『バンドルソフトでトロイの木馬が検出される』のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

BRD-S16X

16倍速記録に対応した内蔵型BDドライブ

BRD-S16X 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,600

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 BRD-S16Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BRD-S16Xの価格比較
  • BRD-S16Xの店頭購入
  • BRD-S16Xのスペック・仕様
  • BRD-S16Xのレビュー
  • BRD-S16Xのクチコミ
  • BRD-S16Xの画像・動画
  • BRD-S16Xのピックアップリスト
  • BRD-S16Xのオークション

BRD-S16XIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • BRD-S16Xの価格比較
  • BRD-S16Xの店頭購入
  • BRD-S16Xのスペック・仕様
  • BRD-S16Xのレビュー
  • BRD-S16Xのクチコミ
  • BRD-S16Xの画像・動画
  • BRD-S16Xのピックアップリスト
  • BRD-S16Xのオークション

『バンドルソフトでトロイの木馬が検出される』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRD-S16X」のクチコミ掲示板に
BRD-S16Xを新規書き込みBRD-S16Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-S16X

スレ主 I Shinさん
クチコミ投稿数:6件

付属のDVD-ROMからWinDVDをインストール後に、Kasperskyインターネット・セキュリティ2013にて、トロイの木馬が検出され削除されてしまい起動できません。

Kasperskyの画面には
オブジェクト:d:\program files (x86)\corel\corelwindvd2010\SQPlus.dll
イベント:検知:HEUR:Trojan.Win32.Generic
と表示されます。

その後WinDVDを起動しようとすると、
「コンピュータにd:\program files (x86)\corel\corelwindvd2010\SQPlus.dll がないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プ ログラムを再インストールしてみてください。」とのエラー表示が出て起動できません。

アイ・オー・データ機器に問い合わせると、セキュリティソフトの誤検知では無いかと言われるし、Kasperskyに問い合わせて検体を送っても、調査に時間が掛かるとの事で、3週間ほど経っても回答が得られません。

同様の現象でお困りの方はおられますか?

書込番号:15730009

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9020件Goodアンサー獲得:939件

2013/02/07 19:48(1年以上前)

御見地である事を確認して、信頼性なのか?対象から除外するか?です。

書込番号:15730871

ナイスクチコミ!2


スレ主 I Shinさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/08 22:11(1年以上前)

カメカメポッポさんさん、ありがとうございます。

とりあえずはもう少し、Kasperskyからの回答を待ってみます。

書込番号:15735952

ナイスクチコミ!0


スレ主 I Shinさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/14 17:42(1年以上前)

Kasperskyから誤検知だったとの連絡があり、その後定義データベースを最新にしてからインストールをし直すと、無事に起動する様になりました。

書込番号:15764180

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

BRD-S16X
IODATA

BRD-S16X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

BRD-S16Xをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイドライブ]

ブルーレイドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング