SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]Silicon Power
最安価格(税込):¥4,180
(前週価格なし
)
登録日:2012年11月21日
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 3 | 16 | 2013年5月14日 21:52 | |
| 3 | 0 | 2013年4月9日 22:06 | |
| 1 | 5 | 2013年3月18日 01:15 | |
| 0 | 3 | 2013年3月11日 21:53 | |
| 8 | 2 | 2013年2月19日 08:57 | |
| 0 | 6 | 2013年2月3日 21:20 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組に交換しました。
実装メモリ16GBになったけど、使用可能は7.38GBのままになってる。
メモリ単体でつけると、実装メモリ8GB使用可能7.38GB。
何度付け替えても、実装メモリ16GB使用可能7.38GBのままです。
使用可能メモリが多くならない。どうしたらいいか教えてください。
PCは東芝dynabook R732 R732/37H PR73237HRMです。
0点
1枚単位で挿して認識するのでしょうか?・・・ダメであれば、保証とか初期不良の1週間とかで交換かな?
認識しているのであれば、取り付けを確実に行ってください。
ノートですよね? 最大認識は16GBですよね? 8GBでしたら、4GBx2が安全だと思います。
書込番号:16081574
0点
がんこなオークさんへ
メモリー画面です。
カメカメポッポさんへ
メモリーは16GB対応です。
書込番号:16085287
0点
OSはWin8?ですか。
シャットダウンしてメモリ交換されたのでしょう?。
Win8が以前の記憶を保持しているとかは?ないですか。
『 完全シャットダウン 』って新たにWin8で取り入れられた言葉?があったりするか・・・。
Win7ならメモリの差込が甘くてハードウェア予約済みが増える事があるよね?。
書込番号:16085354
0点
その画面よりSPDタブのを見てください。
Slot1から順番に見て、認識しているものを確認してください。
認識しているスロットと容量を確認してください。
一つのスロットでしか認識していないのか、二つのスロットで認識しているのかで対応が異なります。
一つのスロットでのみ認識しているなら、片方ずつ両方のスロットを試してください。
ついでに出荷時のメモリーで認識するかどうかも確認してください。
書込番号:16086554
0点
cpu-zのspdには何も表示されませえん。また、元のメモリーをセットしても表示されませんでした。
表示させるのはどうしたらいいのですか?
書込番号:16090955
0点
最新バージョンの1.64を試してみてください。
書込番号:16091502
0点
最新バージョンでも表示されません。
win8の完全電源シャットダウンも行いましたが
変わりません。
書込番号:16095372
0点
お手上げですね。
・8GBのモジュールを一枚ずつ片方のスロットで試してみる。
・両方認識するなら片方のメモリーモジュールを両方のスロットで試す。
以上を順番に試して認識するかどうかを確かめるしかないでしょう。
書込番号:16098031
0点
PCショップで見てもらうのが良さげですね・・・
やさしい店員さんなら無料で検証してくれるかも。
書込番号:16098406
0点
バッファローのラムディスクをインストールしてませんか?
私の場合ですが
バッファローの外付けハードディスクを購入したら、しらずにラムディスクをインストールしてしまいました
富士通のパソコンですが
同じ症状でしたので ラムディスクをアンイスントールして 仮想のメモリーの容量を越えない所をチエックを外すと認識しました
やり方を忘れてしまいましたが
検索から  ms???を打ち込んで詳細ブート
の順番でチエックを外して再起動したら認識しました
あいまいな答でゴメンナサイ
Amazonのメモリーのレビューにも
似たような事が書いてありました
書込番号:16126998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バッファローのハードディスクのラムディスクをインストールしました。
今は、バッファローはアンインストールしたつもりです。もう一つしないといけないみたいですね。なんとか思い出して頂きたい。
よろしくお願いします。
書込番号:16129851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実装メモリが15.8GBになりました。
最大メモリのチェックを外しました。
ありがとうございます。
ただ、CPU-ZのSPDには表示されません。
問題は内のでしょうか?
書込番号:16130135
0点
そういうソフトは一部ハードウエア依存があるので全てのハードウェアで正常に動作する保証はありません。
それよりもメモリーテストはしておいた方がいいです。
「メモリーテスト 方法」で検索してください。
私は「Memtest86+」を勧めています。
同じく「Memtest86+ 使い方」で検索してください。
書込番号:16130255
0点
認識された見たいですが
一応 設定の仕方がわかりましたから
連絡させて頂きます
検索から
msconfigを打ち込みますと
左側にmsconfig.eveが出ます
左クリックしてシステムの構成を開いて
ブートを選び  詳細オプションをクリック
最大メモリーの所にチエックが入っていたら
チエックを外してOKボタンを押して
再起動OKがでるから 再起動すれば認識されて
16GBになると思います
それからラムディスクですが
叉ラムディスクを入れ直しても   問題ないそうです
ただラムディスクは昔の32bitパソコンが3GBまでしか認識しないから
残りの1GBをラムディスクにして
バッファローのメモリー4GBをフルに活用するために開発されたラムディスクです
バッファローのメモリーの末尾に
EとかCの記号がついているバッファローのメモリーは3GBの中からしかラムディスクは
出来ません
バッファローの高価なメモリーのみフル活用出来ます!
試しに私も16GBにしてから
ラムディスクをウィンドウズ8にいれましたけど   なんか安定しませんでしたから
叉  アンイスントールしました
ラムディスクは一昔前のメモリーが少ないパソコンの為に開発された物ですから
現状のバソコンではラムディスクは入れない方が良いと思います
私のわかる事はこれ位です
参考なればと思い連絡させて頂きました。
書込番号:16133528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
4月7日 日曜日にPCデポにて ¥7,997-
macbook pro(MD314J/A)に増設交換するため購入、16GB 問題なく認識しました。
書込番号:15998122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
ThinkPad Edge E530を先日注文しました。まだ納品されていませんが...
元々4GBのメモリーのようで、今回初めてメモリーの増設をしようと思っています(^^)
しかし、認識しない可能性があると聞いたことがあります...
単純な質問なのですが、このメモリーで大丈夫ですか?使えますか?
実際に使用した方等いましたら、動作状況を教えて頂けると助かります。
アドバイスよろしくお願いします(^^)
0点
初期不良でなければ使用可能です。
換装後はmemtest等でメモリテストを行って下さい。
書込番号:15903839
0点
まず、16ギガなどという馬鹿げた量のメモリーを積む理由とやらを伺おうかw
今時のサーバだってそんなに積まない、仮想の物理サーバならありえるが、MSSQLを載せるようなサーバでさえも8Gがせいぜいだ。
自分のPCは動画のエンコもするし、高性能GPUをゴリゴリ使うオンラインゲームもするが、コミットが3Gを超えたことは一度もない。
だから、64ビットOSを使ってはいるが、メインPCでも4Gしか積んでいない。
会社で使っているPCだって、画像を一杯貼り付けたWORDやEXCELを何枚も立ち上げて編集したりするが、コミットが2Gを超えることなんてほとんどない。
8G程度のメモリーを必要とする作業はフォトレタッチでレイヤーを何枚も重ねて編集するようなケースだろう。
だから、聞かせてもうらおうか、16Gもメモリーを使う理由とやらを。
書込番号:15904001
![]()
1点
そのメモリで使えますか? と聞かれれば使えますが、
メモリ増設したいのであれば SODIMM 1333 4GB 一枚でいい気もしますけどね。
ノートパソコンの裏はぐって、
どんなメモリが刺さってるか見てください。
書込番号:15904261
![]()
0点
>>使用目的は主にインターネット、動画の閲覧やDVDへの書込みです。
↑ならRAM4GBで十分かと...余裕見て8GBですかね?
RAMの容量が無駄に多くても性能が上がるわけではないので。
書込番号:15905726
0点
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
パソコン初心者です。
12年の秋冬モデルですが、メモリ増設したく検討しています。
このメモリが使えるか、ご教授お願いします。
また、もしお薦めのメモリなどございましたら、併せてお願いします。
書込番号:15877926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
規格は適合します。
交換出来るかどうかは貴方次第です。
書込番号:15878988
0点
![]()  | 
![]()  | 
|---|---|
BUFFALOのサイトでメモリ規格を確かめました  | 
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=87373&category[]=2&type[]=4&form_nam  | 
東芝 T552/58GBHKの仕様を確認しました。
モジュール規格:DDR3 PC3-12800(DDR3-1600)メモリインターフェイス:S.O.DIMM
 このメモリーで使えます。
私は2月初めにSONY VAIO SVL24126CBJBを購入して、メモリーの価格や性能を調査しました。
性能と品質の割にコストパフォーマンスの高い、シリコンパワー製のこの商品を購入しました。・・・・問題なく快適に使用しています。
T552/58GBHKのメモリースロットは2スロット8GB(4GB×2)で4GBが2枚装着されていますが、8GB購入の際は2枚セットで交換して16GBにしてください。
書込番号:15879195
![]()
0点
uPD70116さん、ペー助しららさん、初めまして。そしてこんばんは。
お忙しいなか、早速のご回答、感謝いたします。
これで、安心して購入することができます。
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:15880095
0点
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
先日到着したiMac27インチにこのメモリ8GB×4枚の32GB交換しました。
交換後5日たちますが全く問題なく初期の8GBよりアプリ起動等が高速化した印象です。
32GBは私の使用目的からするとオーバースペックかもしれませんが現在のメモリ価格より少し安かった4,980円時に購入しておりましたのでお得感が強かったです。
参考までに追加情報でした。
書込番号:15786283
0点
メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
SONY VAIO Eシリーズ17 SVE1712AJ への増設を考えています。
こちらの製品で大丈夫な気がするのですが大丈夫でしょうか?
購入を決めかけていたのですが、最後に確認をと思って、
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点
ふぁるこn様
失礼いたしました。
「様」が抜けてました。
申し訳ありません。
感謝いたします。
書込番号:15693398
0点
メーカーの仕様には
「メインメモリー最大搭載可能容量 8GB」  と書かれておりますが、
CPU が i7-3632QM だから 16GB 認識するんだろうなぁ・・・。
そもそも自己責任のことですが。
書込番号:15695097
0点
>越後犬さん
>>CPU が i7-3632QM だから 16GB 認識するんだろうなぁ・・・。
CPU的には認識するハズなんですが…、SONYがわざわざ制限かけてるとは思えないんですけどね〜。
スレ主さん、自己責任でお願いしますm(_ _)m。
書込番号:15695672
0点
みなさま貴重なご意見ありがとうございました。
自己責任の下、16Gへ増設いたしました。
一応、PCでは認識されているようです。
ひとまず、お礼とレポです。
書込番号:15713230
0点
この製品の最安価格を見る
SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
最安価格(税込):¥4,180登録日:2012年11月21日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)









