Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]
LTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2012年11月21日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2021年5月30日 12:25 |
![]() |
9 | 12 | 2021年5月26日 12:44 |
![]() |
5 | 7 | 2016年5月30日 21:09 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2015年11月13日 14:12 |
![]() |
5 | 2 | 2014年10月11日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2014年5月31日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
w03〜w05が性能的に良いことは承知で、安さに負けてこの機種を選択
楽天miniでバンド3固定に設定しても10M以下なので、まあいいか、と。
デフォルトでは3〜5Mしか速度が出ない状態でしたが、無線LAN基本/セキュリティ設定で周波数帯域幅を20→40に変更したら、少し速度が上がったっぽいです。
気のせいかもなので、誰か試してみてくださいw
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
<情報までということで、長文かもですが>
楽天モバイル UN-limit が1年間無料という話を聞き、また在宅勤務時の副回線用として導入。
当方、光回線等は機器や配線が増えることを嫌って未導入。通常はU-mobileの25Gプランで運用中
導入前調査:
楽天モバイルの回線はBand3の設定です、本機がLTE回線のBand3に対応しております。
更に楽天回線にsimフリー機が必要とのことなので初期コスト抑えたい方には良い機器かもしれません
・私はオークションにて\1000円ほどで購入
・メモとして、設定の記録
プロファイル名: aaa (お好みの名前)
APN: (スタティック)rakuten.jp
認証方式:PAP
その他はブランク設定で繋がりました。
繋がると本体の表示で、上段に 44011 、下段に rakuten.jpと表示されます。
・周波数帯域幅:や無線LAN自動オフ等の設定はお好みで。(細かい点は価格.COMの猛者の方にお聞きください。)
・・ 楽天が使用するBand3のエリアが少し曲者で楽天のHPで事前に確認したほうが良いかもです
パートナーエリアだと上手く繋がらないかも (当方、名古屋市の周辺地域在住なので問題なく使用できてます)
* 使い方次第ではまだまだ現役ですね
以上、初期コストを抑えて回線を導入されたい方などに、情報として書き込んでおきました。
。
3点

>くまコアラさん
楽天エリアで快適に使用出来てるようで、おめでとうございます。
確か、楽天UN-LIMITのバンドの3、18、26のうち、本機はバンド3のみしか対応していないので、楽天エリアでしか通信が出来ないはずです。
その結果、バンド18と26のパートナーエリアでは使えません。
私も本機を持っていますが、生活圏はほぼ100%パートナーエリアですから、使えなくてとても残念です。
書込番号:23390120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
ありがとうございます
もう少しBand3のエリアを拡充して欲しいですねー。
書込番号:23391482
1点

>くまコアラさん
ご質問なのですがこちらの運用は楽天エリア以外ではつながらないということになるのでしょうか?
質問経緯
先月から楽天UN limitを使用しております。(Andoroidスマホを家で使用)
スマホ側のmy楽天モバイルアプリでは回線状況は先月はほぼ楽天エリアでした。(公式の回線エリアページでも使用場所はエリア内)
しかし今月に入ってからはなぜかパートナーエリアをつかむことがほとんどでサポートに問い合わせても解は見つかりませんでした。
くまコアラさん記載の情報を基にGL04Pを設定し、楽天回線はつかむことを確認しました。
(スマホシステムアップデートによりwifi接続状況が悪くなりpocket Wifi検討)
GL04Pではmy楽天モバイルのようなアプリを使用することが出来ないため、楽天 or auのどちらの回線を使用しているかわからないのではないかと思っております。
(GL04Pが楽天エリア以外ではつながらないのであればパートナーエリアデータ容量をいたずらに消費しないということに?
別問題としてパートナーエリアではsimの差し替えをしないと使えないことになる)
わかりにくい文章で申し訳ないのですが、分かる範囲でご返信いただけたら幸いです。
書込番号:23408695
0点

>角兎さん
Q:楽天エリア以外ではつながらないということになるのでしょうか?
A:楽天エリア=楽天が準備した自社のエリアと示すのなら、そうなります。繋がらないです。
GL04P : LTEはband3のみの仕様
楽天自社回線 : band3
楽天パートナー(AUさんの間借り)エリア:band18、26ということで、回線を掴まないです。
>楽天 or auのどちらの回線を使用しているかわからないのではないかと
楽天モバイルエリアに行くとルータの画面に44011と表示されますので分かりやすいかと。(添付参照ください)
画面に44011と出たら、楽天エリアとなります。表示が出ないなら、仕様外なので圏外となると推察します。
auのエリアを掴むsimフリーのwifiルータ( WiMAX2+系 )を準備するか、GL04Pの置き場を変えるとか、見直しが必要かもですね。
以上よろしくお願いします
書込番号:23408877
1点

>くまコアラさん
早速のご返答ありがとうございます。
圏外=楽天エリアという認識で理解いたしました。
(表示44011)
エリア外に出そうな場合に対策を検討いたします。
この度はありがとうございました。
書込番号:23409521
1点

>くまコアラさん
少し前の記事ですが、くまコアラさんのやり方に便乗したくて・・・で、質問なのですが
某フリマサイトで中古品の当該Pocket WiFiを入手し
早速、楽天モバイルUN-limitのSIMを取り付け、電源を入れたのですが
「圏外 Insert USIM」とのメッセージが出てダメなのです
当該SIMはそれまでスマホで使っておりましたので当然アクティベーション済みです
それと、プロファイルリストに「Rakuten.jp」というのがあったような気がしたのですが
再起動をかけたり、設定をイジっているうちにデフォルトのプロファイルしか表示されなくなりました
「圏外 Insert USIM」の回避方法、「Rakuten.jp」を選択できるように再表示するにはどうしたら良いのやら・・・お知恵をお貸しください
あ、もちろん楽天モバイル バンド3の良好圏内です
書込番号:24125488
0点

>SO0426さん
状況がわかりませんが、一度、ルータのリセットを行い新たにAPNプロファイルを作られたほうが早い気がします
モバイルルータのAPN設定は大体どれも似たようなものなのですが
以下の方のHPが設定方法の参考になるかと思いました。
確認/勉強がてら参照の上、私が冒頭に書きました内容の楽天のAPNを追加設定をトライのほど
https://kblg.caramelmilk.jp/gl04p-api-setting-matome/
gl04p apn設定 等で調べていただき、内容を応用するだけですので、よろしくお願いします。
書込番号:24125732
1点

>くまコアラさん
早速のご返答ありがとうございます
ご提示のサイトはすでに確認済み、参考にさせていただいていました
SIM取り付け、電源ON直後は”NO Service”と表示されるようですが
当方の場合”Insert USIM”との表示なので、当該機がSIMそのものを認識していないような
・・・つまり故障品ですかね。。。「ジャンク品」等の表示はなかったのに 残念です
書込番号:24126538
0点

>SO0426さん
apn設定後、初期の設定画面にてプロファイルの選択指定は出来ましたか?
Insert USIMの表示はSIMカードを認識していない感じがします
プロファイル指定後に提示の画面なら故障かもしれませんね
残念ながら買い直しを検討でしょうか
書込番号:24126941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまコアラさん
Rakuten.jpのプロファイル追加はできました
が、やはりSIMカードの存在を認識してくれないのでダメですね
お知恵拝借 ありがとうございました
1200円、ドブに捨てました(涙
書込番号:24126989
0点

>くまコアラさん
スマホを修理に出したので、手持ちの楽天モバイルのシムが使えるスマホを探したところ、キャリアで購入したスマホはsimロックが解除出来なくて使えなかった。
そこで何か良方法が無いか思案したところ、遠い昔に使っていたGL04Pの存在を思い出して、この通り設定したら楽天の電波を捕まえてくれたので、WI-FIで使えます。
感謝。
プロファイル名: aaa (お好みの名前)
APN: (スタティック)rakuten.jp
認証方式:PAP
書込番号:24154764
0点

>サンダーバード55号さん
無事に使えて良かったですね
スマホの修理が早く終わると良いですね
書込番号:24155867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
GP-02を発売から一年半ほど使ってた頃、メーカーから無料で新機種GL-04Pに機種変更出来ると連絡があり機種変。
GP-02の頃から全く帯域制限などを掛けて来なく、まるで下り8メガ程度のADSL並に快適でした。
使い過ぎで21時〜深夜2時までの帯域制限等も全く有りませんでした。
月に最低100GB以上は使って居ましたしたね
GL-04Pも全く変わりなく帯域制限など存在しないかのように快適に使ってましたが…
10GB帯域制限をしますと発表してからは、月最低100GBなど不可能にはなりましたが
それでも公表されてる10GB規制など、私の環境下では有り得ませんでした。
帯域制限に掛かるようにはなりましたが、私の環境下では20GB〜30GBの間に掛かる用です
月により規制が掛かる量がハッキリせずマチマチです。
25GBまですんなり使える月も有れば25GBあたりで128k規制に掛かる事も有ります。
SoftBankスマホのパケット規制が3日1GBから3日3GBにと緩和されたので今月はまだ20GB程度ですが
帯域制限等全く掛からずコンスタントに下り13メガでてるので
YouTubeやGyaO dTV動画サイトでの視聴も快適にこなしています!
一応今月は少な目ですが、帯域制限がかかるならここまでパケットは進めません、添付しておきます
http://m1.gazo.cc/up/25658.png
書込番号:19448092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ややこしいupロダでスミマセン
今測定したGL-04Pのスピードテスト結果です。
http://m1.gazo.cc/up/25659.png
書込番号:19448098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月も帯域制限が全く掛からず、掛かるパケットまで試してみましたが
とりあえず今月はこの時間帯で19.55GBまで規制も掛からず現代も繋がっています。アップローダーが糞なのかJPEGにならずスミマセン
http://s1.gazo.cc/up/169420.png
一応19.55GBとなっていますが、コンスタントに下り12メガは出ています!
書込番号:19450306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホで撮影した物を貼って置きます
私の環境では20GB以上30GB以内に128kのキツーイ帯域制限を掛けて来るようです
それまでは全くADSL並に安定した環境で使えるんです
旧イーモバ時代から深夜帯21時〜2時の規制もありませんでしたし
パケ規制無しのWiMAXより以前から快適に使ってきています。
因みに大阪府東大阪市民です。
書込番号:19450470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月くらいかな新機種に機種変更のキャンペーンやってると電話があったのは。
3日で1GB問題とか契約時は使い放題だったのに〜とかいろいろ質問とか文句言って結局機種変しなかったら
なんか速度遅くなるし(YouTubeも今まで無かったのにギャザッたり)繋がり悪くなったみたいだし
きっと裏でなんか嫌がらせしているのではないかと思うくらいあからさまにおかしくなった。
書込番号:19525039
0点

>jean simonさん
自分にもしつこく電話やハガキが来てました、あまりウザイので電話に出て
言いたい事言ってやりましたよ、GP-02の時は1日何ギガ使おうが、毎月何ギガ使おうが
全く規制もなく固定回線なみに快適だった事も言ったし
今のGL-04Pも同じ具合に使え快適だった事も伝えました
流石に10ギガ規制を取り入れると告知後も、最大25ギガまでは固定回線並みに快適
新しい端末は3日1ギガ規制だの、7ギガ後は500MB毎に更新をしないと規制が発動するなど
酷くなる端末に誰が機種変更しますか?アナタは馬鹿ですかとまで言ってやりました。
取りあえず自分の環境では25ギガあたりまでは規制も掛からず下り13Mくらいは出てますね
春にはGL-04pはLTEのみ受信するようになりますが、LTEだと25ギガあたりまでは規制の発動が来ませんから
まだまだ潰れるまで使い倒したいと思う
内蔵バッテリーが流石に3年を越え4年目突入なので、フル充電で5時間と短くなりましたが
モバイルバッテリーを綱ぎっぱで無問題。
書込番号:19525236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無知な質問ですがよろしくお願いします。
先日、仕事の現場で改装工事中に出稼ぎ中国人が置いていったこの製品を二個もらってきました。
使用感も少なく、そこの社長は捨てるとゆうのでもったいないと思い譲って頂きました。
その他WiMAXのDATE08wと305ZTも頂いてます。
普段はドコモと楽天モバイルのシム二枚とmineoのauプランで子供達や自分のサブ機で使ってます。
自宅にはwi-fi環境がないのでこの機種で上手い運用方法ないかとググってここにたどり着きました。
質問ですが
1
シムアダプター使用でドコモ回線や格安シムなどでの使用は可能でしょうか?
2
シムロック解除は出来るのでしょうか?
3
その他裏技的など使用方法などありましたらアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:19637644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もGL04Pを使っていますが、25ギガぐらいで帯域制限されますね
そろそろ、GP02を引っ張り出して、3Gの帯域制限の測定をしようと思っています
ただ、GP02は再来年までの命ですが…(´-﹏-`;)
書込番号:19917227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
質問場所が間違っていたらすみません。
freetelのsimに差し替え、pcから設定完了できました。
しかし、設定したpc以外、ネット接続できなくなりました。
以前はiPhone、iPad等つないでホームページ閲覧できていましたが、
iPhone、iPadからサファリを開くと、「ページを開けません。サーバが見つかりません。」の表示になります。
pcでは現在も問題なくインターネット接続できています。(この投稿も、設定したpcから)
ポケットwifiの画面の接続端末数の数字が変わるので、iPhoneもルーターには接続できているようなのですが。。。
変な質問ですみませんが、対処方法を教えていただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
1点

設定ーWi-Fi をみて、接続できているか確認して下さい。
書込番号:19311209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさとちんさん
有り難うございます。
iPhone、iPadとも、Wi-Fi接続はできております。
しかし、ネットには繋がりません。
書込番号:19311793
0点

下記の手順でiPhoneのネットワーク設定をリセットしてみたらどうでしょう。
「設定」をタップ
「一般」をタップ
「リセット」をタップ
「ネットワーク設定をリセット」をタップ
パスコードを入力
「ネットワーク設定をリセット」をタップ
(自動的に)再起動する
書込番号:19313227
7点

>あさとちんさん
すごい!できました!
有り難うございます!
大変助かりました。
書込番号:19313368
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
先日の解約で手間取りました。ビックで契約した方の参
考になれば。
直営ワイモバイルショップで聞いたところ、
「カスタマーセンターに電話してください。おそらくビックカメラに行っても同じことを言われますよ。」
とのこと。
ワイモバイルカスタマーセンターでは、
「郵送書面での手続き、もしくはお客様の利便性を考えて月末まで利用していただいて来月から休止というかたちならこの電話で手続きできます。」
とのこと。
月初めの解約希望で解約月は日割料金のはずなのに、
時間をかけるなぁと思い、さらに質問してみると、
当日解約はできないか?→できない。
ビックカメラに直接行ったら当日解約できないか?→お客様の契約ではできません。
その後「ビックカメラ内の“ワイモバイルショップ”」に行ってみたところ、その場で解約手続きでき、当日に手続き完了しました。
カスタマーセンターはMVNOのことをよく知らずに解約電話を請け負っているのか、それとも意図的に店頭解約を案内しなかったのでしょうか…。
書込番号:18040725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

扱っているところが多いですが、契約はYモバイル(旧イーモバイル)との間で行われているので、直営店やカスタマーセンターが対応しないのはおかしいです。少なくても他のキャリアは販売が電器店であってもアフターはショップで行ってくれます。私も来年に解約月を迎えます。今回のお話大変ご参考になりました。
書込番号:18040797
1点

http://www.ranet.co.jp/
http://www.bic-emobile.jp/support/
ラネットはMVNOっていうより限りなく代理店に近い感じなので
ショップで解約できるんでしょうね
普通のMVNOだったらできませんからね
書込番号:18040815
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
ここで書くこととは違うかもしれませんが。
これまで楽天で税抜2700円前後で売っていましたが、
どうやら在庫が切れたらしく、代わりにGL09Pが安めになっていました。
http://superwifi.rakuten.co.jp/wifi-router/?l-id=navi_price_wifirouter_054_gl09
在庫表記が「僅か」から実際になくなるまであっという間だった気がします。
検討していた方には少し残念かもしれないです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





