Qwatch TS-WLCAM
映像をスマートフォンなどで見ることができるネットワークカメラ
<お知らせ>
本製品の一部製品におきまして、認証回避の脆弱性があることが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
ビックカメラや楽天のショップさんでも既に在庫を持って販売されてるお店があったので買ってみました。
無線ルーターのあるリビングで試したところ、動画はスムーズに見れるし、動体検知も機能していい感じでした。
実際設置したいところはリビングから離れた場所なので、間に中継器を置いてるのですがそれでも電波がギリギリで実用できないレベルでした。
もう1台中継器を置いて無線ルーター→無線中継器→無線中継器→WLCAMという形で近々設置する予定です。
ルーターはバッファロー、間の中継器2台はPLANEX、本製品はIOデータとなるので、無線関係で相性問題が出ないことを祈ります。
設置して実用できる状態にしたらまた詳細なレビュー投稿します。
書込番号:15509740
0点

> もう1台中継器を置いて無線ルーター→無線中継器→無線中継器→WLCAMという形で近々設置する予定です。
現在の構成は、
無線ルーター→無線中継器→WLCAM
なのですよね。
中継器の型番が明記されてないので、はっきりとは言えませんが、
無線中継器で同じCHで中継していれば、実効速度は半減します。
実効速度を上げたいなら、
無線ルータ --- 無線中継器 === 親機 --- WLCAM
=== :有線LAN
--- :無線LAN
と云うように、二つの区間の無線LANを別々のCHにした方が
最初の構成より実効速度的には改善します。
但しCHはCH1とCH11と云うように充分離さないと実効速度は改善しません。
書込番号:15511183
1点

羅城門の鬼さん、アドバイスありがとうございます。
なるほど、そんなことができるんですね。
中継器はプラネックスのMZK-EX300DとMZK-EX300Nです。
今日試しに下記のように設置してみました。
11g無線ルーター --- 木製扉 --- 300D --- 木製扉+鉄扉 --- 300N ---ガラス - WLCAM
結果本カメラ近くでは2Mbps程度で接続できましたが300Dの電波感度が弱くてあってもなくてもさほど変わらないような感じでした。
極力お金をかけたくないので、無線ルーターを他で使っている11n対応のものと交換してみるつもりです。
カメラはいい感じです。防犯カメラとしては十分使えそうです。ただ、動体検知の反応がやや遅く、カメラの2メートル前を歩いて通り過ぎると、通り過ぎた後の画像が撮影されてしまいます><;
書込番号:15512222
1点

> 無線ルーターを他で使っている11n対応のものと交換してみるつもりです。
11gとなっている無線LANルータとMZK-EX300Dの間のリンク速度が最も遅いので、
11nでリンクできるようになれば、それなりに改善できると思います。
あと2.4GHzは非常に混雑していることが多いので、
PCにinSSIDerをインストールして、近所の親機のCH分布を確認し、
自家の親機のCHを出来るだけ離して設定すると、もう少し改善できるのでは。
ちなみに2.4GHzだと±4CH以内のSSIDは全て干渉しています。
http://inssider.softonic.jp/
書込番号:15513811
1点

親機と直接つなげば問題なく使えるのですが、中継機を挟むと全くアクセスできません><
Magical Finderのネットワークデバイス一覧にも本製品が表示されません。
ネットワークカメラを無線親機の間の3枚の扉を全て開け、中継機を止めれば無線ルーター親機と微弱電波ながらも接続できて使用可能なのですが。。
ちなみに扉を閉め、中継機使用でその先の部屋、ネットワークカメラ付近の電波強度は強です。
パソコンもスマホも全て問題なく使用できています。
一体何が原因なのでしょうか。。昨日、今日と、ネットワークカメラ、中継機、無線親機を初期化したり、設定をいじってみたりと、初心者なりに色々と試行錯誤してみたのですが、お手上げ状態です。
ちなみに親機を11nに変えたことで、中継機は鉄扉の先の1台だけで、速度、強度ともに足りるようになりました。
書込番号:15523818
0点

