Vector 4Seasons 215/60R17 96V のクチコミ掲示板

2012年11月 発売

Vector 4Seasons 215/60R17 96V

  • 四季を通じて安定した走行を可能にするオールシーズンタイヤ。
  • 夏季のドライ路・ウェット路面から、冬季の冬道までタイヤを履き替えることなく走行できる。
  • 急な降雪で慌てる必要がなく、夏タイヤとスタッドレスタイヤの交換も不要(過酷な積雪、凍結があるエリアで走行の場合はスタッドレスタイヤを推奨)。
Vector 4Seasons 215/60R17 96V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥30,529

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,529¥30,530 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:691mm 総幅:223mm オールシーズンタイヤ:○ Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vの価格比較
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのスペック・仕様
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのレビュー
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのクチコミ
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vの画像・動画
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのピックアップリスト
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのオークション

Vector 4Seasons 215/60R17 96Vグッドイヤー

最安価格(税込):¥30,529 (前週比:±0 ) 発売日:2012年11月

  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vの価格比較
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのスペック・仕様
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのレビュー
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのクチコミ
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vの画像・動画
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのピックアップリスト
  • Vector 4Seasons 215/60R17 96Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons 215/60R17 96V

Vector 4Seasons 215/60R17 96V のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vector 4Seasons 215/60R17 96V」のクチコミ掲示板に
Vector 4Seasons 215/60R17 96Vを新規書き込みVector 4Seasons 215/60R17 96Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マッドでの性能について

2015/02/18 19:37(1年以上前)


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons 225/55R17 101V XL

スレ主 na-ru365さん
クチコミ投稿数:12件

マッドでの走行インプレが聞きたいのですが、走られた方どんな感じでしたでしょうか?
どんな路面状況だったかもお願い致します!
例えば泥だったり砂地だったりなど。

書込番号:18491790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 Vector 4Seasons 225/55R17 101V XLのオーナーVector 4Seasons 225/55R17 101V XLの満足度5

2015/02/18 20:49(1年以上前)

砂利敷きテスト環境

圧雪はこんな感じで曲りくねった坂でした

ホンダ ヴェゼルHVのAWDに履かせてます。
試した環境は写真通り砂利敷きの空地(?)で、前評判で気になっていたAWD性能を試すために少し無茶な運転を試しました。
VSAを切って前車(FF)なら最悪そのまま慣性で直進してしまいそうな速度域から急ハンドル切ってもまるでゲームのように思い通り曲ってくれたのは嬉しくてクルマに対する安心感を得られましたが、ではそれにタイヤ性能がどこまで影響していたのかと問われると巧く答えられる自信がありません。←OEMタイヤでは試せてなかったですし、さらに申しますとたぶんECUの設定が私の感覚に合っていたことの方が大きいと思えるからです。
http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/performance/ecology/#driving
むしろVector4Sに履き替えて驚いたのは、
OEMタイヤより遥かにスムーズな乗心地で静粛性も高いのに接地感は充分伝わってきて、安定感があるのに操舵に対する即応性が高いことと、
圧雪でも凍結でも、意識しないと冬路を走ってることを忘れてしまうほど普通に走り・曲り・止れたことです。冠水路の水捌けも良かったですよ。
レビューをupしてますのでコチラ↓をご参照ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000442946/ReviewCD=771223/#tab
さすがに冬タイヤとして雪国在住の方に薦める勇気はないですが降雪の少ない地域なら充分過ぎる性能ですし、夏タイヤとしてはかなりおススメのタイヤです。

書込番号:18492096

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 na-ru365さん
クチコミ投稿数:12件

2015/02/19 15:41(1年以上前)

とても貴重なインプレありがとうございます!

書込番号:18494760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dai7644さん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/07 13:39(1年以上前)

普段なら軽トラを四駆にして入る年中ぬかるんだ土地に、ノートの二駆でベクター4シーズンを履いて入りましたが、案外なんとかなりました。
マッド性能はそこそこ良いのではないでしょうか。
過信は禁物だと思いますが…

書込番号:19295778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

雪道での試走が楽しみです

2014/12/20 17:55(1年以上前)


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons 225/55R17 101V XL

スレ主 EJKAさん
クチコミ投稿数:48件 湯けむり人旅行記 

車は、マツダ・アテンザ23Z(秋に10年モノ走行5万キロの中古購入)です。
ベクターの最大サイズのものが、ギリギリ入りました。(車検もOKで、現行のアテンザは純正が、このサイズだとか)
こいつは、ドイツ製です。
ついていた18インチのポテンザ(純正?)と比較して、私の腕の範囲内では全く不満はありません。
それ以上に、楽しい走りです。
こいつに換える前は、アテンザは、なんてつまらない車なのだろう・・・と思っていたのですが(家内の車だから、いいやと思いつつ)、ベクターにして峠道もゴキゲンに気持ち良く回ります。
インチダウンですがタイヤ全体としてはサイズは大きくなって、ついでにオフセットも5mm外にしたせいで、アライメントが変わったせいでしょう。
どしゃぶりの高速での一発免停の速度でも、不安感はありませんでした。
スタッドレスのように、水にのってしまうような排水不良の感じは無かったです。
最初の数百キロは、すこしやかましくてガサツなフィーリングでしたが、一皮むけると意外に静かで乗り心地もポテンザよりはるかに良いです。
実は、車両入替のタイミングで、今年はベクター装着二回目なのですが、同じ印象です。(前車も10年超のBMW318→走行17万キロでエンジン死)
家から徒歩1分のところに、直営店ビッグフットができて、値段もサービスも大満足。
関東でも、うんざりするような雪が降るようになってしまったので、懲りて家内の車に装着しました。
雪が降る前までの性能としては非常に良いタイヤだと思いますが、日光にでも上がってチェックしてみたいです。
さすがに、凍結路ではスタッドレスより(かなり)劣るという話もありますが、すでに大雪でご苦労された方のインプレは、いかがでしょうか?

なお、私は、前の冬、銀山温泉への旅で、BSの新型ブリザックVRXで、怖い思いをした者です。(VRXのクチコミに酷評を残してます)

書込番号:18289059

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 EJKAさん
クチコミ投稿数:48件 湯けむり人旅行記 

2015/01/05 08:03(1年以上前)

赤城山の北、玉原高原スキー場の近くまで、雪道ドライブをしてきました。
通常のスタッドレスと同様に走れます。
氷結路でも、不安なく止まりますし。
気持ち、ラフなアクセルワークをすると、ちょっと敏感ですが。
(速度が落ちる)林道のヘヤピンカーブの登りでは、さすがに断念してUターンしました。
FFのアテンザでは無理です。
ホイールハウス、ギリギリの大きさなので、チェーン装着も無理ですし。
ブリザックREVO2装着の2WDのセレナの運転手さんも、そこの坂が登れず引きかえしていきました。
4WDの車は、ケツを振りながらも、なんとか登って行きましたが。
ベクターは、平たん路であれば、スタッドレスに近い性能があると判断しました。
良いタイヤです。

なお、ブリザックVRXで、今年も怖い思いをしました。
もう少しで、大事故に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000542931/SortID=18326804/#tab

書込番号:18337964

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 Vector 4Seasons 225/55R17 101V XLのオーナーVector 4Seasons 225/55R17 101V XLの満足度5

2015/01/06 13:58(1年以上前)

レポートありがとうございます。
私もAWDのヴェゼルハイブリッドにVector4Sを履かせましたが、現在のところ幸いにも(?)その実力を試す機会に恵まれずに居ります。

>最初の数百キロは、すこしやかましくてガサツなフィーリングでしたが、一皮むけると意外に静かで乗り心地もポテンザよりはるかに良いです。

元々履いていたタイヤの違いなのかも知れませんが、私はVector4Sに履き替えてほんの100mも走らないうちから乗り心地や静粛性の改善に驚かされました。
それでいて単にソフトになった印象ではなく、むしろ操舵に対する反応もOEMタイヤよりダイレクトになった印象ですし排水性も申分なしで、まるでキツネに騙されたような気持でした。

まぁヴェゼルのOEMタイヤは、「SP SPORT MAXX」とか名乗ってますけれど実体はランフラットタイヤだそうですからね。比較しちゃいけなかったのかも知れませんが…A^^;

書込番号:18342189

ナイスクチコミ!3


スレ主 EJKAさん
クチコミ投稿数:48件 湯けむり人旅行記 

2015/01/06 14:54(1年以上前)

私だけの印象ではなかったのですね。
良いタイヤです。
埼玉県在住ですが、ほんとうはベクターの活躍の機会がないほうが良いですよね。
去年の大雪には、参りましたよ。
油断して、カーポートを倒壊させてしまい、このアテンザ中古車が2台買えそうな費用がかかりました。

書込番号:18342301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 EJKAさん
クチコミ投稿数:48件 湯けむり人旅行記 

2015/07/18 17:46(1年以上前)

関東地方は去年のような大雪はなく良かったですが、2月に喜多方までラーメンを食べに行った際の雪路凍結路も安心して走れました。
装着して8ヶ月になり、9,000キロほどの走行です。
これだけグリップするのですから、さぞかし減りが早いと覚悟をしていたのですが、目に見えて前後輪の溝の差はありません。
重量級のFF車ですから、これくらいの走行距離でもローテーションをしたくなるはずですが。
酷暑のなかの走行では、車を降りたときにゴム臭いのが普通ですが、あまり臭いがしないのも不思議です。

書込番号:18977607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

雪道で結構使える

2014/12/18 22:43(1年以上前)


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons 165/70R14 81T

スレ主 KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件

今日の名古屋9年ぶりの積雪で活躍してくれました。

今年11月に購入した娘の車に装着したのですが、その娘を早朝5時台に駅まで送る羽目に。我が家でいちばん雪に強いタイヤを履いていた娘の車で未だ雪深い中を出かけましたが、結構しっかりグリップしてくれるので怖い思いもせず、無事駅まで送り届けられました。ドライ路面では夏タイヤに比べ乗り心地では劣りますが、このような環境でも安心できるというのは大きいですね。

一方で妻には「私の車は未だスタッドレスに替えないの?」といわれる始末。そのうちやるから待ってちょ。

書込番号:18283621

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/18 23:02(1年以上前)

雪の殆ど降らない地域では、自分がスタッドレスで運転に問題が無くても
他の車はノーマルタイヤな事が多いです

貰い事故には気を付けましょう。

書込番号:18283702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/12/19 08:17(1年以上前)

みんなが動き出す前に出かけて用事を済ます、オールシーズンタイヤが狙い通りでよかったですね。
大渋滞になるとどうしようもなくなります。
1年に数回の積雪なら冬用タイヤをどうするか悩みますね。
チェーンだと装着している間に混雑が始まってしまう。
BSのネクストリーシリーズにSタイプがあるという、タイヤマンなどBS系列の店でないと入手できない。
これもいいのかも。
6月にタイヤ交換したときSタイプを希望したが、まだ用意できないといわれたのが残念。
我が家も年に数度積雪があり通勤時間に出ると大渋滞、今は自宅待機で渋滞解消の11時過ぎまで待つことができる。

ニュージャージーに住んでいる兄も4駆にオールシーズンタイヤ、もう雪かきが始まったと。
今冬から東北住まいになった息子は車通勤なので新しく用意したBSのスタッドレスにホイールごと履き替えています。

書込番号:18284407

ナイスクチコミ!6


スレ主 KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件

2014/12/20 23:50(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

確かに貰い事故には気をつけましょう。長めの車間距離や穏やかな加減速に加え、よりいっそう「かもしれない」運転を心がける事でしょうか。

BS NEXTRYタイプSは圧雪路は苦手のようですね。圧雪路でもVector 4Seasonsならまあまあいけます。そこに今回関心しました。ただトレッドパターンを見た限りはNEXTRYタイプSの方がドライ路面の乗り心地がよさそうです。

我が家の装着車両マーチの行き付けの日産ディーラーの方はVector 4Seasonsを知らなかったそうです。オールシーズンタイヤはSUV用のイメージがあり、普通の車に合うサイズがあるというのが驚きだった模様。

書込番号:18290286

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ61

返信7

お気に入りに追加

標準

オールシーズンタイヤ

2014/11/26 21:37(1年以上前)


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons 185/55R15 82H

スレ主 VW6Rさん
クチコミ投稿数:37件

オールシーズンタイヤは、ベクター4シーズンズしか知らないのですが、ベクター以外にも出ているでしょうか?

書込番号:18210370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/11/26 21:41(1年以上前)

VW6Rさん

輸入タイヤなら他にも色々とありますが、国内正規流通品ならTOYOのCFtがあります。

http://toyotires.jp/catalog/cft.html

ただし、サイズが4種類と少ないところが難点ですが・・・・。

書込番号:18210394

ナイスクチコミ!8


スレ主 VW6Rさん
クチコミ投稿数:37件

2014/11/26 21:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます!

サイズは、185/55 15か185/60 15で探しています。

書込番号:18210426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/11/26 21:59(1年以上前)

VW6Rさん

輸入タイヤなら、例えば下記の2銘柄がオールシーズンタイヤです。

・TOYO EXTENSA A/S 185/60R15 84T
http://www.autoway.jp/summertires_search/index/detail/id/112715/TY00108

・NEXEN CP672 185/60R15 84H
http://www.autoway.jp/summertires_search/index/detail/id/1577/NX00335

書込番号:18210509

ナイスクチコミ!0


スレ主 VW6Rさん
クチコミ投稿数:37件

2014/11/27 02:45(1年以上前)

TOYO EXTENSA A/Sが気になったのですが、雪上での性能はやはりベクターよりかなり劣ってしまうんですかね?

書込番号:18211454

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/11/27 06:37(1年以上前)

VW6Rさん

トレッドパターンを見た限りでは EXTENSA A/Sの雪上性能はVector 4Seasonsよりも劣りそうですね。

書込番号:18211622

ナイスクチコミ!4


スレ主 VW6Rさん
クチコミ投稿数:37件

2014/11/27 08:56(1年以上前)

オートバックスでなく、オートウェイで扱っているピレリp4もオールシーズンなんですかね?

書込番号:18211847

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/11/27 10:04(1年以上前)

P4 Four Seasonsならオールシーズンタイヤです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15409776/#tab

書込番号:18212007

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

とても良い感じ

2014/07/23 12:47(1年以上前)


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons 195/65R15 91V

スレ主 Blue Eagleさん
クチコミ投稿数:39件

BRIDGESTONEのスニーカーからの履き替えで、Good Year のvector 4seasons にしました。
去年の東京の大雪に懲りたのと、年に1回程度のファミリースキー旅行を考えての選択でした。年に数回程度の雪路走行の為にスタッドレスを買うほどでもなく、マンション住まいの為、タイヤの置き場も無いので、自分の条件にぴったりと思い購入に踏み切りました。当然、スタッドレスではないので、スキー旅行の際はチェーン携行を考えています。
スニーカーから履き替えてまず感じたのは走行音の静かさでした。走行音はあまり期待してなかったので嬉しいです。雪路走行にも期待しています。
購入はイーグルショップ浦和で工賃込み4本の交換で69000円でした。通販ならもっと安いかもしれませんが、実際に店の方の説明を聞きながら、しっかりとした取り付けをしてもらって納得と安心感がありました。
取り敢えず満足しています。

書込番号:17761917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/07/23 21:38(1年以上前)

Blue Eagleさん

良い買い物が出来たようですね。

ただ、ウエット性能が少し弱いので、雨の日はご注意下さい。

書込番号:17763471

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Eagleさん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/23 21:59(1年以上前)

了解しました。アドバイスありがとうございます。過信は禁物ですね。(*^^*)

書込番号:17763585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

空気圧がヘン!

2014/02/09 21:29(1年以上前)


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons 195/55R16 87H

昨年の10月に購入し、普段通り乗っていますが、ちょっと気になってきたので書き込んでみました。
タイヤの空気が抜けるのが早いような気がします。
普段空気圧の確認はあまりしないので今までと比べにくいのですが、10月中旬に新規購入、11月下旬にチェックして少し低いような気がして充填しました。12月の26日に遠乗りするために点検してやはり少し抜けていたので充填、そして今日、地面からの跳ねが感触的に気になって確認したらやはり0.2も下がってました。
原因は不明ですが、考えられるのは、@購入した自動車部品屋の技術的未熟によるバブルの取り付け不良などによる漏れ Aゴムが柔らかいのでもともと空気が抜けやすい材質で作られている B気温が下がってきているのでタイヤの中の空気圧も低くなっただけ。 C同じ機械で測っていないので何とも言えないが、充填装置のメーターの誤差の範囲
正解は不明です。
完全に抜けているわけでもないのでこういう性質のタイヤだとわかって使っているならいいのですが、気が付いたらパンクしたようにペシャンコになっているのは嫌です。
どなたか同じような経験の方はいないでしょうか。

書込番号:17171716

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2014/02/09 21:33(1年以上前)

4輪とも同じ状態なら外的要因が大きいでしょうけど、1輪のみとかだったらホイールやバルブ、タイヤに問題があるのではと思います。

書込番号:17171738

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2014/02/09 21:39(1年以上前)

スローパンクチャーの疑いですね。

以前スタッドレスタイヤを装着していた時(今のものではなく、昔装着していたもの)に減りやすかったことがあります。

横浜ゴムでは以下のように説明しています。
http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_airpressure/

AとBの両方だと思いますよ。

10月から11月にかけては、タイヤが馴染んでタイヤ内の容積が増えたということも考えられます。

とりあえずしばらく様子を見て、気温が上昇する春から夏にかけての変化がどうか?を見ても良い気もします。
早急に調べたいということであれば、タイヤをホイールごと水没させてみてください。

書込番号:17171768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/02/09 23:40(1年以上前)

10月中旬に新規購入されたのですね。
新しいうちは比較的空気圧の低下が早いのでB気温が下がってきているなら一か月半で-20kPaは珍しくない部類だと思います。
C充填装置のメーターの誤差の範囲も結構ありますし。
Aゴムが柔らかいのでもともと空気が抜けやすい材質というのはエアライナー層はタイヤの内側なので外側からは判別不能です。

書込番号:17172403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2014/02/09 23:45(1年以上前)

> 10月中旬に新規購入、11月下旬に充填、12月の26日充填、そして今日、0.2も下がってた。

3回とも調整でなく、充填ならですね?
4輪とも同傾向ですよね?
   一輪とか2輪なら、そのタイヤがおかしいとの質問になるか質問自体されないと思われるので。

12月26日と今日の気温差は? 極端に温度差があれば、あり得る。

2週間毎に確認様子見でどうでしょう。
  計器で圧確認でなく、タイヤのつぶれ具合を見る程度で良いのでは。高速走るなら別ですが。

で、それでも抜けるなら、購入先に点検せよでしょう。

少しくらい空気抜けても近くのステーションまでは問題なく行けるでしょうから。
(極端には、経験上100Kpa程度でも)

但し、トータルの充填圧によっては、今すぐ購入先に質問が、先になっての質問よりも良いのでは。

書込番号:17172421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Vector 4Seasons 195/55R16 87HのオーナーVector 4Seasons 195/55R16 87Hの満足度4

2014/02/16 12:25(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。しばらく外観の目視で様子を見ることにしました。2週連続の雪でタイヤの制御能力が少し確認できました。
シャーベット状の雪も新雪も割としっかりグリップできていたので替えて良かったと思います。空気圧は外気が低温で安定しているからか落ち着いていると思います。

書込番号:17198885

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Vector 4Seasons 215/60R17 96V」のクチコミ掲示板に
Vector 4Seasons 215/60R17 96Vを新規書き込みVector 4Seasons 215/60R17 96Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vector 4Seasons 215/60R17 96V
グッドイヤー

Vector 4Seasons 215/60R17 96V

最安価格(税込):¥30,529発売日:2012年11月 価格.comの安さの理由は?

Vector 4Seasons 215/60R17 96Vをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング