Pocket WiFi LTE GL04P [レッド]
LTE通信規格「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2012年11月21日

このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2021年5月30日 12:25 |
![]() |
9 | 12 | 2021年5月26日 12:44 |
![]() |
0 | 1 | 2021年3月7日 15:21 |
![]() |
2 | 2 | 2017年8月28日 16:44 |
![]() |
1 | 3 | 2017年4月24日 23:13 |
![]() |
8 | 6 | 2017年4月19日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
w03〜w05が性能的に良いことは承知で、安さに負けてこの機種を選択
楽天miniでバンド3固定に設定しても10M以下なので、まあいいか、と。
デフォルトでは3〜5Mしか速度が出ない状態でしたが、無線LAN基本/セキュリティ設定で周波数帯域幅を20→40に変更したら、少し速度が上がったっぽいです。
気のせいかもなので、誰か試してみてくださいw
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
<情報までということで、長文かもですが>
楽天モバイル UN-limit が1年間無料という話を聞き、また在宅勤務時の副回線用として導入。
当方、光回線等は機器や配線が増えることを嫌って未導入。通常はU-mobileの25Gプランで運用中
導入前調査:
楽天モバイルの回線はBand3の設定です、本機がLTE回線のBand3に対応しております。
更に楽天回線にsimフリー機が必要とのことなので初期コスト抑えたい方には良い機器かもしれません
・私はオークションにて\1000円ほどで購入
・メモとして、設定の記録
プロファイル名: aaa (お好みの名前)
APN: (スタティック)rakuten.jp
認証方式:PAP
その他はブランク設定で繋がりました。
繋がると本体の表示で、上段に 44011 、下段に rakuten.jpと表示されます。
・周波数帯域幅:や無線LAN自動オフ等の設定はお好みで。(細かい点は価格.COMの猛者の方にお聞きください。)
・・ 楽天が使用するBand3のエリアが少し曲者で楽天のHPで事前に確認したほうが良いかもです
パートナーエリアだと上手く繋がらないかも (当方、名古屋市の周辺地域在住なので問題なく使用できてます)
* 使い方次第ではまだまだ現役ですね
以上、初期コストを抑えて回線を導入されたい方などに、情報として書き込んでおきました。
。
3点

>くまコアラさん
楽天エリアで快適に使用出来てるようで、おめでとうございます。
確か、楽天UN-LIMITのバンドの3、18、26のうち、本機はバンド3のみしか対応していないので、楽天エリアでしか通信が出来ないはずです。
その結果、バンド18と26のパートナーエリアでは使えません。
私も本機を持っていますが、生活圏はほぼ100%パートナーエリアですから、使えなくてとても残念です。
書込番号:23390120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
ありがとうございます
もう少しBand3のエリアを拡充して欲しいですねー。
書込番号:23391482
1点

>くまコアラさん
ご質問なのですがこちらの運用は楽天エリア以外ではつながらないということになるのでしょうか?
質問経緯
先月から楽天UN limitを使用しております。(Andoroidスマホを家で使用)
スマホ側のmy楽天モバイルアプリでは回線状況は先月はほぼ楽天エリアでした。(公式の回線エリアページでも使用場所はエリア内)
しかし今月に入ってからはなぜかパートナーエリアをつかむことがほとんどでサポートに問い合わせても解は見つかりませんでした。
くまコアラさん記載の情報を基にGL04Pを設定し、楽天回線はつかむことを確認しました。
(スマホシステムアップデートによりwifi接続状況が悪くなりpocket Wifi検討)
GL04Pではmy楽天モバイルのようなアプリを使用することが出来ないため、楽天 or auのどちらの回線を使用しているかわからないのではないかと思っております。
(GL04Pが楽天エリア以外ではつながらないのであればパートナーエリアデータ容量をいたずらに消費しないということに?
別問題としてパートナーエリアではsimの差し替えをしないと使えないことになる)
わかりにくい文章で申し訳ないのですが、分かる範囲でご返信いただけたら幸いです。
書込番号:23408695
0点

>角兎さん
Q:楽天エリア以外ではつながらないということになるのでしょうか?
A:楽天エリア=楽天が準備した自社のエリアと示すのなら、そうなります。繋がらないです。
GL04P : LTEはband3のみの仕様
楽天自社回線 : band3
楽天パートナー(AUさんの間借り)エリア:band18、26ということで、回線を掴まないです。
>楽天 or auのどちらの回線を使用しているかわからないのではないかと
楽天モバイルエリアに行くとルータの画面に44011と表示されますので分かりやすいかと。(添付参照ください)
画面に44011と出たら、楽天エリアとなります。表示が出ないなら、仕様外なので圏外となると推察します。
auのエリアを掴むsimフリーのwifiルータ( WiMAX2+系 )を準備するか、GL04Pの置き場を変えるとか、見直しが必要かもですね。
以上よろしくお願いします
書込番号:23408877
1点

>くまコアラさん
早速のご返答ありがとうございます。
圏外=楽天エリアという認識で理解いたしました。
(表示44011)
エリア外に出そうな場合に対策を検討いたします。
この度はありがとうございました。
書込番号:23409521
1点

>くまコアラさん
少し前の記事ですが、くまコアラさんのやり方に便乗したくて・・・で、質問なのですが
某フリマサイトで中古品の当該Pocket WiFiを入手し
早速、楽天モバイルUN-limitのSIMを取り付け、電源を入れたのですが
「圏外 Insert USIM」とのメッセージが出てダメなのです
当該SIMはそれまでスマホで使っておりましたので当然アクティベーション済みです
それと、プロファイルリストに「Rakuten.jp」というのがあったような気がしたのですが
再起動をかけたり、設定をイジっているうちにデフォルトのプロファイルしか表示されなくなりました
「圏外 Insert USIM」の回避方法、「Rakuten.jp」を選択できるように再表示するにはどうしたら良いのやら・・・お知恵をお貸しください
あ、もちろん楽天モバイル バンド3の良好圏内です
書込番号:24125488
0点

>SO0426さん
状況がわかりませんが、一度、ルータのリセットを行い新たにAPNプロファイルを作られたほうが早い気がします
モバイルルータのAPN設定は大体どれも似たようなものなのですが
以下の方のHPが設定方法の参考になるかと思いました。
確認/勉強がてら参照の上、私が冒頭に書きました内容の楽天のAPNを追加設定をトライのほど
https://kblg.caramelmilk.jp/gl04p-api-setting-matome/
gl04p apn設定 等で調べていただき、内容を応用するだけですので、よろしくお願いします。
書込番号:24125732
1点

>くまコアラさん
早速のご返答ありがとうございます
ご提示のサイトはすでに確認済み、参考にさせていただいていました
SIM取り付け、電源ON直後は”NO Service”と表示されるようですが
当方の場合”Insert USIM”との表示なので、当該機がSIMそのものを認識していないような
・・・つまり故障品ですかね。。。「ジャンク品」等の表示はなかったのに 残念です
書込番号:24126538
0点

>SO0426さん
apn設定後、初期の設定画面にてプロファイルの選択指定は出来ましたか?
Insert USIMの表示はSIMカードを認識していない感じがします
プロファイル指定後に提示の画面なら故障かもしれませんね
残念ながら買い直しを検討でしょうか
書込番号:24126941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまコアラさん
Rakuten.jpのプロファイル追加はできました
が、やはりSIMカードの存在を認識してくれないのでダメですね
お知恵拝借 ありがとうございました
1200円、ドブに捨てました(涙
書込番号:24126989
0点

>くまコアラさん
スマホを修理に出したので、手持ちの楽天モバイルのシムが使えるスマホを探したところ、キャリアで購入したスマホはsimロックが解除出来なくて使えなかった。
そこで何か良方法が無いか思案したところ、遠い昔に使っていたGL04Pの存在を思い出して、この通り設定したら楽天の電波を捕まえてくれたので、WI-FIで使えます。
感謝。
プロファイル名: aaa (お好みの名前)
APN: (スタティック)rakuten.jp
認証方式:PAP
書込番号:24154764
0点

>サンダーバード55号さん
無事に使えて良かったですね
スマホの修理が早く終わると良いですね
書込番号:24155867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
楽天ブロードバンド終了につき、イオンモバイルのSIMを契約してGL-04Pに差しましたが、「圏外」のままです。パソコンから、Wifi接続してみましたがどうやらSIMカードを認識してないようです。どなたか解決方法をご教授して頂けませんか( ;∀;)
0点




データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
自宅でIEEE802.11nの中継をする必要が出たため、中継器の購入を考えていたところ、たまたまかつて使用していたGL04Pがでてきので、中継器の代替として使えないか検討中です。
さて、色々調べたところ、どうも現在のファームウェアでは中継機能が使えないようであることがわかったため、どうにかファームウェアのアップデートをしたいと思っております。
現在のファームウェア:21.166.00.06.168
すでにEMの回線契約はないため、オフラインもしくはMVNOの回線を使ったアップデートになると思うのですが、そこで質問です。
1.オフラインでのアップデートの可否についてお聞きしたいです。
パソコンにて、最新のファームウェアをダウンロードし、設定画面上からファームウェアをアップデートすることはできないのでしょうか?
2.MVNOでもファームウェアのアップデートは可能か?
EM回線ではなく、MVNO(ドコモ)回線でもアップデートは可能でしょうか?
3.簡易NAS的な使い方は可能か?
全く話が変わりますが、当機種には、SDカードスロットがあり、これを使った簡易NAS的な使用は可能なのでしょうか?
説明書を読んだところ、USBカードリーダーとしては使用可能というのがわかったのですが、上記のような使い方ができるかどうかまでがわかりませんでした。
よろしくお願い致します。
書込番号:21150779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000387658/SortID=17361247/
三年前の書き込みですけど、状況が似ている(販売元の回線契約なし)ので…(^^;)
書込番号:21151581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Legacy_Of_Nobodyさん
んー、そしたら中継器への代替は無理ですかね。。。
残念!
(ありがとうございました)
書込番号:21151722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
simフリー端末とのことで購入したのですが、simカードを挿入してもInsert USIM表示から変化しません。
APNの設定に成功しないと認識されないものなのでしょうか。設定してみましたが変化はありませんでした。
simカード自体は他の端末では使えるので、端末側に問題があるのでは?と思っているのですが。
1点

APN設定しないとInsert USIMっていうのは多分ないかな
なんのSIMさしたのか書いてないのでわかりませんが
SIM側になにか制約のあるSIMかもしれません
au系SIMだと認識しないかもしれません
あるいは端末の不良かもしれません
基本的にはこのどれかでしょうか
書込番号:20842112
0点

>simフリー端末とのことで購入したのですが、simカードを挿入してもInsert USIM表示から変化しません。
>APNの設定に成功しないと認識されないものなのでしょうか。設定してみましたが変化はありませんでした。
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/download/torisetu/GL04P_manual_all_V4_00.pdf
のP25-P26のエラー文言を見てみると、以下のような順番でチェックしていると思います。
1.
物理的にSIMが挿入されているかどうかチェック。
検知できなければ、「insert USIM」
2.
SIMが有効かどうかチェック。
無効なら、「Invalid USIM」
3.
モバイル回線の電波を検知出来ているかチェック。
またはAPNが設定されているかチェック。
検知できない、またはAPN設定されていなければ、「No Service」
4.
有効な契約がなされていなければ、
「インターネット接続失敗」
なので、「insert USIM」と表示されるのは、
APNの設定以前の問題で、物理的にSIMを検知出来ていないのだと思います。
もしかしてSIMのサイズが異なり、アダプタを使っているのではないですか?
またはSIMスロットにゴミが付いてませんか?
書込番号:20843343
0点

お二方、ありがとうございます。
simはdocomoと台湾の中華電信の2つ、何れも標準サイズになります。
手元のブロアーなども試してみましたがやはり変化はありません。
もう埒が明かないので別の端末を用意しようと思います。
書込番号:20843418
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
皆様のお知恵をお貸しください。
使用しなくなったGL04Pを復活させたいと思っています。
仕事用でパソコンメールの送受信に使用します。掲示板のようなものを使用しますが
動画やYahooニュースなどは見ないつもりです。
容量制限や通信速度も最低限で構いませんが、料金を安く抑えたいです。
希望に合うものはあるでしょうか?
3点

0sim by Nuro
書込番号:20830255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GL04PはSIMフリーですので、ドコモ回線を使った格安SIMでも使えます。
http://simchange.jp/biglobe-gl04p/#BIGLOBE_SIMSIMGL04P-4
http://egg-is-world.com/2014/10/12/gl04p-bim-sim/
但し、LTEはドコモ回線では東名阪のみで使えるバンド3のみで、
3Gはバンド1が使えます。
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/
なので東名阪以外、特に山間部では繋がりはあまり良くないと思われます。
何処の格安SIMにするかは、
http://ascii.jp/elem/000/001/417/1417483/
を見れば、3GB/月のコースはどこのMVNOにもあります。
3GBも使わないのなら、mineoやfreetelやSo-net0 SIMなどがあります。
http://mineo.jp/charge/docomo/
https://www.freetel.jp/price/top/
http://mobile.nuro.jp/0sim/
書込番号:20830341
1点

0sim by Nuroは速度は史上最低のゴミですが文章メール程度の通信量だったら行けるでしょう
初期費用を払えば維持費0円なのが大きい
多少なりともブラウジングを快適に使いたいならDMMあるいはイオンの月間1Gコースをお勧めします
書込番号:20830403
1点

こるでりあ様
ご回答ありがとうございます。
「0sim by Nuro」知りませんでした。
初期費用(3,500円程度)だけで利用できるのは、出張の頻度により月間使用量に大きな差が
ことが想定できる、私向きですね。
ただ、動作確認の機種にGL04Pが無いのですが問題なく使用できるのでしょうか?
羅城門様
ご回答ありがとうございます。
知らないことばかりで。。。
今、理解中です。すみません。
書込番号:20830521
1点

>ただ、動作確認の機種にGL04Pが無いのですが問題なく使用できるのでしょうか?
GL04Pは今となっては古い機種ですので、
MVNOでは今更動作確認はしていないかもしれませんが、
実際に使っているユーザは存在します。
http://wasure.net/0sim-gl04/
書込番号:20830554
1点

羅城門様
ご回答有難うございます。
使っている方がおられるのは心強いです。
サイズは、最初のGL04Pの記事でSIMサイズは標準とのことなので、アダプタも必要
なさそうです。
皆様のご協力により解決できそうです。本当に有難うございました。
とりあえず、使えるかどうか確認するために充電し始めました。
書込番号:20830665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





