Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]
LTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2012年11月21日

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年1月14日 22:42 |
![]() |
0 | 12 | 2013年1月20日 06:25 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2013年1月10日 12:28 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月7日 00:55 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月4日 18:22 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年1月12日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]

パソコンやタブレットがある場合はこちらでご確認ください。
Pocket WiFi LTE (GL04P)をご利用のお客さまへ
〜 ソフトウェア更新のお知らせ 〜
ソフトウェアの更新は、GL04P設定ツールが動作するWebブラウザを搭載したパソコンなどが必要です。
お持ちでないお客さまにおかれましては、大変お手数をおかけいたしますが、イー・モバイル カスタマーセンターまでお問い合わせください。
http://emobile.jp/topics/info20121205_01.html
Pocket WiFi LTE(GL04P)ソフトウェア更新について
http://emobile.jp/products/gl04p/firmware.html
書込番号:15620192
0点

詳しい回答、ありがとうございました。
書込番号:15620222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
昨日からGL04Pを使用開始しました。
パソコンでは問題なくサクサクネットに接続できるのですが、
iphone5となると、接続にかなり時間がかかってしまいます(10秒〜20秒くらいです)。同じサイトにパソコンとiphone5で同タイミングでアクセスした時も、両者の間にかなり時間の差がでてしまいます。
なお、iphone5にて、アプリのインストール中に、3分の1くらいインストールがされたところで、急にインストールができないという旨のメッセージが表示され、再インストールボタンを押すのですが、しばらくしてまた途中で同じ中止メッセージが出て、再びインストールを試みて、ようやく完了、ということもありました。
これはiphone5での接続が、短時間内に切れたり繋がったり、という状況にあるということなのでしょうか。
原因が分からず、困っております。
よろしくお願いいたします。
0点

iPhone 5と第5世代iPod touchでWi-Fiの調子が悪いという症状が報告されています。
802.11b限定に設定したら改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323343/SortID=15171325/#tab
暗号化のAESをTKIPに変えたら改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416738/SortID=15173527/#tab
上記を両方やったら改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240492/SortID=15205566/#tab
2.4GHzを5Ghzに変えたら改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000122839/SortID=15107251/#tab
GL04Pは5Ghzには対応してないと思いますが、他の方法は効くかもしれません。
なお、iPhone 5と第5世代iPod touchで報告されている症状や有効な対処法は様々です。
まともにつながらない方がいれば、動画のみおかしい方もいます。場所によって有効な
対処法が違ったり、別の場所(Wi-Fiルーター)だと症状が出なかったりもします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416736/SortID=15113820/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15103534/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003026/SortID=15192597/#tab
書込番号:15598424
0点

飛行機嫌い 様
ご丁寧にお教えくださり、ありがとうございます。
お教えくださった方法をひと通り試してみましたが、
いまひとつ改善された感じがしませんでした。
初期不良として、交換してもらえないかどうか掛けあってみることにします。
このたびは本当にありがとうございました。
書込番号:15604333
0点

飛行機嫌い 様
@802.11b限定に設定
A暗号化のAESをTKIPに変更
上の二つを試してみても、一向に変化が感じられなかったのですが、
さきほどiphoneの電源を切り、再起動をしましたところ、問題なく接続できるようになりました。
不思議です。
ありがとうございました。
書込番号:15609090
0点

よかったですね。
確認のために教えてほしいのですが、
> @802.11b限定に設定
> A暗号化のAESをTKIPに変更
をやった上でiPhoneの再起動をしたら改善したのでしょうか? それとも、上記は不要で、iPhoneの
再起動だけで改善したのでしょうか?
書込番号:15612659
0点

説明不足で申し訳ありません。
@802.11b限定に設定
A暗号化のAESをTKIPに変更
これら二つをした上で、再起動をしました。
なお、iphone5購入(去年12月中旬頃)以降、電源を切ったのは今回がはじめてでした。
書込番号:15613053
0点

shin03 様
shin03様はPocket WiFi LTE GL04Pとiphone5で使用しているとのことですが、当方、GP02とiphone5で使用しております。
当方も同じ症状で、いろいろと試しましたが、一向に改善せず、その都度、iphone5を再起動します。
これで、通信は復旧します。
以前は、GP02とiphone4で使用していましたが、遅くなったり、切断されることはなかったと思います(WIFI端末側はアンテナ3本の状態です)。
当方も困っていますが、これはiphone5の問題なのか、iOS6の問題なのか、あるいはその組み合わせの問題なのかはわかりません(先日iphone5等特定の端末のみに対するOSのアップデートも行なわれたため)。
早急に改善することを、当方も望んでおります。
書込番号:15613700
0点

> これら二つをした上で、再起動をしました。
> iphone5購入(去年12月中旬頃)以降、電源を切ったのは今回がはじめてでした。
ということは、GL04Pの設定を変えずにiPhoneを再起動したことは無いのですよね。そうならば、
もしかしたら、GL04Pの設定は以前のままでも、iPhoneを再起動するだけで改善したかもしれませんよ。
書込番号:15614834
0点

飛行機嫌い 様
そうでしたか。。
実は、GL04Pの設定を以前のものに戻して再起動、ということも試してみようかとも思いましたが、今の良い状態がまた以前のつながらない状態に戻るのではないかと躊躇しております。
アップル側でのアップデートを気長に待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15620753
0点

iPhoneは、何かおかしな状態になっても、再起動やリセットで直ることが多いのです。
http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/144083.html
http://obachan-iphone.blogspot.jp/2010/10/iphone_25.html
だから、今回もそれで改善したのかもしれません。
ただし、これまでにGL04P以外のWi-FiスポットでそのiPhone 5を使ったことがあり、
そこでは症状が出なかったのであれば、
> @802.11b限定に設定
> A暗号化のAESをTKIPに変更
のどちらか(あるいは両方)が効いて改善した可能性が高いと思います。
> 今の良い状態がまた以前のつながらない状態に戻るのではないかと躊躇しております。
現状で支障が無いのであれば、うまくいっている現在の状態を下手にいじらない方が
いいかもしれませんね。
書込番号:15622576
0点

okaenmochi_q 様
返信が遅れてしまい、申し訳ありません。
再起動以降、私も今のところ問題なく使用できていますが、やはり、いつまた不安定になりはしないかと、内心不安でもあります。
一日も早くApple側で対策が取られることを願ってやみません。
書き込み、ありがとうございました。
書込番号:15625055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そうだったのですね。
〉これまでにGL04P以外のWi-FiスポットでそのiPhone 5を使ったことがあり、そこでは症状が出なかったのであれば、
友人宅のWiMAXでは、特に問題なく使えておりましたので、やはりGL04Pとの相性の問題等なのかもしれませんね。。
書込番号:15625096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のipodもブラウジング中に良く固まったような状態になります。
電源オンオフで復旧します。
多分、キャッシュとかメモリーの使い方が悪いのでしょうね。
wimaxでも自宅のwifiでも同様です。
他のパソコンやタブレット、TVでは問題ありません。
書込番号:15643879
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
こちらの機種で、micro USBから有線LAN へ変換する方法はありますでしょうか?
自宅が、ルーターから各部屋の必要機器へ有線LAN でネットワークを構築しています。いま現在ルーターへは、wimax の3600で、クレードルを使用し、帰宅時にクレードルへセットし、ルーターを介してネットワークを構築しています。この機種でも、有線LAN で、取り出せる方法があるのならば、購入を検討しています。知識のある方
よろしくお願いいたします。
書込番号:15595185 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> この機種でも、有線LAN で、取り出せる方法があるのならば、購入を検討しています。
インターネット回線がE-Mobileで、GL04P経由で有線LAN機器を接続したいのですよね。
それならばBuffaloのWLAE-AG300N等のイーサネットコンバータを使えばどうですか。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
有線LANが2ポートでは不足なら、WLI-TX4-AG300N。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
GL04P --- WLAE-AG300N === 有線LAN機器
--- :無線LAN
=== :有線LAN
書込番号:15595302
2点

羅城門の鬼さま
ご親切に解答いただき誠にありがとうございます。
このような、便利なものがあるのですね。非常に勉強になりました。
当方あまりにも知識不足なため、ありえない話かもしれませんが、こちらのLTE機器を単純にモデムの使用方法で、こちらの機器から有線でLANで取り出せる方法はないかな?と考えております。
その理由は、以前は家でケーブルTVよりインターネット契約をして
(モデム)→(ルーター)→(PLCより8つの部屋の各機器へ有線LAN接続)をしています。
現在、WIMAXではクレードル使用で単純にモデムを撤去して、その変わりにクレードルをセットし、ルーター以降は変更すること無く使用出来ています。しかし、WIMAXは思ったより当方の家は速度が遅く、出来ればLTEに変更したいと考えております。しかし、WIMAXのようにクレードル等が無いため、現在の使用方法は無理なのでは?と思っています。ただ単純に有線LANを差し込むだけで、使用できるようになれば、私のような無知でも使用可能かと考えております。
羅城門の鬼さまのご紹介していただいた商品も良く、使用方法等を確認し、活用方法を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15595410
0点

現在の構成はこんな感じですか。
WM3600R + クレードル === ルータ === PLC #1 *** PLC #2 === その他機器
=== :有線LAN
*** :PLC
WM3600Rにルータ機能があるので上記ルータのルータ機能は無効にしておいた方がbetterです。
GL04P + イーサネットコンバータ だとこんな感じになります。
GL04P --- WLAE-AG300N === ルータ === PLC #1 *** PLC #2 === その他機器
または
GL04P --- WLAE-AG300N === PLC #1 *** PLC #2 === その他機器
GL04Pがなくとも、WLAE-AG300Nより右側のLANは通信可能です。
但しGL04PのDHCPサーバのリース期間は充分長くしてお行く必要があります。
GL04PとWLAE-AG300N は同じ部屋に置いた方が良いです。
書込番号:15595742
1点

ウチではBDレコーダー等の有線機器は
イーサネットコンバータの直下のハブでまとめて
DLNAグループを組んでいまして
ノートPCやiPadなどはGL04Pと無線でやりとりさせています
書込番号:15597164
2点

羅城門の鬼さま
ご親切に、度々回答していただきありがとうございます。
詳しい、図まで記載していただき感謝しています。
初心者の自分でも、理解することができました。上記の内容を参考に、チャレンジしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:15597873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロボポッポさま
親切に、設置例を教えていただき誠にありがとうございます。
今後の、参考にさせていただきます。
この度は、ありがとうございました。
書込番号:15597892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
ADSL回線から乗り換えました。
主に自宅デスクトップをwifi接続しており、外出先での使用はごく僅かです。
従来のADSL回線の感覚で使用したいため、常にACアダプタ(またはUSB接続)で給電した
状態で使用したいのですが、その場合過充電等による弊害はあるのでしょうか。
同じような環境でお使いの方がいらっしゃいましたら、どのように使用されているのか教えてください。
1点

ほぼ同じ様な使い方をしている『固定回線を捨てた』組です
こちらはイーサネットコンバーターも併用し
レコーダーなどの家電やNASも組合せています
家のリビングの見晴らしの良い場所に鎮座させて使っていますが
夜間に充電し満了後はアダプターは抜いております
当然 使用中に電池が減ってきたら充電しながらの使用になります
あまり神経質な性格ではないので
何のお役にも立ちませんが
同様の使い方をしておられる方がいらっしゃったので
思わず書いてしまいました
過充電で火災や置き場所の壁焼けなどが起こるならともかく
電池の消耗が早くなる程度のことだと(おそらく)思いますので
それはそれと 割り切って使用しています
書込番号:15574012
0点

いざ外出先で使った時にバッテリーの減りが早くなってしまったら
困るので、常時ACアダプタでの給電は行わないようにします。
本機種を使って完全にADSL環境を代替することは難しいようですね。
当方、相当の田舎で使用していますが常時10M以上で接続できており、
通信速度には全く不満がありません。
パソコンがスリープになったら、給電が自動で中止されれば最高です。
書込番号:15580885
1点

電源タイマーがありますよ!
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PT24-24%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BCPT24/dp/B000FFSOWG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1357487262&sr=8-1
24時間で最小単位15分か10分間隔でオンオフが設定できます。
例えば八時間間隔でオンオフを繰り返すことができます。
ただこれを使うと急な外出時に満タンでない可能性が高いので注意が必要です。
書込番号:15583423
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
この機種でなくともよいのですが使用していると結構な熱を持つんですが
メッシュとかのケースに入れないととくに夏場はまずいですか?
なんかカイロみたいで夏場に向けて
不安なんです。
0点

この機種は発熱が結構凄いので私はケースは使ってないです。本体にストラップ付けてズボンに引っかけてます。
書込番号:15567140
1点

サポートに聞いてみたら手でもてなくなるぐらいじゃなければ問題ないと言われました。
でも信用できないので色々検討してみます。
書込番号:15570031
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
LTE非対応機種(au htc j)を使っているんですが、非対応でもGL04Pで接続することは可能ですか?
普通なら無理だろうとわかっていての質問です。
お手柔らかにお願いしますm(__)m
書込番号:15559935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> LTE非対応機種(au htc j)を使っているんですが、非対応でもGL04Pで接続することは可能ですか?
htc j と GL04P との組合せなら、
インターネット *** GL04P --- htc j
*** :LTE/3G
--- :無線LAN
と云う経路になると思います。
しかし、htc j なら、WiMAXに対応していると思うのですが、
既に試してみましたか?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/spec.html
書込番号:15560112
1点

繋げることは可能なんですね!
WiMAXはエリア外で使い物にならないんです…
それに近々パソコンも買いますし、いずれスマホもLTE搭載端末に機種変することを考えて、やはりGL04Pかなと…
書込番号:15560229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 繋げることは可能なんですね!
無線LAN子機としてのhtc jが無線LAN親機としてのGL04Pに接続することになります。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/spec.html
http://emobile.jp/products/gl04p/spec.html
書込番号:15560262
0点

WiMAXは制限無しが魅力ですが、エリアの狭さが問題ですね。最近では速度が遅くなっています。初期は10Mbpsをちょっと超えていたが、最近は4Mbps〜5Mbps出れば良い方。あとエリア図は場所によって嘘がある。自宅から少し離れている公園では周りに特に高い建物等は無いにも関わらずエリア図ではエリア内を表示しているが、実際は圏外と嘘っぱち!!ちなみに木等の障害物も少数です。
書込番号:15560777
1点

GL04Pは、EMOBILEの3G/LTEのネットワーク網(電波)を受け、WiFiの電波を本体から出すわけです。
使われるau HTCが、LTE対応かは、問題なく、WiFiが受けられるかだけです。
書込番号:15562525
1点

パソコン、タブレット、スマートフォン繋いで使ってます
契約する前にエリア調べてからの方が良いですよ
書込番号:15563276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTE対応なのはauの回線使う場合なので、GL04P使って通信する場合は問題なく使えます。
LTE非対応のスマホ使ってるけど通信速度は大幅に速くなったよ。
パソコンに関しては使用状況をもう少し詳しく教えてくれたらコメントつくと思います。
書込番号:15608228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





