Qwatch TS-WLCAM のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

Qwatch TS-WLCAM

映像をスマートフォンなどで見ることができるネットワークカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,400

有効画素数:130万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n Qwatch TS-WLCAMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qwatch TS-WLCAMの価格比較
  • Qwatch TS-WLCAMのスペック・仕様
  • Qwatch TS-WLCAMのレビュー
  • Qwatch TS-WLCAMのクチコミ
  • Qwatch TS-WLCAMの画像・動画
  • Qwatch TS-WLCAMのピックアップリスト
  • Qwatch TS-WLCAMのオークション

Qwatch TS-WLCAMIODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月下旬

  • Qwatch TS-WLCAMの価格比較
  • Qwatch TS-WLCAMのスペック・仕様
  • Qwatch TS-WLCAMのレビュー
  • Qwatch TS-WLCAMのクチコミ
  • Qwatch TS-WLCAMの画像・動画
  • Qwatch TS-WLCAMのピックアップリスト
  • Qwatch TS-WLCAMのオークション

Qwatch TS-WLCAM のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qwatch TS-WLCAM」のクチコミ掲示板に
Qwatch TS-WLCAMを新規書き込みQwatch TS-WLCAMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

WiMAXでも利用できますでしょうか?

2014/02/06 17:08(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

スレ主 A/Lさん
クチコミ投稿数:3件

現在自宅でWiMAXを利用しており,ルーターはAterm WM3600Rを使っています。
この環境でも本機を利用できますでしょうか?
また,WiMAX環境で本機を利用されている方がいらっしゃいましたら,設定等で難しいところがあればどんなところが難しかったか教えて下さい。

書込番号:17159029

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2014/02/07 23:55(1年以上前)

契約しているサービスプロバイダーに確認して、WM3600RにグローバルIPアドレスが付与されるかどうか確認してください。付与されない場合は残念ながらDDNSサービスを利用するタイプのすべてのネットワークカメラは使えません。

サービスプロバイダーによっては有料でグローバルIPアドレスを付与してくれる場合もあります。それを契約すれば利用可能です。

以下のサイトが参考になると思います。ここでは自分で、グローバルIPが来ているかどうか確認する方法が紹介されています。

http://www.aterm.jp/function/guide14/model/wm3600r/n/guide/high/high_f.html



書込番号:17164038

ナイスクチコミ!1


スレ主 A/Lさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/10 11:32(1年以上前)

ありがとうございます。
IPを確認したところグローバルIPでしたので,カメラ側のIP固定とルーターのポート開放を行った結果,スマホで正常に映像確認できました。
とても綺麗な映像で,本当に買って良かったと思います。

書込番号:17173547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

クチコミ投稿数:6件

通常セットアップ完了。
PCおよびスマホからwifi接続正常稼働ですが、
外部ネットワークおよびスマホアプリの4G回線からは接続ができません。
過去ログを読ませていただいた限りではポートの開放がうまくいっていないということが
該当していると思いまして。下記の設定をルータに行いました。

A t e r m W M 3 6 0 0 R
ポートマッピング設定
対象のLAN側ホスト(Qwatch )へTCPとUDPをanyで追加。

UPnP機能はルータおよびQwatch双方で有効になっています。

それでも下記サイトで確認したところ、
ポート:*****に到達できませんでした。と表示されます。

http://www.cman.jp/network/support/port.html

やりたいこととしては、外部からアクセスしたいのですが、
どうもルータがジャマしているようなのです。

アドバイスいただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17144136

ナイスクチコミ!0


返信する
nanba99さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件 Youtube 

2014/02/02 18:58(1年以上前)

http://www.akakagemaru.info/port/WM3600R.html
が参考になるかもしれません。

コツとしては「改めて設定するときは、ルータやカメラ等を初期化してから行う」というのがポイントだと思います。

お手数に感じるかもしれませんがお勧めいたします^^

書込番号:17144574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/02 20:56(1年以上前)

nanba99さん

ご回答ありがとうございます。

一通り初期化してやってみましたが、ダメでした。
もしかしたらこのwimaxのルータがダメなんじゃないかと思えてきました。。

グローバルIPを調べるサイトで表示されるIPと、ルータにブラウザから直接アクセスして表示されるWAN側状態のIPが違うものなので
この上にもう1つルータがある?なんて考えがよぎったのですが、このルータで成功されている方がもしいるならそんなことないですよね。。

書込番号:17145075

ナイスクチコミ!0


nanba99さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件 Youtube 

2014/02/02 23:00(1年以上前)

仕事中のため短文ご容赦ください

http://www.akakagemaru.info/port/wimaxrouter.html

グローバルIPアドレスオプションの申込をご検討ください

書込番号:17145680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/06 20:52(1年以上前)

nanba99さん

アドバイスありがとうございます。

直接global-IP持っていなかったんですね。
IP申請するか、この際契約を変えようかと思いましたが、
その前に、ポート番号を自分で変更してみたらどうかと思いました。

現在31234のような番号が割り振られているのですが、
これを30000に変えてみましたが失敗。
(Qwatch・ルータ側共に変更)

もっと若い予約番号でポートが空いているようなのというのはあるものなのでしょうか?

書込番号:17159724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/02/07 07:12(1年以上前)

nanba99さんの提示のように月額100円払うのが確実と思いますけど。(保証は出来ないけど)
どうしてもポート解放を試したいのなら
80番。Webポートやhttpポートと言われている番号です。

書込番号:17161103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FTP画像アップ後の確認方法 ほか数点

2014/01/25 13:42(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

このたびこちらの商品を購入して色々設定しているのですが不明な点が数点あるのでご質問させてください。

質問1
FTPで画像をアップ後に指定のフォルダに画像がアップされ写真を見るところまでは確認できたのですが、これを
ホームページ上(現在はFC2を使用中)でディレクトリ階層みたいなのがでてpicture(FTPにて画像をアップしているフォルダ)の中にある写真を一括で並んだ状態で表示させる簡単な方法はありませんか?
フォルダ内のファイル名を指定して表示することは可能なのですが、motion-2014-01-25-12-59-12.jpgのように撮影された時間によりファイル名が変わってしまうためにどうやって表示させて確認すればよいか困っております。

希望は
1:pictureというボタンを押すと中に入っている画像がファイル名が表示され、その脇(上下でも可能)に写真が表示
2:複数ファイルの場合は並べて表示(これも横でも縦に一覧でも可能)

このようなことは可能でしょうか?

質問2
FTPだと指定した動作検知する間隔で写真が送られるようですが、一秒に設定しているにもかかわらずメール送信にした場合1分に1−2枚程度の写真しか送られてきません。原因は何が考えられますか?

書込番号:17111215

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/01/25 14:34(1年以上前)

質問1
カメラのFTPでホームページサーバーに直接アップロード出来れば cgi や PHPで可能です。
http://q.hatena.ne.jp/touch/1116523876
しかし、FC2 は許可してないかも?
質問2
検知画像をアップロードする処理時間があるのではないでしょうか?
サポートに聞いてみました?

書込番号:17111387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/01/25 20:32(1年以上前)

提示のURLに一部リンク切れありましたので
自分のホームページで防犯カメラ映像で使っているPHPの例を見ることができます。
入手元は http://php.lemon-s.com/  
の シンプルギャラリー というPHPです。
枚数が多くなると最初に全て読み込むので処理が遅くなる為、自分で改造して処理速度が
変わらないようにしてあります。
(サーバーはレンタルです)

書込番号:17112679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/29 04:45(1年以上前)

Mild7-1Softさん
ありがとうございます。

FC2ではご指摘の通りできなかったので@pagesというフリーのサーバーを借りて使用したところ希望に近い表示をさせることが出来ました。
ただ一点問題があり、当方photoというフォルダを作成してその中に写真を自動でアップするように設定してあるのですが、 snapshot日付時刻というフォルダを勝手に作成してしまい、リンクが変わってしまい、ファイルを変更しなくてはならず困っております。


現在の階層は
/photo/snapshot_201401271515
/photo/snapshot_201401271845
/photo/snapshot_201401281220

フォルダも日付が変わるとあたらにフォルダが作られるのではなくランダム?で急に新しいフォルダが作成されてそこに新たに写真が保存されてしまう感じです。
フォルダが変わっても大丈夫なように変更するにはどうしたら良いですかね?

書込番号:17126071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/01/29 07:03(1年以上前)

フォルダが作成されるのは保存容量によるのかも知れませんね。想像ですが。

フリーのサーバーでクロンが使えれば自動的にファイル名を変えたり削除やコピーが出来るので柔軟な対処が出来るのですがねぇ?

Pohotoの中身の画像を常に別のフォルダに移動させるスクリプトを作りクロンで実行させるというわけです。

書込番号:17126167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/01/29 07:22(1年以上前)

http://www10.atwiki.jp/atpagesguide/m/pages/99.html
クロンは有料プランになるみたいなのでお金を払うのなら容量を考慮しないとねぇ。

書込番号:17126197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

スレ主 nagomi_tさん
クチコミ投稿数:17件

超初心者なのですが、お教えいただけると幸いです。

家にこのカメラを設置して、外出先や仕事場にて映像をチェックしたいと考えています。
家の環境は ADSL回線で
@プロバイダ貸出しのルーター内蔵のモデムからLANケーブルにてAバッファローの無線LAN(WHR-G301N)に接続
BWHR-G301NからLANケーブル(有線接続)にてデスクトップXPパソコンに接続
CWHR-G301Nから無線にてノートWindows7パソコンに接続
です。

D閲覧するスマホはAndroid4.0でauの3G回線、及び会社ではWi-Fi接続

【質問1】スマホでカメラ映像を見るにはアプリ「QwatchView」をインストールしてQRコードを読み込めば
特に設定なしで3G回線でもWi-Fi閲覧可能なのでしょうか?
【質問2】会社のパソコン(WindowsXP)からインターネット経由でカメラ画像を見ることは可能でしょうか?
【質問3】質問2が閲覧可能の場合、設定とかあるのでしょうか?またそれは会社のパソコン、カメラ本体、自宅パソコン、ルーターを設定するのでしょうか?
【質問4】ルーターを設定する場合、@のルーター内蔵モデム、Aの無線LANルーターどちらを設定するのでしょうか?
【質問5】各種設定がある場合、パソコン知識の乏しい人には難解でしょうか?

以上、お教え頂ければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:17077037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2014/01/16 00:43(1年以上前)

このカメラを所有していますが、あと少し情報が必要なのですが、それを知る為にちょっと知識が必要またはプロバイダーに問い合わせなどが必要です。

ADSL回線の回線速度の確認
両方のパソコンをつかって回線の速度を測定してみてください。測定する方法は、以下のサイトで下りと上りの両方を測定してみてください。

http://www.musen-lan.com/speed/

より重要なのは「上り」の回線速度です。この数値が例えば8Mbpsとか出るといいのですが、3Mbps以下だとスピード不足でうまく映像が出ない、カクカクするなどの問題が出る可能性があります。画質を下げるとか回避方法はあると思いますが、まずはインターネットの回線速度そのものが十分なのかどうかを確認するのが重要です。

次に専門用語がでちゃうのですが、グローバルIPアドレスがサービスプロバイダーから付与されているかどうかです。ADSLだからそこはOKだと思いますが、私も絶対にそうかと言われるとちょっと自信がありません。これを調べるのはちょっと手間だと思うのでプロバイダーに電話して確認しちゃうのがいいかと思います。

あとルーター内蔵モデムと書かれていますが、ルーター機能がはいっているかの再確認をお願いします。これもプロバイダーに確認するか、製品型番を記載していただけたら調べられると思います。

消化不良おこしちゃいそうになっているかもしれませんね、すいません。

上記の物が最低限の前提条件になります。それは別途確認として、質問への回答です。

>【質問1】スマホでカメラ映像を見るにはアプリ「QwatchView」をインストールしてQRコードを読み込
>めば特に設定なしで3G回線でもWi-Fi閲覧可能なのでしょうか?

QwatchViewがスマホにインストールできる対応機種であるかどうかの確認をしてください。それがOKなら3GでもLTEでも、WiFiでも閲覧可能です。


>【質問2】会社のパソコン(WindowsXP)からインターネット経由でカメラ画像を見ることは可能でしょ
>うか?

Windows XPのパソコン上のブラウザーから閲覧可能ですが、指定するURLがちょっと面倒ですが、一度うまくいけばブックマークしておけばいいので、なんとかなるでしょう。ブラウザーによってはうまくいかないケースもあるかもしれませんが、そのときは他のブラウザーを試すなどが必要です。


>【質問3】質問2が閲覧可能の場合、設定とかあるのでしょうか?またそれは会社のパソコン、カメラ
> 本体、自宅パソコン、ルーターを設定するのでしょうか?

設定は多少なりともすべてに発生します。

会社のパソコン: 上記のとおり(これを設定と呼ぶとして)
カメラ本体:一番重要でセットアップが必要です。
自宅のパソコン:会社のパソコンと同様です
ルーター:ルーター内蔵モデムの正体をもっとよく理解してからでないと回答ができないですが、必要になる場合、不要な場合があります。


>【質問4】ルーターを設定する場合、@のルーター内蔵モデム、Aの無線LANルーターどちらを設定す
>るのでしょうか?

上記にあるようにルーター内蔵モデムの型番や機能を把握することが必要です。組み合わせがラッキーな場合は何も設定なしです。そうでない場合はここが一番面倒な設定になります。不可能な組み合わせはないはずですが、設定が発生した場合には難易度は高いものとなります。

>【質問5】各種設定がある場合、パソコン知識の乏しい人には難解でしょうか?
パソコンの知識はあまり必要ないのですが、ネットワーク機器やネットワークそのものに関する知識が要求されると思います。メーカーサポートやこうした掲示板を使いながらじっくり取り組んだら最後はなんとかなると思います。

と、ダラダラ長い説明、回答になってしまって恐縮ですが、これが従来方式のネットワークカメラが抱えている課題点です。

その課題に対する一つの答えが、P2P(ピーツーピー)方式のネットワークカメラです。回線の速度の問題さえクリアすれば、あとは面倒な設定は一切なく、スレ主さんの目的は達成すると思います。夜間モードがあったり、人感センサー搭載、マイクロフォン搭載、スピーカー出力可能など機能が多いので価格帯が一段上なので、価格がおりあわないかもしれないですが、価格の折り合いがつけばお勧め出来ます。




書込番号:17077357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/01/16 07:07(1年以上前)

私からは【質問2】の会社からの閲覧について
会社側のセキュリティに対する考え方にもよりますが、不可能と思った方が良いでしょう。
もし、可能ならセキュリティが甘い と言えるではないでしょうか。
私の会社は不可能な設定になってます。

書込番号:17077692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2014/01/16 08:31(1年以上前)

Mild7-1Softさん

さすがでございます。ご指摘のとおりですね。会社からのアクセスが可能かどうかは会社のネットワーク運用のセキュリティのポリティと実装次第でYes,Noが分かれますね。

nagomiさん
上記がダメな場合は、すなおにあきらめて、スマホから見るという運用になると思います。もちろんそのスマホは3GまたはLTE接続されている必要があります。WiFi接続ではだめです。

書込番号:17077819

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagomi_tさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/16 21:19(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん
Mild7-1Softさん

ありがとうございます。


まず順番に。上り回線速度は
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 738.01kbps (92.25kB/sec)
と、表示されました。かなり回線速度は遅いですよね。

ただ、カクカク映像でも構わないと思っています。
(室内の様子がわかればいいので)

それとモデムですけど、ヤフーで契約していて型名は
SoftBank Trio3-G plus
と書かれていました。

会社のパソコンのセキュリティに関してはよくわかりませんけど
パソコンで画像を確認するには、専用のソフトとかインストールしないと
見れないのでしょうか?


機種変で不要になったスマホを利用し
アプリAirDoroidを導入し、監視カメラとして使ってみました。
これだと会社のパソコンからインターネットブラウザにて見ることが可能でした。
しかし100MB/月の容量を超えてしまい有料登録しないと見れなくなってしまいました。

次に、アプリAndroidLOSTを導入し、やはり会社のパソコンからインターネットブラウザ
を使い、カメラの静止画撮影で見ることができますが、遠隔操作でシャッターが切れる時と切れない時
があり、見たい時に確実に写真(静止画)を確認することが出来ません。

そこでこの「Qwatch TS-WLCAM」にたどり着いたのですが…。

会社のセキュリティ問題は、置いておいて、
Qwatch TS-WLCAMの映像をパソコンで見る場合、インターネットブラウザで見れるのでしょか?
いわゆるhttp://www.・・・・・で見れるのか?専用のソフトを導入しないと見れないのか?

