Qwatch TS-WLCAM のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

Qwatch TS-WLCAM

映像をスマートフォンなどで見ることができるネットワークカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,400

有効画素数:130万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n Qwatch TS-WLCAMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qwatch TS-WLCAMの価格比較
  • Qwatch TS-WLCAMのスペック・仕様
  • Qwatch TS-WLCAMのレビュー
  • Qwatch TS-WLCAMのクチコミ
  • Qwatch TS-WLCAMの画像・動画
  • Qwatch TS-WLCAMのピックアップリスト
  • Qwatch TS-WLCAMのオークション

Qwatch TS-WLCAMIODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月下旬

  • Qwatch TS-WLCAMの価格比較
  • Qwatch TS-WLCAMのスペック・仕様
  • Qwatch TS-WLCAMのレビュー
  • Qwatch TS-WLCAMのクチコミ
  • Qwatch TS-WLCAMの画像・動画
  • Qwatch TS-WLCAMのピックアップリスト
  • Qwatch TS-WLCAMのオークション

Qwatch TS-WLCAM のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qwatch TS-WLCAM」のクチコミ掲示板に
Qwatch TS-WLCAMを新規書き込みQwatch TS-WLCAMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1ヶ月経過

2015/04/03 16:38(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

クチコミ投稿数:55件

屋外設置後1ヶ月間が経過しましたのでご参考まで
1.ローカルおよび外部からのアクセス
 PCおよびNexus7から一度も障害を起こすことなく順調に動作しています
2.動体検知
 これは、動体検知というよりも画面変化検知ですので設定が難しいです。画面に明暗があると検知となりますので影の変化とかセンサーライトの点灯/消灯でも動作します。もちろん夜間の闇の中では全く検知は出来ません。
3.FTP転送とEメール通知
 動体検知すると静止画をFTPとEメールで通知可能ですが、Eメールは処理に時間がかかるので3〜5回/1分間しか動作しませんのでいまいちです。FTPなら設定どおりの約1秒間隔で静止画を転送します。

監視カメラとしては人感センサーで一定時間の動画を送ってくれれば最高ですけどこの価格なので満足しています。

書込番号:18644559

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2015/04/03 18:11(1年以上前)

それで良いのです。

書込番号:18644783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

軒下なら使えそうな素晴らしい製品

2015/03/07 06:07(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

クチコミ投稿数:55件

使用形態は、夜間照明ありの軒下設置、NAS録画、PCおよびAndroid端末からのアクセスです。

1.セットアップでのトラブル
他でインストール済みのMagical FinderでいろいろサーチしてもQwatchが見つからないので焦りました!セットアップガイドに記載されているMagical FinderだとOK、確かにバージョンは異なるが。

2.かんたん接続シート
これは便利ですが、私のようにWPSも含めて自動設定が嫌いなユーザにとっては紛らわしい存在です。PCからの設定でカメラ名等の変更後にAndroid端末を設定する場合には注意が必要です。

3.軒下なら屋外での使用も充分可能
防塵/防滴構造ではありませんが裏面の端子類部分以外は隙間がほとんど無い構造ですので工夫をして設置すれば3年位は使えそうな気がします。多分連続通電のACアダプターとレンズ周辺のプラスチック劣化で寿命が決まると予想。

この価格で素晴らしい画質と操作性なので使用目的に合えばお薦めの商品です。

書込番号:18550910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi設定について

2015/02/28 23:14(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

クチコミ投稿数:270件

有線LANでの接続には成功し、Wifiでの接続に苦しんでいます。
NECのWR8500Nをアクセスポイントモードで使用し、
手動でWEPでは接続できたのですが、
WPA-PSKで接続できませんでした。
モード 2.4GHz(b,g,n)
使用する帯域 20/40MHz
SSID 末尾に -Wのついていない方
暗号化方式 WPA-PSK(TKIP)
プレシェアードキー 何度も確認済み
上記を設定し設定をクリック。
LANケーブルを外すと切断されてしまいます。

らくらく無線スタートは試していませんが、

何か確認する所はないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:18529186

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2015/03/01 12:40(1年以上前)

うちのは WR8150N ですが
無線の設定は 以下の項目だけ設定してます。

無線機能        使用するにチェック

対象ネットワークを選択 プライマリ:SSID ABCD

ネットワーク名(SSID)  ABCD
無線動作モード     使用するにチェック
無線自動設定      WPS

暗号化モード      WPA2−PSK(AES)

WPA暗号化キー(PSK) パスワードになります。
暗号化キー更新間隔   30

ご参考まで

書込番号:18530902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2015/03/01 17:58(1年以上前)

TKIPを選定されているようですが、AESで設定されたほうがセキュリティ度合い、パフォーマンスでベターと思います。特段の理由がなければAESがいいと思います。私もAESで接続していますが、TKIPは試したことがありません。

WEPで成功
TKIPで失敗
AESでは試していない

という状況かと思いますが、AESを試す価値はあると思います。それが動けばNECまたはIOデータのTKIPの実装方法が間違っているなどの可能性があります。でも、AESが動いてしまえばそれでOKではないでしょうか。

書込番号:18532020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2015/03/01 19:13(1年以上前)

同じNEC製ですがモデル違いのWF300HPのWiFiのセキュイティをTKIPにして、IOデータのカメラも同じくTKIPにして無線接続させて、問題なく接続できました。

暗号化の方式は親機側とカメラ側を必ず一致させる必要があります。

Atermの設定メニューの中では「暗号化モード」という項目名にWPA/WPA2-PSK(TKIP)を設定して、IOデータのカメラでは「暗号化方式」という項目の中に WPA-PSK(TKIP)というのを選びます。

特別な理由がなければAESを選定したほうが無難です。

書込番号:18532311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2015/03/01 20:49(1年以上前)

Mild7-1Softさんアドバイス有難うございます。
アドバイスを読んでいて、自分の設定に何かいわく感を覚え、再度、設定を見直してみました。
スーパカー消しゴムさんありがとうございます。ドンピシャのアドバイスです。
WR8500Nの暗号化がWPA-PSK(AES)に成っていました。
WR8500NはWPA2-PSKには非対応なので、
暗号化の項目がWPA-PSKに成っていれば良いだろうと、思い込んでいました。
WPA-PSKで AESとTKIPは自動切り替えと思いこんでいました。
勉強になりました。
IOのサイトにも「無線親機の暗号化方式が「WPA-PSK(AES)」の場合には接続が出来ません。」と書いてありますね。
WR8500Nの設定を変更すると、らくらくスタートで接続できました。
有難うございます。
このカメラの価格を考えると、非常に費用対効果の高いカメラだと思います。

書込番号:18532656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

常時撮影はどうですか?

2013/04/10 23:20(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

クチコミ投稿数:302件

本機を購入し、宅内から敷地外の違法駐車監視をしたいと思っています。
LAN-NCW150/Sを購入したのですが、不安定で全く連続撮影が出来ませんでした。
映像の保存はNASで行います。
カメラ − ルーター − NASは全て有線で接続し、同一ネットワーク内で
運用するつもりです。
購入し実際に使用してる方にお聞きしたいのですが、本機の安定性は如何でしょうか?

書込番号:16002081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2013/04/12 09:22(1年以上前)

ぼるっちさん、こんにちは。

当方、このあいだ1台増設して、3台使用中です。

ひとくちに安定性といっても、いろいろありますが、
接続の安定性は、無線でも前に使っていたものよりはるかに安定しています。
毎日21時から朝の7時ごろまで録画していますが、途中で落ちたことはありません。

ただ、当方に関する限り、NASは動きませんでした。安定して、まったく動きません(笑)。
やむなくPCのDISKに記録していますが、こちらも問題はあります。
XPの場合を除いて、500MBくらい記録するたびにストップして、次の保存場所を尋ねて
くるのです。これでは、夜中もずっと起きていて、PCに張り付いていなければなりません。
そこで、わざわざXPのシステムを作り、それで運用しています。DISKは連続使用を
考えて2TBのものを準備しました。

カメラもかなり広角です。値段が安いので、テスト使用で1台購入することをお勧めします。

書込番号:16006577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2013/04/13 23:24(1年以上前)

11台目さん、回答ありがとうございます。
当方は有線接続するつもりなので、接続の安定性は問題ないと思っております。
NASに録画できないと問題ですね。PCは無線有線含めて5台でホームネットワ
ークを組んでいますが、録画のために常時起動しておくつもりは全くないので、再
考の余地がありそうです。既に1台購入して失敗しているので、さすがにもう1台
テスト用に購入して、もう一回失敗って訳にはいかないんです。

書込番号:16013046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2015/01/25 18:00(1年以上前)

結局、TS-WLC2を購入したら同じ構成でNASへの常時撮影は全く問題ありませんでした。
スマホでの外出先での確認もQRコード1つで設定出来るため簡単です。

書込番号:18405844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が落ちた時の録画ファイルの再生

2014/10/19 14:07(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

クチコミ投稿数:45件

わかる方がおりましたら教えてください。
このカメラでNASに録画中に、電源ケーブルが抜けるなどしてカメラの電源が切れたとします。
その時に録画中だったファイル(拡張子avi)の再生ができません。
おそらく正しく書き込みがおわっていないからの気がするのですが、再生する方法はないでしょうか?
ウィンドウズメディアプレーヤー、リアルタイム、他のフリーのアプリでもダメでした。



書込番号:18068912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/19 18:49(1年以上前)

元データーがあるなら、一度NASのデーターを削除(恐らくフォルダーが半透明)して
再度、保存すれば治ると思います。

書込番号:18069838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/20 09:20(1年以上前)

「MJPEG 修復」でググってみるといいと思うよ
動画の修復ソフトはいろいろあるけど使ったことないし
ダメ元で試してみれば?
中には怪しいのもあるんで自己責任でw

書込番号:18071786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/22 07:26(1年以上前)

私もこの問題で困っています
途中で録画が停止、*.idxが残っているファイルの再生ができません
avi+idxでファイルをクローズ処理しないといけないのでしょうが・・・

どなたか詳しい方がいらっしゃればお教えいただけるとありがたいです

書込番号:18078132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/22 09:31(1年以上前)

こんなのもあったよw

「壊れた動画の修復や再生は、フリーの修復ツールよりVLC Media Playerの方が高機能」
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/fix_movie_vlc.html

同じAVIでも動画フォーマットが違うからだめかもしれんけど
再生できたら儲けものってことでw

書込番号:18078353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/10/23 10:51(1年以上前)

みなさま、色々な情報をありがとうございます。
今度のお休みの日にチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18082317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LCAMVIew for Windowsが見つかりません

2014/10/11 12:10(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM

以前、メールでお知らせを受け取って後でダウンロードして遊んでみようと思っていたLCAMView for Windowsですが、IOポータルサイトを探しても見つける事ができませんでした。

もしかして、サポートなしのβ版みたいな位置づけだったので、引っ込められてしまったのでしょうか?または私の探し方が間違っているか... もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

http://www.iodata.jp/news/2013/information/lcamview_for_win.htm

書込番号:18038528

ナイスクチコミ!2


返信する
もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/11 13:43(1年以上前)

製品を購入してioデータに会員登録しないとLCAMView for Windowsはダウンロードできないんじゃなかったっけ?

http://www.iodata.jp/news/2013/information/lcamview_for_win.htm

書込番号:18038831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/11 14:06(1年以上前)

もつ焼さんが言われているように会員登録してからのようですね。

https://ioportal.iodata.jp/

書込番号:18038895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/11 14:08(1年以上前)

https://ioportal.iodata.jp/

上記サイトで会員登録後、「登録製品」タブ → 製品シリアル番号を打ち込み[製品登録] →
登録された製品が表示される→ TS-WLCAM の(ソフトウェア)ダウンロード →
OSに合わせて[Windows7]又は[Windows8]をダウンロードする。

今見たら、アップデートされていて、バージョン 1.0.0.7になっていた。
ちなみにWindowsXPで[Windows7]版バージョン1.0.0.3は使えてましたが新バージョンがそのまま使えるかは不明。

書込番号:18038899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 Qwatch TS-WLCAMのオーナーQwatch TS-WLCAMの満足度4

2014/10/11 14:32(1年以上前)

IOポータルに登録はしていたのですが、ボタンを見落としていました。

無事、たどり着いたのでダウンロードして使ってみたいとおもいます。

書込番号:18038987

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Qwatch TS-WLCAM」のクチコミ掲示板に
Qwatch TS-WLCAMを新規書き込みQwatch TS-WLCAMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qwatch TS-WLCAM
IODATA

Qwatch TS-WLCAM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月下旬

Qwatch TS-WLCAMをお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング