

このページのスレッド一覧(全1スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2012年12月15日 02:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > インテル > DZ77GAL-70K
OS: Windows7 ultimate
CPU: Corei73700K
HDD sata3 1TB×4
MEMORY:8GB×4=32GB
Ctrl+IでRAID10を作成後BIOSにてRAIDを設定
インストールの途中で再起動後「このコンピューターのハードウェアで動作するようにwindowsを構成できませんでした。」とメッセージが出て続行できません!
インストールの途中でダウンロードしたRSTのドライバを読み込もうとしてもドライバは読み込めませんでした
解決策はありますか?
0点

>...RSTのドライバを読み込もうとしてもドライバは読み込めませんでした...
状況を詳細に記述して下さい。
書込番号:15472497
1点

Windows 7 用の、32bit 64 bit用 RAID ドライバ、両方をお試しください。
OS が 64ビット版だから 64bit用 RAID ドライバを充てて失敗する人が多いです。
OS が 64ビット版でも、32bit用 RAID ドライバを読み込んだりします。
書込番号:15476229
1点

沼さん、越後犬さんありがとうございます!
上記のようにインストールしても上記のエラーで失敗するため、RAIDの構築をやり直しもう一度インストールして今度は途中でRSTドライバ(最新版)を読み込もうとしましたが64ビット版も32ビット版も読み込んでくれませんでした
BIOSも最新版にしています。
書込番号:15476459
0点

マザーボード付属のドライバご使用でしたらインテルから最新版を、
インテルからの最新版をご使用でしたらマザーボード付属のドライバをお試しください。
書込番号:15476488
1点

USBメモリで読み込んでいるなら、USBメモリをFAT32形式でフォーマットしてあるか確認して下さい。
あと、どのファイルを読み込もうとしているのか書いて下さい。(解凍していなかったり、違うファイルを読み込んでいないか)
書込番号:15476595
1点

それから、USBメモリならUSB3.0ではなく、USB2.0に接続したまま起動して下さい。
書込番号:15476638
1点

何となくですが,RAID10がうまく構築されていないようにも思えますが,
SATA3.0のみで構築でしょうか?
OSのセットアップを UEFIならレガシーモード?で試行してみる。
真逆,M/Bの不具合!
書込番号:15476672
1点

みなさんありがとうございます
ドライバーは付属のものも最新のものも試しましたがダメでした。
RAID10はインストール時には認識しています。
インストールの最後の所で「このコンピューターのハードウェアで動作するようにwindowsを構成できませんでした。」になります。
ファイルは転送されてると思います。
書込番号:15476752
0点


みなさんありがとうございました!
解決しました!
結局インストールディスクがSP1じゃなかったためSP1を統合してインストールディスクと作り直したら成功しました!
書込番号:15479859
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