質問ばかりですみません。

書込番号:17079787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2014/01/17 00:20(1年以上前)

ADSLの上り速度、確かに遅い部類ですが、ADSLとしては立派な数字かなぁと思います。いずれにしてもカクカク覚悟であれば、回線はOKでしょう。

問題はSoftbankのTrioモデムのほうですね。NATを無効にするという作業が発生するのは間違いないのですが、これはなかなか難しいです。私も具体的にこの機種でNATの無効化をしたことがないので、ステップごとにアドバイス差し上げるのは自信がありません。特にこの掲示板だけで...

会社のセキュリティはおそらく甘いようなので、見れると思います。ブラウザー経由でURLにアドレスを指定する方法です。

検索するとTrioモデムでNATを無効化して、DDNSを使えるようにする方法を説明しているところもあるので、キーワード検索で「Trio3-G plus DDNS」などとして参照してみてください。

お値段は1万円を超えてしまいますが、このカメラでなくて、プラネックスのCS-W06Nを利用したほうが設定の苦労がなくて簡単だと思います。(Amazonで販売しているFFP-PKW06Nも箱が違うだけで同一製品です)

http://www.planex.co.jp/products/cs-w06n/

書込番号:17080601

ナイスクチコミ!2


スレ主 nagomi_tさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/17 23:19(1年以上前)

こんばんは。

えっとー買っちゃいました。
で、今日到着しましたが、いきなりつまずきました。

説明書通りにバッファローの無線LAN(WHR-G301N)のボタンを3秒押し、
本器カメラの背面のボタンを1秒押したのですが
接続できません。何度やっても駄目です。

ちなみにWHR-G301Nから有線接続(LANケーブル)でカメラを繋ぐと
スマホで映像を見ることが出来ました。
あとパソコンにMagicalFinderなるソフトを導入して
カメラをLANケーブル有線接続にした場合パソコンでも映像は確認できました。
その際、カメラのファームウェアの更新もされたようです。

しかしながらLANケーブルをカメラから外し、無線接続にしようとして
WPSボタンからの設定をしてもやはりつながりません。
バッファローWHR-G301Nの背面のスイッチON/OFF/AUTOの切替はAUTOのままでいいんですよね?

カメラを無線LANに接続するのにWPSボタンではなく手動で設定する方法ってあるのでしょうか?

書込番号:17083652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2014/01/18 01:37(1年以上前)

行動力ありますね!!

Yahooのモデムがルーターとしてうごいていて、バッファローのルーターは背面スイッチがAUTOになっているので、ブリッジモードで動いているのだと思います。そして、YahooのモデムにuPnP機能があってかつそれが初期値でオンになっているということと推測しました。結果としてスマホから見えているならOKです。よかったですね!

一応、有線でカメラを接続したまま、家の外からスマホで見えるかどうか確認してください。自宅で成功したときはスマホがWiFiで接続されているとLANの中で動いているだけで、肝心の山場の手前にいます。外からスマホで見えれば、山場をしらないあいだに乗り切っています。

WPSが失敗している場合は手動で出来ますよって書きかけて、自分でもおさらいしようとおもったらブラウザーからなぜかカメラにアクセスできなくなっていました。お恥ずかしいはなしですが、あした、もういちど確認してみますね。


書込番号:17084109

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2014/01/18 09:44(1年以上前)

おはようございます。

手動でセットアップする手順です。

1) IOデータが無償提供するMagical Finderで、カメラを検出して、検出されたカメラ名をタップ
(Magical Finderはスマホ版とPC版の両方があります。どちらを使っても同じです)

2) IDとパスワードを聞かれます。IDはadminで固定です。パスワードはカメラのMACアドレスです。

3) カメラの設定画面に入れます。基本設定 --> 無線設定 とすすみ、無線LANの検索という項目の「検索ボタンを押します。

4)接続すべき自分のバッファロー製親機のSSIDをみつけて選択、パスフレーズを入力して完了です。

WPSがちゃんと出来れば、WPSでやるのが簡単なんですが、なんども試してみるのも手かもしれません。私の家ではWPSボタンで設定できちゃっているのでWPSで接続させています。

書込番号:17084730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nagomi_tさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/18 12:48(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん

カメラの無線設定できました(^o^)/~
いろいろとありがとうございます。

WPSボタンから6回ほど試しましたが全くダメダメした。
パソコンから「Magical Finde」の設定を恐る恐るやってみました。
少々手こずりましたがちゃんと認識してくれました。
ホッとしました。

スマホのWi-Fiを切り、3G回線で映像を見てみたところ、
鉄拳のパラパラ漫画よりもコマ数が少ないぐらいの動画が映し出されました(笑)
一応、外出先でも見ることが出来るのを確認できました。

あとは会社のパソコンからも見れるようにする設定ですが、
ここまででもだいぶ時間がかかりました。この先はハードルが高そうです。

うまく出来るかな〜

書込番号:17085329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2014/01/18 19:36(1年以上前)

会社のパソコンからもアッサリ見れるといいですね。

ここまでのハードルが一番高かったはずなので、ここから先はそれほど苦労はないと思いますよ。がんばってくださいませ!

書込番号:17086653

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagomi_tさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/21 06:52(1年以上前)

おはようございます。

昨日会社からアクセスしてみたらMACコードの入力を求められ、入力したら
アッサリ見ることが出来ました。
特に家のルーターの設定とかしなくても見れるんですね。

以前スマホを監視カメラにするアプリを使おうと思ったらポートの開放とか
難しい言葉が出てきたのでつまずいてしまいましたが、このカメラは簡単ですね。

それとも私のヤフーのモデム(ルーター機能付き?)、バッファローの無線ルーターの
環境が良かったのか???

書込番号:17095623

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagomi_tさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/21 22:46(1年以上前)

見れなくなりました。

うまく設置が出来たので、2台目を購入しました。
で、1台目同様に設定したのですが、2台目のカメラ映像が見れるようになったのですが、
最初に設置した(1台目)の映像が見れなくなってしまいました。
IPアドレスが
2台目192.168.3.3
1台目192.168.3.5
となっています。何かが競合でもしてしまってるのでしょうか?

書込番号:17098354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/01/22 19:04(1年以上前)

競合しているのはポート番号です。
1台の時は特に指定しなくとも80番が自動的になります。
2台目は81や8081など別の番号を指定する必要があります。
そして、ルータのポート解放設定も必要になるかも知れませんね。
二重ルータにならないようにプロバイダーのルータでポート解放設定して自前のルータはアクセスポイントにして無線機能だけ使うという使い方が一般的です。
カメラのIP 番号は2や3ではなく、101とか102の大きな番号にすることをお勧めします。
理由はカメラの停止中にIP 自動取得のPC やTVの起動時に番号を先取りされないためです。
ポート解放設定はIP アドレス指定するので理解出来ると思います。

書込番号:17100865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nagomi_tさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/23 22:00(1年以上前)

Mild7-1Softさん

ありがとうございました。
最初に設置したカメラ映像が映らず、昨日は一日へこんでいました。

ふと思い、カメラのACアダプターを抜き(2台とも)しばらく放置してからまた繋いでみたら
2台とも正常に映りました。外部ネットワークからもちゃんと見れました。

特に設定変更などしないで済みました。
あ〜良かった。

書込番号:17105357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/01/24 14:27(1年以上前)

結果オーライ 良かったです。

書込番号:17107605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagomi_tさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/27 20:08(1年以上前)

みなさま色々と教えて頂きましてありがとうございました。

おかげさまで、外出時も家の中をチェックできて安心できます。

ありがとうございました。

書込番号:17120405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

iphone5cからの使用です。

2014/01/14 22:16(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

スレ主 ayumi0228さん
クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問ですみません。

昨日、購入し使用し始めようと思うのですが、少し疑問点が

まずは、カメラは常に電源をつけていて良いのでしょうか?


iphoneのアプリのQwatchをたちあげて、画像を見てから、終了する時は何か終了のボタンなどありますか??
ずっと通信中になっていないか不安です。

画質の変更を設定変更したいのですが、できません。
不可能なのでしょうか??


初歩的な質問ばっかりですが、悩んでいます。
分かる方いますでしょうか?




書込番号:17073223

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2014/01/15 00:09(1年以上前)

カメラの電源は常時オンのままで構いません。監視などの目的で使われるケースが元々多いので、オンオフのスイッチがついているカメラというのが逆に珍しいと思います。私も趣味で複数のカメラを持っていますが、オンオフスイッチが付いている物はありません。

Qwatchで映像を見た後にオフにするようなスイッチ(画面上から)もありません。もし、カメラにアクセスするためのIDとパスワードを何らかの理由で第三者に漏れてしまった場合は、その第三者は自由に映像を見る事ができます。

これを防ぐには他のアプリケーションでも同じですが、パスワードは定期的に変更するとか運用方法でやることが一番です。スマートじゃないけど、布をかぶせる、テーブルタップでオフにする、カメラを倒して置くなども合わせ技で使うとよろしいかと思います。

画像の変更は、iPhoneアプリ(2種類ありますが、どちらをお使いですか?)の設定からはいって解像度を変更できます。メニューにたどりつかないのでしょうか?それとも操作が出来ないのでしょうか?





書込番号:17073804

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayumi0228さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/19 20:29(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

スイッチのON OFFはないのですね。
長時間使用なので、とても気になっていたのですが、スッキリしました。

アプリはQ watchを使用しています。

書込番号:17090773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

iPhone5Sでも見ることができますか

2013/12/01 11:04(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

クチコミ投稿数:12件

現在、ソフトバンクiPhone4Sで正常に外出先から閲覧できています。
このたび、iPhone5Sへの機種変更を考えているのですが問題なくみられるでしょうか。
IOデータのサポートデスクに問い合わせたら「iPhone5sでの「LCAMView」の対応については、現在、動作の確認中のため、お勧めはできかねるかと存じます。」ということだったので、悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:16902070

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2013/12/01 14:42(1年以上前)

私も買いそびれで、4Sのままで、OSだけ7にしました。iPad miniもOS7ですが、両方とも使えてますよ。

しかし、サポートセンターが慎重な発言してるのが気になりますね。

書込番号:16902836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/12/01 21:08(1年以上前)

そうなんです。

機種変更してもしLCAMViewが使えなかったらということで、
safariを使用してのアクセスを初めて試してみたのですが
「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています。」のメッセージが出ます。
手順は以下でやってみました。

(1)safariの画面の一番上の「検索/アドレスを入力」欄に、
(2)「http://wcam-1234567.iobb.net:1234」を入力して、「Go」
   (一応、打ち間違いがないか、何度か入力してトライしては見たのですが。。。)
(3)「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています。」のメッセージが出てアクセスできず。

初めて行ってみたので、なにか手順や入力方法について
アドバイスいただけることがあればお願いできればと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16904294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2013/12/01 21:13(1年以上前)

確認ですが、urlにうちこんだ1234567と末尾の1234は、例えとして表記したのであって、実際には説明書(シールっぽいやつ)に記載されていた個別のものを使ってますよね?

書込番号:16904317

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2013/12/01 21:40(1年以上前)

おそらく、今、自宅にいて、iPhoneは、WiFi接続もされていると思います。

iPhoneのWiFi接続をオフにするか、家のそとに出てWiFi接続されていないところにいってから、同じようにアクセスすればOKかと思います。

Safariからのアクセスが成功するとユーザー名とパスワードを求められます。ここがちょっとややこしい点なのですが、

1) 管理者としてログイン(すべての設定をさわって変更できる権限です)
==> ユーザー名はadminで、パスワードはMACアドレスです

2) オペレーターとしてログイン(画像を見るだけで設定変更はできない権限)
==> シール状の説明書にオペレータ権限の記載があります

どちらでもいいのですが、このユーザー名とパスワードをスマホで入力するのはかなり苦痛です。セキュリティを配慮してということだと思いますが....

または、そのユーザー名とパスワードを聞かれたところまで確認できれば、アクセスは成功していると判断して、そこで止めてしまうのも手です。





書込番号:16904463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/12/02 21:21(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん ありがとうございます。
接続できました。

1234567と末尾の1234は例えとしての表記です。紛らわしい書き方をして申し訳ありませんでした。

アドバイスいただいた、
 iPhoneのWiFi接続をオフ
でアクセスしたら、ユーザー名とパスワード画面がでてきました。

その後、ご教示いただいた、
 ユーザー名:adminで
 パスワード:MACアドレス
で、アクセスできるようになりました。
確かにMACアドレス入力は大変でしたが。。(笑)

大変助かりました。何かありましたらまたご教示お願いできればありがたいです。
お忙しいところ誠にありがとうございました。

書込番号:16908191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2013/12/03 07:59(1年以上前)

