Qwatch TS-WLCAM
映像をスマートフォンなどで見ることができるネットワークカメラ
このページのスレッド一覧(全107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2013年2月22日 21:11 | |
| 0 | 0 | 2013年2月21日 21:37 | |
| 6 | 7 | 2013年3月20日 21:09 | |
| 0 | 2 | 2013年2月18日 12:37 | |
| 1 | 17 | 2013年2月27日 21:44 | |
| 1 | 3 | 2013年2月16日 18:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
購入してから1ヶ月半、問題なく使用してきましたが、今日の午後突然外部からのアクセスができなくなりました。
スマートフォンが悪いのかと思いましたが、LAN環境では見れています。
ルーターを触ったりもしていないのに、どうすればよいのか困惑しています。
どのようなことが考えられるのでしょうか?
0点
グローバルIPアドレスが変化したのだと思います。
スマホの3Gや4G、LTEなどで
http://グローバルIPアドレス:ポート番号
これで見えると思います。見えたら
ご利用のDDNSサービスのサイトにアクセスして手動で更新してみて下さい。
書込番号:15801966
1点
あ、失礼しました。iobb.net でしたね。
一般的なことを言ってしまいました。
書込番号:15802022
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
設定は簡単ですか?
今は、ネクサス7を使っているのですが、OSが対応してないのとカメラがないので、専用アプリが使えません;;
PCでやってもアドバイスをもらっているのですがなかなかできなくて、トホホの状態です;;
そこでタブレットを買えばアプリを入れてQRコード入れるだけでいけちゃいますかね?-3-;
ポート解放とかも不必要なら…><
無知でアドバイスを生かせれrていませんがよろしくおねがいします><
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
今までの質問の方々と同様に外部から本機に接続できません。
これまでの質問を参考にして、設定をおこなってみましたが、改善されないため、もう一歩のご教授をお願いします。
環境
NTT東のフレッツ光の接続で
PR200NE(NTTのルータ)⇒バッファローの無線ルータ(WZR-HP-G300NH/E)⇒バッファローの無線子機(BOX型)⇒有線接続⇒本機
という接続を行っております。
現象
LAN環境においてはPCおよびiPhoneにおいても接続可能。
外部(3G)からの接続(iphone)においては、しばらく考えた後、「接続接続エラー」の表示が出て接続ができない状況です。
外部PCからは、DDNSのために「http://wcam-xxxxxx.iobb.net:zzzz」のページ接続を試みたものの、
「Network Error (tcp_error)
A communication error occurred: ""
The Web Server may be down, too busy, or experiencing other problems preventing it from responding to requests. You may wish to try again at a later time. 」
と表示され接続できません。
対策
既に今までのスレッドを読んで、
・二重ルータの解消(バッファローの無線ルータのルータ機能の停止)
・PR200NEのポートの開放
を実施済みです。
あともうちょっとなのかなと思っているのですが、その他に設定すべきところをご存じの方がいらっしゃいましたら何卒お教えください。
なお、今晩、本機を直接PR200NEに有線LAN接続してみて、接続可能かどうかもテストしてみるつもりです。。。
万一これで繋がるようなら無線LAN側の何かの設定ですかね。。。
書込番号:15791025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http:// グローバルIP:ポート番号
で外部から接続できればDDNS の設定を見直し。
(グローバルIP の調べ方は解りますよね)
できなければルータの設定を見直し。
となるでしょう
書込番号:15792517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!おっしゃるとおり確認してみたところ、グローバルIPアドレスが通らず。。。改めてルータ設定とルータ説明書を読み直しました。すると、dbz?でしたっけ、その設定したところ、見事に見ることができました!
書込番号:15793692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
DMZ http://www.akakagemaru.info/port/PR-200NEDMZ.html
これですね。
静的IP マスカレード設定でも同じなんですけど、解決してるのでそれに越したことはないですね。
書込番号:15795826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントをもとにもう一度ルータ設定を見直しました。静的IPマスカレードにMACアドレスを入れていたのですが、固定のIPアドレスにしてみました。昨夜のdmzの設定ははずしてみました。すると、素直につながりました!いやー。とても気分がすっきりしました!ありがとうございました!
書込番号:15797003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DMZ は非武装地帯と言われ、できれば使いたくない機能ですので外して正解です。
http://atnetwork.info/ccna_wireless/dmz2.html
ご参考に ↑
書込番号:15797368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もドンドンダンさんと同じような状況だったので参考にさせていただきましたが、
ポートの開放で行き詰まってしまいました。
ネットワークに弱いので助けていただけないでしょうか。
ルータはNTT PR-S300SEです。
以下のサイト(や付属CD)を参照にし、ルータの「静的NAT設定」にて
http://www.akakagemaru.info/port/RT-S300SE.html
宛先IPアドレスと変換対象ポートを、カメラのIPと「かんたん接続シート」に書かれているポート番号を入れました。
私の場合、カメラのIPは192.168.1.Xとかではなく、10.0.1.5でした。
数値が少ないのですが、カメラ側の設定画面のシステム情報で確認できています。
ちなみに、カメラ側の設定画面では
無線設定を有効にし、wifi接続はうまくいっています。
iobb.net設定というのも、「ステータス:正しく設定されました」となっています。
現在、つながる状況とつながらない状況をまとめました。
●自宅のPC
wifiで IPアドレスに接続 ⇒ OK
wifiで iobb.netに接続 ⇒ NG
有線で IPアドレスに接続 ⇒ OK
有線で iobb.netに接続 ⇒ NG
●iPhone
wifiで IPアドレスに接続 ⇒ OK
wifiで iobb.netに接続 ⇒ OK
3G回線で IPアドレスに接続 ⇒ NG
3G回線で iobb.netに接続 ⇒ NG
Mild7-1Softさんが書かれていた
『http://グローバルIP:ポート番号』をやってみましたが接続できませんでした。
そこで、「静的IPマスカレード設定」というのも「静的NAT設定」と同じ情報を入れてみましたが
状況に変わりはありませんでした。
ルーターに「DNS設定」というものあるのですが、この設定も必要なのでしょうか?
ドメイン名
プライマリDNSサーバアドレス
セカンダリDNSサーバアドレス
という項目には何をいれればよいのでしょうか。
来週から旅行なので、
iPhoneの3G回線や、宿泊先のwifiから家の猫を見たいのです。
IO DATAのサポート電話もつながらず、土日は受けてないので、
こちらの掲示板だけが頼りになっています。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:15898745
1点
こちら解決しました。
AirMacの二重ルーターが原因でした。
AirMacが古く、ユーティリティが使えないのでブリッジモードに変換することが不可能だったため、
有線接続になってしまいました。
NTTの有料サービスで、リモートサポートサービスというのがあったのでそこに相談し解決しました。
土日も対応で、ネットワークに弱い私のような人にはおすすめです。
(ただし時間に余裕がないときびしいですね。半日かかりました。。)
あと、こちらのサイトも大変参考になります。
http://www.akakagemaru.info/cgi-bin/patio.cgi?
ということでなんとか旅行中に猫を見られそうです!
書込番号:15916913
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
接続後、パソコンでは見れます。iphone5でも家の中でwifi接続では見れます。しかし3GもしくはLTEでの通信時に接続できません。なぜなのでしょうか?お分かりの方教えてください。有線LAN接続です。よろしくお願いします。
0点
ルーターのポートが開いてないとか、スマートデバイス側の設定が間違っているとか...etc
書込番号:15781235
0点
過去の口コミを見ましょう。
簡単ではないけど設定次第で見えるようになるでしょう。
DDNS の設定です。
書込番号:15782234 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
違いますと出てしまいます><
簡単接続シートにかいてある、ホスト名・ポート番号入れても駄目です。
何度も打ち直してるので打ち間違いはないと思われます。
いったいなぜでしょうか><
0点
説明書の
対処@
本製品がインターネット接続可能な環境に接続されていることを確認してください。
対処A
添付の「かんたん接続シート」に記載の[ホスト名]、[ポート番号]を確認し、URLがあっているかどうかご確認ください。
(例)ホスト名:wcam-1234567 ポート番号:12345 の場合
http://wcam-1234567.iobb.net:12345 にアクセス
対処B
本製品を接続したネットワーク環境でルーターが2重になっている場合は、外部から本製品にアクセスができません。
例えば、インターネット回線のモデムにルーター機能があり、更にブロードバンドルーターを接続している場合はルーター機能が2重になっている場合があります。
どちらか一方のルーター機能を無効にしてご確認ください。
対処C
ご利用のルーターでUPnP機能が有効であることを確認してください。
また、ルーターのUPnP機能が有効に設定されている状態で本製品にアクセスができない場合は、
ルーター側で手動でポート開放設定をおこないアクセスできるかどうか、ご確認ください。
※ ルーターのポートの開放について
ポート開放には、本製品のポート番号とIPアドレスの情報が必要です。
・ポート番号:添付「かんたん接続シート」の「ポート番号」を確認
・IPアドレス:本製品と同一ネットワーク内にあるパソコンから「MagicalFinder」を起動して 確認
(「MagicalFinder」については、本紙表面Step3参照)
ポートの開放について詳しくはルーターの取扱説明書またはメーカー様にてご確認ください。
これらのことについてはいかがですか?どこまでやりましたか?
書込番号:15776663
0点
文字入力を確実にするには
入力したい文字をメモ帳などに入力、確認したものをコピー、貼り付ける。
小さな文字は拡大して見る。
数字のゼロとローマ字のオーなど間違い易いですわ。
書込番号:15777374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三番目までは確認しました。
ポート解放ということはしていないのでその辺が問題なのですかね
ネットはフレッツの光隼でルーターはバファッローのg302hという製品を使っています
書込番号:15778644
0点
このカメラの説明書にはルータのポート解放については詳しく書いてないけど、結局ポート解放しないと外部からは見ることは出来ないようです。
ルータの型番とポート解放で検索することで解決可能と思われます。
書込番号:15778977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイス通りポート解放はできました。
ただやはり見れません;;
上の方の口コミを見ていると、ぐろーばるIPなるものが何もしてないぽいのですが…
問題はこの辺にあるのでしょうか><
書込番号:15793731
0点
グローバルIP は自動的に決まるので自分ではいじれないです。
グローバルIP : ポート番号 で見えなければルータの設定見直しです。
書込番号:15794926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Pr-400kiの説明書をダウンロードして、グローバルipといれても、項目がありませんでした(>_<)
どーゆうふうに、設定したらいいでしょうか?質問ばかりですみません
書込番号:15795861
0点
2つ前にポート解放はできました、とあるので確認方法を書きます。
グローバルIP の調べ方は
私のサイトにアクセスすると右下に あなたのIP アドレス と表示されます。
パソコンのブラウザのアドレス入力欄に
http://グローバルIP : ポート番号
と入力、Enter で確認します。
これで見えれば、ルータはオッケー
見えなければ、ルータ設定の見直し
また、LAN 内やwi-fi でも見えなければカメラ設定の見直し
となるでしょう。
(スマホからの打ち込みはキツイですわ)
書込番号:15796420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマフォでの打ち込みありがとうございます。
今帰宅して確認したところ、ポート解放ができていませんでした;;
http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
機能はこのページで、できてますと出たのですが…;;
http://www.akakagemaru.info/port/PR-400KI.html
ココのページをもとにしているのですが、なぜかできないです;;
無知ですみません><、、、
書込番号:15797797
0点
と、なると
yamaseiさん の 対処Cになりますかね。
同機種が手持ちではないので。。。。。
書込番号:15798056
0点
こうなったら、気持ちを切り替え最初からやり直すしかないと思います。
(製品不良の可能性もありますが?)
書込番号:15799341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mild7-1Softさん、本当に親切なアドバイスありがとうございます。
アドバイス道理最初からやってみます;;
ポート解放の初歩的な質問ですが、cmdでIPアドレスを確認したら、
192.168.1.3でした。カメラのが、192.168.1.2でした。
この場合は、192.168.1.3のIPでしたらいいのですか?
また開放するのが例えばポートが44444のばあいだったら、44444のみ解放したらいいのですか?
また、TCPというものでいいのですか?UDPや、両方解放とかのがいいのですか?;;
質問ばかりで大変すみません><
自分でググったりしてもなかなか答えが見つからなくて;;
書込番号:15799457
1点
カメラのIP が、192.168.1.2 でした。
これの でした が気になりました。
自分で決めたIP ではないのですか?
カメラのIP は 固定 です。DHCP では外部から見えなくなります。
ポート解放も、このカメラのIP とポート番号のセットで設定します。普通は TCP だけ。
書込番号:15799583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記です。
番号も2や3ではなく、200や100とか大きくします。
理由、電源切れた時に他のネットワーク機器に番号を取られないようにするためです。
書込番号:15799660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラの方は自分で決めました
なるほど家に帰ったら200とかにしておきます(・・;)
書込番号:15799824
0点
もう1つ、ルータのIP は 192.168.1.1 じゃないのですか?
まずは、LAN 内からPC やスマホのwi-fi で見えるようにしましょう。
書込番号:15800047 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自分の知識不足でできませんでしたが、親切な回答者様には感謝いたします;;
別なカメラを購入してトラブルが起きましたのでそちらもよろしければお願いします><、、、
書込番号:15826547
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
ストアでこのソフトのとこに行っても、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」
と出てインストールできませんん。
ネクサス7でこのカメラは使えないのでしょうか?;;
詳しい方教えてください><、、、
0点
おはようございます。
ネクサス7は現在バージョンが4.2ですので、現時点ではLCAMViewが4.1対応になっていますので、その関係ではないでしょうか?
近いうちには、4.2対応になるかと思いますが…。
書込番号:15771772
0点
なるほど…;;
このソフト以外にも外出先で映像が見れるソフトとかはありますか?>、
書込番号:15772185
0点
Google PlayからIPCamViewerでいろいろ出ますよ。
カメラを検索する機能もあるので試してみるのが良いと思われます。
書込番号:15773749
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







