このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2014年1月19日 13:03 | |
| 0 | 2 | 2013年8月1日 10:43 | |
| 1 | 6 | 2013年10月4日 16:16 | |
| 1 | 3 | 2013年3月29日 11:28 | |
| 4 | 13 | 2014年2月11日 23:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > Nero 12 Platinum
ももドラを再生しようとしました
前回視聴した時は問題なく視聴できたのですが
なぜか今視聴しようとしたときには
Attention
This disc has been coded for Region A only and will not play in this machine. Please eject this disc and play on a Region A player.
っていうエラーメッセージが出てきます
ももドラだけではなく所有してるすべてのブルーレイを再生しようとしたら全く同じ文章がでてきます。
おまけにディスクを入れずにプレイボタン押しましたが同じ文章がでてきます
もちろんサポートセンターにも連絡しました。アクティベーションできてないんじゃないかとかぬかしてきたので
むこうの対象法をすべて試してみました。何も変わりませんでした。
このまま無理ならpowerDVDに乗り換えようかと思います。
ご教授お願いします。
Windows7 64bit Ultimate SP1
Intel Core i7 3770k
0点
リージョン設定は
光学ドライブ、neroともに日本にしてあります。
光学ドライブはBDR-206Dです。
書込番号:16439490
0点
nero起動したり終了したりしてたら(本当にこれの繰り返し)
なぜか見えるようになりました
自己解決しました
書込番号:16439537
0点
お邪魔します
その後は如何ですか?
Win7 Pro 32bitでは特に問題は無かったですが…
※Core2 Quad Q9550
※ドライブBR-816FBS
書込番号:17089304
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > Nero 12 Platinum
それはムカツキますね。
CS(顧客満足)の認識が無いんでしょうね。
書込番号:16401217
0点
ほかの人の書き込みを読んでも,サービスに問題ありですね。予想通り,あれ以降何の返答もありませんし,使えません。購入する時は,購入後のサービスを確かめることが必要ですね。今回は,あきらめました。
書込番号:16424957
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > Nero 12 Platinum
自分が撮影したハイビジョン動画をブルーレイデスクに焼いて
大きな画面のテレビで見たくてこのソフトを購入しました。
いろんなソフトが入っています。
目的にあったソフトを立ち上げようと、その中の一つ
Nero video 12 を起動しようとしましたがダメでした。
まったく起動できません。
そしてこんな窓が出てきました。
「このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、
アプリケーションを解しできません。詳細については、イベントログ
を参照するか、コマンドラインツール sxstrace.exe を使用してください。」
だそうです。 はぁ? 何がなんだか分かりません。
どういう意味なのでしょうか。分かる方がおいででしたら
ぜひとも教えていただきたいと思い、書いています。
私はどうしたらいいのでしょう。
泣き寝入りでしょうか。 詐欺に会った気分です。
0点
http://www.losttechnology.jp/Win7/install.vc.html
http://d.hatena.ne.jp/teematsu/20091015/1255618138
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5555
関係なければスルーして下さい。
書込番号:16017731
0点
オジーンさん。ありがとうございます。
全て入れてみましたが動きません。
残念です。
書込番号:16019795
0点
PC環境などにもよると思います。
Microsoft Visual C++がうまくインストールされていないか、
NEROがうまくインストールされていないかだと思いますよ。
@NEROをアンインストール & 再起動 (NEROのデータバックアップなどは必要ならしてください、)
AVisual C++をアンインストール & 再起動
BMicrosoft Visual C++を入手。
64ビット2010ならこちらhttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=14632
32ビットはhttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5555
C重要!ウィルス対策ソフト含め、可能な限り常駐ソフトなどを停止し、Visual C++をインストール。
DNERO12を再インストール(ウィルス対策ソフト含め、可能な限り常駐ソフトなどを停止) & 再起動
これでだめなら、サポートセンターいきでしょうか。おそらくOSを再インストールしろとか、
常駐ソフト解除しろとかいわれると思いますが。
サポセンも顧客の環境をすべて把握するなんて難しいですからどうしてもそうなりますよね。
まずはお試しあれ。
書込番号:16061450
0点
さすらいミニラさん、ありがとうございます。
私のPCにはかなりの数のソフトウエアを
これまでインストールしてきましたが
今回のようにある程度手を尽くしても
インストールして使えないものは有りませんでした。
このメーカーのソフトは二度と買わないし
人にも勧めないと思っています。
買う前にこちらのサイトを覗けばよかったと思っています。
書込番号:16064739
0点
Windows 7 にバンドルされていたほとんど役に立たない Nero 10 バンドル版から Windows 8 アップグレードついでに Nero 12 Platinum 有料アップグレード版をインストールして、同様に Video は起動できませんでした。
Video 12 Will Not Run - Side by Side Error - Official Nero Forum
http://forum.my.nero.com/index.php?showtopic=13873
こちらにありますが、
MSXML 4.0 Service Pack 2 (Microsoft XML Core Services)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=19662
とそのセキュリティ更新プログラムがインストールできれば解決します。
私の場合、MSXML 4.0 SP2 インストール時にアセンブリコンポーネントインストール中のエラーで当初インストールできず。
PC にインストールしてあったライティング機能を持つアプリをすべてアンインストール、MSXML 4.0 SP3 Parserもすべてアンインストール後に MSXML 4.0 SP2 インストール成功しました。
その後 MSXML 4.0 SP2 セキュリティ更新プログラム、MSXML 4.0 SP3 インストール後、Windows Update。
Nero 12 Platinum インストール、アップデートで Video も起動できるようになりました。
書込番号:16089658
1点
小生も11>12とバージョンアップをしてきましたが結局起動してくれず
今は nero の事は忘れようとしてます。
たいした金額でもないので放置してる人が他にもいると思われるので
訣別カキコをしておきます。
書込番号:16665273
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > Nero 12 Platinum
私もwin8 64bitを使用しています。
インストールできないのは大問題です。
私はパソコン2台所有しているのですが、この2台にインストールする事は可能なのでしょうか?
当然このソフト自体インストールできる物であればのお話なのかもしれないですが😅
書込番号:15724520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows 8 に対応していますから使えます。
2台にインストールするのはダメじゃないですか ?
やった事ありませんけど・・・。
書込番号:15724538
0点
やはり2台は無理ですか。
ありがとうございます
書込番号:15729175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下のスレッドでもインストール出来ないと話題になっていますが、購入前に体験版(15日間無料試用)があるのでそれを使われてみてはいかがですか?
これで自分の環境で「インストール出来るかどうか?」と「正常に動作するか?」は解決します。
◆体験版ダウンロードURL
http://www.nero.com/jpn/downloads/#anchor_094979e0_Nero-Free-Nero-Applications
書込番号:15952160
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > Nero 12 Platinum
何にインストールできなかったんですか?
書込番号:15441742
1点
同じくインストール出来ませんでした。 win7 64bit 16GBメモリ レノボ製のPCです。挙げ句の果てコマンドエラーが出て起動できなくなりました。少し運が良かったのは二日前にBackupしていたので今、復旧中(リカバリ)です。
書込番号:15709796
0点
なんでインストール出来ないんでしょうね?
私は Windows 8 Pro 64bit ですが、問題なくインストール出来ました。
サポートとかには問合せてみましたか?
書込番号:15755119
0点
もちろんサポートに問い合わせしましたよ
結局、環境がどーたらこーたらで
結論出ず
あげくのはては
このアプリまともに動かしたければ
そっちを合わせてってこったぃ...
ホンマ、馬鹿にしとるわ(`・ω・´)
書込番号:15759093
0点
インストされてるソフトとの競合とかでわ?
僕はWin7 64bit (ちなみにUltimate SP1)ですがインストできてます。
書込番号:15762392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もインストールできません。
しかも、サポートに問い合わせてもセキュリティソフトや常駐ソフトを止めてくださいという回答だけで、それでもダメだと言うと、もう一度やってみて下さいの繰り返しになります。
インストールできた方もいるので環境に依存するのかもしれませんが、使えるかどうかが博打のようなソフトは私も初めてです。
書込番号:15782683
0点
しかし
この世の中に
こんな『クソ』アプリが存在する...ってこと
知ったのに、高い授業料払ったわけですな
金返してくれないかな?
書込番号:15783049
0点
私も同じくインストール出来ませんでした。
OSはWin7 32bitです。
メーカーの対応も似たり寄ったり。
野良犬に噛まれたと思って諦めて他社製を買い直しました。
書込番号:15981653
1点
私もインストールできなかったんですが、こちらに情報があり
ここに書かれていたとおりに実行したらインストールできました。
何かの参考になれば・・・。
http://d.hatena.ne.jp/tmksStyle/20130115/p1
書込番号:16227561
1点
色々問題が有る様ですねぇ…
家にnero7 Essentialsが有ったので、コレを母体としてダウンロードショップでNero 12 Platinumを¥4210で買いましたが上手く出来るかなぁ…
※OSはwin7 pro 32bit版です
書込番号:17053811
0点
こんなにも他に被害者がいたなんて!
購入前にちゃんと調べなかったのが悪いんでしょうけど。
正に転んでゴミを掴んだみたいな気分です。
書込番号:17089973
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438513/#16017611 の
オジーンさん、さすらいミニラさん、脳脂肪さん の書き込みを参考にさせていただき、
無料体験版でインストール成功するか確認しました。結果は、正常にインストールできました。
その結果をふまえて、製品版を購入し、使用しています。
PC環境は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428922/#17176116
の通りです。
書込番号:17180521
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



