
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2025年4月13日 19:52 |
![]() |
3 | 2 | 2014年10月3日 12:56 |
![]() |
60 | 10 | 2014年9月16日 08:12 |
![]() |
4 | 2 | 2013年4月9日 12:36 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月15日 23:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > VIE-X007W-B [ブラック]

>緑茶猫さん
ありがとうございました。
書込番号:26145270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
さすがに地図更新は終了していると思いますが、メーカー送りで最終バージョンにアップはできそうです。
詳しくはサポートに電話をしてください。
地図更新は生産終了後だいたい7年程度ですので、2012年製は12年経っています。できれば新しいナビにしたほうが良いかと。
https://www.alpine.co.jp/products/accessory/HCE-S207A
書込番号:26145412
0点

>funaさんさん
メーカーに送っても更新できるんですね!ただ取り外しと取付けの工賃を考えると新しいのを買った方が良さそうですね。
これからタントを買おうかと思ってまして、もう一つの候補のナビはストラーダで更新可能でした。
できるだけ費用を抑えたいので、それを踏まえて考えます。ありがとうございます。
書込番号:26145451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > VIE-X007W-S [シルバー]
docomo SHー01Fで繋げています。地図更新情報などは確認できるのですが、いつもNAVIの情報を取得することができません。
アプリは使わず、標準搭載のDUNで使用。アルパインの適応表では通信できないような記述になっていますが、地図情報の取得ができているということは通信できていると判断してます。
どのような状態か分かる方はいらっしゃいますか?
ちなみに Fー01F 等富士通製は通信可能の記述になっていますので、それらであれば正常にじょうほう取得できるのでしょうか。
0点

一年くらいにそのサービス終了してまっせ!
なので、地図更新できてもそのサービスは使用出来んとよ
書込番号:18008511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > アルパイン > VIE-X007W-S [シルバー]
開閉ボタンを押してディスプレイを開いたはいいのですが、再度開閉ボタンを押してもディスプレイが閉じません。
新車に取り付けてから、初めて操作したらそのような状態になりました。
故障なのでしょうか?
おわかりの方教えてください。
書込番号:16728358 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

こんばんは。
ディーラーか量販店装着でしょうから保証が有ると思いますので触らずに修理依頼された方が良いと思います。
DIY装着ならそっと外して購入店もしくはメーカーに修理依頼されてください。
荒技が必要ならまた書き込んでください。
でも、保証が有りそうなのでお勧めしたく有りませんが…^^;
書込番号:16729182
4点

stitch_mk-Uさん
回答ありがとうございます。
やはり修理にだすのが無難でしょうね。
ちなみに、荒技というのはどのような方法でしょうか?
やるやらないは別として、ご教授願います。
書込番号:16729402 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おはようございます。
〜〜〜〜〜〜注意〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今以上に壊れる事を覚悟の上で下記に上げさせてもらいましたので、実行されるなら自己責任でお願いします。
1.電源ボタンが有るなら長押しもしくはリセットボタン
2.他の装着機器に支障が一切ない(HVは止めた方が良いかも…)のならバッテリーを一旦外す。
3.開閉ボタンを押す→少し両手で開閉方向に動くように手伝ってあげる。
以上が自分がやった方法3つです。
1はもちろんたいした問題は有りません。
2でナビのHDDがクラッシュした事が有ります。
3元同僚のナビ、自分のケンウッド2DINユニットでオープン機構が動かなくなった時にやりました。
もちろん、過去と未来と交信する男さんの場合はいきなり3をやってみてもいいかな?と思います。
開閉ボタンを押して駆動音がすれば「開閉部のギアが引っかかってる」可能性が大なので解決すると私は思います。
でも、現象が無くなってしまうので修理に出しても「現象再発無し」で戻ってくる可能性も大です^^;
書込番号:16729704
4点

設置面から。
開閉するナビで開閉できない、昨日まで開閉できていた、
とかのレスが以前ありました。
固定部分(車側)が動く部分の邪魔をしている、
下方がせり出すタイブのこれなどは
振動等で本体が少し下にズレたりすると厳しいとか?
書込番号:16729717
5点

>新車に取り付けてから、初めて操作したら
なら故障でしょう。大至急取付店に修理依頼ですね。
(早ければ初期不良として新品交換扱いの可能性あり)
スレ主さんが取付したなら
はずして再確認後NGなら購入店orメーカーへ。
私も以前同じ症状になりましたが(本機ではない)
かなり使い込んだ後だったので
振動で摺動用レールがずれた?曲がった?のかも。
stitch_mk-U さんの仰る荒業を実行しましたが
あえなく撃沈でした(笑)
書込番号:16730315
5点

皆様ありがとうございます。
色々試してみましたが、治りませんでした。
stitch_mk-Uのおっしゃるような荒技もためしてみようかと思いましたが、これ以上壊れるのも嫌なのでやめました。
一応、取付店にみてもらってから修理に出すか検討したいと思います。
書込番号:16732909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

保証有るならそっちが正解だと思いますよ。
修理期間の間、音楽無くて寂しいでしょうがちょっとだけ我慢してくださいね。
書込番号:16736266
4点

その後どうなったのでしょうか?スレ主様よろしければ投稿ください。
私も今更ながらこの機種を取付たのですが、同じ症状となりました。原因などわかりましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:17941376
1点

はなぽけさん
同じ症状ですか…ショックですね(o_0)
自分の場合はメーカーに連絡して修理しました。もちろん保証期間内だったので無償修理でした。
機械のことはあまり詳しくないのでわかりませんが、原因は接触不良だったみたいです。
症状からして同じ原因ということも考えられますので、一度メーカーへ連絡してみてください。
早期に直りますように(^O^)
書込番号:17942320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご投稿有難うございました。
早めにメーカーに連絡をとってみます。
書込番号:17942385
4点



カーナビ > アルパイン > VIE-X007W-B [ブラック]
購入の決め手は、iPodが繋げる事、Bluetoothが使える事、200mmワイド画面である事、3年間地図無料更新、ステアリングリモコン対応である事などです。パナソニックも同様な機種がありますが、お店で触った感じでこちらに決めました。(こちらの方が少し高いですが)
取付けに当たっては、自分で作業しましたが、トヨタ車の場合は、別売のハーネスキット等も不要で、バックカメラ(HCE-C900D)なども車両に元々有る配線を利用して取付けが出来ますので、まるでディーラーオプションの純正ナビを取付けている様です。(別売の取り付けキットとケーブルセットが必要)
なのでアンテナと、バックカメラの取付けのみ手間はかかりますが、素人でも十分取付け可能かと思います。
(バックカメラを取付ける際は、内装がなかなか外れなかったのと、ディープソケットのボックスレンチが無いとリアガーニッシュが外れなかったので往生しました)
「使った感想」
・テレビは地デジなのでとってもきれいに映ります。
・iPodとの接続はとても便利です。ビデオも再生出来ます。(iPod/iPhone接続ケーブル KCU-460iVが必要)
(但し、ライトニングコネクター世代のiPod.iPhoneは音声のみ)
・ステアリングリモコンも標準で接続出来ますのでとっても便利です。
・Bluetooth接続の携帯電話の通話もこれまた便利。(携帯の電話帳もまるまる取込めます)
・車種別用セッティングやアルパインのホームページからオープニング映像入手出来ますので、車種専用品はあえて買わなくても良いと思います。
・以前使っていたイクリプスとも操作体系が似ているので、違和感が無い。
などで、大変気に入っています。
・但し、音はメリハリ感が無く今一かも(車両のスピーカーのせいかも知れませんが)
私の車はノアですが、トヨタ車ユーザーにはお勧めの一品です。
3点

因みに取付けた車種を教えていただけますでしょうか?
書込番号:15996249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、ノアですね。見落としてました。
書込番号:15996261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > VIE-X007W-B [ブラック]
次期ワイドナビ候補を探しにSOBに出向いたところ、丁度アルパイン営業さんがデモ機設置しており、現在X08S使用中のため改善点などを聞き、ついでにデモもやってもらいました。
印象はX08Sと大差ない感じがしましたが、交差点部分のボイス案内が、前よりはマシになり、この交差点を右ですと確定して案内するところと、目的地付近ですの案内距離が20m付近まで縮まりました。交差点進入時の速度差もGPS電波の演算速度の
精度を上げため通り過ぎは減るのではとの回答でした。
ボディ右列の機能ボタンはあえて凹凸を付け夜間でもブラインドタッチができやすく白文字照明が大きめで視認しやすくワイドモデルとしては良いデザインと感じました。ナビ画面は元々綺麗でしたが、ベースカラーの色を明るめにしたらしいです。各種インタフェースは従来の機能を踏襲という感じで別段、X08オーナーとしては目新しさを感じませんでした。
今回、店頭付けたてでセッテイングが間に合わずAV系の評価はできませんでした。実売価格は¥158000スタートみたいです。200mmワイドコンソールがこれから主流になる中、パナソニック以外にバリエが増えたのは良いことかと歓迎です。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
