Qwatch TS-WLCAM のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

Qwatch TS-WLCAM

映像をスマートフォンなどで見ることができるネットワークカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,400

有効画素数:130万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n Qwatch TS-WLCAMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qwatch TS-WLCAMの価格比較
  • Qwatch TS-WLCAMのスペック・仕様
  • Qwatch TS-WLCAMのレビュー
  • Qwatch TS-WLCAMのクチコミ
  • Qwatch TS-WLCAMの画像・動画
  • Qwatch TS-WLCAMのピックアップリスト
  • Qwatch TS-WLCAMのオークション

Qwatch TS-WLCAMIODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月下旬

  • Qwatch TS-WLCAMの価格比較
  • Qwatch TS-WLCAMのスペック・仕様
  • Qwatch TS-WLCAMのレビュー
  • Qwatch TS-WLCAMのクチコミ
  • Qwatch TS-WLCAMの画像・動画
  • Qwatch TS-WLCAMのピックアップリスト
  • Qwatch TS-WLCAMのオークション

Qwatch TS-WLCAM のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qwatch TS-WLCAM」のクチコミ掲示板に
Qwatch TS-WLCAMを新規書き込みQwatch TS-WLCAMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Qwatch View アップデートきました

2016/05/31 22:22(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

Qwatch View 2.1.0 になりました。

映像の映りが早くなった気がします。

Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.android.qwatchview&hl=ja

iphone版
https://itunes.apple.com/jp/app/qwatchview/id724438859?mt=8

書込番号:19919993

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2016/06/23 19:20(1年以上前)

本日、再アップデート来ました

新機能
・TS-WRLP、TS-WRLAに対応
・いくつかの問題を修正

バージョンは2.1.3になりました。

書込番号:19980023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/06/26 07:45(1年以上前)

質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
前のバージョンも今回のバージョンも同じなのですが、映像を更新するため?なのか、丸い矢印のクルクルばかり出て、実際の映像が映る時間の割合が少ないのですが、みなさんはそのようなことはないのでしょうか。
家の中のLANでも、外から携帯の電波で見ても同じです。
こうしたら直ったなど、同じ経験の方はおりませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19986647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 留守中の犬の様子を見たいのですが・・・

2016/01/04 17:49(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

スレ主 nonnon1さん
クチコミ投稿数:25件

留守中の犬の様子を見たいのですが、現在ガラケーを使用しています。

ガラケーでは見れないと思いますので、格安スマホに変更した場合は簡単に使用できそうでしょうか?

機械も全く詳しくないので有線使用の予定です。

これから少し詳しく研究しようと思っているのですが。格安スマホでも使用できるかはメーカーさんに聞くのが早いでしょうか?

何となくの質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

書込番号:19459513

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2016/01/04 22:43(1年以上前)

格安スマホにもいろいろ種類があるので、事前にいろんな情報収集してスマホの選定を行ってください。私の家族はSIMフリーのASUSスマホを買ったのですが、故障して無償修理は出来たのですがあまりスムースにいかずに2週間ほど時間がかかりました。近所にショップがあるキャリアのスマホや保険に入れるiPhoneなどは実にスムースだったのに比べるとそうしたリスクもありますので。あと昨今、マイクロソフトのWindows対応のスマホが出ていますが、これに対応したネットワークカメラアプリは実質的に存在していないので注意してください。

いわゆる格安スマホの大半はAndroid(あんどろいど)というソフトウェアを搭載していますが、Androidであればネットワークカメラのアプリは標準的に用意されています。絶対に大丈夫ですよとは誰も保証できないのも事実です。私は個人的には結局のところSIMロック解除したSONYのXperia(エクスペリア)が一番安心して利用できるなと思っています。

シェアが高いということは、ユーザーも多く、その機種などでアプリがちゃんと動作しないとクレームになりやすいので、検証などにも利用されているであろうという推測もできます。

https://webrage.jp/mobile/data/sp_share.html

書込番号:19460593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2016/01/04 22:48(1年以上前)

連投ですいません。

このTS-WLCAMというカメラですが、ちょっと設計も古いこともあり、一つ落とし穴があるので注意が必要です。専門用語で恐縮ですが、このカメラは画像を圧縮して送る仕組みが古いので結果的にデータ量が多いです。新しいネットワークカメラはH.264という方式で圧縮していますのでデータ量がとても小さくなっています。

格安スマホと格安ネットワークカメラを組み合わせた結果、実はデータ量が多くて月額通信費用がかさんでしまうという残念な結果になる可能性が高いので、外出先などから毎日、数回カメラを見るような使い方であればH.264に対応したネットワークカメラを選択したほうがいいと思います。

