Qwatch TS-WLCAM
映像をスマートフォンなどで見ることができるネットワークカメラ

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2014年5月15日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月10日 16:13 |
![]() |
3 | 6 | 2014年2月22日 16:20 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月10日 11:32 |
![]() |
1 | 5 | 2014年2月7日 07:12 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月19日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
こちらの商品購入してから2ヶ月くらい経ちますが、数日前までiPhoneで観れましたが、急に見れなくなりました。
家内のWIFI接続では、問題なく観れるのですが、LTE(3Gも)接続では観れません(~_~;)
もしかしたら原因は、先日iosアップデートしたせいなのかと思ってるのですが‥‥‥。(推測ですw)
もし原因が分かる方いれば、教えて下さいm(_ _)mまた同じ様な症状出てる方いませんか?
参考までに接続環境記載しておきます。
携帯電話=iPhone5s
ios=7.1 ※最近7.06からアップデート済
WIFIルーター=バッファローWZR2-G300N
Qwatch TS-WLCAMとの接続方法=有線LAN
使用アプリ=QwatchView
https://itunes.apple.com/jp/app/qwatchview/id724438859?mt=8
他に何か必要な情報あれば言っておく下さいm(_ _)m
書込番号:17298795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一度、最初からセットアップし直してみてはいかがでしょうか。何らかの理由でDDNS(iobbnet)がうまく機能していないのだと思います。
書込番号:17309585
1点

返答ありがとうございますm(_ _)m
セットアップからやり直してみましたが、症状は変わらずです(இдஇ`。)
家内のWIFIで観れても意味無いんだけどな〜(~_~;)
書込番号:17312656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
スレ主さんはその後見れるようになりましたでしょうか?
私も家の中でAndroid端末をWi-fiで繋いだ場合のみみれます。
どうしたら良いか分らなく困っております。
書込番号:17496431
0点

初めまして。
先月の中旬位に突然観れるようになりました。それまでは、セットアップ等色々試しましたが、全然見れなく諦めてましたが、ある日突然見れるようになりました。
原因は不明です(^_^;)
参考になるアドバイス出来なくてすみません(´・_・`)
書込番号:17499439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先ほどから全く同じ症状が(泣)
何をどうしていいか分からず、手のつけようがありません。ラッキーでいつか復活するのを待つしかないんでしょうか。
書込番号:17516314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
先ほどからと言うことは、以前は見れてたなら希望はあると思います。
私も以前の症状から復活後もたまーに見れなくなる時があります。その時は大抵Wi-Fi本機の主電源を抜いてまた入れ直すと治ったりします。
ただ、以前の症状のときは、Wi-Fi本機の主電源抜いたり、Qwatchのセットアップしたりしてもダメでした。ほんと原因不明です。
書込番号:17517126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
店舗の防犯カメラとして購入しました。
PC上で動画保存したいのですが、AVIファイルで500MB(320×240でも12分くらい)で停止され、新しくファイルを作成するのにいちいちOKをクリックしないといけない状態です。
半日ほどずっと録画継続したいのですが、ファイル容量を上げるとか自動で新しいファイルを作成する機能はないのでしょうか?
またこれはLAN DISKであれば可能なのでしょうか??
よろしくおねがいします。
0点

はじめまして。
自分も同様な症状が出て困っています。
本体の更新前は外付けHDにエンドレスで録画し続けていましたが、
更新後、「録画を終了」「録画を開始」の繰り返しになっています。
今は、録画していません。
書込番号:17271549
0点

ディーンJrさん、情報ありがとうございます。
この商品の付属ソフト「Magical Finder」が更新されてからの症状なのでしょうか?
更新前は外付けHDにエンドレスで録画し続けてらっしゃったとのことなので、ソフトのバージョンを戻せば録画継続可能と
なりませんでしょうかね?
もうすこし調べてみます。
書込番号:17287672
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
1.06への更新の表示が出ました。
http://www.iodata.jp/lib/product/t/4235.htm
■Ver.1.05 → Ver.1.06(2014/02/12)
・いくつかの問題点を修正しました。
ってなってます。問題点って何だったのかが分らないですね。
スマホのアプリ「QwatchView」は更新したとたん見れなくなった経緯があるので
このファームウェアの更新に躊躇しています。
更新された方、不具合は無いですか?
1点

本日、早速アップデートしました。2台のうち1台は無線接続で、もう1台は有線接続です。どちらもすんなりアップデート完了しました。
今のところ特に不具合はなく、Qwatchviewでの表示も以前より速くなったような・・・ 気のせいかな?
今まで、Qwatchview使用時の安定性が良くなかったので改善されているといいなぁ。
書込番号:17187546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hisanomoriさん
ありがとうございます。
アップデートしてみました。
概ね良好です。ただ古いパソコンのインターネットエクスプローラ6だと
映らなくなってしまいました。
クロームだとちゃんと映ります。
スマホからも不具合無く映っています。
書込番号:17188980
0点

LCAMView for Windowsも2014年2月12日にバージョン 1.0.0.3更新されていました。
カメラのファームウェアをVer.1.06にアップデートしたらLCAMView for Windowsも更新しないと
映像が映らなくなってしまいます。
MagicalFinderから起動してwebブラウザで見る分にはカメラの更新以降も正常に映りますね。
書込番号:17190609
0点

この大雪で停電があったのですけど、停電後復帰したらwebブラウザで見る
http://192.168.○.●:*****
の●部分が勝手に変わってしまいました。
ブックマーク登録しておいたのですが、変更を余儀なくされてしまいます。
またLCAMView for Windowsも設定し直しです。
結構面倒ですね。これって仕様なのでしょうか?
固定設定って出来るのかな?
書込番号:17196670
0点

nagomi_tさん
停電、大変でしたね。
●の部分が変わってしまうのはルータや他の機器が停電で再起動した際に、DHCP機能で任意のIPアドレスが割り当てられるからではないでしょうか。
停電などで再起動しても決まったIP アドレスが
割り当てられるように、ルータ側かカメラ側でアドレスを固定に設定にすると良いのではないでしょうか。
私も接続環境をできるだけ安定させたいので、IP アドレスを固定に設定しています。
書込番号:17216650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hisanomoriさん
ありがとうございます。
http://www.iodata.jp/lib/manual/ts-wlcam/tab03/ip.htm
を見ながらIPアドレスの固定をやってみました。
でも、なぜかまた映らなくなりました。
固定をやめ、IPアドレスの自動取得に戻したら映るようになりました。
停電時など少々不便ですが、このままで使ってみます。
書込番号:17223223
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
現在自宅でWiMAXを利用しており,ルーターはAterm WM3600Rを使っています。
この環境でも本機を利用できますでしょうか?
また,WiMAX環境で本機を利用されている方がいらっしゃいましたら,設定等で難しいところがあればどんなところが難しかったか教えて下さい。
0点

契約しているサービスプロバイダーに確認して、WM3600RにグローバルIPアドレスが付与されるかどうか確認してください。付与されない場合は残念ながらDDNSサービスを利用するタイプのすべてのネットワークカメラは使えません。
サービスプロバイダーによっては有料でグローバルIPアドレスを付与してくれる場合もあります。それを契約すれば利用可能です。
以下のサイトが参考になると思います。ここでは自分で、グローバルIPが来ているかどうか確認する方法が紹介されています。
http://www.aterm.jp/function/guide14/model/wm3600r/n/guide/high/high_f.html
書込番号:17164038
1点

ありがとうございます。
IPを確認したところグローバルIPでしたので,カメラ側のIP固定とルーターのポート開放を行った結果,スマホで正常に映像確認できました。
とても綺麗な映像で,本当に買って良かったと思います。
書込番号:17173547
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
通常セットアップ完了。
PCおよびスマホからwifi接続正常稼働ですが、
外部ネットワークおよびスマホアプリの4G回線からは接続ができません。
過去ログを読ませていただいた限りではポートの開放がうまくいっていないということが
該当していると思いまして。下記の設定をルータに行いました。
A t e r m W M 3 6 0 0 R
ポートマッピング設定
対象のLAN側ホスト(Qwatch )へTCPとUDPをanyで追加。
UPnP機能はルータおよびQwatch双方で有効になっています。
それでも下記サイトで確認したところ、
ポート:*****に到達できませんでした。と表示されます。
http://www.cman.jp/network/support/port.html
やりたいこととしては、外部からアクセスしたいのですが、
どうもルータがジャマしているようなのです。
アドバイスいただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

http://www.akakagemaru.info/port/WM3600R.html
が参考になるかもしれません。
コツとしては「改めて設定するときは、ルータやカメラ等を初期化してから行う」というのがポイントだと思います。
お手数に感じるかもしれませんがお勧めいたします^^
書込番号:17144574
0点

nanba99さん
ご回答ありがとうございます。
一通り初期化してやってみましたが、ダメでした。
もしかしたらこのwimaxのルータがダメなんじゃないかと思えてきました。。
グローバルIPを調べるサイトで表示されるIPと、ルータにブラウザから直接アクセスして表示されるWAN側状態のIPが違うものなので
この上にもう1つルータがある?なんて考えがよぎったのですが、このルータで成功されている方がもしいるならそんなことないですよね。。
書込番号:17145075
0点

仕事中のため短文ご容赦ください
http://www.akakagemaru.info/port/wimaxrouter.html
グローバルIPアドレスオプションの申込をご検討ください
書込番号:17145680
0点

nanba99さん
アドバイスありがとうございます。
直接global-IP持っていなかったんですね。
IP申請するか、この際契約を変えようかと思いましたが、
その前に、ポート番号を自分で変更してみたらどうかと思いました。
現在31234のような番号が割り振られているのですが、
これを30000に変えてみましたが失敗。
(Qwatch・ルータ側共に変更)
もっと若い予約番号でポートが空いているようなのというのはあるものなのでしょうか?
書込番号:17159724
0点

nanba99さんの提示のように月額100円払うのが確実と思いますけど。(保証は出来ないけど)
どうしてもポート解放を試したいのなら
80番。Webポートやhttpポートと言われている番号です。
書込番号:17161103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
初歩的な質問ですみません。
昨日、購入し使用し始めようと思うのですが、少し疑問点が
まずは、カメラは常に電源をつけていて良いのでしょうか?
iphoneのアプリのQwatchをたちあげて、画像を見てから、終了する時は何か終了のボタンなどありますか??
ずっと通信中になっていないか不安です。
画質の変更を設定変更したいのですが、できません。
不可能なのでしょうか??
初歩的な質問ばっかりですが、悩んでいます。
分かる方いますでしょうか?
0点

カメラの電源は常時オンのままで構いません。監視などの目的で使われるケースが元々多いので、オンオフのスイッチがついているカメラというのが逆に珍しいと思います。私も趣味で複数のカメラを持っていますが、オンオフスイッチが付いている物はありません。
Qwatchで映像を見た後にオフにするようなスイッチ(画面上から)もありません。もし、カメラにアクセスするためのIDとパスワードを何らかの理由で第三者に漏れてしまった場合は、その第三者は自由に映像を見る事ができます。
これを防ぐには他のアプリケーションでも同じですが、パスワードは定期的に変更するとか運用方法でやることが一番です。スマートじゃないけど、布をかぶせる、テーブルタップでオフにする、カメラを倒して置くなども合わせ技で使うとよろしいかと思います。
画像の変更は、iPhoneアプリ(2種類ありますが、どちらをお使いですか?)の設定からはいって解像度を変更できます。メニューにたどりつかないのでしょうか?それとも操作が出来ないのでしょうか?
書込番号:17073804
1点

ご丁寧にありがとうございます。
スイッチのON OFFはないのですね。
長時間使用なので、とても気になっていたのですが、スッキリしました。
アプリはQ watchを使用しています。
書込番号:17090773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





