CMB6-BL [ブルー]
- 抽出と保温を別々のヒーターで行う「デュアルヒーティングシステム」を採用したコーヒーメーカー。
- 約94度の抽出温度と約80度の保温温度で味わいを引き立て、保温プレートには、独立した温度制御機能をもつPTCヒーターを搭載。
- 9つの穴からシャワー状にお湯が出る「シャワードリップ」により、コーヒーパウダーにまんべんなくお湯を注いでムラのない味わいに。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2016年6月25日 06:08 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2015年11月11日 01:57 |
![]() |
12 | 3 | 2014年5月26日 14:54 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年2月26日 02:02 |
![]() |
4 | 1 | 2013年1月24日 14:56 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月1日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種を購入し、美味しいコーヒーが飲めているのですが
数か月使用しても、ポットのフタの脱着が上手くできないのです。
洗う時はフタを引き上げると、ポロッて感じで簡単に取れるのですが
取り付け時には、すんなりとは行かず、チカラ技で押し込む感じになります。
数か月で、左右の突起が白く潰れ削れてきました。
皆さんのポットも同じでしょうか? これで正常ですか?
取り付け方のコツでもあるのでしょうか?
そのうち、注ぐ際に逆からフタが開きそうで・・・
6点



デロンギ初心者です。
皆さんが今飲んでいるコーヒー豆の種類など
教えて欲しいです。
自分が美味しいと思ってるものでかまいません(^^)
オススメなどもあれば、お願い致します!
書込番号:19287480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
>自分が美味しいと思ってるものでかまいません(^^)
>オススメなどもあれば、お願い致します!
ブルマンNo1が自分もおいしいと思いますが、たまにしか買えないので...
エメラルドマウンテン(コロンビア)やラミレス農園(ドミニカ)を好んでよく飲みます。(ブレンド物はあまり飲まないです)
豆もその人によって好みが分かれるので、いろいろ試してみたらよいと思います。
書込番号:19288184
4点

朝と午後にコーヒーを毎日飲みますが酸味が苦手なのでマンデリンです。値段も安いです。
酸味があるコーヒーではコナならおいしく飲めます。娘や息子がハワイで買ってきたのを試してから好きになりました。
常用はマンデリンで来客用はコナを使い分けています。
オススメではありませんが私個人の好みです。
書込番号:19288571
2点

エチオピア イリガチェフ
珈琲は苦味酸味だけじゃないってのが分かりやすいです。
果実味と酸味が合わさって柑橘系とか言われますが、どこの取り扱い店でもこの特徴で売られてるのでハズレは引かないかと。
マンデリンは浅煎りにしたら角の無い酸味とナッツ系なまろやかな味わいで後味に甘味がスーと広がりました。
同じお店から生豆を買うんですが、豆の状態が当たりの時だけこの味わいになります。
書込番号:19297716
1点

>LVEledeviさん
コロンビアは飲んだことがあります(^^)お店で頼んだ物はとても美味しかった記憶があり、検討してます❗
ブルマンは美味しいですが、家庭用では手が出ませんね(>_<)
書込番号:19306877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊の森さん
私も酸味は苦手な方です。マンデリンは粉を買って飲んだことがないので是非飲んでみたいですね(^.^)
コーヒーにうるさい母に、美味しい!と言わせる為に保存方法も研究中です。オススメはありますか?(^_^)
書込番号:19306888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SameSameSameさん
生豆から焙煎して飲んでるんですね!上級者の方の意見は参考になります。エチオピア、イリガチェフ、飲んだこと無いです(*_*)興味深く読ませてもらいました。当たりハズレない様なので楽しみです(#^.^#)
書込番号:19306904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



当方この機種のラズベリーを使い2年ほど経過しました。
そしたらつい先日水を入れたにもかかわらずドリップしなくなり
保温さえもしなくなりました。
一応サポートにも連絡するつもりですが何かこれをやってみてという内容があれば
お教えください。
ちなみに、お酢は入れて試しましたが石灰等の対策は駄目でした。
除石剤のようなものを使わないと駄目なもんでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

残念ながらサポートの対応は6〜7千円かかるとの回答でした。
仕方ありません。買い換えます。
まぁなんにせよ2年程度で壊れるこの機種はちょっとどうなのかな?と複雑な気持ちです。
1年くらいの時は他の方がおっしゃるように水漏れ(無償対応)のトラブルがあり一度お預けしてますしね。
メーカー側に非があるわけですからストレスを感じるという意味です。
値段は1万弱ですからこんなものかと考えれば合点も行きますがね…
ただ知人が使う2千円くらいの保温なしのコーヒーメーカーは3年経過しても壊れないようです。
2千円と1万超え。どっちが良いのかわからなくなりました。
家電は当たり外れがつき物ですね。
結局のところこの辺りの価格帯のものはコスト面で低/高どちらを買うかは個人の判断ですよね。
今流行のポーションタイプのものも買おうと悩んでおりますが2年くらい経過したときの事を考えると
結論手入れが最強のような気がしました。
ですので、今は手入れ用のセットを買い日々美味しいコーヒーが飲めております。
この機種を悪くは言いませんが、3年はもって欲しかったです。
次は他メーカーを選択肢に入れようと考えております。
書込番号:16068413
3点

小生のCMB6も本日2014/05/25朝、スイッチのランプは点灯すれどドリップしなくなりました(2011/08末購入品)。保温のプレートも温まりません。自己責任で中を開けて見たところ本体のヒータに抱かせてある温度ヒューズが通電せず。これが原因と判断しました。
書込番号:17558699
5点

そうでしたか、ヒューズでしたか。。
YOTTAMANさんはご自身で直されるのですか?
それとも専門的なヒューズとかだから修理依頼をメーカーに
されるのですか?
私は結局あれからしばらくは手入れでコーヒー入れてましたが
さすがに朝の貴重な時間の中では続きませんでした。
今はネスプレッソマシーンを買い何とか充実してます。
まぁこのマシンを使おうがネスプレッソマシンを使おうが
2年くらいで一度は壊れるものと覚悟するように自分も解釈変わったのも否めません^^;
ただ、今回のように壊れた後の考えって、
どれだけそのマシンで「美味しいコーヒーを飲めてきたか」、「お世話になった」かとか
そのマシンとの思い出が次にとる行動の決め手になるんだなとも勉強させられました。
だから私の場合はデロンギさんは次に買う候補から除外されましたね。
何はともあれYOTTAMANさんも早く美味しいコーヒーが飲めると良いですね。
コメントありがとうございました。
書込番号:17558821
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > CMB6-BL [ブルー]
スターバックス専用モデルのCMB6-EGと量販モデルのCMB6シリーズって、機能的な部分では同梱されているフィルターだけの違いでしょうか?
抽出温度や保温温度等大差ない感じがしています。
過去ログ見たりしたのですが、検索できなかったので質問あげますが、詳しい方教えてください。
3点

始めましてstaralliance さん
色がちがいます。
私は初めにスターバックスモデルのEGを使用しておりましたが「Kmix」シリーズで揃えたくなり、ケトル・エスプレッソメーカーを後から購入→EGモデルはクリームなので他のモデルの「ホワイト」と並べると揃わなくなってしまいました。(トースターも販売されてます)
そのため、通常モデルのCMB6(ホワイト)に買い替えました。
抽出温度・保温温度も全く同じ。フィルターも肉眼では全く変わりません(逆にstaralliance さんの質問を見て
始めてフィルターが違うのだと知った位です)
staralliance さんが今後「Kmix」シリーズで揃えられるのであれば通常モデルの方が個人的には良い気がします。(価格も含め)
質問の内容と回答がずれているかも知れませんが参考になれば(^ ^)
書込番号:15803592
1点

>americanexpress さん
丁寧なアドバイスありがとうございます。
色違いぐらいなのですね。フィルターは、見た感じでは、上位機種に使われているelfo社のフィルタが装填されているんじゃないかなと思いました。カラフルな量販店仕様のkmixには普通のペーパーレスフィルターなのではないかなと思っていました。フィルターは何とかなることなので、ヒーターの機構が同じならば確かに量販店モデルで好きな色で揃えるのが良いのかも知れないですね
前向きに検討してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:15818631
2点



こちらを検討中なのですが、クチコミ等を見ますと濃さが薄いとか温度が低いとかありますが実際どんな感じでしょうか?
現在象印のEC-AJ60-XJを使用しており濃さ、温度が同程度であればいいなと思っております。
0点

この機種を使い始めて1年ちょっとになります。
濃さは調節しだいで何とでもなり.問題無いと思いますが
温度は確かに低いです。
他のコーヒーメーカーで入れて少し冷ましたぐらいの
温度で出来上がります。
猫舌の人には丁度良いかんじかもしれません。
デザインが好きならば良いですが
フタがすぐバカになったり.プラスチック部分の面取りがしてないなど
細かい所を言えば日本のメーカーには適わないです。
書込番号:15664083
4点



バリスタが故障したのでこちらのコーヒーマシーンの購入を検討しているのですが、
バリスタに慣れているせいか、朝起き抜けにボタン1つ押せば1分台でコーヒーが飲める
ということが恋しいです。
こちらの機種だとフィルターにコーヒー豆と水をセットして
何分くらいで飲めるでしょうか?
一般のコーヒーマシーンと同じく10分くらいでしょうか?
1点

測ったことはありませんが、満タンに水を入れた場合でも3〜5分以内で入りますね。
ボタンを押して数秒後にはコーヒーが落ち始めます。
沸いたお湯を使ってドリップでコーヒーをいれるのと殆ど同じ感覚ですね。
バリスタとは性格の異なる製品だと思いますので、御注意下さい。
書込番号:14508208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