> ちなみに親機を11nに変えたことで、中継機は鉄扉の先の1台だけで、速度、強度ともに足りるようになりました。
親機の型番は?
> 親機と直接つなげば問題なく使えるのですが、中継機を挟むと全くアクセスできません><
中継機経由の時、PCからのpingに対してTS-WLCAMから応答はありますでしょうか?
書込番号:15523908
0点

さっそくのお返事ありがとうございます。
無線親機はWHR-HP-GN、中継機はMZK-EX300Nです。
中継機の先に設置している時はPCからpingを送っても、親機設定画面の診断からしても応答ありません。
ネットワークカメラはDHCPリースという項目から192.168.11.10に固定してみました。
中継機なしだと問題なく使えます。
中継先ではパソコンスマホは問題なく使えるのに、ネットワークカメラだけ使えません。
そもそも親機設定画面の「クライアントモニター」から見えません。
書込番号:15524340
0点

> 無線親機はWHR-HP-GN、中継機はMZK-EX300Nです。
MZK-EX300Dは使わないのですね。
> 中継機の先に設置している時はPCからpingを送っても、親機設定画面の診断からしても応答ありません。
まずはpingの応答が返るようにするのが先決ですね。
> ネットワークカメラはDHCPリースという項目から192.168.11.10に固定してみました。
MZK-EX300NのIPアドレスとぶつかってないですか?
PCからのpingでMZK-EX300Nは応答を返してますか?
書込番号:15524588
1点

MZK-EX300Dは電波感度が悪いので使用しないことにしました。
試しにEX300Nと交換してみたりもしましたが結果は同じです。
中継機は192.168.11.25にしています。pingも無事帰ってきました。
これはもうお手上げでしょうかね。。。
書込番号:15524728
0点

羅城門の鬼さん、
ご心配おかけいたしました。昨日丸一日潰して、親機、中継機、本製品の無線設定を何度もやり直してみたり、AESをTKIPにしたり、或いは暗号化なしにしてみたりとかなり試行錯誤したのですが、中継機の先ではつながりませんでした。
素人なりに無線設定でいじれるところはひと通りいじってみた上で、最後にAC-USB電源アダプターを怪しみました。
繋がらない中継機の先の部屋で使っていた電源アダプター(5V/500mA)と、親機のあるリビングで使っていた電源アダプター(5V/850mA)を変えていた為です。しかしこれを取り替えてみても、1Aの電源アダプターを使ってみても変化なし。
最後の最後にまさかと思い取り外して見たのが、中継機先の部屋で使用していた、一昨日ヤマダ電機で買ったばかりのUSB延長ケーブル(2m)です。すると何の問題もなく使用できてしまいました。
断線しているわけじゃありません。本製品のランプは付きますし、キーボードにも使用できました。
ただ、2メートルの長さが災いして抵抗で電圧が下がっていたのだと思います。
そこで本日ヤマダ電機で事情を説明し、極細→通常の太いUSB延長ケーブルに交換してもらいました。
が、こちらもダメでまたまた返品に。
結局5mの100V延長コードを買い設置部(天井)まで配線しました。
太い電源コードが壁ずたいに伸び、天井付近にアダプターなどがあるので不細工なことになってしまいましたが致し方ありません。
親身になって下さった羅城門の鬼さん、本当にありがとうございました。
書込番号:15528844
0点

解決できて良かったです。
TS-WLCAM自体はACアダプタからのDCを入力とするようですが、
その極細のUSBケーブルは何に使っていたのでしょうか?
書込番号:15530238
0点

ACから電源を取るための専用のコードもありますし、USBから電源をとるためのコードも添付されており、どちらからでも良いようになっております。
私は壁にコードを這わすので、白くて細いUSBケーブルを使いたかったのです。
コンセント→USB電源アダプタ→USB延長コード→添付のUSB電源コード:本体
としたかったのですが、コンセント→100V延長コード→添付のAC電源コード:本体となりました。
書込番号:15536747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





