うるさら7 S22PTRXS-W [ホワイト]



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S22PTRXS-W [ホワイト]
普段寝る前に快適自動エコ(28度50%)をかけて寝るのですが夜中寒くて起きてしまいます。
何か良い方法はありませんか?
書込番号:16445949 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

設定温度をすこし上げることはできないのですか。
書込番号:16445999
8点

一度上げて29度にしてみたりは試しましたがそもそも室温が26度前後になるためあまり変わらないです。
書込番号:16446026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

夜間に風が直接体に当たって無いですか。
直接風があたる状態が長く続くと、実際以上に寒く感じると思います。
「センサー風向」で「エリア」設定すると、風を直接当てないように周辺に風を送るようです。
ちなみに「センサー風向」で「スポット」にすると直接風を当てるモードになります。
外してたら御免なさい。
書込番号:16446157
7点

エリア設定も試してみましたが駄目でした。
ちなみに寝室は北向きでエアコンを付けない状態で湿度が70%前後と高く、屋外温度は夜間は24度前後まで下がることがあります。
また二重窓になってます。
個人的に湿度だけ下げ、室温はあまり下げたくないです。
寒くならないという特徴に惹かれて買い替えたのですが。。
書込番号:16446189 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

湿度だけ上げたいのなら、除湿モードでできると思いますが。
書込番号:16446214
7点

除湿モードで最初は試してましたが寒くなるのは一緒でした。
あと除湿だと温度設定変えると、仕様で冷房除湿に勝手になってしまうんですよね。。
書込番号:16446299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エリア設定もダメなら、風向きを手動で変えられては。
直接体に風を当てなければ、少し温度が下がっても感じにくいと思います。
個人的にはやはり寝室で、寝る時には風量を弱めて足元に向けて風を送るようにしてます。
あとOFFタイマーで適当な時間に切れるようにしてます。
それにしても、売りの快適エコ自動運転がそれだと困りものですね。
我が家は思いっきり古い単純エアコンで、そろそろ快適なエアコンに変えたいと思ってたので考えちゃいます。
書込番号:16446511
8点

風が直接あたって寒いわけではないです。風は直接当たらないようにしてます。
単に部屋が冷え過ぎて寒いんだと思います。
ちなみにパワーセレクトでパワーは落として使ってます。
書込番号:16446976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

外気温が24度、室温が26度で寒いなら、暖房にするしかない気がします。
書込番号:16447141
15点

この季節に暖房って頭大丈夫ですか?
寒いのはエアコン付けてると寒いんであって消せば蒸し暑くもなるし、なんで暖房付けなきゃいけないの?
書込番号:16447292 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

条件、設定によっては目標設定湿度を優先させ、室温が低下する場合があると、HPに小さく書いてあります。
これが寒くなる原因かわからないけど、湿度をもう少し高くしてみては?
書込番号:16447755 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>この季節に暖房って頭大丈夫ですか?
>寒いのはエアコン付けてると寒いんであって消せば蒸し暑くもなるし、なんで暖房付けなきゃいけないの?
こういう物言いは慎まれた方が宜しいかと。
スレ主が逆切れしていては
折角回答してくださっている人達も
興ざめでしょう、
お金もらって御回答申し上げているわけじゃないんですから。
『あれは駄目、これは駄目、挙句の果てにお前頭おかしいんじゃないの?』
其処までいわれる筋合いは流石にないと思いますよ。
書込番号:16448417
27点

逆ギレじゃなくて普通に怒ってるだけです。
誰からみてもあきらかに何の役にも立たない戯言をいただいたところでそれはアドバイスでも何でもありません。
ただのお節介です。
こちらも困って投稿してるわけですから、
投稿するなら自分の立場になってもっと親身に回答するべきではないでしょうか?
わからないのなら無理に回答する必要はありません。
あなたのコメントも必要ありません。
書込番号:16448445 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

湿度は高めに設定しています。
エコ自動設定だと高めか低めかといった大雑把な湿度設定しかできないようです。
書込番号:16448456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

では、エコ自動で湿度切りでは運転出来ないですか?
書込番号:16448609 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

湿度切りは試してはいないです。
理由は北向きのせいかエアコンを付けない状態だと湿度がだいたい70%前後あるからです。
そのため当初はエコ自動ではなく、除湿設定のみの運転にしていたくらいです。
書込番号:16448678 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカーへ聞くのが良いのでは?
駄目なら返品するとか。
他メーカーだったのが5年前から順次3台、全てうるさらにして良かった派です。
寒く感じる時は、羽毛掛け布団で寝ています。
湿度調整で寒さも寝心地も違うと家族みんな感じています。
型番22だと6畳間でしょうか?
我家の築48年陽当たり抜群で半地下室8畳に1人部屋型番28は布団から真正面なので寒すぎ、2階14畳2人部屋型番36は快適でした。
書込番号:16449838
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





