Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]
LTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2012年11月21日

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年8月28日 16:44 |
![]() |
8 | 6 | 2017年4月19日 22:53 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2017年3月29日 18:20 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2016年12月14日 19:38 |
![]() |
1 | 2 | 2016年9月24日 18:45 |
![]() ![]() |
6 | 19 | 2016年4月15日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
自宅でIEEE802.11nの中継をする必要が出たため、中継器の購入を考えていたところ、たまたまかつて使用していたGL04Pがでてきので、中継器の代替として使えないか検討中です。
さて、色々調べたところ、どうも現在のファームウェアでは中継機能が使えないようであることがわかったため、どうにかファームウェアのアップデートをしたいと思っております。
現在のファームウェア:21.166.00.06.168
すでにEMの回線契約はないため、オフラインもしくはMVNOの回線を使ったアップデートになると思うのですが、そこで質問です。
1.オフラインでのアップデートの可否についてお聞きしたいです。
パソコンにて、最新のファームウェアをダウンロードし、設定画面上からファームウェアをアップデートすることはできないのでしょうか?
2.MVNOでもファームウェアのアップデートは可能か?
EM回線ではなく、MVNO(ドコモ)回線でもアップデートは可能でしょうか?
3.簡易NAS的な使い方は可能か?
全く話が変わりますが、当機種には、SDカードスロットがあり、これを使った簡易NAS的な使用は可能なのでしょうか?
説明書を読んだところ、USBカードリーダーとしては使用可能というのがわかったのですが、上記のような使い方ができるかどうかまでがわかりませんでした。
よろしくお願い致します。
書込番号:21150779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000387658/SortID=17361247/
三年前の書き込みですけど、状況が似ている(販売元の回線契約なし)ので…(^^;)
書込番号:21151581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Legacy_Of_Nobodyさん
んー、そしたら中継器への代替は無理ですかね。。。
残念!
(ありがとうございました)
書込番号:21151722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
皆様のお知恵をお貸しください。
使用しなくなったGL04Pを復活させたいと思っています。
仕事用でパソコンメールの送受信に使用します。掲示板のようなものを使用しますが
動画やYahooニュースなどは見ないつもりです。
容量制限や通信速度も最低限で構いませんが、料金を安く抑えたいです。
希望に合うものはあるでしょうか?
3点

0sim by Nuro
書込番号:20830255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GL04PはSIMフリーですので、ドコモ回線を使った格安SIMでも使えます。
http://simchange.jp/biglobe-gl04p/#BIGLOBE_SIMSIMGL04P-4
http://egg-is-world.com/2014/10/12/gl04p-bim-sim/
但し、LTEはドコモ回線では東名阪のみで使えるバンド3のみで、
3Gはバンド1が使えます。
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/
なので東名阪以外、特に山間部では繋がりはあまり良くないと思われます。
何処の格安SIMにするかは、
http://ascii.jp/elem/000/001/417/1417483/
を見れば、3GB/月のコースはどこのMVNOにもあります。
3GBも使わないのなら、mineoやfreetelやSo-net0 SIMなどがあります。
http://mineo.jp/charge/docomo/
https://www.freetel.jp/price/top/
http://mobile.nuro.jp/0sim/
書込番号:20830341
1点

0sim by Nuroは速度は史上最低のゴミですが文章メール程度の通信量だったら行けるでしょう
初期費用を払えば維持費0円なのが大きい
多少なりともブラウジングを快適に使いたいならDMMあるいはイオンの月間1Gコースをお勧めします
書込番号:20830403
1点

こるでりあ様
ご回答ありがとうございます。
「0sim by Nuro」知りませんでした。
初期費用(3,500円程度)だけで利用できるのは、出張の頻度により月間使用量に大きな差が
ことが想定できる、私向きですね。
ただ、動作確認の機種にGL04Pが無いのですが問題なく使用できるのでしょうか?
羅城門様
ご回答ありがとうございます。
知らないことばかりで。。。
今、理解中です。すみません。
書込番号:20830521
1点

>ただ、動作確認の機種にGL04Pが無いのですが問題なく使用できるのでしょうか?
GL04Pは今となっては古い機種ですので、
MVNOでは今更動作確認はしていないかもしれませんが、
実際に使っているユーザは存在します。
http://wasure.net/0sim-gl04/
書込番号:20830554
1点

羅城門様
ご回答有難うございます。
使っている方がおられるのは心強いです。
サイズは、最初のGL04Pの記事でSIMサイズは標準とのことなので、アダプタも必要
なさそうです。
皆様のご協力により解決できそうです。本当に有難うございました。
とりあえず、使えるかどうか確認するために充電し始めました。
書込番号:20830665
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]

docomo mvnoではBAND1(3G)、BAND3(LTE)となりますが、docomo BAND3は関東東海関西エリアのみになります
上記以外のエリアはBAND1(3G)のみで使えます
書込番号:20766454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無制限SIMでかろうじて無制限といえる(3日制限なし)のはぷららのみ
書込番号:20766501
1点

>gl04pに対応しているデータ無制限で使える専用のsimがあったら教えてください。
本機の対応バンドは、
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/
によると、LTE(4G)はバンド3(1.7GHz)のみ、
3Gはバンド3(1.7GHz)とバンド1(2.1GHz)。
この中でドコモ回線の格安SIMで使えるのは、
東名阪限定のLTEのバンド3と3Gのバンド1。
なので東名阪ならそれなりの速度で繋がります。
http://ascii.jp/elem/000/001/432/1432981/
をドコモ(Xi/FOMA)の無制限の項目で確認してみて下さい。
書込番号:20766587
1点

DTIの「ネットつかい放題プラン」が使えます。
(GL04Pで実際に使っています。)
データのみ:2200円/月(税抜)
エリアは、
舞来餡銘さん、
羅城門の鬼さんの投稿を
参考にしてください。
都内の地下鉄及び、
鉄道地下区間では、圏外になります。
書込番号:20767138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一部、言葉足らずの為、訂正します。
都内の地下鉄及び、
鉄道地下区間では、LTEは圏外になります。
書込番号:20767804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまご親切にありがとうございました。
dtiのシムにしてみようかと思います。
おせわになりました
書込番号:20776945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
工場出荷状態に戻し忘れたのですが、プロバイダーとの契約も切れてSIMも破棄したのですが、ネットに繋げないのでへプラウザでの工場出荷状態には戻せないですよね?
ヤフオクに出品したいのですが、本体のリセットボタンを押しただけでは他の人が別のSIMを差して使えないのでしょうか?
プラウザのパスワードも初期のままです。
0点

インターネット接続がなくても(SIMがささってなくても)
モバイルルーターの設定画面に入ることはできますので
設定画面から初期化したらいいのでは?
書込番号:20482828
1点

>こるでりあさん
回答ありがとうございます。
それは、USBでパソコンに繋いでと言うことですか?
単体では、タッチパネルもなく電源オンオフが出来るボタンしかありません。
書込番号:20483151
0点

無線でも有線でもどっちでもいいけど
PCやタブレットスマホなどとつなげば
ブラウザで設定画面は入れますよ
故障などしてなければですが
書込番号:20483263
1点

>単体では、タッチパネルもなく電源オンオフが出来るボタンしかありません。
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/download/torisetu/GL04P_manual_all_V4_00.pdf
のP30を見てみると、本体側面にリセットボタンがあります。
リセットボタンを約2秒以上押下すると、初期化が始まるようです。
書込番号:20483313
1点

>羅城門の鬼さん
わざわざしらべていただきありがとうございました。
手動リセットボタンはすぐに気が付いたのですが、プラウザでの工場出荷状態が解らずに困っていました。
>こるでりあさん
回答ありがとうございました。
pcのショートカットに設定のアイコンがあった事をわすれていました。
おかげで無事に工場出荷状態にもどせました。
羅城門の鬼さん、こるでりあさん、どうもありがとうございました。
書込番号:20483404
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ホワイト]

https://smhn.info/201510-taiwan-unlimited-4g-lte-prepaid-sim-matome
芋時代のLTEはBAND3ですので芋ルーターの対応BANDもそうです
BAND8の対応ルーターはNECの定番のあれとかがそうですが
BAND28対応を考えるならスマホになりますね
書込番号:20233993
1点

>使いたいのですが、この機種は国外でLTE設定は可能でしょうか?
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/
と
http://ascii.jp/elem/000/001/030/1030697/
を見てみると、本機はバンド3の1.7GHz帯でLTEに対応しているので、
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_LTE_networks_in_Asia
の
Chunghwa Telecom
FarEasTone
Taiwan Mobile
なら使えると思います。
https://smhn.info/201510-taiwan-unlimited-4g-lte-prepaid-sim-matome
だと、中華電信(Chunghwa Telecom)、台湾大哥大(Taiwan Mobile)、遠傳電信(FarEasTone)。
書込番号:20233994
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
昨日初めてOCNデーターSIMを購入しました。GL04のルーターは中古購入しました。
コールセンターに電話で聞きながら設定し無事に昨晩開通しました。
昨晩からLTEでつながっていたのですが、朝起きたら電池切で充電し立ち上げたら圏外になりました。
どうにか1時間かけてなおりましたが昼過ぎにもなり昼はリセットしました。
そして、今も充電に繋ぐと今日は三度目の圏外になりました。
三度目は充電アダプターを抜いたら一瞬ドコモLTE表示に変わりました。
治った!と思いまた充電アダプターを繋いだら圏外、NO Serviceと表示に。
一回目は設定画面からアレコレと試したらなおりました。
二回目は設定画面からいじりすぎWi-Fiがおかしくなり端末のWi-Fiすらつかまらなくなり仕方なくリセットしました。
SIMを抜き差しし、更には昨日の設定を一からやりなおしました。
三回目はリセットせず、電源OFFにしSIMを抜き差しし電源オンにしましたが全く表示は圏外からうごきません。
コレは圏外病と言うものでしょうか?
どうしたら改善されますか?
また、この様に電波を掴まなくなった時の早い回復方法はありませんか?
毎回SIM抜き差しもSIMをダメにしてしまいそうてすし、オールリセットなどすると何より時間がかかって大変です…
どなたかご存知の方アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:18963586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTE接続出来ている時は、ディスプレイでアンテナは何本立っているのでしょうか?
屋内使用なら、窓際に本機を置けば改善しませんか?
書込番号:18963843
0点

早速ご回答有難うございます。
ドコモ携帯を持っており、ドコモ自体は電波はフルアンテナで非常に良いので私の住む場所で圏外はあり得ません。
せっかくお答え頂き恐縮ですがまず
そういう問題ではありません……>_<…
因みに充電アダプターから外すとまた圏外はなおり繋がりました(^^;;
で、充電をさすと
またまた圏外に…
充電しながらは使えないのでしょうか?
書込番号:18964071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せっかくお答え頂き恐縮ですがまず
>そういう問題ではありません……>_<…
それならば、既にリセットは試しているので、
あとはファームが最新でないならアップデートするぐらいだと思います。
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/firmware.html
書込番号:18964113
0点

再度回答有難うございます。
今アップデートしてみました☆
が、残念ながら変わらずでした…
しかし、ハッキリ圏外になるのは充電中のみと言う事が解明されました。
この端末では充電しながらはWi-Fi使えないのでしょうか?!
どなたかOCNデーターSIMで使われてる方教えて下さいm(_ _)m
因みに私のアダプターは純正ではないなでそれででしょうか??
充電アダプターをつなぐとすぐに圏外になります。
外すと数分でLTE表示に変わり電波をキャッチします。
一応使えるコツはわかりましたが、なんと言う不便な端末…
充電つなぎっぱなしでは電波が受けれないと言うのは私だけでしょうか?
書込番号:18964209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプタに純正なんて無いです
全て非純正です
つまり自己責任になります
アダプタとSIM接触面に段差有る場合は接触不良になります
アダプタの段差無くす様に紙ヤスリでこすれば接触しやすくなります
1.7Ghz LTEと2.1Ghz WCDMAのみの接続なので、奥まった室内では電波が受信出来ない場合が多い
一度、戸外で確実に接続させてみる事をお勧めします
書込番号:18965231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的に充電しながらでは使用出来る様にはなっていないと思います
書込番号:18965234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御回答ありがとうございます。
OCNのサポートでは充電しながらも繋がると回答されました
また、何も調べずに話だけで私の端末機異常だといわれたのですが、この機種は最初から充電しながらはネットに繋がらない仕様と言う事でしょうか??
書込番号:18965748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OCNのサポートがGL04Pの事を知るハズは無いですけど
(企業として全く関係無いですから)
充電しながら使った場合に熱暴走を回避する様になってる可能性が考えられます
書込番号:18965899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この端末では充電しながらはWi-Fi使えないのでしょうか?!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000387658/SortID=15573871/
では給電しながら使っているユーザもの方もいるようです。
また
http://emobile.jp/products/gl04p/download/torisetu/GL04P_manual_V1_00.pdf
の取説ではそのような使い方の可否に特には言及されていないです。
書込番号:18966455
0点

再々のご返信ありがとうございました。
OCNのサポートページにGL04pの設定方法が書かれたページはあります、また機種により設定案内して下さるので多少はご存知ではないかと思いました…
WiMAXだと終始充電しながら使っていたのですが、そちらは圏外にはならなかったのですがわ確かにGL04は熱くなりますね…
全てこのルーターでまかないたかったので困りましたw
>OCNのサポートがGL04Pの事を知るハズは無いですけど
(企業として全く関係無いですから)
充電しながら使った場合に熱暴走を回避する様になってる可能性が考えられます
書込番号:18966708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプター の意味が食い違っているような。
> 充電アダプターから外すとまた圏外はなおり繋がりました
> アダプタとSIM接触面に段差有る場合は接触不良になります
書込番号:18966719
1点

羅城門の鬼さん
ご返信リンクありがとうございます。
私もこのリンク1を拝見していたのですがイーモバイルのSIMを使っているのとOCNSIMだと違うのかなぁと思ってました
説明書見つけてくださり助かりました!
充電しているときは速度も上がるみたいですね…
けど私のSIMと違うのと充電アダプターがWiMAXのつかってるので、タイマー?とかは使えない気がします
一旦この質問閉じてocnSIMでどうなのか聞き直してみようと思います
>この端末では充電しながらはWi-Fi使えないのでしょうか?!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000387658/SortID=15573871/
では給電しながら使っているユーザもの方もいるようです。
また
http://emobile.jp/products/gl04p/download/torisetu/GL04P_manual_V1_00.pdf
の取説ではそのような使い方の可否に特には言及されていないです。
書込番号:18966749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん
返信ありがとうございます。
ごめんなさい、私説明書もない上にちしきが浅くて
意味がわからないです。
充電アダプターと言う言い方は間違ってますか?
充電ケーブル?
充電してなかったら普通に繋がります…>_<…
2015年7月14日 22:34 [18966719] 返信11件目
アダプター の意味が食い違っているような。
> 充電アダプターから外すとまた圏外はなおり繋がりました
> アダプタとSIM接触面に段差有る場合は接触不良になります
書込番号:18966777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 充電アダプターがWiMAXのつかってるので、タイマー?とかは使えない
タイマーはコンセントとの間に挟むものなので、ACアダプタが非純正品でも使えますよ。
スレ主さんの問題がタイマーで解決されるかどうかは別にして。
書込番号:18966805
0点

http://webmemo.biz/gl04p-reset/
初期化して安定しないなら、バッテリーそのものが寿命で所定の電圧が出ない位不安定なのかもね
OCNのシムはピンクシム(NFC対応)の場合は旧emobileルーターで上手く動かないのはチラホラ見かけますね
(アダプタに関しては私はシムアダプタだと思いました、充電アダプタとは、、、余り思わないなあー)
書込番号:18966811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さんの返信に書かれている アダプタ の意味が、スレ主さんのACアダプタ(のことですよね?)
とは違うのではないか、という指摘です。
ACアダプタはSIMカードに接触するはずないので。
> アダプタとSIM接触面に段差有る場合は接触不良になります
書込番号:18966844
0点

結果報告
充電ケーブルアダプターを別のものに替えて充電したらつなぎっぱなしでも通信出来ました。
WiMAXのエアロの充電ケーブルだと充電しながら通信出来ないという不思議現象で他はモバイルバッテリからの充電も同じケーブルだと問題なく同時に動きました。
以上、ご報告
有難うございました☆
書込番号:19083713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末に最初から付属しているACアダプターなら給電では無く本当に充電しながらでも使えますよ。
但し他社のアダプターにの中には内部回路から微弱なノイズを発生する製品も有り、そのノイズの為に通信が途切れたりする場合も有ります。
私も10月迄は芋場のシムでこの端末を使用してましたが2年契約が終わったので11月からは同じocnのデータSIMで使用してますが全く問題ありません。
純正のアダプターが無いのでしたらiPhionの充電アダプターにマイクロUSBケーブルの組み合わせでも充電可能ですよ。
但し使用しながらの充電は内部のリチウム電池の劣化を早めますのでなるべくなら使いきってからの充電をお勧めします。
書込番号:19388602
0点

ご親切にご返信いただいた方有難うございました。
ベストアンサー機能があるのを今気づきまして…
今更という事もあり皆様にベストアンサー送りたいので決めれませんでした>_<
皆様有難うございました。
⭐︎結論⭐︎
WiMAXの充電ケーブルアダプターで充電すると圏外になったが違うメーカーのだと、充電しながらでも圏外にならずに使用でしました。
書込番号:19791510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





