Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]
LTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2012年11月21日

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2014年5月1日 08:44 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年3月29日 06:21 |
![]() |
3 | 4 | 2014年3月21日 23:02 |
![]() |
2 | 6 | 2014年3月3日 10:18 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月19日 17:31 |
![]() |
1 | 4 | 2014年2月11日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
先週、アマゾンで購入しました。ネットワークは月額680円のU-mobileのSimmを購入。色々なサイト、U-mobleのセンターに問い合わせながら何とか設定を完了。ネットおよびWiFiでタブレットとも接続が出来ました。ところが機能に制約があることが判明。自宅のWiFiルータに繋げることが出来ず、調べてみるとソフトウエアのアップデートをしないと機能拡張が出来ないことが判明。購入機はバージョン1.2、最新は2.1、EMOBILE GL04P設定ツールでアップデートを試みると最新のバージョンですとのメッセージが出て、それ以上進めません。EMOBILEのサポートセンターに問い合わせるとEMOBILEのネットワークを使ったサービスなので、他社ネットワークの場合はトラブル対応が出来ないとの回答でした。何方か分かる方いらっしゃいませんか?
0点

http://emobile.jp/products/gl04p/firmware.html
>通信状況やサーバの混雑状況により、ソフトウェア更新のチェックが正しく動作しない場合があります。
>その際は、しばらく経ってから操作してください。
回線がすいてそうなときにリトライ
書込番号:17361299
0点

>自宅のWiFiルータに繋げることが出来ず・・・
自宅でWiFiルータをご使用なら、パソコン、ADSL.光等の固定回線はありますか??
あれば、GL04PをUSB接続してパソコンに接続して、
設定ツールにて、アップデートしてみてください。
書込番号:17386281
0点

コウジ、コウジ、コウジ 様
早々にアドバイスを頂き、有難うございます。
自宅の光回線に接続されたパソコンにUSBで繋ぎ、イーモバイルの設定ツールサイトにアクセスは出来ています。
設定ツールで、設定→システム設定→アップデート→アップデートの確認と進んでゆくと、既に最新版です。アップデートの必要はありません。とのメッセージが帰ってきます。
書込番号:17390560
0点

起動時のディスプレイに Software Ver.2.0 と表示されるソフトウェアから対応
http://emobile.jp/topics/info20121205_01.html
イー・モバイル カスタマーセンターへ 問い合わせがいいでしょうね。
書込番号:17390663
0点

you-wish 様
Eモバイルのサポートセンターでは判らないとの回答でした。
今のバージョンでも使用は出来ますので、バージョンアップは諦めます。
書込番号:17409037
0点


> EMOBILEのサポートセンターに問い合わせるとEMOBILEのネットワークを使ったサービスなので、他社ネットワークの場合はトラブル対応が出来ないとの回答でした。
それでしたら、知人や友人からemobileのSIMを一時的に借用してアップデートを試みて、
emobileのサポートを仰ぐと云ったところでしょうか。
書込番号:17441410
0点

羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。
昨日、イーモバイルの店に行って来ました。店の人がパソコンで操作してくれたのですが、5分ほど色々と試して頂いたのですが出来ませんでした。イーモバイルの回線(simm)でないので出来ないとのことでした。
私の周りにイーモバイルを使っている人も見あたりませんので、現在のバージョンで使ってゆきます。
書込番号:17468300
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
AmazonにてGL04pを購入しました。
そして後日ローソンで販売していたocn プリペイドsimカードも購入しました。
一週間後、simカードがとどいてGL04pに入れて、ocnの公式サイトの設定方法を見ながら設定したのですが全然繋がりません。
どうしたら接続されるでしょうか。
Googleで色々検索しても見つからなかったのでここで質問させていだだきました。よろしくお願いします。
書込番号:17257947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この辺を参考に設定などの再確認をどうぞ
http://hir0yuki-kanek0.blogspot.jp/2013/10/gl04pocn-onesim.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000387658/SortID=16750864/
書込番号:17258145
0点

これもついでに
http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/em_entry_lte/gl04p/setup_windows.html
書込番号:17258148
1点

GL04Pでdocomoの回線につなぐ場合、band3(1.7GHz帯)を使いますが、
band3はまだエリア的には広がりはありません。
実際band3の150Mbpsのサービスエリアに入っているのでしょうか?
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE2&scale=128000&lat=35.686254&lot=139.694936
の「Xi(速度別エリア)」タブで150Mbpsのエリアを確認してみて下さい。
書込番号:17259052
0点

某掲示板にあった情報で
まずLTEのみにして、1800MhzLTEを掴むか試して、それでダメなら3Gのみにして2100Mhzを掴むか試してみる
それで、どうなるかですね
書込番号:17260283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余りパケット通信を使わない人が羨ましいです
固定回線には規制がないのに、電波では規制を掛けるのかが理解できません
しかも固定の倍の値段出し、たったの7ギガだの10ギガだの話にならないですね!
アンテナ建てまくり、電波出力上げたら規制しなくて済む話じゃないのかね?
固定の2倍3倍の金払わされてるんだし、企業の努力が足りなさすぎます。
書込番号:17356095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
現在GL02Pを使用していて4月が更新月です。
制限は4GよりLTEの方がマシと考えて、GL04Pへの機種変更なり解約新規を検討しています。
先程、価格比較に出ていた株式会社Link LifeにTELしましたが、
もう在庫がないとのことでした。近くのイーモバイル店舗もないとのことでした。
ここの書き込みを見ると、GL04Pを最近入手されている方もいらっしゃるようですが、
まだ在庫って出回っているものなのでしょうか?
GLO6PでもOKです。
0点

https://store.emobile.jp/DC/gl04p.html
https://store.emobile.jp/DC/gl06p.html
本家で普通に売ってますよ
キャッシュバックなんでもいいならこんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/1000000292301991/
こちらイーモバ本家の代理店
東京圏ならあとは「#GL06P」でツイッター検索すれば結構ある
書込番号:17328468
1点

GL01P-GL06Pは基本的に流通在庫分のみらしい
と言うか規制の緩いプランだから、もう廃止させる様に上(ソフトバンク)から言われている
GL09P、GL10Pがあの状態なので、今後、貴重になるでしょうね
書込番号:17329362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん、そうですね。
余り詳しくない人を4Gに追い込んでいくこの姿勢にも疑問を感じます。
気が付いてよかったです。
書込番号:17329880
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
大阪市内のドコモXi150Mbpsエリア内で、LTE接続を試みたのですが、3G表示のままで繋がりません。
APNは、lte-d.ocn.ne.jpにしています。
他地域でもよろしいので、LTE接続が出来た方はいらっしゃいますか?
また出来たのであれば、その時の速度は、いくらくらいでしたでしょうか?
書込番号:17251230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 大阪市内のドコモXi150Mbpsエリア内で、LTE接続を試みたのですが、3G表示のままで繋がりません。
> APNは、lte-d.ocn.ne.jpにしています。
どこのSIMなのかに依るのかも知れませんが、
http://shimajiro-mobiler.net/tag/gl04p/
では、docomoのband3(150Mbps)にGL04Pで接続出来ているみたいですね。
書込番号:17252750
0点

タイトルにあるようにMVNOのOCNモバイルONEになります
DOCOMOのキャリアSIMでの接続は、確認できているのですが…
書込番号:17252814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような条件で できていますね。ただ やはり エリアが まだ狭いのと ドコモ携帯とは受信の性能差もあるようですね。
OCNモバイルONEの設定と、LTEの電波だけを拾う設定にしたGL04Pを持ちながら、、、
http://www.remotekid.com/index.php?e=696
書込番号:17253567
1点

なるほど。。。
かなり掴みにくいんですね…
来月で契約が満了となるので、MVNOでの運用を考えていたのですが、これではちょっと厳しそうですね…
APNをlteにしておいても、3G電波は何故か拾うのですが、遅いです(-_- )
書込番号:17253590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ-Band3 オレンジ色に期待するか,IIJ かBIGにしてみるかでしょうか^^
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06&cmcd=LTE2&scale=64000&lat=34.683044&lot=135.522473
書込番号:17253851
1点

gl04p側の周波数設定をLTEのみに設定することにより、掴むことが可能になりました!
しかし、その場合3Gは掴まないので常用には厳しいです。。。
LTE・3Gが自動で切り替わらないのは、致命的な仕様な気がします。
書込番号:17259215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
WPSキーを2回押すとSSIDとWifiキーが表示される仕様のようですが、
なぜWifiキーまで表示されるのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
そういうものだ、というものかもしれませんが、パスワードに
値するものなので表示されるべきでないのではと思いまして。。
また、もし非表示にする方法等があらば合わせてご教示ください。
0点

非表示にできるのかなあ…
バッテリ着脱式で裏蓋があいたりするタイプでも本体に大体keyの書いたシールが貼ってありますし
これの場合別添のシールなくして管理画面のパスワードとか忘れたらアウトになってしまいますよね
物理的操作で初期化のできる端末ならまあ大丈夫といえるのかもですが
今手元にあるAtermMR03LNでもGL06Pも本体操作でkey見えますので
別にこれだけ特別ということではないですよ
書込番号:17211721
1点

早速のご返信ありがとうございます。
そうですね、他の機種でも確認できています。
私は機器に書いているものからパスワードを変えていて、
他のサイトのパスワードも似たようなものを使っていたので、
変えなければならないなと思っています。
本機器専用の表示されても良いものに変えますが、
そもそもなんで表示されるんだろうなぁと思ったので
質問させていただきました。
書込番号:17211797
0点


素晴らしい!後日消してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17211837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
の状態で、知り合いから、譲ってもらいました。(知り合いは、機会音痴で、未使用のまま、SIMカードを失くし無線LAN初期設定のシールもないとの事。)もらったは良いのですが、何かに、使えるのか疑問です。使い道がない場合は、売るか捨てようと考えてます。アドバイスお願いします。
書込番号:17178113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にドコモとの契約SIMが有れば、それを指してルーターとして使えます
mvno simも同様
auのLTE simも使えるでしょう
ドコモ:mopera
mvno sim:所定のAPN
au sim:auのAPN
の設定が必要です
書込番号:17178169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーター一度初期化して、以下を参照して設定してみて下さい
http://shoinoue.eshizuoka.jp/e923883.html
書込番号:17178185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安シムのルータとして必要無ければ売却がよいのでは。
ヤフオクなら5000円程度にはなりそうです。
書込番号:17178663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://shimajiro-mobiler.net/2013/08/09/post18589/
を見ても判りますが、docomoの回線に接続することも出来ますので、
docomo用の格安SIMで使うことも出来ます。
無線LAN子機はWPSで接続すれば良いでしょうし。
http://faq.emobile.jp/faq/view/105650
書込番号:17180429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





