


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS
今までリビングで旧機種のPTV2000を使用してました。
接続出来る端末が増えたので、別室でも使えるようPTV3000を購入。
到着した商品パッケージを見て、まず、何でこんなパッケージなのってのが素直な感想。
とにかく店頭で商品の小ささを目だ立たせるためだけを目的にしたパッケージですね。
プラスチックが硬く、開封もしずらくてさらにマイナスイメージ。
何とかカッターを駆使して開封...気を取り直してセットアップ。
取り扱い説明書が確かに分りずらいですね。
初期画面は当然英語で、ファームウェアの更新方法がとにかく難しい。
ここ何とかしないと初心者には敷居が高いと思いました。
PTV2000の方が使い始めの設定は簡単でしたね。
ファームウェアもつなぐと自動ダウンロードされスムーズに設定出来ました。
あとは素直にX121eのWiDiとNexus7のMiracastで接続成功。
ただ気が付いたのが、HDMIリンクに対応して無い。
PTV2000は接続を始めると、勝手にリンクでテレビの入力が切り替わってました。
PTV2000に比べると、色んな意味で退化しる感じ満載。
本体のコンパクトさ以外は、ちょっとガッカリな製品です。
書込番号:17220194
0点

最初の印象が悪かったので、ついつい悪評価にしましたが、機能的には問題ないですね。
PTV2000で気になってた、音声の瞬間的な途切れもなし。
接続も非常にスムーズです。
HDMIリンクも良く考えると、テレビのUSBから電源取ると毎回テレビONするたびに切り替わっちゃいます。
これはやはり無い方が仕様的には妥当でしょう。
テレビを切って1〜2分たつと自動で電源が切れるようです。(スリープ?)
立ち上げは30秒くらいなので、テレビが使用できる状態になるとほぼ同時にReadyとなります。
気になるのは、ホコリですかね。
すごく目立ちます。
あと本体が小さいので、ケーブルの太さが目立つ。
付属のUSBケーブルもう少し細い物でも良いのに。
HDMIケーブルも極細の物を買った方が良いと思います。
取りあえず楽天で198円で買ったHDMIケーブルを使う事にしました。
書込番号:17221781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/07/31 17:24:00 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/06 19:08:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/15 10:10:12 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/26 11:57:32 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/02 14:37:19 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/24 18:51:47 |
![]() ![]() |
16 | 2015/02/27 0:19:23 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/29 15:26:29 |
![]() ![]() |
6 | 2014/12/21 13:01:31 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/17 20:55:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