あと、カメラを設置する部屋(家)にはインターネット回線契約をしている必要がありますので、ここもご確認ください。

書込番号:19460606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nonnon1さん
クチコミ投稿数:25件

2016/01/06 21:18(1年以上前)

色々と詳しくありがとうございます。格安スマホはその後が大変そうですね。

格安スマホと格安ネットワークカメラを組み合わせた結果、実はデータ量が多くて月額通信費用がかさんでしまうという残念な結果

とかあるのですね。・・週2回くらいでペットの様子を何度か確認する感じなので大丈夫かなとかなりアバウトに考えていましたが。・・・

もう少し色々研究してから購入するようにします。

また、よろしくお願いします。

書込番号:19466558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2016/01/06 23:03(1年以上前)

ちなみに私が実家に設置しているカメラはテザリングしたスマホ(ASUSですが、いわゆる格安スマホかも)ですが、月額600円くらいのプランのSIMを使っています。速度も遅いこともありますが、カメラ(プラネックスのスマカメ CS-QR20)は、H.264という新しい圧縮方式なので、これで1日一回見ても月額は基本プランで収まっています。

カメラは一回の投資ですが、通信料は毎月のものなので、こうした組み合わせのほうがトータルで考えるとお得というわけです。

書込番号:19467023

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnon1さん
クチコミ投稿数:25件

2016/01/07 21:08(1年以上前)



カメラは一回の投資ですが、通信料は毎月のものなので、こうした組み合わせのほうがトータルで考えるとお得というわけです。

毎月の通信料のほうをよく研究して、スマホのプランとかを考えたほうが良いのですね。

家族がめんどくさがり屋ばかりでして、苦手ながら自ら研究しなくてはならないので大変ですががんばります。

色々と詳しくありがとうございました。

書込番号:19469585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

QwatchViewの不具合かな?

2015/07/01 23:25(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

スレ主 hisanomoriさん
クチコミ投稿数:10件

TS-WLCAMと上位機種を混在させて複数台使用しています。
これまで特に不具合は無かったのですが、最近QwatchView
に登録してあるカメラの一部が勝手に削除されてしまうように
なりました。最近QwatchViewがバージョンアップしたようで、
それからこの現象が始まりましたのでバージョンアップが
原因ではないかと思います。端末はアンドロイドです。
皆さん、同じような現象は起きていませんか?
再度カメラを登録しても2日,3日すると消えてしまってます。
プレビューからタップして画像が表示されるまでの時間も長くなった
ように思いますし、改悪されてる感じです。

書込番号:18927517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/07/02 15:45(1年以上前)

3台登録して使ってますが、登録してあるカメラが消えたことは無いですね。
アプリが新機種のリモートリンク対応でアップデートされてから、フォントの文字が大きくなった気がします。

書込番号:18928972

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisanomoriさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/02 21:50(1年以上前)

しら2012様

情報ありがとうございます

使用する端末にもよるのかもしれないですね
googleplayにも同じような現象の報告があります

改善されることを期待しつつ、しばらく様子を見てみます

書込番号:18930036

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2015/07/02 22:53(1年以上前)

TS-WLCAM含めてアイオーデータのカメラが3台ありますので試してみました。Androidは4.4.2です。昨夜と本日の2日間だけですが、今の所、登録したカメラが消えるような問題は出ていません。参考まで。

書込番号:18930310

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisanomoriさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/03 06:35(1年以上前)

スーパーカー消しゴム様

情報ありがとうございます

私のほうもここ数日は問題ありません

しばらく様子見です

書込番号:18930908

ナイスクチコミ!2


スレ主 hisanomoriさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/05 16:19(1年以上前)

その後ですが
本日、やはりQwatchViewからカメラの登録が消えていました
カメラを登録してから2週間たってないと思います。
8台登録してあるうちの決まって最後の2台が消えます
1台はWLCAMでもう1台はWLC2です
OSがアンドロイド4.4.4のスマホで消えてしまうのですが、
4.4.2のタブレットでは大丈夫そうです。
毎度の再登録がめんどうです・・・

書込番号:18938632

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2015/07/05 21:31(1年以上前)

私の自宅では3台のカメラ運用ですが、まだ三日目くらいですが消滅する症状は出ていません。Google Playのユーザーレビューをみると複数ユーザーから同様の問題が報告されているのでアイオーデータ社も問題として認識して、修正作業を進めているといいのですが...

書込番号:18939629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/07/06 16:16(1年以上前)

4台以上だと1画面に入りきらないので、
はみ出しているカメラの情報が消えてしまう(キャッシュ管理か何かの不具合?)のかもしれないですね。
先日、確認して書き込んだときの機種はNexus7(2013)でAndroid 4.4.4です。

なお、うちは日本未発売の画面の小さいXperia(海外旅行中に買いました)Android 4.0.xを持ってるのですが、
QRコードの読み取り後に保存するボタンがはみ出して出てこないので、諦めて手動で登録した事があります。
その登録も消えていません。

なお、Android2.3.5の古いスマホでは、QwatchViewの旧アプリ LCAMView を今でも使っていますが、
こちらも3台の登録が消えることは発生していません。


メーカーに伝えられない事情があるなら別ですが、本当にアプリの不具合を修正して欲しい場合、
口コミやらGooglePayのReviewに期待しないで、直接メーカーに連絡した方が良いと思います。
メーカー側にやる気のある(コストが見合う)場合、次のバージョンで治してくれたりします。

書込番号:18941781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/07/10 00:51(1年以上前)

アプリが更新されて修正版がでたようですよ。バージョン1.21

書込番号:18952059

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisanomoriさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/10 05:08(1年以上前)

しら2012様

情報ありがとうございます

ほんとですね 早速アプリを更新しました。

これで安心して使えそうです。

書込番号:18952235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 外出先から見られない

2015/05/07 11:15(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

以前(LCAMViewアプリの時)は見れていたのですが、昨年春にそれまでのLCAMViewアプリが終了したので、QwatchViewをインストールしましたが、外出先から見られなくなりました。インターネット環境の問題かと思うのですが、イマイチよく分かりません。
昨年春に引越しをし、インターネット対応型のマンションだったので、それまでのプロバイダを解約しました。
PCは、auのWifi(HOME SPOT CUBE)を使用して無線でインターネットも使えています。
問題のカメラの方ですが、Wifiが繋がっている時(自宅内)では問題なく見られますが、外出先(4G)だと見られません。
ネット等でいろいろ調べたら、IPアドレスがグローバルIPアドレスでないとダメとの事なので、マンションの管理会社へ連絡し、グローバルIPアドレスも取得しました。それをHOME SPOT の設定画面から登録したのですが、それでも見られません。この設定が間違っているのか、又は他にもまだ何か設定が必要なのでしょうか? ネットの設定などにあまり詳しくないもので、詳しい方がいらっしゃたら分かり易く教えてください。

書込番号:18753681

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/05/07 12:42(1年以上前)

つるつるまるまるさん

集合住宅の場合、戸建ての設備と異なるので、マンションの管理会社に連絡されては如何でしょうか?

書込番号:18753872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2015/05/07 13:38(1年以上前)

これはちょっとややこしいかもしれないです。

IOデータのカメラはDDNSというサービスを使って外出先からカメラにアクセスするときのカメラの所在地情報を取得します。

外出先から最初にアクセスされるのは、マンション側が管理しているルーターとなります。そのルーター側の設定を変更しないと解決しない可能性が高いです。しかし、一般的にマンションやアパートでは個別の要望で設定変更するようなことをしないので断られるか、意味が理解できずにとにかく断られる可能性が高いです。

現在の構成は、マンションやアパートに設置されているルーターがあって、さらにその下にauのルーターが存在している形です。auのルーターはルーターモードで動いていれば、その環境は2段ルーターと呼ばれるもので、この形態ではどうやっても動かせません。

可能性を求めて、それぞれ問い合わせてみるといいと思いますが、想定される回答は

IOデータ:マンションが設置してある上位ルーター側に設定しないと解決しない
マンション管理側:個別の設定には応じられない

という残念な結果になるかもしれません。

この場合は、DDNSではなくてクラウド対応型のネットワークカメラに買い換えないと解決しないという話になります。マンション管理側が何らかの対応をしてくれると解決する可能性はあるので粘って交渉してみてください。


書込番号:18754002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/05/07 16:30(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。今一度確認してみます。

書込番号:18754296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/05/07 16:34(1年以上前)

>スーパカー消しゴム さん
詳細かつご丁寧な返信、ありがとうございます。
なるほど…、そういう事なんですね!
ダメ元で管理会社へ問い合わせてみます。
もし、やはり無理だった場合、例えば、マンションのインターネット回線を使わずに、別途プロバイダ契約をすれば(電話回線→モデム→Wifiで繋げれば)見られるという事でしょうか?

書込番号:18754300

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2015/05/07 17:10(1年以上前)

どうしてもダメだった場合の回避方法は2つです。

1)マンション管理組合が許可するという前提で、自宅にブロードバンド回線を直接引き込む。OKとなるマンション、そうならないマンションにわかれると思います。また、せっかくマンションが大口契約でブロードバンド回線を引き込んでいるので追加でさらに割高な契約をしないといけないのがもったいないかもしれません。

2)その環境でも動作するクラウド対応型のネットワークカメラに買い換える。手持ちのカメラは再販価値のあるうちに転売して、ちょっとお金を出して買い換える作戦。現在お使いの機種から考えるとプラネックスのスマカメ CS-QR10またはCS-QR10-Rが適切かと思います。型番が微妙に違っていますが、販路で型番を変えていたようで、製品としてはどちらも同じです。

TS-WLCAMと比較して相違点は

1. クラウド対応なのでマンションやアパートのブロードバンド回線でもOK(グローバルIP不要)
2. H.264という画像圧縮方式なので、データ量がTS-WLCAMにくらべて1/10です。毎月のスマホのデータ通信量が大幅に抑えられます。
3. マイクロフォン搭載でカメラを設置した場所の音声をスマホから聴くことができます。


書込番号:18754355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/05/07 17:41(1年以上前)

>スーパカー消しゴム さん
早速の返信ありがとうございます!
自分でネットでいろいろ調べてみても、こんなに適切な説明は見当たらず、八方ふさがりでした。
確かに、別途ブロードバンド契約をするのは勿体ないな…と思っていましたので、一応管理会社に最初の返信でいただいた回答を確認してみて、ダメなら2の方法でやってみようと思います。
愛犬が高齢になり、留守番時の様子が心配になってきたので、何とかしたいと切に思っていたところなのです。
本当にありがとうございました。

書込番号:18754419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2015/05/08 08:08(1年以上前)

我が家でも去年の夏に愛犬が息をひきとるまで、カメラをつかって様子を確認することが出来ました。誰かいつも家にいてあげられれば一番よかったのですが、どうしても留守になってしまうときがあり、そんなときに助かりました。

あともう病院に連れて行くのも難しくなったときはカメラをつかってスマホから獣医さんに様子を見てもらうなども役立ちました。

書込番号:18756133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/05/08 09:38(1年以上前)

>スーパーカー消しゴムさん
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
本当に感謝しています。

書込番号:18756277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/09 16:57(1年以上前)

横レスすみません。

当方の場合、昔はQwatchViewでスマホから、Wifi回線からでも4G回線からでも、どちらからでも見れていたのですが、2〜3ヶ月前から突然自宅のWifi回線からのみからしか見れなくなってしまっていました。
4G回線から前は見れていて、途中で特段何もいじっていないのに見れなくなるのはおかしいなあ、ポート開放?とかよく判らないことをやらなきゃいけないのかなぁ、、、と思いつつ、、、

スマホのQwatchViewから一旦カメラ登録を削除したうえで、QRコネクトシールをスマホカメラ読み取りのうえカメラ再登録したところ、なんとまた、Wifi回線からは当然のこと、4G回線からも外出先から見れるようになりました。

まあ、前に見れていた訳ですから、前に戻ったということなのですが、原因が全く判りません。
前に見れていた方で同様に困っている方がいらっしゃればどうぞお試しください。
お試し済みであれば、失礼してすみませんでした。

書込番号:18760054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/09 17:03(1年以上前)

自己レスですみません。
以前と違った点がひとつだけありました。


下記のファームアップを途中で行いました。これが、原因だったかどうか判りませんが、、、
http://www.iodata.jp/support/information/2014/qwatch/

書込番号:18760074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2015/05/09 18:42(1年以上前)

アプリの削除と再登録はやってみる価値はどんなトラブルの場合でもありますね。

ここ最近のファームウェア変更はセキュリティホールに対するものだったので、ちょっと関連性は低いかなと思いました。

当カメラはクラウド対応型じゃなくて、旧来から使われていたDDNS方式です。DDNSは本来はちょっとややこしいのですが、DDNS用のアカウントとパスワードをあらかじめ作成して、それをQRコードで読み込むだけというのが本カメラのカラクリです。なので、このあらかじめ設定されているDDNSのアカウントやパスワードを変更は普通はしないので、そこが原因になることは極めて少ないと思います。

可能性があるとしたらなんらかの理由でグローバルIPアドレスが変更になっていて、先のDDNSがアドレスの紐付け更新に失敗していたような状態で、アプリの再インストールと再登録するとIPアドレスの紐付けが更新されてうまく動くというのはあるかもしれません。

カメラのファームウェアにパソコンのブラウザーからアクセスするとiobb.net設定というのがあって、そのメニューの中にアドレスの更新というボタンがあり、そのボタンを押すことで同じ効果が得られます。でも、そこを触るよりは、アプリの再インストールとQRコードで再登録のほうが簡単かもしれないですね。

もとのスレ主さんの場合はほぼ明らかにマンションに引っ越したことによって、DDNSが仕組み的に動かないことが原因でアクセスできなくなっていると思われます。

書込番号:18760323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/05/11 14:22(1年以上前)

>kaikan_copy さま
ご丁寧にありがとうございました。
アプリの再インストールは何度か試してみました。
製品のヘルプから、IPアドレスが192から始まるものだったため、
ポートの解放は関係ないかな?と思って、試しておりません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s18557.htm

書込番号:18765969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/05/11 15:56(1年以上前)

つるつるまるまるさん

> IPアドレスが192から始まるものだったため

192から始まるローカルIPアドレスになるのでしたら、使えませんけど。
自宅にあるルーターのインターネット(WAN)側のIPアドレスはどうなっていますでしょうか?

書込番号:18766161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/05/11 16:20(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さま
はい。一番最初のスレにも書きましたように、それでいろいろ調べたら、グローバルIPアドレスが必要とのことなので、管理会社へ確認してグローバルIPアドレスを付与してもらい、それをWifiスポットへ登録したのですが、それでも見られないのです。

その後、まだ管理会社へ確認はしていないのですが、おそらく、スーパーカー消しゴムさんの言われるように、2段ルーターと言う状態になっているのかな?と思います。
時間のある時に管理会社へ確認してみますが、解決策がないようであれば、別のカメラへの買い替えも検討中です。

ありがとうございました。


書込番号:18766204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/05/11 17:06(1年以上前)

つるつるまるまるさん

> 解決策がないようであれば、別のカメラへの買い替えも検討中です。

集合住宅の場合、自宅の壁に来ている回線がLAN型の場合だと利用出来ない可能性が高いです。
各戸へVDSLと光の場合だと、戸建ての動作と殆ど変わらないのですが、恐らくLAN型で各戸へ布設されている可能性がありそうです。

書込番号:18766298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1ヶ月経過

2015/04/03 16:38(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

クチコミ投稿数:55件

屋外設置後1ヶ月間が経過しましたのでご参考まで
1.ローカルおよび外部からのアクセス
 PCおよびNexus7から一度も障害を起こすことなく順調に動作しています
2.動体検知
 これは、動体検知というよりも画面変化検知ですので設定が難しいです。画面に明暗があると検知となりますので影の変化とかセンサーライトの点灯/消灯でも動作します。もちろん夜間の闇の中では全く検知は出来ません。
3.FTP転送とEメール通知
 動体検知すると静止画をFTPとEメールで通知可能ですが、Eメールは処理に時間がかかるので3〜5回/1分間しか動作しませんのでいまいちです。FTPなら設定どおりの約1秒間隔で静止画を転送します。

監視カメラとしては人感センサーで一定時間の動画を送ってくれれば最高ですけどこの価格なので満足しています。

書込番号:18644559

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2015/04/03 18:11(1年以上前)

それで良いのです。

書込番号:18644783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

軒下なら使えそうな素晴らしい製品

2015/03/07 06:07(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

クチコミ投稿数:55件

使用形態は、夜間照明ありの軒下設置、NAS録画、PCおよびAndroid端末からのアクセスです。

1.セットアップでのトラブル
他でインストール済みのMagical FinderでいろいろサーチしてもQwatchが見つからないので焦りました!セットアップガイドに記載されているMagical FinderだとOK、確かにバージョンは異なるが。

2.かんたん接続シート
これは便利ですが、私のようにWPSも含めて自動設定が嫌いなユーザにとっては紛らわしい存在です。PCからの設定でカメラ名等の変更後にAndroid端末を設定する場合には注意が必要です。

3.軒下なら屋外での使用も充分可能
防塵/防滴構造ではありませんが裏面の端子類部分以外は隙間がほとんど無い構造ですので工夫をして設置すれば3年位は使えそうな気がします。多分連続通電のACアダプターとレンズ周辺のプラスチック劣化で寿命が決まると予想。

この価格で素晴らしい画質と操作性なので使用目的に合えばお薦めの商品です。

書込番号:18550910

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Qwatch TS-WLCAM」のクチコミ掲示板に
Qwatch TS-WLCAMを新規書き込みQwatch TS-WLCAMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qwatch TS-WLCAM
IODATA

Qwatch TS-WLCAM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月下旬

Qwatch TS-WLCAMをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング