『タイムマシンプラスについて』のクチコミ掲示板

2012年12月中旬 発売

AVHD-ZRC7

REGZA Z7シリーズに対応したタイムシフトマシン用HDD

AVHD-ZRC7 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:7TB インターフェース:USB3.0/USB2.0 AVHD-ZRC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AVHD-ZRC7の価格比較
  • AVHD-ZRC7の店頭購入
  • AVHD-ZRC7のスペック・仕様
  • AVHD-ZRC7のレビュー
  • AVHD-ZRC7のクチコミ
  • AVHD-ZRC7の画像・動画
  • AVHD-ZRC7のピックアップリスト
  • AVHD-ZRC7のオークション

AVHD-ZRC7IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月中旬

  • AVHD-ZRC7の価格比較
  • AVHD-ZRC7の店頭購入
  • AVHD-ZRC7のスペック・仕様
  • AVHD-ZRC7のレビュー
  • AVHD-ZRC7のクチコミ
  • AVHD-ZRC7の画像・動画
  • AVHD-ZRC7のピックアップリスト
  • AVHD-ZRC7のオークション

『タイムマシンプラスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVHD-ZRC7」のクチコミ掲示板に
AVHD-ZRC7を新規書き込みAVHD-ZRC7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムマシンプラスについて

2015/03/28 07:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-ZRC7

スレ主 528さん
クチコミ投稿数:91件

本製品を購入し、タイムマシンシフトと通常録画をポートA,B,Cにつなぎ問題なく使用できていますが、あまり、地上波を見る機会が無く、スカパーの1CHをタイムマシンシフトプラスとして、USBハブを経由すれば、Bポートに接続する事ができるでしょうか。

出来れば、Aポートは、タイムマシンシフト3CH、Bポートは、タイムマシンシフトプラス1CH、Cポートは、通常録画で使いたく思っています。

書込番号:18623139

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:12586件Goodアンサー獲得:1924件

2015/03/28 10:53(1年以上前)

『スカパーの1CHをタイムマシンシフトプラスとして、USBハブを経由すれば、Bポートに接続する事ができるでしょうか。』

ということですが、「通常録画用[C]端子に動作確認済USBハブを使ってタイムシフトプラス1録画用動作確認済USBハードディスクを接続」しなければならないようですので、無理かと思います。

タイムシフトプラス1の設定方法を知りたい
通常録画用[C]端子に動作確認済USBハブを使ってタイムシフトプラス1録画用動作確認済USBハードディスクを接続します。接続確認済み機器をご使用ください。
ご注意!
※必ずUSBハブを使って、通常録画用[C]端子と接続してください。USBハブを使わずに直接通常録画用[C]端子と接続すると、通常録画用USBハードディスクとして認識され、タイムシフトプラス1録画ができません。
※タイムシフトプラス1録画を利用する場合は、先にタイムシフトマシン録画用USBハードディスクの接続、設定をしてください。タイムシフトマシン録画が利用できるようになっていないとタイムシフトプラス1機能をご利用いただくことができません。
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/38944/co/109644

タイムシフトプラス1録画用USBハードディスクを本機に登録します
通常録画用[C]端子に接続するため、本機が未登録のUSBハードディスクを検出すると「通常録画用機器の登録(端子C)」画面が表示されますので、これをキャンセルして、タイムシフトプラス1録画用機器として登録する手順をご案内します。
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/38944/co/109645/pa/109644/pr/1/

書込番号:18623583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 528さん
クチコミ投稿数:91件

2015/03/28 11:53(1年以上前)

LsLoverさん、ありがとうございます。

「通常録画用[C]端子に動作確認済USBハブを使ってタイムシフトプラス1録画用動作確認済USBハードディスクを接続」との事ですが、テレビのC端子に今、本機のC端子を接続しています。

そこで、USBハブを買って、本機のB端子にテレビのC端子を接続すれば、いいのかと思った次第です。
本機のB端子のHDは、タイムシフトプラス1使用で使えれば、新たにHDを買わなくても有効利用できると思った次第です。

そもそも、あまり使わない、タイムシフトマシン(地上波録画)のHDを買ってセットアップしなければ良かったとも思いますが、口コミなどを見て、凄く便利との事でしたので買ってしまいました。

USBハブがありませんので、テストには二の足を踏んでいます。

書込番号:18623730

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:12586件Goodアンサー獲得:1924件

2015/03/28 12:39(1年以上前)

『そこで、USBハブを買って、本機のB端子にテレビのC端子を接続すれば、いいのかと思った次第です。
 本機のB端子のHDは、タイムシフトプラス1使用で使えれば、新たにHDを買わなくても有効利用できると思った次第です。』

タイムシフトについては、USB 3.0のHDD×1台をA端子に接続して利用可能のようです。ただし、「タイムシフトマシン録画登録したチャンネルを変更すると、これまで録画したタイムシフトマシン番組が全て消えてしまう。」(*1)ようですので、注意が必要かと思います。
B端子のHDDをタイムシフトプラス1で機器登録すると初期化が必要ですので既録画データは消去されるかと思います。

AVHD-ZRC7は、タイムシフトプラス1録画用動作確認済USBハードディスクではないようです。

いずれにしても動作保障外の接続となりますので、ご自身の判断で実施する必要があるかと思います。
結果を報告して頂けると参考になる情報になるかと思います。

【レビュー】REGZA Z7の「タイムシフト」を試す:全録基本編 *1
 HDDを追加。“面白そう”に出会う「ざんまいプレイ」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20121108_570837.html

『USBハブがありませんので、テストには二の足を踏んでいます。』

タイムシフトプラス1を使用するには、USBハブの購入は必須かと思いますが...。

書込番号:18623852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 528さん
クチコミ投稿数:91件

2015/03/28 13:00(1年以上前)

LsLoverさん、ありがとうございます。

AVHD-ZRC7は、タイムシフトプラス1録画用動作確認済USBハードディスクではないようです。

>いずれにしても動作保障外の接続となりますので、ご自身の判断で実施する必要があるかと思います。
>結果を報告して頂けると参考になる情報になるかと思います。

USBハブは、タイムシフトプラス1用にHDえお買えば無駄にならないですので、買って試してみます。
動いてくれればラッキーです。

ただ、USBコネクタの変換コネクタ(B-A)が必要(A-Aのケーブルがない)で、こちらの手配に少し時間が掛かりそうです。
うまく行けば、ご報告します。

ありがとうございました。

書込番号:18623909

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1342件

2015/03/28 21:45(1年以上前)

>ただ、USBコネクタの変換コネクタ(B-A)が必要(A-Aのケーブルがない)で、こちらの手配に少し時間が掛かりそうです

???
USB Hubを購入するだけで接続できて、ケーブルを追加する必要はないと思うのですが。

書込番号:18625413

ナイスクチコミ!1


スレ主 528さん
クチコミ投稿数:91件

2015/03/29 03:21(1年以上前)

テレビは、47Z8で壁掛けにして配線を全て壁から通しています。

AVHD-ZRは、ABCポートともUSBコネクタ受け口は、USB/BメスですからケーブルはUSB/Bオスになっています。
REGZA対応のUSBハブは、私の見た限り全て受け口は、USB/AメスですからUSB/BオスをUSB/Aオスに変換するコネクタが必要になります。
壁の配線を変えるのは凄く手間な上に、うまく接続できないリスクもあり、USB/Bメス-USB/Aオスの変換コネクタとUSBハブを購入することにしました。

書込番号:18626341

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1342件

2015/03/29 17:00(1年以上前)

何度も読み返して、やっと分かりました。
テレビに接続されているUSB ケーブルの差し替えを行わないで、
現在のケーブルBオスをAオスと接続したいということですね。

すると、Bメス、Aメスを持った変換器、または、変換ケーブルが必要。。
こんなのあるのかな?と思って検索したら、ありました。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/AD-USB6.php


書込番号:18628246

ナイスクチコミ!1


スレ主 528さん
クチコミ投稿数:91件

2015/03/29 21:27(1年以上前)

こんばんは

実は、USBハブとともにこれを買って玉砕しました。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/AD-USB6.php

USB/Bコネクタには、2種類あります。恐らく1.0/2.0仕様と3.0/2.0仕様です。
AVHD-ZRは、USB3.0/2.0仕様のBコネクタです。で、これを発注しなおしました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B59TBEQ?psc=1&redirect=true&ref_=od_aui_detailpages00

書込番号:18629293

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVHD-ZRC7
IODATA

AVHD-ZRC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月中旬

AVHD-ZRC7をお気に入り製品に追加する <314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[外付けHDD・ハードディスク]

外付けHDD・ハードディスクの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング