


ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-U6DM2
こんにちは、
本日、とうとう、本機を買って、地デジで取った映像をBDで保存できるようになりました。
Windows 8のノートPCに地デジチュナー GV-MVP/XZ2 を接続しているので、USB2経由で
BDに書き込みできるかチェックしました。 早いですね、これはOKです。
実は、ノートPCとディスクトップPCがあります。
ノートで録画、ディスクトップで鑑賞する簡単な方法はと考えているうちに、I/Oデータの
USBデバイスサーバーを持っているので、そこに接続すると、両方のPCからアクセスができるかどうか
チェックしました。これは、うまくいきました。ドライバーもバージョンアップされていたので早くなっている。
次に、ネットワークダビング機能です。 ナスネも、地デジテレビも買ってない(J:COMで
地デジからアナログに変換しているので、まだ使用できるうちは30インチのテレビはアナログで使用。)
つまり、ノートPCにあるDiXiM Media Server 3 for mAgicTV を利用して、ディスクトップPCに
DiXiM BD Burner 2013 for I-O Data をインストールして、ダビングが可能かどうか。
メーカーはできるもできないも書いてません。自己判断です。
ウィルスセキュリティZEROを無効にしてなくてインストールしたら、認識できなかったが、
無効してインストールしたら、認識した。すごーーい。
ただ、ダビングができない。原因として、転送サイズが伝わってないらしく、エラーになる。
書きこみ設定で、デジタル録画番号に自信のサイズを無視して書き込むオプションをONにすると、
書き込めたがエラーになった。でも内容も正しい。
さらに、サーバー側のコピー残り回数も9のまま。つまり、エラーなので減算されないらしい。
やっぱり、コピーしてからBDに書き込むので、コピーしている分だけ遅いので、実用的じゃないことに気がついた。
USBデバイスサーバーを使用するか、USBをつなぎ換えてみる方がいいかな。
ソフトもしっかりしているし、ログもわかりやすい。久しぶりにI-O Dataさん、使い勝手がいいですよ。
ちょっと、遊ぶにはちょっと高い買い物かな。
長文で失礼しました。
書込番号:16460971
0点

仲義さん、こんにちは。
>つまり、ノートPCにあるDiXiM Media Server 3 for mAgicTV を利用して、ディスクトップPCに
>DiXiM BD Burner 2013 for I-O Data をインストールして、ダビングが可能かどうか。
製作元の確認済みリストに載っていました。
http://www.digion.com/pro/bd2013/list.htm
>書きこみ設定で、デジタル録画番号に自信のサイズを無視して書き込むオプションをONにすると、
>書き込めたがエラーになった。でも内容も正しい。
>さらに、サーバー側のコピー残り回数も9のまま。つまり、エラーなので減算されないらしい。
私の所ではチェック済みで書き込みエラーになった事はありませんが、、、
「DTCP-IPサーバーへのダビング」を行った場合は、一旦mAgicガイドを終了させないとカウントが反映されません。
(仕様かバグかは分かりませんが)
>やっぱり、コピーしてからBDに書き込むので、コピーしている分だけ遅いので、実用的じゃないことに気がついた。
mAgicTVの焼きソフトの出来が悪過ぎるので・・・逆に短時間で書き込めたりします。(;^^)
あと、録画中のBDダビングが可能なので少しメリットがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426630/SortID=16281515/
書込番号:16462099
0点

ヤス緒 さん、こんにちは。
毎度 ヘルプありがとうございます。
>> 製作元の確認済みリストに載っていました。
>> http://www.digion.com/pro/bd2013/list.htm
>>私の所ではチェック済みで書き込みエラーになった事はありませんが、、、
>>「DTCP-IPサーバーへのダビング」を行った場合は、一旦mAgicガイドを終了させないとカウントが反映されません。
>>(仕様かバグかは分かりませんが)
本当ですね。一旦mAgicガイドを終了させないとカウントが反映されませんね。
書き込みエラーの件は、またダビングして調べてみます。
>>mAgicTVの焼きソフトの出来が悪過ぎるので・・・逆に短時間で書き込めたりします。(;^^)
>>あと、録画中のBDダビングが可能なので少しメリットがあります。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426630/SortID=16281515/
録画中の平行ダビングですか。
やっぱり、ちょっと高いと思ったけど、買って正解でした。
また、いいネタがあったら教えてください。
書込番号:16462187
0点

ヤス緒 さん、 こんにちは、
DiXiM BD BURNER 2013で、書き込み条件設定で、
「デジタル録画番組に自身のサイズをあらわすデータが含まれない場合でも、ディスクに書き込みを行う」に
チェックを入れたら、正常に書き込みできるようになりました。
DiXiM Media Server 3 For mAgicTV のバグですかね。
書込番号:16464786
0点

自分でレスします。
http://zigsow.jp/review/223/234308/
このレビューをみても、I-O DATA HVT-BCT300Lでの地デジ番組のダビングの時に、同じように
ダビングでエラーになっていました。こんてんつのサイズの取得ができないためでした。
取りあえず、チェックONすれば、BDに書き込むは正常です。ただし、BDに入らない場合、
エラーになります。(容量がいっぱいのためです。)
このエラーになっても、コピー残り数は減算されていませんでした。
書込番号:16465230
0点

仲義さん
>DiXiM Media Server 3 For mAgicTV のバグですかね。
>このレビューをみても、I-O DATA HVT-BCT300Lでの地デジ番組のダビングの時に、同じように
>ダビングでエラーになっていました。こんてんつのサイズの取得ができないためでした。
所有しているiVDR-S Media Server3でもチェックが必要だったので、主にDigiOn製サーバーに多いのかもですね。
(RECBOXでは必要ないので、全部が全部では無い様ですが)
個人的には録画データ(不良?)のトラブルにも有効かもしれないと思って、普段からチェックを入れたまま利用しています。
書込番号:16466097
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





