フォレスター 2012年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜249 万円 (813物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2013年2月6日 07:14 | |
| 3 | 2 | 2013年2月3日 22:46 | |
| 22 | 12 | 2013年2月2日 21:48 | |
| 43 | 19 | 2013年2月2日 20:44 | |
| 2 | 1 | 2013年2月2日 08:33 | |
| 0 | 1 | 2013年1月29日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
現在XTにて商談中です。
お聞きしたい情報は、今現在商談であげられてる実際の値引き額を伺いたいです。
私に財力があれば定価で買ったぁと、言いたいところですが、何分少し背伸びをしたお買いものです。
できるだけ安く買いたいのが本音です。
今現在、合計約390万円で、その内値引きが40万円でその他10万円相当をサ−ビスしていただけると提示されております。詳細は伏せさせていただきますが決算時期からにしてこれぐらいでしょうか?
ちなみに下取りは購入先でありますが相場相当を提示していただいております。
セレナ15年 137000キロ 12万
新車購入は初めてになりますのでみなさんのお知恵をご教授願います。
あと営業マンの方は、初めての方ですが、買うなら絶対この人と決めてます。
0点
人に尋ねているわりにはほとんど自分の中で決まっている感がありますね。
計50万に下取り入ってないんですよね?かなりいい値引きだと思いますよ。
もし自分がフォレスター買うならそれで決めますね。
書込番号:15722983
3点
OP込みの目標値引きが10%ですから買いじゃないですかね
書込番号:15723381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、背中を押していただきありがとうございます。
判子もってスバルに行ってきます。
契約したら詳細を報告して、乗り出したらインプレしたいと思います。
書込番号:15724177
3点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
現在i-L納車待ちの状態です。
ディーラーオプションで、「ナビ+バックカメラ」のセットが選べるようですが、バックカメラはどこのメーカーの物になるのでしょうか?
(ナビについてはパナソニックorパイオニアの計4機種から選択できるようですが。)
又、純正フロアマットは¥高いので今回注文していないのですが、社外品でおすすめのものなどございましたら教えてください。
宜しくお願いします。
2点
こんちは。
自分はパナのHDDとバックモニターを選択しました。
バックモニターのメーカーは不明ですが、綺麗に映し出されているのでホッとしてます。
値段がかなり割高ですが、ガーニッシュに綺麗にインストールされているので、まぁ、こんなもんかと思います。
カーペットですが、下記はいかがでしょうか。
そこそこ有名みたいです。
http://www.ymt-mats.co.jp/
書込番号:15713141
![]()
1点
オートバックスとか量販店で一万円前後で販売してますよ、スバルとかフォレスターとか刻印してないだけで半額ぐいで購入できると思います
書込番号:15713857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
昨日、見積もり行ってXTアイサイトにサンルーフ、ルーフレール、ベースキット(12万のやつ)、イルミネーションセット、ウィンターブレードセット付けて、車体10、オプション6で合計16の値引きで330でした。
一回目の商談なんで、こんなもんかな〜とは思ってますけど、どうですか?
あと、もし購入された方がいたら、どんなもんの値引きだったかを教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:15471722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1回目はそんなものでしょうね!
私はざっくりDekavita7さんの2倍強の値引きでした。
交渉3回目で契約しました。
頑張って下さい。
書込番号:15472104
4点
こんにちわ!
今週2.0i-L EyeSight契約してきました!
グレードやOPが異なるので単純比較は出来ないと思いますが、
車体251からの13.5引き、ディラーOP総額44.5からの10.5引き(ナビキャンペーン利用)で総額で300を切りました!
現在の愛車と同じセールスさんとの交渉だったので、しつこくならないように、
かつ直球でお願いしましたところ、所長さん決済で無事に合意いたしました!
フォレスター全体の成約自体は計画以上に推移しているそうなので、
値引きは結構厳しいようです。
本体で12〜15くらいじゃないでしょうか。
オプションも厳しい印象を受けました。
私はディラーさんとの信頼関係を築きたかったのでしませんでしたが、
一番ライバル視しているのが、マツダのCX-5だということなので、
競わせてみるのもいいかもしれませんね。
あとは基本的には売り手と買い手という立場で話すよりも、
人対人、というスタンスの方ががんばってくれると思います。
Dekabita7さんも気持ち良く成約に至るといいですね。
また、経過を教えてください。
書込番号:15473639
4点
私も2.0i-L契約しました。
車両本体265から8.4引き、メーカーオプション(ナビ、コーティングなど)42.4から19.5引きでした。14年式のエクストレイル(走行距離20万km)の下取り価格が当初2ののところを12、結局20にしてくれて、総額276でした。
車両本体価格からはこれ以上引けないとのことで、その分下取り価格を上げてくれたようです。
エクストレイルなどの競合車種の下取りは10万円アップするよう指示があったそうですが、それ以上の価格にしてくれました。
自分はエクストレイルを競合相手にしました。エクストレイルの方が安かったのですが、こちらの希望する価格にがんばって近づけてくれたこと、試乗の印象がよかったことからフォレスターに決定しました。
何にしても、気持ちよく商談できるといいですね。
書込番号:15475765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日、二度目の商談に行って来ました。
結果、車体からさらに5万引いた325万が限界と言われました。
XTアイサイトにサンルーフ、ルーフレール、ベースキット(12万6千円のやつ)、イルミネーションセット、カーゴトレーマット、ウィンターブレードセット付けて、車体15、オプション6万 合計21万になりました。
これってお得だと思いますか?
書込番号:15486826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだまだ(^^;
総額で30万円以上の値引きを引き出して下さい。
店長決裁になれば限界です。
しばらく放置しておきディーラーから電話がかかってきたら
総額支払い金***万円だったら買うと伝えます。
3回目の交渉時にハンコを持って行き
契約書にハンコを押す前に用品1点+ガソリン満タンを要求して下さい。
用品は2万円程度が良いですよ。
万単位以下の端数はカットしてもらって下さいね。(これ常識)
契約日は大安が良いですよ。(^^;
現金値引きが限界になったら
用品サービスを要求するのがセオリーですよ。
納車手数料も取りに行けばカット出来ます。
書込番号:15486972
1点
夏のひかりさん
今日は店長さん同席でハンコを持って商談したんですが、こんな感じでした(-ω-;)
最初から320にしてくれたら買おうかな〜と言ってはいたんですが、中々渋って引いてくれませんでした。
納車費用なども言ったんですが、それも込みの値引きにしてるから無理ですと言われ(・_・;
オプションやらも付けてくれる気配が無いんで、もうフォレスターはやめようかなと内心考えています。
書込番号:15487080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dekavita7さん
>今日は店長さん同席でハンコを持って商談したんですが、こんな感じでした(-ω-;)
そ〜ですか!
店長が同席したんですか。
しばらく放置しておいたらどうですか?
向こうからいかがでしょうか?と電話してきたら
支払額を320万円にしてくれたら買うと言ってみたら良いと思います。
電話してこなかったら縁が無かったと諦めましょう。
普通ならしてくるはずです。
条件が合えば本当に買うと言うはっきりした意思表示が大事です。
Aランクのお客と認識されれば交渉に応じてくると思います。
年内は来週がリミットですね!
プランA →3月決算期に再度交渉する。
プランB →別なスバルと交渉する。
プランC →スバルは諦める。
一時マツダでCX-5を買おうかと思って6店舗を回りました。
店によって対応が全然違います。
自宅から一番近くのマツダは営業マンのノリが悪くて
値引きは出来ませんと言うし非常に暗い感じの人だったので
買いませんでした。CX-5はいかかですか?(^^;
書込番号:15488099
1点
>夏のひかりさん
僕も担当の方との相性が良くない気がします(-ω-;)
まだ22歳なのでなめられている感じがあります...
なので、とりあえずは一旦、放置してみます。
素早い御回答ありがとうございます。
また何か進展があったら報告させていただきます。
書込番号:15491303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dekavita7さん
こんばんわ(^^/
>僕も担当の方との相性が良くない気がします(-ω-;)
これ大事です。
感じの悪い営業から買うことは無いです。
一元の客には新米をあてがわれる事があります。
係長クラス以上の営業マンが担当になる事が望ましいです。
優秀な営業マンは時間の無駄ですのでチビチビした値引き交渉はしません。
一発回答でのけぞるくらいド〜ンとまけてくれます。
>まだ22歳なのでなめられている感じがあります...
>なので、とりあえずは一旦、放置してみます。
その様な場合
車に詳しい年配者(父親や先輩など)を連れて行くと効果があります。
交渉後、1週間以内に連絡がなければその程度の営業と言うことです。
但し本当に買います。とアピールしないと冷やかしの客と思われる事もあります。
進展があったら教えて下さい。
書込番号:15492698
1点
こちらのサイトを参考にさせていただいたので記入させていただきます。
2.0L 2.0i-L アイサイト を先週契約してきました。
車両本体から1割の26万引き、オプション(ナビ・ETC・コーティング等)43万から22万引き(ナビキャンペーン含む)下取り価格に20万上乗せという形でした。(車買い取り店舗、他ディーラーでの買い取り金額よりも)
もう少し頑張れる感はありましたが、時間がなかったのと今後のお付き合いもあるためこれで決めました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15533336
1点
2.0iーLEyeSight購入予定です。
最近契約なされた方、値引き動向はどうでしょうか?
書込番号:15707949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
iS-EyeSightを購入予定です。
そこで大型サンルーフと本革シートを付けようと検討しております。
それぞれメリットデメリットがあるので皆様のご意見を参考にしたいです。
お手数ですが、ご協力お願い致します。
◆大型サンルーフ
天井が6cmほど低くなるみたいですが圧迫感ありますか??
そのほかにデメリットありますか??
◆本革シート
汚れやすい、劣化しやすいなどありますか??
冷たいor熱い以外にデメリットありますか??
実際に取り付けた方、またはなんらかの理由により付けなかった方
ご意見頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
2点
サンルーフだけ。
自分は圧迫感はありませんね。
元々、天井が高いので、問題ありませんが、これは好みもあるかもしれません。
デメリットというか、予想外だったのは、後部座席モニターを付けたのですが、後部座席に座る子供からサンルーフから入る太陽光が眩しいらしく、サンルーフの内側の日よけを閉じてって言われます(^^;;
奥さんからは、必要なかったんじゃないの?と言われる始末w
でも、年齢的にこれが自分が欲しいと思って買える車かもしれないので、後悔の無い様にサンルーフを付けました!!
書込番号:15683935
4点
本革シートは選ばなかったので、サンルーフのみの感想です。
身長175ですが、窮屈感はまったくないです。
フォレスターのサンルーフは、開口部が大きいので大変いいです。後席まで開口部があるので、うちの奥さんは助手席より後席に座りたがりますw
書込番号:15683936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本革シートにしました。
先に結論としては、内装の見た目としてはつけて良かった感があります。それなりの高級感はあります。しかし、機能面や座りごこちをもとめるのであれば、表現が難しいので、家具屋にある革製と布製のソファをイメージしていただくとよいのではないでしょうか。
汚れについて言うと革の場合、ちょっとした汚れであれば拭き取れますが、布靴はすぐに染み込んでしまうといった事があるかと思います。
そして、通常のシートと比べても温度的な差はないように思います。
ただ、まだ夏は経験しておりませんので、炎天下ではどうなるかは知りませんが。
ちょっとだけ気になる点というか納車後に気付いた点をいいますと、座面と背もたれの体が常にあたる部分は小さな穴がたくさんあいており、メッシュ状になっております。カタログ等の写真ではよく見えておりませんでした。この意味は私にはよくわかりませんが、デザイン?座った時の空気抜き?通気性?それともスベリ防止?でしょうか。嫌いじゃありませんが。
だから、誤ってジュースなどをシートにぶちまけた場合は、速やかにシート吸収されるかと思っております。さすがにためしてはおりません。
書込番号:15684435
4点
iS-EyeSightで今週末に納車予定です。
同じく本革とサンルーフを熟慮しましたが…双方とも断念しました。
本革というより、後席乗員の安全性からサイドエアバック仕様を考えました。
その際に、本革シートになることで検討をしました。
営業担当の方にお願いをして、実際の本革シートに着座させてもらいました。
(営業所の他のスタッフの車両でしたが)
着座したところ、前後左右ともに滑る感じがしました。
ホールド感とういうか、安定しないというか・・・。
少し使い込めば、馴染んでくるのかもしれません。
また、夏場は薄着半袖で汗ばんでいると、ヌルリとした滑りもあるようです。
私は暑がり汗っかきなので、ツルツルしてしまうのか?と思いました。
とにかく、実際の本革仕様に着座してから決める方が良いのではないでしょうか。
冬場はシートヒータがあるので良いと思いますが、梅雨時から残暑までが心配になりやめました。
大型サンルーフは、後席ルーフモニターのDOP設定がなかったので、それなら付けようかと…。
でも、後席乗員(子供たち)のモニター要望を叶えるためと、そのための予算確保などで断念。
また、何台か前にサンルーフ付きにして後悔したことを思い出し、ルーフレールにシフト。
すでにポータブルBDプレーヤーなどを買い揃えて、準備万端で納車待ちをしています。
書込番号:15684580
![]()
3点
みなさんご回答ありがとうございます。
◆とし7650さん
圧迫感ないですか!
後席モニターは考えていないのでますますサンルーフつけたいですb
◆ホワイト狐さん
窮屈感もないのですね!
うちにも奥さんがいるので交渉のネタにさせてもらいます^^
◆ろくろく66さん
本革シートは座った感じ少し硬いイメージなのかな??と思いました。
座面と背もたれがメッシュ状になっている理由は『通気性確保』のようです。
ちょうど本日ディーラーの人に聞いたところでした。
機能的にも見た感じもやっぱり本革シートにしたいですw
◆DoRaQさん
本日ディーラーにて本革シートに着座してきたのですが
当方極寒の北海道でお尻が冷たく感覚がわかりませんでした^^;
梅雨がなく、夏も本州のように暑くならないので大丈夫かな?とも思います。
以前サンルーフ付きにして後悔した理由を聞かせて頂けませんでしょうか?
書込番号:15685263
2点
サンルーフで後悔した経験といいましても、20年位前のことですけど・・・
新車購入で2年過ぎ頃から、風切音が。その後、チルト機能の故障、雨漏り、スライド機能故障。
(スライド機能停止時には専用工具?を使用して手動で閉めることはできましたが)
一度に全部ではありませんが、サンルーフ不調での整備入庫が数回ありました。
昔のことなので、現在では多くの改良がされ完成度も高いと信じたいのですが…。
当時は喫煙者でもあったので、排煙設備としては絶大な効果を果たしていました。
でも今では禁煙車(者)ですし、家族全員が花粉症なので優先順位が低くなってしまいました。
北国での大型サンルーフは、日差しを採り入れて暖をとることにも効果大ですかね。
天井高が数cm低くなるのは、納車時からなので気になることは無いと思います。
私もMOPとDOPの双方で、何かと悩んでしまいました。(仕事どころではないほど!?)
でも巡り合った車両と、満足して納得できる装備を選択できるこの時間を楽しんでください。
(その後は、ただただ待つのみ。忍の修行へと。)
書込番号:15686010
1点
本革シート
●メリット
・静電気が発生しないのでバチバチ電撃が無い
・丈夫で長持ち
・高級感がある。
・抗菌作用がある → 汗臭くならない
・ホコリを吸わない
・拭き掃除ができる
■デメリット
・滑りやすい → 慣れると尻の移動が楽
・滑りやすいのでイスの上に物を置くとカーブで落ちやすい
・冬は冷たい → シートヒーター必須
・夏は暑くなると言われている → 実際は以外に暑くなかった
・革のニオイがする
・価格が高い
サンルーフは使った事がありません。
デメリットとしては重たいガラスが天井に付くことで重心が高くなり
コーナリングでは不利になるとの意見を見たことがあります。
ボクサーエンジンは低重心が売りですが逆行する事になります。
書込番号:15689416
5点
ご回答ありがとうございます。
◆DoRaQさん
昔々サンルーフの不調があったんですね。
暖をとる意味でもサンルーフつけたいですが、
冬は雪が積もって窓の役割を果たさないんです^^;
寝ても起きてもMOPとDOPのことでいっぱいですw
◆夏のひかりさん
わかりやすいご説明ありがとうございます。
汗臭くならないのは重要ポイントですね。
革のにおいは嫌いじゃないので問題なしですb
革シートを付けている方にお聞きしたいのですが、
駐車時にフロント窓の日よけは必須でしょうか??
そんなことしなくていいのなら革シート採用が決定しそうです^^b
書込番号:15693642
0点
>駐車時にフロント窓の日よけは必須でしょうか??
別に皮シートだから必須と言うことは無いです。
普通のシートでも黒色なので夏の炎天下に駐車すれば暑くなります。
皮シートが特別暑くなると思っているのでしょうか?
日よけが必要かどうかは皮シートには関係ない話です。
ブラックボディでは蒸し焼きになります。
書込番号:15694311
1点
◆夏のひかりさん
革シートは熱に弱いと認識しております^^;
ボディもブラックにする予定でしたので、革シート大丈夫かな?と思っていました。
ですが革シートと日よけが関係ないなら安心しました^^
書込番号:15694527
3点
啓太楼さん
>革シートは熱に弱いと認識しております^^;
どう言う事でしょうか?焼けるとか?溶けるとか?
財布とかカバンとか靴とか身近な革製品を考えて見て下さい。
特に手入れもしていないけど丈夫ですよね!
ビニール製や布製に比べて十分耐久力があると思います。
ただ真夏の炎天下に駐車後に
短パンで乗ると直に太ももがシートに当たるので熱いかも知れません。
木陰や屋内駐車場を使うとか工夫すれば大丈夫です。
昔トヨタ車に乗っていたときは皮シートでは無いのに熱かったです。
フォレスターは3台目になりますが全て本革シートを付けています。
冬冷たい以外は特に困った経験はありません。
それもシートヒーターが付いていますので問題ないです。
書込番号:15695342
3点
◆夏のひかりさん
私が持っている革製品の靴やバックは定期的にオイル塗ったり
メンテナンスしています。
そうしないと形が崩れたりひび割れしたりします。
安物だからかな?
車の革シートはそんなことないのですね。
安心しました^^
書込番号:15695451
0点
ちなみに皮シートでは無く革シートが正しいです。(^^;
プレミアムセレクション
http://www.subaru.jp/forester/forester/grade/2.0xt_eyesight.html
>*本革シートはシートの側面と背面及びヘッドレストに合成皮革を使用しています。
本革は一部に使用と言うことですね。
革シートのベストな手入れ方法は
市販のオイルなどは塗らないできつく絞ったぬれ雑巾で拭くだけで十分です。
ネットで検索すればたくさん情報がヒットします。
私も最初(SG5フォレスターの時)よくわからなくてオートバックスで皮シート用の
クリームなどを買ってきて塗ってみたら余計ツルツルになってしまいました。
一回だけ使って使用を中止しました。
革シートは靴やカバンと違って表面状態が命です。
ツルツルピカピカにしてしまうとおしりが滑ってかえって座りゴゴチが悪くなります。
適度な摩擦があった方が良いのです。見栄えだけ良くしてもダメなのです。
今のシートは表面加工が違うので最初からあまり滑らないです。
革製品って塗装なのはご存じですよね!
【参考】
価格クチコミ 本革シート
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14565704/
本皮シートの手入れ
http://gryphon.blog7.fc2.com/blog-entry-15.html
革製品の手入れ(メンテナンス)について: 一般的な注意事項
http://www.alterezza.com/category/11
車の本革シート手入れ方法
http://eco-run.com/car/2005/11/post_167.html
車のインテリア塗装
http://www.kyarn32.com/coloring.html
書込番号:15696020
1点
まもなく下取りに出す車は14年乗りましたが現状はひび割れしています。
10年くらいから?特別なお手入れはしてきませんでした。
次のフォレスターでは「革シートは冷たいしファブリーズできないので止めて」
との妻の意見に同意しました。
趣味の車であれば、また革シートを選ぶことがあるかもしれません。
サンルーフについては、関西在住なのですが、過去2台とも
標準で装備されていましたが、タバコを止めてからは一度も開いていないですね。
今回はオプション扱いでその分安くなって良かったと思っています。
オプションが増えるほどに不具合の出る可能性も増えるので、
それらとのトレードオフでしょうか。
予算が許すなら装着して経験してみることをお勧めします。
書込番号:15696583
1点
サンルーフは個人的にはお勧めしません。
前のフォレスターに付けましたが、最近の夏の炎天下で室内温度の上昇が半端ないです。
春、秋に開けるぐらいで、あまり開閉しませんでした。
サンルーフの日よけカバーはあまり厚くないので、夏は開けることがありません。
良かった点は、サンルーフが大きいので、寝っ転がって星を眺める、スキーキャリアが高速で吹っ飛んでないか確認できるぐらいです。
車でタバコを吸われる方は必須でしょうね。
書込番号:15696646
4点
革シートカバーは、選ばなかったんですが、シートカバーは気になりだしてきましたので、悩んだあげく
人工革シートカバーですが購入することにしました。でも、SJ5のものはどこのメーカーからも発売されてません。
直接交渉したところ、1ケ月後に購入できることになりましたw
書込番号:15697935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
◆夏のひかりさん
参考URLありがとうございます。
拝見させて頂くと、革シートの車にはサンシェード(日よけ)が必要と
結論付けられていました^^;
革製品って塗装とはどういうことでしょうか?
私が所有している革製品は革を塗装として使っているものはありません。
◆ピタとゴラさん
やっぱり長い年月が経つと革シートのひび割れが発生するのですね^^;
貴重なご意見ありがとうございます。
10年もメンテナンスする自信はないですが、欲しいものは欲しいので
革シートを採用してから後悔してみることになると思います。笑
◆Mark0817さん
そうですか^^;
あまり使用しないんですね。。。
北国ですので暑さはそこまで問題にならないと思っています^^
スキーキャリアの吹っ飛び確認に使えますね笑
皆様言われる通り本当にあまり使わないということが伝わってきます・・・
◆ホワイト狐さん
シートカバーというものもあるんですね。
犬を車に乗せるのでその線も検討させて頂きます^^
書込番号:15703168
1点
>革製品って塗装とはどういうことでしょうか?
革製品は染色ではなく塗装と言うことです。
私はフォレスターを3台乗り続けていますが
3台とも革シートにしました。
5年以内に乗り換えているので寿命とかあまり神経質に考えていません。
実際何もメンテをしなくても、なんの問題も無かったです。
書込番号:15704275
0点
◆夏のひかりさん
>革製品は染色ではなく塗装と言うことです
革製品の“表面処理”は染色ではなく塗装 ということですね??
それなら理解できます^^b
先ほど革シートで契約してきました。
たくさんのアドバイスありがとうございました^^
書込番号:15707549
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
すっきり見せる為に、ルーフレール無し車を購入し、
冬期間のみキャリア搭載を考えていましたが、
残念ながら未だ適合は無し
純正キャリアベール購入をディーラーに打診したところ、
純正のキャリアしか付けれないと言われ困っております。
何とか「カーメイト ルーフボックス BR764」を乗せたいのですが.....。
いい案や適合情報があれば、教えてください。
0点
ゆきやまライダーさん、こんにちは。
NEW FORESTER購入、おめでとうございます。
当方、SG LLBean(初期限定ver.)、SH5A、SH9C tSとフォレスターを乗り継いでおります。
色んな意味でとても良い車ですので、じっくり楽しんで下さい。
私は冬はスキー、夏は海水浴、その他でキャンプ等を楽しんでおり、
荷物をあれこれ積みつつ、車室内空間に余裕を持たせたい為、キャリアは必須です。
その為、長年、INNOのシステムキャリアを利用して、時と場合で
ボックスやサイクルキャリア等、アタッチメントを載せ換えています。
車を買い換える度、困るのがそれぞれでキャリアと車に適合させる取付金具です。
特に今回のゆきやまライダーさんのようにフルモデルチェンジした際、
当初はメーカーでは純正キャリアしか用意しておらず、
又、SHの場合はアクセサリーカタログにベースのバーは用意されていましたが、
断面が楕円の物で私の利用するINNOに合わず悩みました。
今回のSJのアクセサリーカタログにも同様のシステムキャリアベースが
30,450円で掲載されていますが、それでは対応出来ませんか?
私の場合はSGからSHに乗り換えた時(フルモデルチェンジの初期)、
キャリアのメーカーであるINNOにメールを送って問い合わせましたが、
対応検討中とのことで、その後約半年位してから対応出来る取付金具が出来ました。
但し、当時はドアの開口に引っ掛けるタイプの物でしっくり来ませんでしたが、
後にtSに乗り換えた際にはボディのルーフに直付け出来るタイプの取付金具が出来た為、
現在は変更しております。(以下に写真貼付します。)
少し待つかも知れませんが(半年?)、一度、
キャリアメーカーのINNOに問い合わせされては如何でしょうか?
メーカーもユーザーの声には応えてくれると思いたいです。
書込番号:15704428
2点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
実際のところどれくらいまで値引きできますか?
まだ出始めなので厳しいですか!?
一応ディーラーからとりあえず8万と言われました(^^;)
ちなみに新潟スバル自動車です!
購入したひとはどれくらいまで値引きしましたか?
書込番号:15689253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,746物件)
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 222.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 110.2万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.8万km
-
フォレスター プレミアム アイサイト 純正メモリーナビ フルセグTV バックカメラ Bluetooth 純正アルミホイール シートヒーター クルーズコントロール パワーシート LEDヘッドライト
- 支払総額
- 275.1万円
- 車両価格
- 260.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 222.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 110.2万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
フォレスター プレミアム アイサイト 純正メモリーナビ フルセグTV バックカメラ Bluetooth 純正アルミホイール シートヒーター クルーズコントロール パワーシート LEDヘッドライト
- 支払総額
- 275.1万円
- 車両価格
- 260.5万円
- 諸費用
- 14.6万円

















