Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]
LTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2012年11月21日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 24 | 2016年2月5日 23:11 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月19日 08:48 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月27日 16:59 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月25日 09:18 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月4日 12:00 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月23日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
今月から確か10ギガ規制が開始されるんでしたね。
いつもよりかなり控え目に恐る恐る使ってきましたが
本日8日、とうとう10ギガ突破しちゃいました。
結果GP-04Pには規制が来ていませんが
もう少し様子を見ていこうと思います。
私の生活圏内は大阪市内です
イーモバ3Gで下り6〜8メガ LTEで10〜12メガ程度と速度は出ません。
ソフトバンク4Gなら25メガくらいは普通に出ますし
docomoのXiなら20メガ程度と、速度はSoftBankが断トツです。
ですが両社とも帯域制限が有るので、汚い言葉ですが糞です。
あっ一応今月からマニュアルで3Gオンリーにセットして使ってます。それが良いのか?10ギガ突破後の今もサクサク動画見放題。
書込番号:17495754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イーモバさんとの付き合いはGP-02発売時期の2011年8月頃に契約をし
2012年11月にGL-04Pに機種変更して使って来ました。
イーモバさんの300万パケットで、21時から深夜2時に実行されるはずの帯域制限も
正直なところ、体感的には全く感じた事が一度もなく、固定回線並みに快適でした。
今回からは流石に諦めていましたが、GP-02の頃から毎月平均200ギガは使ってます。
10ギガ規制はまだ始まったばかりなので、もしかして掛け忘れて居るかもしれないので
2〜3日様子を見ていこうと思います。
書込番号:17495788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついに恐れていた10GB制限が開始されてしまいましたね。
私は特に3G限定では使っていませんが(家の中では常にLTE回線)
スピードが以前より落ちた気がします。(USENテストで2Mという…汗)
Huluを契約していますが、自動画質設定で高画質で見ることが出来なくなりました。
どのみち、制限のせいでHD画質は諦めざるを得ないのでしょうか?
スレ主さまの「10GB突破でも動画見放題」、かなり気になります。
(YOUTUBEやニコニコ動画でしょうか?)
また結果報告を追記いただけると幸いです。
ちなみに私も04Pを2012年11月に契約し、今までほとんどストレスフリーで使用してきました。
300万パケットの夜間制限も、普通に動画が視聴可能でしたしね。
もしかしたら動画サイトは制限外なのかなぁ?と勝手に思っていましたが
今回もそうであれば制限に引っ掛からない可能性があるかもしれませんね。
というか信じたいです(笑)
書込番号:17495792
1点

動画をストリーミングでスマホで見る○○ユーザーがいるから周りが迷惑
特別料金で1000ばいぐらいの料金にすればいいのに
書込番号:17495930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

只今11.5GB突破しています。
docomo動画の高画質も止まらす視聴出来ています
因みに回線速度サイトいくつか測定した結果
3G固定にして下り6メガ出ています!
上り2.4メガでした。
この速度は4月頃の200ギガ後と変わらないです。
まさにWiMAX状態ですね。
速度出ないからと愚痴や嫉妬されてる方の意見も有るようですが、嫉妬するならイーモバに言えばw
書込番号:17496062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イーモバの場合、docomoやSoftBankと違い、周りにイーモバユーザーが居ないと規制されないと聞いたことが有ります。
実際毎月200ギガ前後も使うヘビーユーザーですが、深夜規制に掛かった記憶が全く有りません。
モバイルだと言う事を忘れてしまうくらいに、生活圏内では帯域制限を喰らいません。
只今13ギガ突破してますが、以前と何も変わらないですね。3G固定だからかは分からないですが
自動に切り替えるとLTE地域なので、LTEを掴むなり帯域制限発動なんてイヤなのでやりませんが
3GオンリーのGP-02だと、10ギガ規制後も従来と同じ300万パケでの規制のみと言う意見も有るます
詳しい事は分からないですが、3G固定なら10規制規制の抜け穴かもしれませんね?
書込番号:17496144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14ギガ突破したこの時間帯も変わらず下り6メガくらい出ています。
10ギガ規制も300万パケで深夜規制も掛からない状態ですね。
心配していた規制は、私の環境では固定回線なみに限りなく無く、ストレスフリーです。
まさに使いたい放題、繋ぎたい状態です。
別にイーモバのまわし者でも無く、近くの方なら休みの日は自宅固定でGL-04Pは使いませんから、貸出し、嘘偽りのないストレスフリーを体感していただきたいくらいです。
バグでも起き神機になってしまったのかも?
書込番号:17498327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人柱になり10ギガ突破、帯域制限の具合を報告したのに
意外にもレスがつかないですね?
イーモバ以外の他キャリアを見ても、モバイルルーター全般のレビューの酷い書き込みばかりですからね。
私のような者は稀なんだと実感しました。
全く帯域制限がなく、固定回線を思わせる快適な使用感になってますから。
嫉妬や愚痴の書き込みなら来るようですが
レビューなど読むと分かるような気もします。
ホントに嘘 偽りは有りません、300万パケ規制も10ギガ規制も掛からず、15ギガバイト突破ですから。
速度は3G固定で理論値よりかなり低めの5〜8メガしか出ませんが
帯域制限に全くかからず、5メガ以上有れば動画サイトで困る事も有りません。
世の中速度ばかりを宣伝して、DOCOMOさんはさらに速いのを出すようですが
速さより帯域制限を喰らわず、5メガ以上の安定なネット環境が一番いいんだが、企業は馬鹿ばかりなんだと思います。
いくら速度をだそうとも、理論値に過ぎないし、宣伝文句にしたいだけで、実際は遠く及ばない速度に帯域制限ですからね。
書込番号:17500241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3GB、580円プランは以前からキッチリ規制かかる様ですが、10GBの方は今のところ規制らしき兆候は無い様です(某掲示板情報)
1日毎の規制(時間帯での)はキッチリかかってる様ですが
書込番号:17502148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GP-02やGL-04P組は今回の10GB規制は掛からないって事で
以前からの300万パケでの21時〜2時の規制は掛かるんですね。
どこで判断されてるのかは分からないですが
私の環境稀なんですかね?
何万パケやギガバイトを使おうが、固定回線並みに規制されません。
されないからと使ってはいけないんでしょうか?
されないなら使うのが人間だと思いますよ!
他人に迷惑だからと、自粛して我慢する理由がありませんから。
GP-02の3GオンリーでLTEの無かった頃から、300万パケで深夜規制の掛かる人、掛からない人に別れるようです。
詳しい事はイーモバ側にしか分からないと思いますよ。
ただ私の場合、仮に10ギガを1日で使っても、21時からでもYouTubeの高画質投稿動画は
読み込みを繰り返す事なく、ストレスフリーで視聴できているから不思議で
嫉妬や愚痴をこぼされるんでしょうね。
書込番号:17502833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某掲示板見てみました。
10日で50GBとか使ってる人が居ましたが、私と同じく速度規制に掛からずストレスフリーのようですね。
私だけじゃなく、世の中のイーモバユーザーの中には、1日どれだけ使っても制限されない人が居るみたいです!
制限される人からすれば愚痴もこぼしたくなるでしょうが、こればかりは運としか言いようが有りませんね。
書込番号:17502966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4日前に10G越えた辺りから、帯域制限掛かりました。
使い物にならない位遅いです。
0.22Mとか、そういうレベルですね。
WiMAXか固定回線に変更しようと思います。
書込番号:17504780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使いすぎで基地外呼ばわりされましたが、棒掲示板の人達からすれば
私は言うほど使ってない内なんでしょうかね?
今月はゴールデンウイークで、自宅固定を使いGL-04Pではまだ20ギガ程度
ですが21時〜2時の規制も、10ギガ規制も掛からず今まで通り変わりなし
この時間帯の3Gマニュアル固定で8.7メガ 程度は出ています。
確かに帯域制限を喰らってる方々からは愚痴もこぼしたくなるでしょう。
この帯域制限を喰らう人 喰らわず快適な人の判断基準は何なんでしょうね?
自分が逆の立場なら解約金を払っても解約しますね。
書込番号:17507500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneユーザーの多い地域かどうか、とか
過去の使用容量をチェックしてる、とか
地方ユーザーの方が総じて緩い様な気がしますね
地方ではiPhoneユーザーはドコモに移動してますし
書込番号:17507602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL04P イーモバイルのLTE契約(アシスト1600?)
昨日13日の段階で14G突破しましたが、
時折不安定にはなりますが、常時 2〜4Mbps 出ています。
イーモバイルカスタマーに問い合わせたところ、LTE自体に
制限が入るようなので、規制されるとのことでしたが今のところ
快適です。
今後使い物にならないくらい遅くなるのでしょうか?
エリアや契約によって制限がなかったりするんでしょうか?
書込番号:17513637
0点

詳しい事はイーモバ関係者じゃないので分かりません
私は2011年8月頃GP-02の月額3880円のを契約
2012年11月頃無料でGL-04Pにすすめられ機種変更
3880円と言うのは2年までで、2年をすぎれば多少高くなるとか聞いたような?
銀行自動引き落としで現代毎月いくら引き落としされてるかは嫁が通帳管理してるので分かりません。
速度規制は説明にある300万パケ突破で21時〜2時に規制が入るとの事ですが
私には全く制限など掛かった記憶が有りませんし、今回の10ギガ規制も30ギガ突破した今も掛からず快適。
docomoやSoftBankなら7GB突破でしっかり掛けてきますが、イーモバはWiMAXと何も変わらない状態。
速度は時間や測定サイトによりマチマチですが、
概ね5〜9Mbはでるので
YouTubeの高画質モードでもストレスフリーで、24時間いつでも快適に視聴可能
イーモバ最高じゃないですか。
書込番号:17514469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人によって規制かかる人とそうで無い人が居る様ですね
地方ほど規制かかりにくいとは思いますね
夏に900MhzLTE開始出来たら1800MhzLTEの規制も緩くなる可能性も考えられます
(あくまで可能性ですけど)
書込番号:17518796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

様子をうかがってみましたが、やはり規制はかかっているようですね。
断定ではありませんが、体感的にやはり9時から深夜に及ぶ規制は、確かに
以前よりも遅く感じます。
実際、ブラウザ上でダウンロードしてみましたが、5月以降しばらくしてから、
10GB超えたあたりから、速度が以前よりも遅くなった気がする、というより、
遅くなったと言えます。
以前が256kbpsなら、今回の規制で速度が129kbpsになったのかなといった印象があります。
あくまでも、ダウンロードした時の速度であって、通常ネット閲覧する分には、体感速度が
遅く感じると言ったことは、実感としてはありません。
なので、今回の規制は、おそらくヘビーユーザーにとっては改悪と言えるかもしれませんが、
ネット閲覧やyoutubeなどの動画を見るくらいなら、夜の9時以降を避ければ、ほとんど依然と変わらない感じはします。使い方次第といえるかもしれませんね。
書込番号:17522709
1点

最終的に50ギガを越えた辺りからキッチリ来ちゃいました。
今まではGP-02を使ってる頃から帯域制限の無いWiMAX状態でした。
勿論どんなに使おうが、21時〜2時の規制を掛けますと宣言された時間帯も
YouTube dビデオ fc2動画 ニコ生 ニコ動 等普通に視聴出来てました。
今月から本格的な帯域制限とやらを初めて体感しましたが、10ギガではなく50ギガでした。
50ギガ突破で110k〜130kと使い物にならない状態でした。
でもまだイーモバさんは良心的だよ、10ギガと言ってながら、実際は50ギガからでしたから。
今は月が変わったので快適に制限は解かれました。
書込番号:17580205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gマニュアル固定というのは、GL04P設定ツールで周波数選択設定をWCDMAのみにしたという意味ですか?
書込番号:17580455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ホワイト]
使用端末
イーモバイル
GL04P
益子は、LTEエリア外のはずなのだが、
LTEの基地局が隣町にあるからひょとして
電波拾うかもと考え。
イーモバイルレピータ
無料貸出 3G、LTE兼用
(室内外 アンテナ)電波増幅器が
本日、届く。
早速、LETの中継基地の方に
アンテナを向け取り付け
工事をしたところ。
3Gの電波は、もちろん
LETの電波も拾う事が出来た。
通信速度は、
下記の通りである。
3G回線(レピータ無) 2.96Mdps
3G回線(レピータ有) 3.42Mdps
LTE回線 (レピータ無)圏外
LTE回線 (レピータ有) 4.59Mdps
まあまあ満足する
結果となった。
どこのキャリアにも
言えることなのだが、
新機種を出すのは良い。
その前に
インフラ整備を進めて
頂きたいものである。
1点

はじめまして、先日イーモバイルにMNPを行いましたが
家の中だと、アンテナがたたない状態で困っています
(室内外 アンテナ)電波増幅器はどちらに申し込みしましたか?
書込番号:17210416
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
3万円の現金キャッシュバックでした。3880円×24ヶ月+事務手数料3150円−30000円現金キャッシュバック。実質1ヶ月2716円。
今使っているソフトバンクWi-Fi 007zが実質月3020円ですから、安い!2480円の24ヶ月+本体9800円+事務手数料3150円。
まず購入を考えている方は、絶対に絶対に絶対にすぐに買わないで下さい!電波を確認する為、レンタルしましょう。http://www.wifi-rental.com/gl04p.html
この東京のレンタル会社からの送料は無料でした。「3日や4日借りるより1ヶ月借りる方がお得」なので今年1月1日から31日のレンタルで7500円。故障保証が1日30円。月にまたがると損ですので、月初めの1日から契約がお勧め!!
埼玉県の自宅やよく行くスキー場を3ヶ所行き、LTEが絶好調なことを確認。ソフトバンクWi-Fi 007zはユーチューブが止まるので・・・。
1月22日に池袋駅前のショップで購入。03-5954-9683 ブロードバンドショップ池袋60階通り店3F 池袋駅東口でカラオケ館の横。ロッテリア前。分からない方はイケフクロウから横断歩道を渡ってください。池袋駅は地下道入ると迷います。池袋は埼玉県人が詳しいと有名ですね。
黒は勧めません。バックの中で004Pの存在自体が消えます。昨日もバックに入れ忘れたと思い、2分もバックの中で探しました。そしたら、バック内の小さいポケットにはまっていました。絶対、白を買う決意をしました。
これをお読みの方が購入は3月1日がお勧めです。2月はレンタルで電波テストをして下さい!
2年縛りですから、2年の間によく行く所に、2月は電波テストで訪問してくださいね!
購入を考えている方は、絶対に慌てて買わないで下さい!
1点

あのー、ご紹介のページ拝見したら、
レンタル会社→レンタルした人のおうち
までは700円だ
って明記されてありますケド…。
「料金について」欄、
”●発送時の送料は全国一律700円/台です。
初回ご請求時に合算させていただきます。
ご返却の際は発送時にお客様にて送料をご負担ください。”
書込番号:15666670
1点

私が契約した時は、年末セールでレンタル会社からの送料は無料でした。
故障保証1日30円はつけない予定でしたが、もしもの保険で付けました。31日で990円。
購入を考えている方は、絶対に慌てて買わないで下さい!
自宅がLTE3本か、大バクチになります!!バクチは打たない方が良いです。
しつこいですけど・・・。
経費と考えるか、大バクチで大失敗!!
あなたはどちら?
書込番号:15667514
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
マイクロUSBの上下が逆なんでコネクタを刺すときに裏返したりコードがねじれて気になります。
なんでさかさまにつけたんだろう?
電池の管理が分かりにくいので%表示とかインジケーターの目盛を増やして欲しいですね。
後輩にGL01を数日借りて購入しました。
ネクサス7用です。
首都圏で使用していますが快適です。
0点

私もスレ主様と同じくnexus7用に購入しました。
基本なかなかいいと思っていますが、気になる点は
電源on / off の時間が長い。。
購入直後は気にならなかったのですが。。少しイラっとするときがありますね。
それ以外は会社近辺(四国の県庁所在地)、出張先(首都圏)など繋がりにくいことはなく、逆にdocomoでもつながりにくかったところで繋がってたのでびっくりしました。
なので総合評価は購入時点が5ですが今は4という感じですかね。
まぁつながらなかった場所でネットするような場合は、docomoスマホのテザリングを使うつもりですが、今のところそのようなケースはなさそうです(私の行動範囲が狭いのが幸いしている。)
来年からはソフトバンク傘下のようですがe-mobileはNTTグループのフレッツ光モバイルやOCNのモバイルでも使われているので、NTTとの関係も当面はキープなんでしょうね。
まぁ先のことをどうこう考えながら使用するのは(既に2年縛りだから)精神英衛生上よろしくないので、なるようにしかならないでしょう。
書込番号:15507105
1点

サポートが優良な上に電話がつながらない!
勝手に有料OPつけといて連絡つかないって
クソー!
書込番号:15568371
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]
先日旅行でUSJに行った時、ふと思いつき通信速度を計測した所
USJ内何処でも何時でも22〜24Mbpsが出ました。
37.5Mbpsの基地局が有ってしかもバックボーンが十分速いんだと関心していたのですが
※22〜24Mbpsは37.5Mbpsの基地局の実質限界値
旅行から帰った後、あちこちで測定した所
以前はせいぜい4〜6Mbpsが限界だった自宅最寄り駅(千葉県)が11〜12Mbpsで安定
※11〜12Mbpsは18.75Mbpsの基地局の限界値
以前は11〜12Mbpsだった会社最寄り駅(都内)が22〜24Mbpsで安定
※ただし1kmと離れてない会社前では11〜12Mbpsのままなのが不思議
37.5Mbpsの基地局が増えて、バックボーンの回線速度も増強されたのかな?
1点

鉄也さん
ご質問なのですが、どの場所の基地局が18Mとかって何かわかるURLとかあるのでしょうか?。
会社では16M超えることがあるので喜ばしい限りなのですが、こちら徳島市です。
鉄也さんのスレですと、基地局が37.5Mbpsのように思えます。
また自宅の3Gも7M位出てたので、確かに速くなったような気がするのですが。。。
逆に首都圏(横浜・川崎方面)出張の時はLTEで2M位だったので、あれっ?。て拍子抜けでした。
どうなんでしょうね。3月に向けてLTEエリア拡大計画が進んでいるようなので回線を太くしてるんですかね。なんとなくそんな気もしますが・・・。
(ちなみに自宅は3月からLTEエリアに入ります。)
書込番号:15518718
0点

http://buzzap.jp/news/20121127-emobile-lte-speed/
に
18.75Mbpsの基地局数は開発が遅れたため37.5Mbps化されていなかった6月末日時点
での基地局数となりまして、現在はほぼすべての基地局が37.5Mbps対応です。
と書かれています。
書込番号:15519408
2点

>飛行機嫌いさん
情報提供ありがとうございます。感謝いたします。
CMもしてない徳島県は多分回線混んでないので37.5Mbps基地局だったら速いわけですね。
実際Xiより速いです。
書込番号:15519636
0点

念のため訂正です。
誤:実際Xiより速いです。
正:場所と時間によってはXiより速いです。(日頃はXiの方が速いです。)
失礼しました。
書込番号:15519681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





