このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > Corsair > AX860 CP-9020044-JP
こんにちは、なんでも掲示板のほうでも質問させていただいたのですが、まだいまいち自分の中で答えが出ないのでこちらでも質問させてください。
FF14をWQHDの解像度で快適にプレイする為、先日電源とグラボを交換しました。
電源は、構成を店員さんにつたえてこれなら間違いない!ということで、
Seasonic SSR-750RM 80PLUS GOLD(750W) を購入しました。
ただ、動かしてみると780Tiでもさすがに重い場所だとかくかくしてしまうのでSLIを考えています。
なんでも掲示板での回答では
・その電源なら780TiをSLIにしても平気。
・そもそもMMOで人が多い場所が重いのは仕方がないので、SLIにしても無駄。
のような回答をいただきました。
とりあえず、改善するかしないかは別として780TiをSLIにする場合750Wの電源で平気なのか皆様の意見を聞きたいです。
また、動くけど余裕がない場合こちらのAX860かCP-9020008-JP(1200W)に買い替えようと考えています。その場合860で十分!とかどうせなら1200にしとけ!などありましたらご意見お聞きしたいです。
以上よろしくお願いします。
構成
OS)Windows8.1 Pro
SSD)CFD CSSD-S6T256NHG6Q
HDD)SEAGATE ST2000DM003
ドライブ)Pioneer BDR-207JBK
CPU)I7 3770K 定格
M/B)AsRock Extreme6
MEM)GSKILL RJX F3-12800CL10D-16GBXL(DDR3 PC3-12800 8GBx2)
GPU)MSI N780GTX-Ti Twin Frozr 4S OC ※SLIにする場合このカードが2枚になります。
電源)Seasonic SSR-750RM 80PLUS GOLD(750W)
CPUクーラー)H100i
ケース)Corsair Obsidian 550D
0点
そのくらいの構成で運用しているなら、ワットチェッカーとか買っとくといいかな、とも思うんですがまあそれはそれとして。
i7 4770K(定格)にGTX780Ti(リファレンス)でSSDはあるけどHDDは無し、電源AX760iなPCでFF14ベンチキャラクター編をやると、コルセアリンクでの計測で実消費電力400Wまではそうそういきません。
カードのOC分を入れても現状の電源でも動くとは思います。
まあ、何でも掲示板で平気と言われたのだけれどもまた聞き返すってことは、レスした人は信用出来ん、ということなんでしょうが、ならこのスレでレスしてきた人は信用できるのか、と私は問いたい。
私なんてほとんど信用できんよ(^_^;)一応自分とこで計測した数値は書いてるけどさ。
書込番号:17594331
4点
余裕持つ意味なら850Wで充分かな?
1200はものによる?
書込番号:17594334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
信用されてない一人ですが、、、
そもそも、質問すること自体に意味がない。まず、グラボ買って試してみて不安定なようなら改めて考えればいいだけ。
悩むところが間違ってる。
書込番号:17594517
5点
ムアディブさん、信用していないような二重書き込みになってしまい大変申し訳ないです。
当初の構成が GTX670(OCモデル) 玄人志向650W Goldで、店員さんにMSIの780Tiを買うにあたり電源容量に不安があるということでSeasonicのSSR750RMを購入しました。
ただ、780TiをSLIするとなると単純に最高不可で+250Wになると(本当に単純な思考かもしれませんが・・)考え、
650Wで不安で750Wに買い替え、さらにもう一枚消費電力が大きいグラボを追加するので750では容量に不安があるのでは。。と思い今回質問させていただきました。
780クラスのSLI構成だと、どこのBTOでも最低1000Wを積んでるというのも不安要素の一つです。
また、試してみてダメだったら買い替えということですが、昔価格コムの電源のどこかのページで足りないとM/Bが壊れる場合がある?みたいのを読んで試す勇気がありません。(壊れるか壊れないかの真意はわからないですが)
とりあえずSeasonicの750でも平気だという方もいましたので、余裕をもってコルセアの860Wに買い替えてみることにします、本当は1200がいいのですがお金的な問題でAX860にします。
今回、私の書き方や二重投稿になってしまいご迷惑や嫌な思いをさせてしまった方々、本当に申し訳ありませんでした。
また、アドバイスをくれた皆様大変参考になりました、どうもありがとうございます。
書込番号:17595982
0点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000598822_K0000329274_K0000068115
を検討しなかた理由は何でしょうか?
容量計算で、余裕をどこまで持たせるか?自分しだいだと思います。
先が満杯だと、切れることもあるだろうし、カクツキは普通だと思います。
書込番号:17597000
0点
hide00018さん、こんばんは。
AX860を既に購入されているのでしたらいたしかたないですが、カメカメポッポさんが
リンクされているように1000Wのものを考慮されても良いのではと思います。
750Wからの買い替えで、せっかく購入されるのであれば容量2ランクアップの1000Wの方が、
ゆとりがあり幅広く対応できます。
個人的には、Corsair RM1000やクーラーマスターV1000でしたらAX860と価格も変わりなく、
良さそうに思えます。
クーラーマスターV1000に関しては、現在お持ちのSeasonicがOEM元で、海外レビューも
悪くないです。
Corsair RM1000
http://kakaku.com/item/K0000598822/
クーラーマスターV1000
http://kakaku.com/item/K0000595818/
書込番号:17600042
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






