キャデラック ATS 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ATS 2013年モデル のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ATS 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATS 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ATS 2013年モデルを新規書き込みATS 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

ありえない価格改定?

2013/08/07 11:12(1年以上前)


自動車 > キャデラック > ATS 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

今月から?キャデラックATSが価格改定をしているみたいです。

Premium    ⇒ Performance
4,990,000円 ⇒ 4,690,000円

内容をみますとまったく同じ。

Premiumを販売開始して、たった2ヶ月で30万も下げる。
7月までナビor金利2.9%のキャンペーンは行っていましたが、
それがなくなりナビ相当分を車両価格で下げるってる感じです。

こんだけの価格になれば、他のベンツC、BMW3で同じ装備での比較すると
80万〜100万円近くも乗り出し時で変わる事になります。

オプション込み&値引きで乗り出し時で500万以下もあり得ます。
正直、左ハンドルを嫌う人(非難する人)でなければ、お徳感はカナリあります。

もちろん故障もしません。
(壊れる時はどのくるまの一緒で国産車も壊れます)
アメ車が壊れるとかの批判派にはウンザリです。
(多分古い中古車を乗っている方の意見だと思いますが)

はぁ〜 たった2ヶ月で値下げとは・・・・
もともと欲しかった車ですので、私は6月に購入しましたが(泣)

たった2ヶ月で車両価格下げるなら、最初からそうしておけば良いのに!
どれだけマーケティングを知らないのか?
先に購入した私が言える立場ではないですが^^;
現オーナーへのプレゼントとか特別サービスとかを検討してもらいたい。

書込番号:16445334

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/08/07 13:42(1年以上前)

>たった2ヶ月で車両価格下げるなら、最初からそうしておけば良いのに!

お気持ちはわかりますが急な値下げやグレード追加は他の輸入車でもよくあります。ポルシェなんかも初めはPDKしか出てないモデルも一巡すればMT仕様を出していますよ。ターボやGT3も今のところPDKだけですが、年末位には7MT追加するかも?

書込番号:16445717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2013/08/07 16:32(1年以上前)

ナビ分の値下げなので実質損はしていないのに現オーナーへプレゼントをしてほしいとはなかなかガメツいお方ですね(^_^;)
私もSRXクロスオーバーがすぐ値下げしましたがそんな考えは思い付きませんでした。

書込番号:16446013

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/07 17:09(1年以上前)

イイ車 (高級車) に乗っているのですから、車格に相応しいオーナーになって下さい。。

書込番号:16446099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2013/08/07 20:08(1年以上前)

みなさんは関東の方ですかね。
関東の方は、噂では聞いていましたが本当に値引き等の話をすると
ガメツイと言うようですね?


もちろん価格改定は良くある事なので特に気にはしてません。
気になるのが2ヶ月と言う短い間で、年度切り替えでもないのに価格改定に引っかかる所があるのです。
年度切り替え時11月〜2月ですと、年度モデルの在庫輸入時のレートによって前回の輸入時と変わるからです。

私もSRX乗っていますので知っておりますよ。
あれはマイナーチェンジであり年度時の切り替えなので当然です。
なのでマイナーチェンジ時と年度切り替え時期の購入は避けるのが当然です。


今回の様な価格改定するとしたら、11月以降が通常なのです。
実際、今回と同じ様なケースでコルベットも価格改定がありましたが、
その当時、現オーナーから同じ様に問い合わせがあったようで、
サービスを追加されたケースがあります(アメ車好きの方なら有名な話ですよ)


良い物を安く買いたかったと言う気持ちを出したつもりですが・・・
私もみなさんの様に、損したと思わない位の大人になりたいです。




書込番号:16446626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/07 20:17(1年以上前)

運転が下手で左ハンドルということもあり、魅力的ですが、躊躇しています。
公式HP見てみますと、セーフティの項目が大幅に減っていて、
レーン ディパーチャー ウォーニングしか残っていません。
なくなるとの噂はありましたが・・・
実際はどうなんでしょうか。
ミツオカキャデラックのHPはまだ元のままのようです。
これがなくなると魅力半減ですが、値引きの元はこれなのでしょうか?

書込番号:16446653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/07 21:28(1年以上前)

ゲーム機だって段階的に価格改定して値下げするじゃないですか。

メーカーの戦略で価格改定する点ではゲーム機も車も同じ事。

書込番号:16446977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2013/08/07 21:38(1年以上前)

関東ではなく大阪在住31歳です。
関東・関西関係無く、あなたがおっしゃられている内容はガメツいです。
それだけ。

書込番号:16447035

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/07 22:20(1年以上前)

先程書いたゲーム機以外にも、公団や民間の長期売れ残りの分譲マンションや、閉店間際のスーパーマーケットのパック寿司等々、販売側の事情で大幅値下げなんて何処にでもある話。

タイミングの話なので、愚痴っても仕方がない。

書込番号:16447220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/08 01:57(1年以上前)

>もちろん価格改定は良くある事なので特に気にはしてません。

気にしてるから‥ スレ建てして文句を言っているのでしょうに (笑)

書込番号:16447946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2013/11/22 01:22(1年以上前)

亀レスですが・・・

2013モデルのPremiumと比較して2014モデルのPerformanceでは、かなり装備が落ちますよ。
特に、安全装備である自動ブレーキ関連やアダプティブクルーズコントロール、サイドブラインドアラート、リヤトラフィックアラートなどがPerformanceには装備されません。
この理由ですが、これらの機能に必要なレーダー装置に2013年モデルでは日本の電波法に適合した部品を使ってましたが、GM本社の判断でサプライヤーを1社にしたため、日本の電波法に適合した部品が調達できなくなったためです。
また、エレクトリックパーキングブレーキも装備されていません。

私は7月末納車のPremiumですが、当初はディーラーから2014年モデルでの納車と言われました。
しかし上記の情報を掴んでからは、無理にお願いして他のディーラーから2013年Premiumを探してもらいました。
私は、最新のDセグ車ならば上述の機能は付いてて当たり前と思ってますので、絶対欲しい機能でした。
このため、この程度の価格差ならば「ありえない価格設定」とは思いません。

書込番号:16865080

ナイスクチコミ!0


ccotさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/10 12:50(1年以上前)

かなり遅いですが(笑)既に終わってるかな?
私は5月に納車になり現オーナですが(この車いいですよね^^)
私の所には、この価格改定についてGMより10月に案内が来ましたよ。

内容は既に書き込みがある様に部品の問題でプレミアムを廃止し、
パフォーマンスへ変更とお詫びと訂正でした。

他のオーナーから今回の価格に対する問合せが、
数件あったようでその釈明文の様です。

内容は、ホームページ上で7/28〜8/9の期間、誤った記載があったとのこと。
本来、プレミアムが廃止しパフォーマンスが記載されるはずが、
プレミアムのままで価格のみが値下げしたように誤解を招く表示で、
仕様表はプレミアムで、価格表の名称のみがパフォーマンスだったようです。

こちらの投稿をみて、一応、記載した方が良いかなと思い返信させて頂きました。

もうスレ主様にも手紙はきているかと思いますが^^

投稿日から、ちょうど誤った記載されている期間ですので投稿の意味が納得が出来ますねw

でもこちらで、世間話の内容で書くと見る人によっては愚痴を書いているように
受け止める方も多くいらっしゃるので、愚痴ぽい内容は書かないほうが良いですよ(笑)

もう手に入らな仕様ですから、お互い大事に乗って行きましょう^^

書込番号:17055799

ナイスクチコミ!2


momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/19 01:12(1年以上前)

車格に相応しいオーナーになりたいですね。
全く同感です。
努力していきたいものですね。

書込番号:17087877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 12:11(1年以上前)

初めまして
私もプレミアム昨年末に購入しました。故あって納車は少し先なので楽しみにしています。14年式のパフォーマンスはプレミアムに比較し安全装置、パーキングブレーキ、ルームミラーで装備が落ちていることを鑑みれば実質値上げと思いプレミアムを探して購入しました。円安の影響でしょうか。
希少な車種になりますので大切に長く乗りたいと思います。

書込番号:17131067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

プレミアム販売開始

2013/05/31 14:14(1年以上前)


自動車 > キャデラック > ATS 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

今月プレミアムが販売開始となり、ディーラーへ見に行ってきました。
展示車は特別色のメタリックブラック。
プレミアムの場合、ラグジュアリーと違いシルバー以外は特別カラーとなりオプション扱いに。

実際に現物を見ましたらメタリックがキツイ感じです(ギラギラしてる)
特別カラー約12万を追加してまで、個人的にはこの色を選択しょうとは思いません。

BMW320xDL、レクサスIS250L、ベンツC200AVも試乗し比較しました。
低〜中速度の大差はなし、乗り心地BMWのみゴツゴツ感あり、コーナーリング大差なし。
雑音レクサス多少(タイヤ、エンジン音)あり、ATSは静かでした。

比較結果的には、4車種ともに大差は感じられず、後は装備・価格・好みかと思います。

ATSは装備・安全装備は他より良く一番価格が安いです。
燃費も実装情報から他と比べて大差ないようです(町乗りで9前後だそうです)

私的には左ハンドルは、気にしませんので問題なし。
(運転は左の方がしやすい。駐車チケット機とかは微妙ですかね)

デザインも一つ先を行くようなハイテクな内装&やる気をみせる外装で良いかと思います。

見積もりも主なディーラー3社(Y社、B社、C社で見積もりを取りました。
グレード:プレミアム499万円
カラー:シルバー(標準)
オプション:ナビ(キャンペーンにより無料)、マット、ETC、プライバシーフィルム、ポリマー、前後ライセンスフレーム

YAN : 約575万(値引き5万) 金利4.9%
BUB  : 約570万(値引き5万、フィルムサービス可能) 金利3.9%
CAD  : 約565万(値引5万、フィルムサービス可能) 金利3.9%

・Y社とC社はシルバーは1台のみ在庫ありB社なし。
・納期3週間ほど(B社は不明)

上記の見積もりは、近日購入の意思はしていますが、まだ未交渉。
各社、基本値引きなし(ラグジュアリーも)
頑張っても5万円と厳しい状態でした。

今週末にでもC社で契約を前提に見積もり交渉をしようと思います。

書込番号:16198958

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > キャデラック > ATS 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

ATS、ロシアではCueで現地ナビが動いてるようですけど、、
http://youtu.be/WiwvrQ5HqUg
ロシアでは、キャデラック出荷台数そんなに多いんですか?
日本ではダッシュボードにナビ貼り付けって、、GMジャパンさん売る気あるんですかね?

ちなみにナビ貼り付けてる部分って、元々はダッシュボード中央にスピーカーが設置されてたはずですよね?
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=//automotive/vehicles/cadillac/ats.jsp
http://www.automania.be/files/Image/CADILLAC/2012/Cadillac%20CUE%202012/BIS-Cadillac-CUE.jpg

せっかくのBoseスピーカー上にナビ貼り付けるとか、、
メーカーオプションの割に、意味分からない仕上がりになってますね。

書込番号:15850360

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/03/05 17:13(1年以上前)

日本仕様の物が無ければ・・・装着できない。 言語がネックかも?

書込番号:15852413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/03/05 18:00(1年以上前)

販売店であるヤナセがXTS向けにやってるのと同じように、メーカーであるGMジャパンが日本メーカー製ナビをCueに統合出来ない訳ないんじゃないですか?技術的には。

これをやらないのは、GMご本尊のサポート受けられずにGMジャパン独自でサポートするのを嫌がっているだけにしか見えないんですけど?

ベースの車が良いのは分かるんだけど、国内で改悪されてるのが残念すぎる。
いまのATSはナビ付きでは買ってはいけない状態になっているのだから。

書込番号:15852580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/03/25 14:11(1年以上前)

私、個人的には有りかと思います。
変にメーカー標準ですと、地図の表現は残念な物が多く、
また更新等も出来ませんし、走行時の操作も・・・社外メーカーであれば・・・(笑)

BOSEシステムですが、NAVI有、無の両方を試乗しましたが、音に違いは聞き取れませんでした。
(車中では違いが判る程ではないかと思いますし、ましてや運転中など)

内装デザインにも影響はないかと思います。
(もちろんインストールされている方が良いかと思いますが、むしろ何も無いより隠しアイテムぽくって良かったかも)
自動で画面がオープンクローズするのは、かっこいいですよ。

メーカーはパナソニックで、他社のメーカーと比べると信号の設置数等が少なく、多少大雑把な所はありますが、
仮にメーカー標準であった場合と比べると、詳細な地図(国産メーカーNAVIと比較)かと思いますし、TVも付いていますしね。

残念なのは、オプション装備で別途298,000円が残念です。
車両+NAVI込みの価格であれば、他メーカーの車種と比べるとカナリお得だったんですが。
(現状でも比較されているBMW等と同じ装備で比べると安いですが)

現在は、発売記念でNAVIプレゼントor金利2.9%のどちらかの選択で、
実質NAVI標準or相当を値引きとなっていますが(車両値引きは、現在ほとんど無しヤヤナセ、GM共に)
年末には、NAVI付で金利2.9%以下(過去1.9%、0.9%)の金利になっているでしょう)
さらに車両値引きもそれなりにあるでしょうし。

年末&決算時期には、NAVI付&車両値引き価格でラグジュアリー398万位、
プレミアム448万位で、金利2.9%が予想されますね(過去履歴から)

それに新車種量産から、1年間は細かい不具合の改善があるので手を出すのは危険。
1年後は安定しているので購入OKかと、アメ車の場合3年〜4年程経つとマイナーチェンジや
フルモデルチェンジの影が見え隠れして購入のタイミングを見失いまうので、
今の状態を気に入り受け入れるのなら1年後に購入がベスト。

NAVIのインストールを待つのなら次期マイナーチェンジジ時の3年後位か、
フルモデルチェンジ時の5年or8年後位?に購入されるのが良いかもしれませんね。
(標準NAVIで使い辛くなっている可能性大で、TVなし等も有り得る)
※CTSは当初TV付でしたが、現在はTVなし。おまけに車両価格もUP、税金が上げる余計な排気量もUPしてます。

私的には、NAVIより気になるのは燃費?
公式には12.7km/Lとなっていますが、
実燃費ですと市街地7〜8km/L、高速で10〜12km/L位かと予想されますが、
実際声が聞きたいですね。
(プロの方のレビューがあるのは嬉しいけど、燃費を調べて欲しかった)
CTSの時の様に、一般の人にも1日モニター貸し出し等があれば良いが。

書込番号:15936533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/03/27 08:44(1年以上前)

ヤナセはXTS向けにナビをCUE画面に出力できていますが、これは国産メーカーの市販ナビ画面をCUE画面に出力しているだけです。販社がCue向けのナビ機能を追加機能開発など、する筈ないでしょう。

何度も言いますが、スピーカー上に貼り付けられた追加の画面が必要な理由など、GMが日本市場をマトモに相手にしていないという以上の理由は何もないと思いますよ〜

書込番号:15943687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

これのライバル車になるのは?

2012/12/31 18:02(1年以上前)


自動車 > キャデラック > ATS 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

国産だとLEXUS IS、FUGA、輸入車だとCクラスあたりなのでしょうか。

書込番号:15552580

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2012/12/31 19:43(1年以上前)

一般的にはDセグメントのクルマがライバル足り得るとは思いますが、キャデラックの持つアクの強い外観やブランドを考えると、ライバル不在のような気がしますね。
http://www.gooworld.jp/car_info/feature/0812/03up/01.html

ドイツ御三家では在り来たり、人と違ったモノをという向きには良い選択かもしれません。
しかし今や、キャデラックが2リッターターボとは。
時代の流れと言えばそれまででですが、この変わり身の速さを日本も少しは見習って欲しいものです。

書込番号:15552913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/01/01 02:59(1年以上前)

日本導入の直噴2リッター直4ターボに限っていえば
ブレンボが付いてるから高級車っぽいけどレクサス対抗はちょっとおこがましいような・・・
新型アテンザの2.5Lのレシプロかマイナー前のスバルレガシイ2.5ターボにOPでブレンボ付けたような感じかなあ
アテンザに2Lツインスクロールターボ又は3.5Lエンジン仕様があれば凌駕してしまうし、レガシイにドイツ車風の内装のセンスがあれば、これまた下克上しちゃうかも
これに500万円出すのなら、真ん中をとって?(笑)320i M Sportの方がいいかな。

書込番号:15554490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/01 07:01(1年以上前)

スペック的にライバルは居そうですが、キャラクター的にライバルは不在ではないかと。

マスタングとかカマロあたりがライバルと言えなくも無い?

書込番号:15554643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/02 00:01(1年以上前)

左ハンドルのみなのが残念ですね。
ということで旧来の「アメ車」という価値観に縛られる気がしますので私もライバル不在かなと思います。

書込番号:15557837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/01/15 11:41(1年以上前)

こんにちは。

BMW+ボルボV60のコンセプトを足して割り、日本っぽい
売り方を足せばこれになりますね。車の出来は良いのでしょうが、
何せコンセプト、方向性は20年遅れている印象。韓国なら
このような感じでやってきても分かりますが、キャデが今更
最新だ、北米NO1賞なんて言っちゃあダメですよ。

後輪回し、5対5、2Lで低プレッシャーターボ、ブレンボ
はオマケ。企画担当者がこうすれば売れるはずだ、と企画室
から生まれた車であることがわかります。

良い車でしょう。でも普通です。今では。最新の3シリーズ
の方が20年進んでる。日本者には対抗馬はないでしょう。
このようなコンセプトにはついていかない未来的なコンセプト
で対抗しなきゃダメです。古い。アメリカの人は低排気量で
大きなパワーを出すターボに迷わされていますが、何せ古い。

1Lで低プレッシャーで100馬力をセダンにのっけたなら
ちょっと感心。2Lでターボ、低速トルクもあるよって、
少なくとも欧州の最新メーカーではもう考えてないでしょう。

昔のシャレードみたいにディーゼル1Lの低プレッシャーターボ
で1Lあたり50キロ走りますっていうなら最新。3気筒でね。
これに6速のMTかCVTをつけてスポーツモデルと出せば
良ろしい。フィアット、ランチァ系は現実検討中かな。


基本ライバルとして考えたのはBMWなのでしょう。アメリカ
でも大きな市場をもっているし、国民も地産地消を喜ぶので
同じようなものなら自国車にしますね。

書込番号:15621967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/03/19 01:02(1年以上前)

「はらたいら1000点」さんは、根拠のない情報でネガティブキャンペーンを展開しているのか理由を教えて下さい。
「アメ車が嫌い」「キャデラック」が嫌いなら、単純にそう書けば良いのではないでしょうか?

あなたの言う、「低プレッシャーターボ」とは何を指しているのでしょうか?
このATSに搭載されているGM Family II Gen III LTGエンジンは、最新のBMWの3シリーズに搭載されているN20B20エンジンと並ぶ世界最高のエコダウンサイジング高加給圧2Lエンジンの一つで、世界中のガソリン・エンジン技術者が着目しているエンジンの一つです。

私自身は日本の某自動車メーカーで設計と研究を20年ほど経験し、現在は外資(欧州)の技術コンサルタント会社に在籍しています。
この経験から、そしてほんの1時間程度ですが試乗した経験から、少なくとも技術水準では「BMWの3シリーズが20年は進んでいる」とは考えられません。また、私の欧州の同僚も同じ意見を持っています。
ちなみに、ATSはエンジンだけでなく、安全技術についても市販可能な最先端技術のほとんどが標準装備されています。

デザインは好みの問題でしょうから「外装/内装デザインが古いと私は感じる」というのならば分かりますが、技術的に根拠無く非難するのはただの誹謗中傷でしか無いのでは?


スレ主の「ジャック48」さんへ
競合車という事でしたら、GMは所謂Dセグメントの車両をターゲットと考えているでしようね。
3シリーズ、Cクラス、A4、国産ではIS、Infiniti G(スカイライン)辺ですかね。

しかし日本国内に限って言えば、Dセグの購入を検討されているほとんどの方は、「アメ車」「キャデラック」は目に入っていなでしょうから、他の方が言うとおりライバル不在かもしれませんねw。
私は長年のドイツ車ユーザーですが、このATSに着目している数少ない変わり者かも知れません。

書込番号:15909549

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

待ってました

2012/11/16 22:13(1年以上前)


自動車 > キャデラック > ATS 2013年モデル

クチコミ投稿数:60件

さらにカッコ良くなったアートアンドサイエンスデザイン。なかなか華やかですね。ついにアメ車も最近流行りのダウンサイジングで2リッター直噴エンジン。ハイオク仕様になりましたね。まだ発表されたばかりで現車が見られるのは3月なのかな…
購入意欲が湧いてきました。
キャデラックラインナップでは買いだと思います。デザイン。サイズ。値段。排気量。燃費。これらは今の時代に求められるモノに仕上がっている気がします。
みなさんはいかに考え、感じています?
なんでもいいので書き込み盛り上げて行きましょうよ!

書込番号:15349623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2012/11/16 23:00(1年以上前)

昔はデカイ、ムダ、ハデ、と言われたアメリカ車もここ数年で随分様変わりしました。

世の中の流れを汲み、形振り構わず大排気量を止め小排気量+ターボに。
この変わり身の早さを日本車も少しは見習って欲しいものです。

ドイツ御三家では在り来たり、人と同じではイヤというムキには良い選択かもしれません。

書込番号:15349882

ナイスクチコミ!1


れれぽさん
クチコミ投稿数:41件

2013/02/11 11:50(1年以上前)

F30 320iに乗ってますが、フロントやリアのデザインはセクシーですね。少し心が動いてしまいましたが(笑)、左のみというのが日本で本気じゃない気がします。また、ディーラーのキャンペーンでインパネ上にナビのポン付けを見た時は興醒めしました。次モデルに期待したいです。

書込番号:15748842

ナイスクチコミ!2


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/26 14:40(1年以上前)

2/25ラグジュアリーに試乗して来ました。
小さいながらも押し出しのあるスタイリング。
新世代キャデラック、カッコいいです。
でも、後席はかなりタイトです。

走り出し、国産車のように操作系が軽くてビックリ!
剛性感のあるボディで、引き締まったサスペンション。ランフラットタイアとは思えない乗り心地。チョイ乗りなので攻め込んで無いのですが、かなり イケそうです。
パワーはそこそこ。小排気量ターボだから、2000回転以下のレスポンスは望めませんが、遅くは無いです。出来れば、3.6L V 6が欲しいかな?
早く セイフティデバイス盛りだくさんのプレミアムに乗ってみたいです。

書込番号:15820240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ATS 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ATS 2013年モデルを新規書き込みATS 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ATS 2013年モデル
キャデラック

ATS 2013年モデル

新車価格:399〜1104万円

中古車価格:118〜489万円

ATS 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ATSの中古車 (21物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ATSの中古車 (21物件)