アテンザワゴンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 45〜368 万円 (305物件) アテンザワゴン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
去年右のドアミラーが故障しました。モーターの防水処理が甘かった為、モーターがダメになりました。今年は左のドアミラーが故障しました。モーターの防水処理が甘かった為です。去年でメーカー保証が切れた為、今年は修理代部品代が共にかかるそうです。納得いかないのですが、こんなもんでしょうか?
書込番号:23496012 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そんなものです。
仕方ありませぬ。
文句言ってもどうにもならないので、
さっさと気持を切り替えましょう。
書込番号:23496100
13点

防水処理が甘いという見解はメーカからのものなのですか?
それともあなたの思い込みでしょうか?
経年劣化で片側が壊れたなら、右側も壊れるのは容易に想像できたと思います。
何年式の車か分かりませんが、初期のものなら8年目、壊れてもおかしくないです。
書込番号:23496109
11点

誤:経年劣化で片側が壊れたなら、右側も壊れるのは容易に想像できたと思います。
正:経年劣化で右側が壊れたなら、左側も壊れるのは容易に想像できたと思います。
書込番号:23496126
2点

前の型のアテンザですが、保証が切れた瞬間にミラーが畳めなくなりました。
スイッチの故障っぽかったのですが、ASSY交換と言われ、高かったのでしばらくそのまま乗っていましたが、洗車機に入れる時などに不便だったので、仕方なくASSY交換しました。
その2〜3年後に反対も壊れました。
リコールでもない限り、保証が切れた後は自費で直すしかないのではないでしょうか。
書込番号:23496132 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。そんなものですよね。
書込番号:23496138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

物が壊れる事が想像に難く保証期間が絡む為に尚更憤慨するとは、多少なりとも肩を持ちたくなりますが…
左右とも同じ時期で同じ故障なら素晴らしい作りだと思います。
これが適当な作りなら各々寿命がバラバラですね。
それともとても短命…一度の雨降りで壊れる。
書込番号:23496149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
新車で購入して1回目の車検が終わり4年目になります。右側の故障の時に防水処理が甘い為全国で同じ事例がいくつも起きていると営業の方がおっしゃっていました。今回は左側の全く同じ部分が同じ症状での故障です。なので思い込みではないと思うのですがいかがでしょうか?
書込番号:23496152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kysk0014さん
私は以前2013年式のBMアクセラに約6年乗ってました。
最初に運転席側のドアミラーに開閉不良が発生して保証で修理。
次にもう1年後辺りで助手席側が壊れてそちらは延長保証で修理したかな。
スレ主さんが何年乗ってるかわかりませんが、まぁあり得ない話では無いかな。
書込番号:23496158
3点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
保証が終わってすぐ壊れ、なんだかやり切れない気持ちになりました。けれどミラーが畳めないって本当に不便ですよね。コメントありがとうございました。
書込番号:23496159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
気持ちをお察しいただきありがとうございます。素晴らしい作り...そういった考え方もあるのですね。ちと凹んでいましたが前向きに捉えたいと思います。
書込番号:23496165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>armatiさん
コメントありがとうございます。あと少しで乗り始めて4年が経ちます。皆様からのコメントで、まぁそんなもんなんだなと前向きに納得しております。
書込番号:23496168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が変更するのを忘れて怒り顔になってしまいました。すいません。
書込番号:23496172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も30年ほど前から6年間ほどマツダ車に乗ってましたが、まあ、定期的にどこか壊れるのが当たり前、というイメージでした。
次に9年ほど乗ったホンダ車は、5年超えたあたりから色々と消耗部品の交換が当たり前、というイメージ。
そして次の13年乗ったトヨタ車は、10年以上全くノントラブルで、売れる理由を実感しました。
マツダに乗ってるオーナーさんは広い心が必要かもしれません。出来の悪い子ほどかわいいともいいますし。f^_^;
書込番号:23496239
7点

>ダンニャバードさん
私も前はトヨタ車だったのですが10年間ノートラブルでした。故障一切なし。マツダに乗って4年目なのですが両方ミラー故障にリコール2回。エンジンCPUトラブルと散々です。アテンザはマツダのフラッグシップモデルなんですけどね...コメントありがとうございます。
書込番号:23496270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここの故障は良く見かけます.持病ですね.同じぐらいの年式のアテンザなので心配しています.一応,延長保証には入っています.
CX-3ですが,詳しい情報を見つけました
https://www.goo-net.com/pit/shop/1002017/blog/108862
この記事の写真中,2枚目の写真(ミラーを外してミラー面を上に新聞紙の上に置いてある)で,下の新聞紙が見えている部分に格納モーターがあります.雨でそんなに水が入るとは思えませんから,やはり洗車時でしょうか.
交換用と思しき格納モーターユニット部が写っていますが,これは部品では出ていないそうです.保証修理専用らしい.(自分で修理となるとごっそり交換で確か新品は2万円前後.手間は確実に減りますが)
別件でドアミラーを外したことがあるのですが,ほとんどの作業は簡単.ただ,ドア内装を戻す時が一番大変でした.コツがあるのでしょうがもうやりたくありません.
書込番号:23496373
4点

マツダ車のドアミラーはデザイン重視の為防水があまいです。私も前車のアクセラは幸か不幸か3年もちませんでした。
書込番号:23496389 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トヨタ車だって普通に壊れます。
ただそれは運でしかありませんし確率の問題なのかもしれませんが継続してトヨタを選ぶ人が多い。
その辺がメーカーへの信頼なんでしょう。
今回の件含めマツダクオリティと言ってしまえばそれまでですが。
長く乗ってこの不具合が思い出になる程度なら良い車と思えるでしょうし、嫌気が差すくらい今も後故障するなら、スレ主のマツダへの信頼はなくなるでしょう。
幸いうちのマツダ車は13年使用。
震災で夏タイヤ(純正ホイール)流されたくらいなので良い車だったと思います。
書込番号:23496416 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

リサイクルパーツで、いいと思います。
ネットでも買えますが、現物を見ないと不安な方は、車検証をもってリサイクルパーツショップにいけば、あるかも?
タウンページに載ってます。
書込番号:23496588
3点

デミオですが、もうじき4年経ちますが、
左右共に大丈夫ですね。
ドアロック連動では無いので、私の使用頻度では、
年に10回開閉するかどうかなので、使用回数にも
関係するのかもしれませんね。
書込番号:23496636 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あるご3200さん
マツダでオイル交換時に洗車してもらって次の日の朝に動かなくなりました...なので最終的にはその時なのかなと憶測ですが思っております。ディーラーにて1万強で出来るとの事なので頼みました。今は部品待ち中です。自分でやるのはやめておきますね。コメントありがとうございました。
書込番号:23496679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tadano.doramaさん
3年持たないって厳しいですよね。私も4年以内で両方ダメになったので今後が不安です。コメントありがとうございました。
書込番号:23496681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
おっしゃる通りディーラーへの信頼度は下がっております。左右のミラーにリコール2回、エンジントラブル....今回の車は運がなかったのでしょうね。じゅりえ〜ったさんのような車位故障しない車に出会いたかったです。コメントありがとうございました。
書込番号:23496685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NSR750Rさん
教えていただきありがとうございます。不本意でしたがマツダのディーラーに頼んでしまいました。次は間違いなくパーツ屋に頼みます。コメントありがとうございました。
書込番号:23496688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Martin HD-28Vさん
今後は開閉しなくてもいい場面はしないようにします。毎回オートで開閉してしまうので煩わしさもありましたので切にしました。使用回数もありますよね。コメントありがとうございました。
書込番号:23496693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kysk0014さん
自分の車両はドアミラー内部に水または、湿気によって通電する部分が酸化して通電不良を起こしてた時がありましたが、手動で収納したり出したり何回か動かしてたらしっくりこない動きでしたがなおりました。そのあとスイッチで何度か動かして正常動作にまで復活しました。
知り合いは、ドアミラーパンチされたらしくドアミラー内部のギアが欠けてモーター回りっぱなしでした。
書込番号:23497011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kysk0014さん
水の進入や湿気が原因で有れば
作動回数と故障はあまり関係無いかと思います
交換された(される)ミラーは対策品ってことはありませんかね
書込番号:23502544
2点

>kysk0014さん
私の場合、今乗ってるBMアクセラは4年間で左右とも2回ドアミラーを交換しています。
その前のBLアクセラは5年間で1度もドアミラーを交換していません。
その前のホンダ車は左右とも2回ドアミラーを交換しています。
書込番号:23502593
3点

皆さん、ドアミラーが良く壊れるのですね?(^^;)
私は最初に6年ほど乗ったマツダ車含め、5〜13年乗った計6台すべて一度もドアミラーが故障したことありません。
(トヨタ、ホンダ、マツダ、三菱、ダイハツ)
書込番号:23502628
4点

>kysk0014さん
型違い(GH系)アテンザ乗りでした。
ほぼ青空駐車で約9年乗り続けましたが、ミラーは一度も不具合ありません。なので4年はちょっと早すぎますよね…
あ、ただその後知人に車を譲った直後、なぜかミラーが壊れました。なんだか不思議です。
書込番号:23505014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つい先日3年落ちのアテンザワゴンを中古で買いました。
納車当日、帰宅したらさっそく症状が発生しました。しかも両側。
格納時も展開時も6割くらいの位置で止まってしまいます。
事前に価格.COM等でこの案件について見ていたので、慌てふためかずに済みました。笑
一般保証期間は過ぎていましたが、中古車保証で無償交換していただくことになりました。
スレ主さんには申し訳無いですが、絶妙のタイミングでラッキーでしたね。
書込番号:23679199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もBMアクセラ初期型にのってます。
ディーラー点検時の洗車後に運転席側のミラーが格納できなくなりました。
保証も切れていたので有償と言われ、どうしようかと思いましたが2、3日して動くようになりました。
その後も何度かなりましたが、やはり2、3日したら動くようになりました。
よくこのサイトでミラーの記事を見るのですが、マツダ車は壊れやすいのですかね?
ちなみに以前トヨタ車も乗っていましたが、足元にエアコン吹き出し口が転げ落ちたのとフロントサスからオイル漏れしたくらいですかね…。
書込番号:23685510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証期間延長 (新車を登録した日から5年間、走行距離無制限) が発表されてますね。
アクセラ、アテンザ/MAZDA6、デミオ/MAZDA2、CX-5、CX-8、マツダ教習車 電動格納ドアミラーの保証期間延長
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20201012001/
書込番号:23756948
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
アテンザワゴンの中古車 (305物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜210万円
-
9〜240万円
-
18〜328万円
-
2〜215万円
-
12〜380万円
-
45〜390万円
-
40〜189万円
-
63〜410万円
-
70〜279万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





