SST-ST60F-PS [ブラック]
80PLUS Silver認証取得の600W電源ユニット
SST-ST60F-PS [ブラック]SILVERSTONE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年11月13日
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST60F-PS [ブラック]
年末年始特価ということで
6980円でツクモで販売されています。
休みが続くので今使用している電源と交換しようかなと考え始めました。
ちなみに今の電源は、ST-750EAJです。
SST-ST60F-PSと玄人のKRPW-PS700W/88+だとどちらを選びますか?
あと、シルバーやゴールドなど最近の電源には表示されていますが、実際にはどれくらい使用電力がちがうものなんですか?
KRPW-G2-650W/90+もありかなと。。。
0点
KRPW-PS700W/88+がお薦めです。
書込番号:15546675
0点
沼さん
ありがとうございます。
やはり玄人のほうがいいんですかね?
書き忘れていましたが、
PCの中に入っているものは
HDDは3Tが10
SSDが1
BDが1
ゲームはしないのでVGAは入れていませんが、補助電源の要らないものを買おうと思っています。
書込番号:15546737
0点
その二つだったら容量的にSST-ST60F-PSでいいんじゃないですか。
実際どのくらい違うかは計算すればいいです。
例えばPC全体で200W使うとすると、
効率80%: 200*100/80 = 250W
効率90%: 200*100/90 = 222W
くらいそれぞれの電源で消費します。
実際数%の効率の差では、24時間常に起動して高負荷でもかけ続けない限り電気代で元はとりにくいです。
PC起動中の殆どはアイドルに近い消費電力でしょうし。
玄人志向は普通ですかね。
まあ電源はメーカー名で選ぶこと自体が殆ど無意味です。玄人やSilverStoneが作ってるわけじゃないので。
書込番号:15546887
1点
その前に買い換える必要がないと思います。
変えても電気代で電源分の値段差が出るのはいったい何年かかるかわからない。
ちなみに玄人志向がよいとされているのは有名メーカーのOEM品だからです。
KRPW-PS700W/88+は該当品でなかったはず。
SilverStoneがいいのも同じ理由ですね。
書込番号:15547116
1点
oahiroakiさん
ありがとうございます。
効率は、それほど気にしなくてもいいんですね。
書込番号:15547209
0点
つくおさん
ありがとうございます。
SilverStoneもOEMだったんですか?
知りませんでした。
買い替えを思っているのは、新しいほうが静かだと思うからなんです。
書込番号:15547218
0点
保証はもうとっくに切れてるからファン交換もできますけど
敷居が高いかもしれませんね。
安全面的にも。
静音という観点なら SILVERSTONEの方が静かそうですね。
sirtec製
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=363&area=jp
ATNG製
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1680
質は若干クロシコのが良さそう?
特価じゃないかもしれませんがこっち買っといた方がいいと思います。
SeaSonic製
http://kakaku.com/item/K0000230704/
書込番号:15547327
1点
つくおさん
ありがとうございます。
紹介してくださった電源のケーブルは裸なんですね。。。
今のHDDはすべてSATAなので、HDD用のケーブルを変換する面倒はどうにかならないんですかね?
うーん。。。
考えてしまいますね。
書込番号:15547457
0点
おすすめの電源はあくまでより安心して使えるが基準です。
使い勝手がいい方を選択するのもありですよ。
SATA2本の差とプラグインであるか否かと
安全、安定性比べてどっちがいいか考えてみるといいでしょう。
両方満たすのはやはり高価な物になりますから。
その辺の塩梅は自分次第。
書込番号:15547522
![]()
1点
つくおさん
ありがとうございます。
プラグインは使ってみたいと思っていました。
余分なケーブルの処理をしなくていいため。
値段と機能とちょっと考えて検討しなおします。
書込番号:15549130
0点
私なら玄人志向の製品は極力買いたくないので、
その二択なら仕方なく SILVERSTONE のにします。
構成を見ると
HDDは3Tが10
SSDが1
BDが1
となっていますが、
CPU が何かわかりませんが、
アイドリング中が多いようなら 300W でも足りそうな構成です。
書込番号:15550245
0点
越後犬さん
ありがとうございます。
HDDが全部フルで動いていることはほとんどありませんが。。。
使用しているCPUはi5-2500です。
2,3のHDDが動かしているだけなら300Wくらいでも足りるんですか?
書込番号:15551085
0点
ハードディスクいっぱい付けてるとパソコンを立ち上げる時だけ電気を使いますが、
私は SSD 2つ、光学ドライブ 1、ハードディスク 6つの構成で 400W 電源を使っていました。
立ち上げる瞬間で 150W 超えませんでした。
パソコンを立ち上げる瞬間も、
全てのハードディスクが同時に電気入りませんから、
300W で足りると思いますが、
怖かったらやめればいいですし、
やって落ちるようでしたら電源を替えればいいです。
書込番号:15552519
0点
越後犬さん
ありがとうございます。
明日、アキバに行っていろいろ見てこようと思います。
書込番号:15554948
0点
ちょっと注意点が
>やはり玄人のほうがいいんですかね?
SILVERSTONEと玄人志向はどちらも自社製じゃないので
機種名をメーカー名で良い悪いを言うと誤解が生まれます
製品名でコメントが良いですね
それと玄人志向は鉄の掟を理解しましょう
保証はあるけどメーカーや代理店の技術サポートや故障受付はありません
全て販売店が窓口になります
http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1
書込番号:15578378
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





