Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]
LTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2012年11月21日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2012年12月24日 16:03 |
![]() |
0 | 4 | 2012年12月5日 14:55 |
![]() |
0 | 4 | 2012年12月5日 14:25 |
![]() |
5 | 4 | 2012年12月5日 20:18 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月2日 01:43 |
![]() |
1 | 9 | 2012年12月3日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
こんにちは
V2.1の12/5に発表になり1週間となります。早々にUPされた方も多いかと思いますが、
・動作安定性を向上
・連続通信時間が向上
という基本性能部分の言葉もありファームアップいたしましたが、皆さんの状況はいかが
でしょうか。
元々、この機種は、連続通信時間が長く、重宝しておりますが、ファームアップされて
良くなったと思われる点、使用にあたっての注意点などを書き込んでいただけるとあり
がたいです。
私自身ファームアップを無難に行えて少し安堵し、スレを立てさせていただきました。
(USB経由でおこないました。)
0点

自己レスになりますが、基本性能の部分はあまり感じないですね。
・動作安定性の向上
とありますが、よくわからないです。
・連続通信時間の向上
については、もともと長時間稼働できる端末なので限界まで試していないのでわからないです。
ただファームウェアが重くなったのか、電源オンから電波をつかむまでが以前より少しだけ時間がかかっている感があります。
この端末は以前のファーム(V1,2)でも起動/終了に時間がかかっているので許容できる範囲ではありますが。
なお個人的にはファームアップはPCの有線(充電器のUSBケーブルをそのまま使う)で行った方が確実だと思います。
android TABから無線でやろうと思ってましたが、説明書にはWindowsとi-padの場合と記載されていたので、androidからのファームアップは避けておきました。
またWindows8対応もこのファームからのようなので、Win8ご利用の方はファームアップをしておいた方がよいと思います。
書込番号:15481875
0点

あまりに、画面にアップデートを勧める文字が出るので、パソコンより接続して、管理画面よりアップデートして、再起動した途端、パソコンに接続できませんのメッセージが出て、スマートフォンも接続できなくなりました。
本体のリセットもしてみましたが、やはり本体への接続は認識しますが、インターネットに接続できない状況です。
明日、買い求めたショップに行ってみますが、何なんでしょうね。皆さん気をつけましょう。
このまま、修理とかで本体引き上げなら、どうなるのでしょう。
仕事にもメールできずで支障出るし・・・・。
書込番号:15520616
0点

>ELACFANさん
夜分お疲れ様です。
>本体のリセットもしてみましたが、やはり本体への接続は認識しますが、
>インターネットに接続できない状況です。
上記の本体とは「GL04P」のことですよね。PCはGL04Pを認識しているけれど、GL04Pが「圏外」になっているということですか?。
素朴な疑問ですがPCの再起動はされましたか?。
他に参考にされる方のためにも補足していただけるとありがたいです。
書込番号:15521273
0点

>レトロトとデジタルさん
すいません。状況説明が不足していました。
>上記の本体とは「GL04P」のことですよね。PCはGL04Pを認識しているけれど、GL04Pが「圏外」になっているということですか?。
圏外ではなく、アンテナはちゃんと立っています。
>>素朴な疑問ですがPCの再起動はされましたか?。
接続ツールへ接続していたパソコン画面の、再起動画面をクリックし、再起動終えた後に、接続ツールにも、インターネットにも接続不能となりました。
今日は、買い求めたイーモバショップに行きますので、どのような状況となったか、再度、お知らせさせていただこうと思います。
※参考までに、ガラパゴスタブレットをお使いの方は、Gメール以外に、@メールのアイコンも表示されていて、そちらに届くMSOFFICEのファイルは、うまく開かない場合があります。設定の関係なのかもしれませんが、お気をつけくださいませ。
書込番号:15522268
1点

イーモバショップへ行ってきました。
ところが、ショップでは繋がっていました。昨夜は、本機にはつながるけどパケットが飛ばない状況で、朝まで電源を切ってフル充電掛けていました。(昨日は、電池2つ立っていたので、電池は問題なしです)今朝になり、再度接続を試みましたが、やはりダメでした。
左下のWifiの表示がずっとありませんだした。
ショップへ行くと、不思議と接続でき、店員の方は、前の機種で、電源切って3、4時間放置して繋がるようになったケースがあったとのこと。
でも、9時間放置して再接続でダメだったのに、二時間後のショップで接続できたのは、理解できません。
もしかすると、家では無線LANを飛ばしているので、そちらを切って試しても同じであったので、今回、バッティングの問題も聞いてみましたが、問題はないとのこと。
結局、原因不明のまま、次回問題出れば、ショップに持ち込みで終えました。
書込番号:15523373
0点

>ELACFANさん
お疲れ様です。
症状から察するに、GL04Pのwifi側のように思えますね。
USBでPC直結(有線)でもINTERNETに繋がらないのでしょうか。ケーブルは充電器のケーブルで接続すればよいですが、根本解決にならないですけど、GL04Pの問題でもGL04Pが電波をつかんでいることを考えるとPC - GL04Pの無線(wifi)側の問題に思えます。とりあえずできることとできないことを明確にしてトラブルシューティングにあたった方がよさそうですね。
⇒有線接続して設定ツールに接続できればネットにつながりそうですが。。
またメールが送れないのでお仕事に支障が出るとのこと。スマホテザリングで一時しのぎをすることはできないでしょうか。
(これも解決にはならないですが。ご参考意見として記載させていただきました。)
書込番号:15523462
0点

>レトロトとデジタルさん
返信ありがとうございます。
残念ながら、設定ツールにすら接続できなかったので、有線接続も設定できていなかったのだと思いますが、認識すらしてくれませんでした。
また、同様な症状が出るようなら有線接続もできるようにな設定しておく必要があると思っています。
スマホテザリングは、残念ながら、タブレットとスマホともにGL04P接続としているため、断念してました。
書込番号:15523515
0点

>ELACFANさん
有意義な情報として、このスレの少し上にあるクチコミの質問「ネットに接続できない」で鉄也さんが順を追って回答している方法を試されてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000387658/SortID=15508671/#tab
少なくともPCがネットワークアダプタとして認識しないのはおかしいので、wifiの問題ではないような気がします。またイーモバショップで正常動作したというのもよくわからない点です。
ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:15523696
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
AndroidのソフトのEsファイルエクスプローラからだとLAN上で本機と思われるサーバーは見えるんですけどアクセスできませんね
アストロファイルマネージャからは見つけることもできませんし
もしかしてアプデ失敗かな(汗
書込番号:15435951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000442683/SortID=15415093/
ここでも報告したように、http(Webサーバー)上で公開する機能しかありませんので
Esファイルエクスプローラではアクセスできません。
EsファイルエクスプローラはSMB(Windows共有フォルダ)とFTPのみの対応となります。
http上のファイルをローカルフォルダに見せかけるようなソフトでも有れば良いなと思い
私も探したのですが、特に見つかれませんでした。
書込番号:15436050
0点

私も先ほど2.0にしました。wi-fi端末(ネクサス7)から設定画面にアクセスし、ログインせずに「microSDカード」をタップするとSDHCの中身が参照できました。
http://pocketwifi.home/html/logins.htm
書込番号:15436163
0点

全てダウンロードしないとファイル見られないんですね、なかなか酷しい使い心地で驚きです
書込番号:15436181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、今回のバージョンはVer2.1です
Ver2.0は先月末の時点で流通していました。
書込番号:15436238
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]

茄子機能が搭載されれば本体側の容量と機種問わずに、動画や音楽溜め込んで視聴できますね
スマホの対応してるsdカードの容量が少なかったのでありがたいです
書込番号:15435678
0点

ファームアップ完了しました^^
NAS機能もありがたいですけど、バッテリーの持ちがよくなるのはありがたいですww
受信感度も上がれば嬉しいですけどw
書込番号:15436079
0点

私の場合購入時からVer2.0だったので、以前から使えていたのですが
マルチSSID も便利ですね
現在殆どの機器が WPA/WPA2-PSK でアクセスできますが DSi等未だ一部の機器が
WEPでしかアクセスできないので、そのような機器で使いたい場合はいちいち設定をWEPに変更していました。
別スレで報告しましたが、WAN側のWi-Fi接続も実用できるかはともかく機能としては面白いですよ。
書込番号:15436156
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
こんばんは
このスレを見ていると、このGL04Pだけで自宅、屋外問わずネット環境を構築されているような方々がいて、少しびっくりしてしまいました。
私は家では光回線(無線LAN)、自宅から出ていく時にnexus7やSONY tabletを使う時のみこのGL04Pを使っています。会社や駅周辺など自分の活動エリア、あるいは首都圏への出張の際でも使っていますが、繋がらないということはほとんどなく、満足しています。
もし繋がらない場所ならdocomoXiスマホのテザリングで急場はしのげると思っています。(ただ今のところ活動範囲が狭いことも幸いしそのような状況に出くわしたことがないです。)
批判を承知で書きますと、低価格で万能なキャリアはないでしょう。wimaxがいいという人もいればe-mobileがいいという人もいる。多少月額通信費が高くてもキャリア系のwifiルータの方が安心できるというという人もいると思います。
それは結局、使う側のネットスタイルに依存するところが大きく、これ1台で全てのネット環境を完璧に構築するのは難しいのかな。。と思ってしまいました。
またいい面、悪い面含めてレビューやクチコミがあるのは良いことだと思います。ユーザの生の声を聞いて参考にすることはいいことでしょう。
最初は自分の愛用するGL4Pが酷評されると少し萎えてましたが、今はそういうものかと思えてきました。少なくとも今の私のネットライフには重宝してますから(四国徳島では知名度がないのが幸いしてか16M位でます。)。。ソフトバンク配下に入ったらどうなるかというのも今心配しても2年縛りだから仕方ないやと思ってます。
レスしずらい文章で失礼しました。
素朴に皆さんはこのGL04Pをどのようなシュチエーションで使用することを考えて購入されたのかなと思い、投稿させていただきました。
2点

スレ主様。はじめまして。
おっしゃっていることには全く同感です。
使い方次第で良くも悪くもなり、それが評価に直結していることでしょう。
肝心なのは、自分に合わない意見を排除するのではなく、それも受け止めた上で使う側が責任を持つ必要があると思います。
今の状況だとベストチョイスは無く、ベターで選ぶしかないのだと思いますし、今後の展開が読めないので、本当に損得で決定するならばしばらくお待ちになるのが宜しいでしょう。。
書込番号:15428146
1点

インターネット工事は決してすぐ終わるようなものではないですから、
高速モバイルを普段の自宅のインターネットに使う人も増えて来ていると思います。
イーモバイルLTEぐらいの速度が出れば尚更です。
まあ2012年以降の最新レベルのこのレベルでやっと10Mといったところですから、自宅ではやはり本来は回線を引くべきだろうと思いますが。
これから高速モバイルがさらに進化すれば有線の割合が減ってくるでしょう。
書込番号:15429958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様。みなさまこんにちは。
スレ主様。失礼しました。
はじめましてではありませんでした。。(汗)
書込番号:15430492
0点

>jupiuraさん
言われてみればその通りですね。Windows95や98の時代は自宅の回線のスピードの最大が56kあたりだったような気がしますね。。。その後ADSLで8〜24Mの時代になり、光回線で1Gの世界まで来ましたが、モバイル系キャリアの速度が上がることに脅威を感じて、光回線も安くなっていってますね。
モバイルルータだけで足りる時代が来つつ、最終的にはテザリングだけで足りるようになるかも知れないですね。(帯域制限とプロトコル制限なければ速度が出ているエリアでは今でも十分な環境構築ができますね)。
この世界の進歩は速いですから。。私の頭が少し硬かったかようにも思います。レス感謝いたします。
>リアルタ95さん
長文読んでいただきかつご賛同いただきありがとうございます。いつも丁寧なレスに感謝いたします。実ははじめてではないですよと書きこもうとしたのですが、タイミングを逸してしまいました。ご容赦ください。
書込番号:15437492
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ホワイト]
今週入手したので、気付いて無かったので元々2.0でした
なの、以前のバージョンとの比較はできないのですが
NAS機能は、結局MicroSDカードの中身を
Webサーバー上にあるファイルに見立てて
ダウンロードできるだけでクラウドサービスの様に
ローカルフォルダに見せ掛けるように出来ず
歴代のPocket WiFi に有った機能そのままですが
私は歴代4台のPocket WiFi(D25HW/GP02/GL01P/GL04P)で
一度も実用で使った事無いです。
GL04P自身が外部のWiFiアクセスポイントに接続して
GL04PにWiFi接続しているクライアントにインターネット接続を供給する機能
いや、GL04PにWiFi接続できる機器なら
直接外部のWiFiアクセスポイントに接続すれば良いんじゃない?と思う
敢えて言うなら、無線LANを搭載していないノートPCにGL04PをUSB接続し
EMのLTE経由では無く、外部のWiFiアクセスポイントにGL04P経由で
(無線LANを搭載していないノートPCが)アクセスできる?
そんな需要がどれだけ有るのか?
0点

需要はあんまりなさそうですね。
個人的に気になっているのは、基本性能の向上です。現在のV1.2の説明書を見ると「安定性の向上」などと書かれておりました。
基本性能の面でさらなる向上がなされてるのであれば、ファームアップを検討しますが、NAS機能の追加だけだと多分やらないと思います。
やはり現状満足派としてはファームアップは慎重にならざるをえないですね。
書込番号:15419798
0点

外部無線LANへのアクセス機能の確認
光回線の無線LANルーターへの接続
有線接続>PC:50Mbps
IEEE802.11g(54M)接続>PC:15Mbps
IEEE802.11n(速度不明)>GL04P>USB接続>PC:18Mbps
IEEE802.11n(速度不明)>GL04P>IEEE802.11g(54M)接続>PC:4Mbps
IEEE802.11n(65M)接続>Nexus7:34Mbps
IEEE802.11n(速度不明)>GL04P>IEEE802.11n(65M)接続>Nexus7:21Mbps
GL04Pを無駄に経由させると速度ダウン大きすぎですね。
唯一意味が有るとしたら
PCで内蔵のIEEE802.11g(54Mbps)で接続するよりも
PCにUSB接続でGL04Pを接続して、GL04P経由で接続した方が早かった事
無線LANの無いPCや古い規格の無線LANしか無いPCにUSB接続の無線LANアダプタとしては使えるか
しかも自宅では無線LAN、野外ではLTE接続と自動で切り替え可能
書込番号:15420033
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
NASもついたのですか?
書込番号:15412777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホントですね(^_^)
ファームアップで対応したみたいですね
有難うございます。
http://emobile.jp/products/gl04p/
書込番号:15412837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
wifiルータとしてV1.2で安定して使えてるんですけど(結構気に入ってます)、UPした方がいいですかね?。
NASは便利そうですけど、使うシチュエーションは私の使い方ではなさそうです。
またupにあたっての注意事項など、実際にファームのVersion Upされた方、書き込みしていただければ幸いです。
⇒スレ主様。質問の場にされてもらってすみません。
書込番号:15414964
0点

私自動更新なので最新版です。
NAS機能だけじゃなくバッテリーの持ちも良くなってるみたいですよ。
トラブルも今のところはないです。
書込番号:15417049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.0へのアップデートは12/5からですね〜
他のWI−FIカードリーダー同様に専用のアプリが出来れば楽になると思いますが・・・
書込番号:15417070
0点

12月5日の新ファームがアップロードされるみたいですが私のルーターの設定を見るとバージョンが2を超えてました。
これは2.0なんでしょうか?
書込番号:15418912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL04Pの電源を入れる時にバージョン表記されますよ。
それでVer2.0は、設定ツールの下にVer2.0と表示されます。
ファームウェアバージョンは22.で始まります。
書込番号:15419544
0点

よくわからんけどこういった機能はどういったシチュエーションで使うんだろう・・・
サイトにあるカフェで友人同士で写真共有とか端末で見せたらイイやんwwwって思うし
外出先でうんぬんは使えるのかなぁ
ってな具合なんで話題にはなってませんね^^;
書込番号:15424844
0点

鉄也さんレス有難う御座います。私の勘違いだったようです。
書込番号:15425906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