疑問が解消してよかったですね。

あとはメーカーがiPhone5sに公式に対応するなり、そのまま問題なく動くのを祈るばかりです。

書込番号:16909749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/03 08:49(1年以上前)

auひかりのホームゲートウェイBL900HWとTS-WLCAMを無線LANで接続し、auのiPhone5Sで
LCAMViewを使用していますが問題無く見られます。iPhone5Sは自宅以外はほぼLTE接続
オンリーです。

TS-WLCAMはIP固定していますので、DHCPを使用しての自動割り当ての場合は不明です。

書込番号:16909860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/12/04 00:35(1年以上前)

ルーク2012さん

auのiPhone5Sで問題無く見られるとの情報ありがとうございます。

iPhone5Sであれば他のキャリアのものでも大丈夫と認識していいものでしょうね。

おかげで、ソフトバンクのiPhone4Sからの機種変更が現実的になりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:16913086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/12/04 00:46(1年以上前)


スーパカー消しゴムさん

ほんとうに早くメーカー殿がiPhone5sの検証を行って公式に認定して
安心させていただきたいと思っております。

TS-WLCAMは導入時にかなり手こずったためと、現在まで約8カ月間、
常時電源入りで、屋外で夏も越して、思った以上のタフネスさも
あいまって愛着がわいてきています。良い製品だと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:16913115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/04 08:46(1年以上前)

早ライオンさん

キャリアは違ってもOS、ハードは基本的に同じなので、たぶん大丈夫だとは思いますが...
LTEでLCAMViewを使う場合は、データ量に注意して下さい。調子に乗ってると7GB制限に
引っかかる可能性があります(汗)

書込番号:16913754

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2013/12/04 09:22(1年以上前)

7GB制限、いいポイントですね。

直感的に何時間ぐらいに相当するのかよくわからないのが難点ですね。

計算式を考えるのが面倒でやってません...

ちなみに本製品はH.264ではなくて、MotionJPEGですから、データ量は5−6倍のサイズになっているので、注意がさらに必要かもしれないですね。


書込番号:16913840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/12/05 00:00(1年以上前)

WLCAMへのLTEアクセスでの注意点、ありがとうございます。
7GB制限ですね。。。通信量大きいんですね。。。
無事に5Sデビューできたら肝に銘じておきます。

実は5Sへは機種変更か他のキャリアにMNPかで大いに悩んでいるところです。
地方なので、ルーク2012さんがお使いのauの方がいまのキャリアより電波の
入りやすさの点で有利かな、とか色々考えています。

5Sにして無事つながったら、レポートさせていただきますね。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:16917028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 Qwatch TS-WLCAMの満足度4 リリーコンシェルジュ株式会社 

2014/02/07 08:43(1年以上前)

すでに解決済みかもしれませんが、私もつながっておりますので、報告します。

iPhone 5S gold
QwatchView 1.05

------------
QwatchView の設定

QwatchViewはスマホで外部からネットワークカメラにアクセスできる優れものです。
IO-DATA様はQRコードを読み込むとすぐに画像が見れると言っています。実際、auのギャラクシーでは、見えました。
しかし、auからsoftbankに変えたら、iPhoneで見れなくなった。
IO-DATA様に聞いたら、いろいろやってみてほしいとのことで、最終的に分かったのは、読み込ませたQRコードの設定から、変更することにより見れるようになりました。

「QwatchView」を起動し、右上の[編集]を押し、左上の[登録]を押す
「QRコネクト+で登録」を押す

通常は、これでカメラの画像が見えるはずであるが、見えないときは、以下の変更を行う。

右上の[編集]を押す
見えていないカメラを選ぶ

モード: 自動
カメラ名:  かんたん接続シートに記載のカメラ名
ホスト名: かんたん接続シートに記載のホスト名

以上、そのまま
以下を変更する

ユーザー名: admin
パスワード: 本製品のMACアドレス(12文字半角大文字で入力)

以上、変更したら、「完了」を押す。

この状況をIO-DATA様に送ったので、改良されることを望みます。

書込番号:17161255

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Qwatch TS-WLCAM」のクチコミ掲示板に
Qwatch TS-WLCAMを新規書き込みQwatch TS-WLCAMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qwatch TS-WLCAM
IODATA

Qwatch TS-WLCAM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月下旬

Qwatch TS-WLCAMをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング