

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-208BK/WS バルク [ブラック]
新品購入し、動作確認のため、各メディアへの書き込みを行ってみたところ、
BD-R、BD-RE、DVD-RWには問題なく書き込めたのですが、
DVD-R、CD-R、CD-RWは何度書き込みを行ってもエラーが発生し、
正常に書き込めませんでした。
メディアの不具合も考え、マクセル、三菱、TDK等、複数のメーカーの
メディアを試しましたか同じでした。
書き込みソフトも、Power2Go7(ドライブ付属品)、Power2Go9(無料版)、Windows8の書き込み機能?を
使ってみましたが、状況は同じでした。
販売店へ状況を説明したところ、初期不良の可能性が高いということで、
ドライブの交換対応をしてもらいましたが、
交換後のドライブでも状況は全く同じでした。
ハード的な問題では無いのではないかと思い、原因を探したところ、
カスペルスキー インターネットセキュリティ2013が原因でした。
カスペルスキー インターネットセキュリティ2013を停止したところ、
今までのエラーが嘘のように全く発生しなくなり、すべてのメディアへ
正常に書き込めるようになりました。
現在は、書き込みのたびにいちいちセキュリティを停止するのは不安なので、
カスペルスキーに対策方法を問合せ中です。
原因特定までに数十枚のメディアを犠牲にしましたが、
良い勉強になりました(^^ゞ
書き込み時のエラーにお困りの方で、カスペルスキーのセキュリティソフトを
ご使用の方は、ご注意下さい。
7点

カスペルスキーのサポートから対策方法を教えていただきました。
カスペルスキー インターネットセキュリティ2013の場合の方法です。
(1) タスクトレイのカスペルスキー インターネット セキュリティ
2013アイコンをクリックします。
(2) 画面右上の [設定] をクリックし画面左上の「盾」アイコンを
クリックします。
(3) [ファイルアンチウイルス] をクリックし、[設定] ボタンを
クリックします。
(4) [詳細] タブをクリックし、「特定のアプリケーションの起動時」に
チェックをつけて [設定] ボタンをクリックします。
(5) 「アプリケーションリスト」画面にて [追加] をクリックし、
[アプリケーション...] を選択します。
(6) 「アプリケーションの選択」リストから該当アプリケーションを
選択し、[OK] をクリックします。
(7) [OK] や [適用] をクリックし、画面を閉じます。
(8) メイン画面右上の [×] にて終了します。
このように、書き込み時に不具合が発生するアプリケーションを選択して設定すれば、
書き込み時の不具合を回避できます。
ただし、設定したアプリケーションが起動している間は、
一時的にファイルアンチウイルスが停止?するので、
Windowsのアクションセンターとカスペルスキー インターネットセキュリティ2013から
警告が出ますが、書き込み作業が終わり、アプリケーションを終了させれば、
ファイルアンチウイルスの停止が解除され、警告も消えますので、
気にしなくてもよいかと思います。
以上、カスペルスキーを使用していてこのドライブで書き込み時に不具合が
発生する方への御注意でしたm(__)m
書込番号:16536779
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




