故障しなければ印象良いんですけど。。。

初期不良を修理して使うのは嫌だと思って、交換とか代替品についても聞いてみましたが、「それは、1週間以内の故障だったらの場合です」という話でしたが、

スレ主の yiiiiさん は購入日から、どれくらいの故障でしたか?

書込番号:15964904

ナイスクチコミ!1


スレ主 yiiiiさん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/01 13:51(1年以上前)

当方は発売してすぐ購入して、3月11日に故障しましたので
おそらく4〜5ヶ月ぐらいだと思います。

対応の違いの原因はよくわかりませんが、
ひとつ考えられるのは、当方はネットで購入し保証書未記入であったので、
購入日を証明するものがありませんでした。

対応した担当者によっても違いがあるのでしょうかね・・・?
参考になるかわかりませんが、僕から提供できる情報はこれぐらいです。

書込番号:15965069

ナイスクチコミ!1


dokucyanさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/08 23:46(1年以上前)

私も、今年1月に購入して4月8日に電源が入らなくなりました。
色々と試して、「iX500」本体のLEDの反対側の何も無い所を少し押した所、電源が入りました。
(数回試しました)
開閉で電源SWの接触が悪くなっているように見えました。

書込番号:15994864

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:303件

2013/04/12 15:59(1年以上前)

修理から戻ってきたときの紙

修理戻ってきました。

新品交換にはならず、
コントロールPCA とやらが不良のため交換になりました。

今のところ、元に戻りました、


延長保証に入っておこうと思っています。コストかさむけど。。。

書込番号:16007544

ナイスクチコミ!0


ofarmさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/10 17:49(1年以上前)

私も電源が入らなくなって困っていたところ、このスレッドを見つけ大変参考になりました。
ありがとうございました。

私の場合は6月29日にアマゾンで購入し、一週間ほど使い、週末でかけて4日ぶりに昨日9日に使おうとしたら、うんともすんとも言わず。。

本日10日、サポートに電話したら、即新品を送ってもらえるとのことでした。
同じクレームが多いのかもしれませんね。

書込番号:16351570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/06/03 08:42(1年以上前)

>dokucyanさん

検索からたどり着きました。
私も同様の症状が出ました。
同じようにスイッチの反対側を押すと電源が入りました。
困っていたので大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:25758605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 元原稿に線が入る

2022/06/17 07:00(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:236件

スキャンし終わった原稿に線が入ってしまいます。
データには入っていません。
ローラーやガラス部分などそうじはしてみました。
直し方知ってる人いたら教えて下さい。

書込番号:24797273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/06/17 07:14(1年以上前)

>こまちちゃんさん

ローラーの跡みたいね。
1枚づつのスキャンであれば、キャリシートに挟んでスキャンするといいよね。 ただ、現行が複数だとこれではダメなのでサポセンにコンタクトしたらいいと思うよ。

この機種で原稿に跡がついてしまう、というレビューなどが多くみつかったよ。

書込番号:24797284

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/06/17 07:29(1年以上前)

>こまちちゃんさん

ちょっと難しいけど、 ”ScanSnapでスキャンできる原稿”
https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/downloads/manual/ss_webhelp/jp/help/webhelp/topic/ope_scan_document_type.html
”ScanSnapに直接セットしてスキャンすると、原稿が傷付いたり、正常にスキャンできなかったりする可能性がある原稿”
に該当してない?


書込番号:24797298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

常に長尺読取をする方法

2021/12/22 15:00(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:22件

長尺読取を頻繁に使用します。
長尺読取には3秒以上の長押しが必要ですが、長押しせずとも常に長尺読取にする方法はないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24506526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:131件

この画面が出てきてしまいます。

この画面が、本体の「Scanボタン」を押したら、出てきてほしい画面です。

以前は、用紙をセットし、本体の「Scanボタン」を押すと、パソコン側に「フォルダに保存」ウインドウが開いたのですが、
いつからか、「フォルダに保存」ウインドウではなく、一枚目の画像にあるウインドウが開くようになりました。

一枚目画像の「フォルダに保存」をクリックするひと手間が、以前はなかっただけに、気になります。

いろいろと探したり、試してみましたが、うまくいきません。

本体の「Scanボタン」を押した後、パソコン側に「フォルダに保存」ウインドウを開く方法をご存知の方いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
m(__)m

書込番号:24242557

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2021/07/16 12:17(1年以上前)

>価格.タロウさん

ユーティリティソフトのバージョン更新による仕様変更ではないでしょうか?

>いろいろと探したり、試してみましたが、うまくいきません

下記は試されましたかね?
現在のをアンインストールして、以前のバージョンの物に戻せば 以前の環境に戻ると思われます。

書込番号:24242677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2021/07/16 13:22(1年以上前)

>JAZZ-01さん

早速のご回答ありがとうございます!
以前のものが見つかりません。

5月25日に2.0.31 → 2.1.0 にアップデートされたみたいです。
現在は、2.1.0.15 のようです。

https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/ss_hist/jp/win/index.html




書込番号:24242780

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2021/07/16 15:05(1年以上前)

ScanSnapで原稿を読み取る方法には、以下の方法が有るようです。
・クイックメニューを使用した読み取り
・読み取り設定を使用した読み取り
・ScanSnap Folder を使用した読み取り
https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/downloads/manual/advanced/win/jp/topics/scan_type.html#scan_type__title_qmscan

スレ主さんの1番目の画像は、「クイックメニュー」ですね。

・読み取り設定を使用した読み取り に変えれば、クイックメニューが出なくなるのではないでしょうか?
その為には、「クイックメニューを使用する」チェックボックスのチェックを外してみては?
https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/downloads/manual/advanced/win/jp/topics/profile_scan.html

書込番号:24242892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2021/07/16 18:44(1年以上前)

>Chubouさん
ご返答ありがとうございます!

教えていただいた方法は、Scan snap Maneger というドライバーのものでした。

Scan snap Home をアンインストールして、Scan snap Manegerをインストール、「クイックメニューを使用する」チェックボックスのチェックを外してみましたが、今度は2枚目画像の「フォルダに保存」画面にはならず、、そのまま、指定したフォルダ(私の場合は「ピクチャ」フォルダに保存されました。

本体の「Scanボタン」を押す → 「フォルダに保存」画面で、保存先フォルダとファイル名の指定をして、完了という流れにしたいので、この方法ではないみたいです。

書込番号:24243187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2021/07/16 19:05(1年以上前)

いろいろやってみて、できました。

お恥ずかしいですが、3枚目の添付画像にある設定画面で「フォルダに保存」を選択しておくと、私がやりたかったことができるみたいです。
(ちなみにこの画面はScan snap Home のメイン画面の左上の方にある「SCAN」ボタンを押すと出ます。)

いろいろとやりすぎて、この単純なことに気づきませんでした。

お騒がせしました。

m(__)m

書込番号:24243216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続状態にならない。

2013/09/18 22:51(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

スレ主 SUunitedさん
クチコミ投稿数:15件

5月ごろに購入したでしょうか
使用頻度はどれくらいをもって多いというのかわかりませんが、
前回、計200枚ほどを6月ごろにスキャンさせて
久しぶりにまた別件でスキャンさせようとしたら
接続状態になりません。
電源、USBを抜き差しすると一瞬だけスキャンボタンが青く光りますが
すぐに消えてしまって、ボタンを押してもまたすぐ光って
スキャンができません。
富士通に示されている手順や、
ひと通りアンインストールなど行いましたが
改善されません。

同じ症状のかた、何か直し方などご存知でしたらご教授いただけませんでしょうか。
青く一瞬光るので全く接続されてないとは思えないんですが、、、
サポートセンターに問い合わせたほうがいいのでしょうか。

書込番号:16604213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/19 00:39(1年以上前)

先ずはそのUSBケーブルを疑ってみる。
接触不良とか断線しかけていないか、他にUSBケーブルがあればそれで試してみる。

書込番号:16604662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/21 11:30(1年以上前)

うちのも数週間前には使えたのですが、今朝、突然同じ症状でつながらなくなりました。USBケーブル替えたり、PCのUSBの口を差し替えたりしましたがダメ。

書込番号:16613986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/25 19:17(1年以上前)

Flash Player更新したら認識しなくなった
なんて情報どっかでみたきがする
勘違いかな?

書込番号:16632047

ナイスクチコミ!0


わか翁さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/21 23:53(1年以上前)


あれ〜。同じ症状ですね。ぼやっとしていましたが、間違いなく「つながらなく」なりました。〈ScanSnap Manager〉から起動、その場は解決したのですが、何か間違った操作したのかなあ〜と思っていました。先程、ファームウエアのアップをしたので、しばらく様子見とします。3台目のScanSnap でして、このように「つながらなく」なったのは初めてです。
それにしても、iX500の名刺管理CardMinderが使い無いことが判りました。と云うのは、名刺データがLAN上or外部メモリ(USBメモリorSDカード)に有る場合は、このCardMinderは読めず使用できない。つまり、CardMinderは、名刺データがローカルディスクであることが必須との由です。これって、致命的でして、名刺管理をやったことの無い方が造ったのでしょうね。まあ〜カスタムインストールの「名刺ファイリングOCR」を使う手しか無いですね。

書込番号:16737944

ナイスクチコミ!0


法學徒さん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/21 03:41(1年以上前)

かなり昔のスレを蒸し返すようで恐縮ですが、今頃になってスレ主と同様の症状が出ています。
結局、どのような手段で解決されたのか、ご教示いただけると幸いです。
スレ主以外の方からのアドバイスでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

書込番号:24033234

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ScanSnap iX500 FI-IX500」のクチコミ掲示板に
ScanSnap iX500 FI-IX500を新規書き込みScanSnap iX500 FI-IX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ScanSnap iX500 FI-IX500
PFU

ScanSnap iX500 FI-IX500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

ScanSnap iX500 FI-IX500をお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング