Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]
LTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2012年11月21日

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年3月21日 23:02 |
![]() |
17 | 11 | 2014年9月13日 10:27 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年3月29日 06:21 |
![]() |
2 | 6 | 2014年3月3日 10:18 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月19日 17:31 |
![]() |
7 | 8 | 2014年1月31日 03:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
現在GL02Pを使用していて4月が更新月です。
制限は4GよりLTEの方がマシと考えて、GL04Pへの機種変更なり解約新規を検討しています。
先程、価格比較に出ていた株式会社Link LifeにTELしましたが、
もう在庫がないとのことでした。近くのイーモバイル店舗もないとのことでした。
ここの書き込みを見ると、GL04Pを最近入手されている方もいらっしゃるようですが、
まだ在庫って出回っているものなのでしょうか?
GLO6PでもOKです。
0点

https://store.emobile.jp/DC/gl04p.html
https://store.emobile.jp/DC/gl06p.html
本家で普通に売ってますよ
キャッシュバックなんでもいいならこんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/1000000292301991/
こちらイーモバ本家の代理店
東京圏ならあとは「#GL06P」でツイッター検索すれば結構ある
書込番号:17328468
1点

GL01P-GL06Pは基本的に流通在庫分のみらしい
と言うか規制の緩いプランだから、もう廃止させる様に上(ソフトバンク)から言われている
GL09P、GL10Pがあの状態なので、今後、貴重になるでしょうね
書込番号:17329362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん、そうですね。
余り詳しくない人を4Gに追い込んでいくこの姿勢にも疑問を感じます。
気が付いてよかったです。
書込番号:17329880
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
この機種を契約して間もなく2年が経ちます。自宅のメイン回線です。
今までは規制がかからず順調に過ごせました。約20GB/月を使っていました。
しかし、5月以降は月10GBに制限されます…(涙)
使い勝手が良かっただけに、この制限は残念でなりません!
私の使い方ではこの制限は無理なので、解約月を目安に乗り換えを考えています。
制限の無い固定回線がやっぱり無難かな〜(;^ω^)
ADSLか光回線かwimaxか
皆様ならどうされますか?
1点

> ADSLか光回線かwimaxか
> 皆様ならどうされますか?
メイン回線で約20GB/月ならば、やはり光回線が無難ではないでしょうか。
電力系の光回線が使えるエリアなら、フレッツよりは多少なりとも安く済ませられますし。
または、モバイルでもそれなりに使っていたのなら、WiMAXでしょうね。
書込番号:17292773
3点

羅城門の鬼さん
早速のコメント、ありがとうございました<(_ _)>
やっぱり光回線ですかね?
>電力系の光回線が使えるエリアなら、フレッツよりは多少なりとも安く済ませられますし。
AU光でしょうか?
今から調べてみます…
書込番号:17292815
2点

> やっぱり光回線ですかね?
100Mbpsの回線で充分だと思いますが、
光回線のコストパーフォーマンスもかなりこなれて来たと思います。
> AU光でしょうか?
auはスマホとの組合せでスマートバリューの割引がありますが、
電力系と云ったのは、関西なら関電系のeo光、東海なら中部電力系のコミュファなどです。
以下参照下さい。
http://www.megaegg.jp/others/provider_list.html
書込番号:17292872
2点

EmobileからWimaxかと思ったら、
いきなり光ですか。
まあ、光も安くなってきましたしね。
最速のNuro光もありますよね。
光のことはよくわかってませんが。
書込番号:17292885
1点

羅城門の鬼さん
重ね重ね恐縮です<(_ _)>
とても参考になりましたよ〜
ありがとうございました♪
リンク先もね〜!
書込番号:17292926
1点

sasa2010さん
>EmobileからWimaxかと思ったら、
いきなり光ですか。
話がそれて申し訳ございません<(_ _)>
書込番号:17292943
1点

参りましたね〜私は月に200〜250GBを規制も掛からず使ってますからね
なぜか21時から深夜2時の規制時間帯も、規制を感じなく使ってこれたので
かなり参ってます。
自宅はSoftBankスマホのオマケで、月500円でADSL50メガタイプを使ってますが
50メガと言っても実際の速度は17メガ前後で安定はしてますが。
職場でタブレットを使い、動画サイトを合間に視聴しているもので困りました!
日に多い時で10GB行く時も珍しくないもので、規制反対したいですよ。
職場はWiMAXは多分圏外になる場所なので、困りましたね!!
因みに以前使っていたGP-02は10ギガ規制対象外とか言ってる人居ますが、まじならGP-02はまだ自宅に有ります!
GL-04PからGP-02に契約変更は可能ならお願いしたいですわ。
書込番号:17297252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>因みに以前使っていたGP-02は10ギガ規制対象外とか言ってる人居ますが、
GP02ユーザーですが、帯域制限は5月以降も変わりません。
GP02ユーザーは継続使用が賢明です。
データプラン変更で月額の利用料金を維持させることが出来ます。
速度は5Mbpsくらいしか出ませんが、
使い勝手の良さは最強だと思われます。
書込番号:17300487
2点

GP-02を使ってた頃は下り8メガはでてましたよ、GL-04Pの3G回線の下りは6メガくらいです!
同じ場所で何度か試しましたが、3GオンリーのGP-02の方が3Gなら少し良い結果でしたね。
なんとかGP-02に戻したいです、10ギガなんて下手したら1日で規制対象にされちゃいゴミ箱行きになりますからね。
書込番号:17312143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加金を払えば規制解除していただけるのだろか?
金さえ払えば解除なんて、単なる値上げ目的なんだろうね
国会で議論されるみたいなので、是非議員さんの力で通話& web料金の改善をお願いしたいものです。
使い放題のパケホに規制と言う汚いやり方は詐欺です、128kなら使えるじゃないかと言い訳しそうだが
128kだとメール程度しか使えない速度ですから、使い放題は固定回線のように安定して何万パケでも使える意味です。
書込番号:17312150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAXも先行き不明ですね。。
良く読んでみてください。他の方のWiMAXのまとめです。
WiMAX の今後を深読みする
http://www.mihr.net/dev/wimax.html
WiMAXは、2.5GHz帯。
GL06Pは、1.7GHz帯ですが都心の建物内では、通信出来ないこともたまーにあります。
私の場合は、自宅で光、外はGL06Pです。しばらくは、10GBでもなんとかなっているのでこのままです。
故障や紛失用の予備にGL06Pをヤフオクで買いました。
書込番号:17930619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
AmazonにてGL04pを購入しました。
そして後日ローソンで販売していたocn プリペイドsimカードも購入しました。
一週間後、simカードがとどいてGL04pに入れて、ocnの公式サイトの設定方法を見ながら設定したのですが全然繋がりません。
どうしたら接続されるでしょうか。
Googleで色々検索しても見つからなかったのでここで質問させていだだきました。よろしくお願いします。
書込番号:17257947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この辺を参考に設定などの再確認をどうぞ
http://hir0yuki-kanek0.blogspot.jp/2013/10/gl04pocn-onesim.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000387658/SortID=16750864/
書込番号:17258145
0点

これもついでに
http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/em_entry_lte/gl04p/setup_windows.html
書込番号:17258148
1点

GL04Pでdocomoの回線につなぐ場合、band3(1.7GHz帯)を使いますが、
band3はまだエリア的には広がりはありません。
実際band3の150Mbpsのサービスエリアに入っているのでしょうか?
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE2&scale=128000&lat=35.686254&lot=139.694936
の「Xi(速度別エリア)」タブで150Mbpsのエリアを確認してみて下さい。
書込番号:17259052
0点

某掲示板にあった情報で
まずLTEのみにして、1800MhzLTEを掴むか試して、それでダメなら3Gのみにして2100Mhzを掴むか試してみる
それで、どうなるかですね
書込番号:17260283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余りパケット通信を使わない人が羨ましいです
固定回線には規制がないのに、電波では規制を掛けるのかが理解できません
しかも固定の倍の値段出し、たったの7ギガだの10ギガだの話にならないですね!
アンテナ建てまくり、電波出力上げたら規制しなくて済む話じゃないのかね?
固定の2倍3倍の金払わされてるんだし、企業の努力が足りなさすぎます。
書込番号:17356095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
大阪市内のドコモXi150Mbpsエリア内で、LTE接続を試みたのですが、3G表示のままで繋がりません。
APNは、lte-d.ocn.ne.jpにしています。
他地域でもよろしいので、LTE接続が出来た方はいらっしゃいますか?
また出来たのであれば、その時の速度は、いくらくらいでしたでしょうか?
書込番号:17251230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 大阪市内のドコモXi150Mbpsエリア内で、LTE接続を試みたのですが、3G表示のままで繋がりません。
> APNは、lte-d.ocn.ne.jpにしています。
どこのSIMなのかに依るのかも知れませんが、
http://shimajiro-mobiler.net/tag/gl04p/
では、docomoのband3(150Mbps)にGL04Pで接続出来ているみたいですね。
書込番号:17252750
0点

タイトルにあるようにMVNOのOCNモバイルONEになります
DOCOMOのキャリアSIMでの接続は、確認できているのですが…
書込番号:17252814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような条件で できていますね。ただ やはり エリアが まだ狭いのと ドコモ携帯とは受信の性能差もあるようですね。
OCNモバイルONEの設定と、LTEの電波だけを拾う設定にしたGL04Pを持ちながら、、、
http://www.remotekid.com/index.php?e=696
書込番号:17253567
1点

なるほど。。。
かなり掴みにくいんですね…
来月で契約が満了となるので、MVNOでの運用を考えていたのですが、これではちょっと厳しそうですね…
APNをlteにしておいても、3G電波は何故か拾うのですが、遅いです(-_- )
書込番号:17253590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ-Band3 オレンジ色に期待するか,IIJ かBIGにしてみるかでしょうか^^
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06&cmcd=LTE2&scale=64000&lat=34.683044&lot=135.522473
書込番号:17253851
1点

gl04p側の周波数設定をLTEのみに設定することにより、掴むことが可能になりました!
しかし、その場合3Gは掴まないので常用には厳しいです。。。
LTE・3Gが自動で切り替わらないのは、致命的な仕様な気がします。
書込番号:17259215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
WPSキーを2回押すとSSIDとWifiキーが表示される仕様のようですが、
なぜWifiキーまで表示されるのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
そういうものだ、というものかもしれませんが、パスワードに
値するものなので表示されるべきでないのではと思いまして。。
また、もし非表示にする方法等があらば合わせてご教示ください。
0点

非表示にできるのかなあ…
バッテリ着脱式で裏蓋があいたりするタイプでも本体に大体keyの書いたシールが貼ってありますし
これの場合別添のシールなくして管理画面のパスワードとか忘れたらアウトになってしまいますよね
物理的操作で初期化のできる端末ならまあ大丈夫といえるのかもですが
今手元にあるAtermMR03LNでもGL06Pも本体操作でkey見えますので
別にこれだけ特別ということではないですよ
書込番号:17211721
1点

早速のご返信ありがとうございます。
そうですね、他の機種でも確認できています。
私は機器に書いているものからパスワードを変えていて、
他のサイトのパスワードも似たようなものを使っていたので、
変えなければならないなと思っています。
本機器専用の表示されても良いものに変えますが、
そもそもなんで表示されるんだろうなぁと思ったので
質問させていただきました。
書込番号:17211797
0点


素晴らしい!後日消してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17211837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
このGL04Pで:3日で1ギガ使うと帯域制限されるんですか?
それとも、当日300万パケで21時〜2時の帯域制限ですか?
GP02発売日に、人生初のモバイルWi-Fi機たるものを使い始めたんですが
GP02の時からヘビー使いでしたし、GL04Pに至っても帯域制限と言う物は体感しないんです。
毎月最低200ギガバイトから、多い時で250ギガバイト前後まで行く時も有ります。
1日10ギガバイト以上使ってしまう事も月に数回あります。
3G地域の最大理論値が、半分の速度に落とされ速度は多少落ちましたが
それでも3G回線で6メガ代は出ますね、LTE側だと所有するSoftBankと比べ遅く15メガくらいが最高です。
SoftBankLTEだと25メガくらいは出ますが、SoftBankは帯域制限が凄く使い物になりません。
レビューで悪 最近よく止まり動画視聴が厳しく、糞呼ばわりしましたが、Android端末側に問題があったようです。
GP02を使っていた頃から、帯域制限と感じとれるイライラはありませんね。
書込番号:17122127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://faq.emobile.jp/faq/view/107225
>このGL04Pで:3日で1ギガ使うと帯域制限されるんですか?
これの対象はGL09P以降の端末での契約で
GL08D/GL06P以前のは24時間300万パケ規制のみです
ただし今年5月以降月間10G利用で規制がかかります
この規制にかかると体感がどの程度になるのかは現時点ではわかりません
書込番号:17122300
1点

> このGL04Pで:3日で1ギガ使うと帯域制限されるんですか?
>
> それとも、当日300万パケで21時〜2時の帯域制限ですか?
GL04Pは、EMOBILE LTEです。
http://emobile.jp/products/gl04p/
なので、
http://faq.emobile.jp/faq/view/107225
の「EMOBILE LTE および 3Gサービス」ですから、
「24時間ごとのご利用通信量が300万パケット」制限となります。
書込番号:17122327
1点

お二人方、即答ありがとうございした。
5月からは地獄になりそうですね。ですがニコ生やYouTube等の動画サイトは10ギガ以降の規制時に
動画視聴に支障出ない程度の帯域制限を考えるらしいですね。
今現状での帯域制限による時間帯の、21時から2時までの5時間で、
私の場合全く帯域制限を喰らいません!
毎月200ギガバイト以上、毎日10ギガバイトを使うようなヘビーユーザーです。
動画視聴メインですので、高画質動画視聴だと映画数本で10ギガバイトになりますね。
あとYouTube等の高画質モードで1時間視聴で1ギガバイト超えますし。
ですが、GP02を使ってた2年前から帯域制限は感じないんです。毎晩朝方まで規制時間帯で有ろうが動画視聴出来ています。
レビューではイーモバは酷い書き込みばかりですから、私のような環境の者に妬む人も居るようですが
中には私同様に、帯域制限掛からず動画視聴出来て居る人も居るようですよ。
書込番号:17122700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素人目で思うですが。
何故インターネット回線は、高速を売り文句にして競ってるんですか?
たんなる流行りですかね?
高画質モードの動画視聴でも下り5メガ有れば視聴出来ますよね。
所詮は理論値ですが、下り最大75メガだの100メガだの馬鹿げてますよね。
固定回線だと下り最大250メガとかありますが、そんな高速回線をどこで何に必要なのか?です。
モバイルの場合だと、理論値で高速回線を売りにせず、下り最低保証5メガ前後で
帯域制限を無くす方が利用者には喜ばれると個人的には思うんです。
書込番号:17122748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽のダウンロードや、動画をダウンロードして後で楽しまれる人だと高速回線が有り難いんでしょうな。
ストリーミング動画視聴メインの私は、ダウンロード速度に5メガ有れば十分なんですが。
まぁ5月からのイーモバ回線は様子見で、ダメなら現状規制解除金を払うか、WiMAXに引っ越すかですな。
書込番号:17122789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはGP02継続使用を選択した方が良かったと思う。
スペックダウンはしたが、それでも5Mbpsは出ています。
5月以降も帯域制限はその日限り(21:00〜翌2:00)ですからね。
帯域制限が緩いPocket WiFiの最終モデルであるGP02は、
イーモバイルのPocket WiFiでは一番使い勝手が良いと思う。
書込番号:17123637
2点

(^_^)vSecret Zone(^_^;)さん
レスありがとうございます
GP02は部屋に転がってます、残念ながらGL04PのSIMは使えないんですね。
5月以降の10ギガ規制は、LTE対応端末のみの規制ですか。
失敗しちゃいました、機種変更せず使い続けた方が良かったんですね
。
イーモバのLTE回線は、私の生活圏内だと3G回線と大差ない程度の速度しか出ません。
GP02を使ってた頃は平均値6メガ前後くらいでしたが、GL04PでのLTE回線のバリ3で、平均値8メガ前後とLTEなのに低いです。
まぁ回線速度テストの数値は、サイトによりマチマチな上に、時間でもマチマチなので参考程度にしかなりませんがね。
今からGP02に戻すとか可能ですかね?可能なら戻したいです。
3G回線オンリーのGP02の方が、これからは回線が空くので良い結果になりそうですよね。
書込番号:17123819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GL04PでLTE受信時の平均で10メガ前後出ます!
3G受信時で平均6メガ前後出ますね。
帯域制限時間内も5メガ前後は出てますね
毎月200ギガバイトから250ギガバイト、1日で10ギガバイト使う事も有りますが、帯域制限時間内でも高画質モードの動画視聴可能な状態です。
他の人のレビューは酷いの一言にすぎませんが、
一体どちらに住まれてるんでしょうか?
因みに私の場合、大阪市内住です。
書込番号:17134105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





