


インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0R-P2-LPPCI [USB3.0]
最近、中古のデスクトップPC(DELL/OPTIPLEX960・SFF)を買い、USB3.0対応のHDD(安かったので買った)を、USB2.0に繋げて使っていました。
拡張スロットには何もなく、せっかくだから差してやろうと思いネットで調べたら、このカードを見つけた。
>それでも大体のものはUSB2.0の倍近く出ます。十分です。
これなら、体感的にもスピードUPを感じるでしょう。
>これをロマンと言わず何と言おうか!そういう商品かと思います。
まさしく、その通り!玄人志向ならではですね!(^_^)v
約5000円の出費は、懐が痛いですが、私も何台か自作をして、拡張スロットが空いていると無性に増設したくなるという感覚を、久しぶりに味わっています。
メモリーも8GBに増設したし、USB3.0のHDDもフル機能を使えるなら、古いPCでも快適に使えるのではないか!?・・・と思っています。
書込番号:19502918
1点

SD-PEU3R-2E2IL これのほうが用途があると思います。
書込番号:19502979
0点

情報を、ありがとうございます。
m(_ _)m
他のノートPCの環境で外付けHDDの容量が目一杯になってきたので、急遽、OP960で使っていた外付けHDDを転用することになり、購入時に内蔵されていた3.5インチHDD・160GBを、2.5インチSSD・250GB(Win7・Win10ProのマルチOS環境)、2.5インチHDD・1TB(データ用)の2台に換装したので、USB3.0は必要なくなりましたが、アマゾンで安価だったので、購入します。
余ったボードは、また何かの時に転用します。
書込番号:19555370
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





