
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年5月11日 10:30 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2013年11月18日 22:02 |
![]() |
4 | 6 | 2013年3月6日 02:18 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月13日 08:47 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月4日 17:36 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月1日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > トランセンド > TS16GWSDHC10 [16GB]
TS16GWSDHC10もしくはTS32GWSDHC10のファームウェアアップデートを試された方はいらっしゃいますでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/meyrin7/archives/26520673.html
こちらのブログでファームアップを実施された方がいらっしゃり、軽い気持ちでPCからアップしようとしてはまっています。
・アップデートの流れ
アップデートはPC経由で実施しています。
trancsendのサイトから、WFSD_FirmwareUpdateTool_V1.5.zip のファイルをダウンロード、解凍、EXEを実行という流れになりますが、Step 4/8から動きません。
Step 3/8で SHDCカードを取り除き
Step 4/8で 再挿入
しますが、その後進みません。
30分ぐらい待っていますが、その後処理が進んでいないように思われます。
どうすべきでしょうか。
0点

お困りでしょうね。
私も2枚アップデート中に1枚で同じ現象が起きました。
私の原因は、WINDOWS XPで、途中でSDカードリーダーを見失った様で、
「OSとの相性」の様です。
さて、私の対処方法は・・
1.アップデートを途中でキャンセルする。
2.PCを再起動して、SDカードリーダーを「XPに発見させる」
3.一度、windowsで、当該カードをフォーマットする。
4.再度、デジカメで当該カードをフォーマットする。
5.再度アップデートする。
で、無事にアップデートは完了しました。
OSのアップデートと異なり、途中で中止しても、
「WIFI機能が全喪失する」という事態にはならない様です。
まぁ、メーカーのマニュアルが不親切なので、
「壊れたら、取り替えてもらったらいいや」と、上記の
方法で行いました。
あくまで、自己責任でお願いします。
書込番号:16108845
1点

返信ありがとうございます。
一旦、SDHCをフォーマットした上で試してみたいと思います。
書込番号:16120227
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GWSDHC10 [16GB]
私のカメラ(EOS-60d)にwifiをって事で、うきうきしてwifi付きのメモリーを買いに行きました、選んだのはtranscend wifi SD Card CLASS10 16GB 家に帰ってwifiとメモリーの機能をチェックしOK,明日は楽しい旅行でした、
旅行当日の午前中は快適(wifi機能は不明)に楽しい旅行とその記録をカメラに納めました、が、突然゛メモリーにアクセス出来ません゛のメッセージがカメラに、その後の記録は予備のメモリーに変えて撮影は続けましたが、それまで撮った大切な家族の記録は?
家に帰ってカードリーダーで試しましたが、まったくメモリーを認識しませんでした、メモリーにアクセス出来なくなるなんて、許せない、無くなったメモリーどうしてくれる、二度とこのメーカーのメモリーは買いません、サンディスク以外のメーカーに浮気した私が馬鹿だった
書込番号:15914091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念でしたね。普通のSDHCなら問題無かったかもしれませんね?
トランセンドは8GBまでしか使ってませんが、これまで不具合は出ていません。
書込番号:15914208
0点

ファインダーのゴミさん
それはとても残念でしたね。
私は普通のTranscend 8 GB Class 10 SDHC Flash Memory Card (米国のアマゾンで購入)で、そっくりな体験をしました。
私が特に腹立たしく感じたのは、使い始めて100枚くらい撮るまでは問題ないのに、そこで突然エラーになって以後使えないばかりか、今まで撮った写真を回復することができないっていう点です。
特にトラブル無く使えている方も多いようですが、私はもう使いたくないです。
あれ以来、サンディスクしか買わなくなりました。
書込番号:15914266
0点

メーカーにデータの復旧依頼してみてはどうでしょうか?
それと、もうwi-fiモデルはコリゴリかも知れませんが東芝からもwi-fiつきSDカードが出ています
私はこれを使ってます
SDカードはサンディスク、パナソニック、東芝の3社での共同開発品なので問題ないと思います
なので、Eye-Fiやトランセンドのものは買いませんでした
もし、まだWi-fiモデルお考えなら東芝製にしてみてはどうでしょうか
書込番号:15914512
1点

皆さん、コメントありがとうです、早速販売店に行ってきました、商品のメーカーを変えるつもりで、行ったのだが店員の対応が良かったのと、可愛い娘さんだったので、ついつい同じメモリーになってしまった、エロ爺の弱味かな?
これから、バソコンで全メモリーのチェックをします
書込番号:15914624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あんなに怒っていたのにまた同じのを買ったんですか?
それって女の子が可愛いのとは関係無いような‥
書込番号:15914939
2点

今度も不具合が起こると良いな、またあの娘に会えるから。
書込番号:15915468
7点

ほんとうにWIFIは必要なんですか? 華やかなお仕事をされている一部のカメラマンには便利なツールでしょうけど、単独行動している者はたいして使い道がないような気がします。というと、反論もあるのはわかっていますが、冷静に考えて、それだけの価値があるものなんでしょうか。
DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。DSカードはSANDISK。わたしゃ、アメリカはだい嫌いだけど、DSカードはSANDISK。
書込番号:15915556
0点

もしもし?DSになってます。SDですよ。
書込番号:16120446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これってCANONのデジカメではよくあることでは?
相性問題が良く出ているようなので
じっくり情報を集めて、検討してから買ったほうが良いと思いますよ。
初期のPENTAXではめったに出なかったのですが
最近のものは若干トラブル時があるようです
トランセント、A DATA、シリコンパワー、その他いろいろ使っていますが
DATAが消えたり、読み込めなかったりしたことは今の所ないです
書込番号:16852923
1点



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GWSDHC10 [16GB]
カメラからメディアを取り出すのが面倒なのでこのカードを試しています。
目的としては、電源ONで自動的にPCへファイルを取り込みたいのですが、
どうもできないみたいですね。
(スマフォはSugarSyncを愛用してるので、同じ感覚で使いたいのです。)
何かお手軽な方法って、無いものですかね?
(Eye-Fiならできるそうです。高いけど。)
0点

こいつは自動転送ができません。
Eye-Fiは自動転送してくれますが、転送の必要ないものまで転送するので逆に不便だったりもします。
あとエンドレスモードだと自動削除されますが、設定も分かりにくいし…
Eye-FiでRAWのみSDに残してJPEGだけ転送とかできればもっと素敵なんですが…
なので僕は好きなJPEGファイルだけ転送できるトランセンドを使ってます。
書込番号:15827204
0点

>Eye-Fiは自動転送してくれますが、転送の必要ないものまで転送するので逆に不便だったりもします。
カメラで保護設定にしたものだけを転送対象に出来ますヨ。(要設定)
>Eye-FiでRAWのみSDに残してJPEGだけ転送とかできればもっと素敵なんですが…
RAW転送できるのはX2 Proだけなので確認できませんが多分設定出来ると思いますヨ。僕が持っているのはX2 MobileなのでJPEGのみ転送しています(というかJPEGしか転送できません)。
Eye-Fiは機能アップで複雑になりすぎたせいもあって勘違いしている人が多い気がします。
書込番号:15827392
1点

私はeye-fiの4Gをデジイチで使ってますが
自宅でその場で撮った数枚程度の写真を指定PCに転送するのに重宝してます♪
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000111389
その他の詳しい事は分からないですが
私的にはeye-fiは便利ですね(´ω`*)
書込番号:15827988
0点

転送どころか、電波が発信されなくなりました。
使用開始から「やけに温いメディアやな」とは感じていましたが、
昨日は取りあえずは動いていたものが今日になって急にです。
取りあえず返品・交換することにしましたので、代替品が到着したら
またお世話になると思います。
以上休止の連絡でした。
p.s.
発売間もないのでまだ不具合の報告が見かけられませんが、
皆さん上手く動いてるのでしょうか?
書込番号:15832071
1点

おはようございます。panda_kaeruさん
私はもうすでに手放してしまったのですが、32GBを使ってみたときは
Nicon COOLPIX P310で動画を撮影すると本体温度が異常になって停止
してしましました。
手放した理由はファームウェアをアップデートしたら管理画像がリセット
しか無くなって使い辛かったからです。
書込番号:15832916
1点

交換品が届いたので再度お試し中です。
相変わらず、このメディアはかなり熱くなります。
今まで気付いていなかっただけで、他のメディアでも同様に熱くなるものか、
比較してみます。
(何かメディアのボリューム名が文字化けしてたので、再フォーマットしただけですが
ちょっとヤバイくらい熱くなります。)
しかし、「ワイヤレスでアクセスできる」だけのメディアで、
もう一つ価値を感じません。
素直にEye-Fiを買い足そうかな。
書込番号:15854950
1点



SDメモリーカード > トランセンド > TS32GWSDHC10 [32GB]
α65で撮影の動画、MP4 VGAとAVCHD 1080 60pで撮った動画は転送可能でしょうか?
実験してみた所、動画の転送が出来なくてこまっています。
どなたかお力添え頂ければ嬉しいです。
0点

USBカードリーダー使えば転送は可能だと思いますが
書込番号:15723916
0点

ワイアレスで写真のように転送はされないのでしょうか?
トランセンドのホームページには動画も転送可能とあったので戸惑い中です。
書込番号:15724267
0点

α65はコンパチブルリストに載っていないので、正常動作する保証がありません。
今のところソニー製品でリストに載っているのは
DSC-HX200V
DSC-RX100
DSC-W380
DSLR-A77
NEX-6
NEX-C3
NEX-F3
だけです。
逆に動作しないと書かれているのは
DSC-TX100V
DSC-WX7
NEX-7
DSC-HX5V
DSLR-A55
DSC-TX7
NEX-5N
DSC-WX5
DSC-TX9
DSC-TX110
になります。
参照先URL
http://tw.transcend-info.com/Products/Compatibility/?Modno=401
書込番号:15756451
0点

ありがとうございます。
今後アップデートで解消されることはありそうでしょうか?
書込番号:15758122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS32GWSDHC10 [32GB]
Fuji FinePix X100にて無事に使用できますが、
Direct Mode取り込みで、
MacのiPhotoへ保存する設定が見当たりません。
SDカードに接続したら、
自動でiPhotoへ読込む設定など分かるかたいらっしゃいませんか?
Eye Fiは出来るようですが、
こちらのカードはそれらしき設定は見当たらず。
iPhone/Android/iPadなどは普通に使えますが、
パソコンへ無線経由で保存となると、
まだ使い勝手が悪いのかなぁ?と。。。
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS32GWSDHC10 [32GB]
購入して使ってみましたが私の使い方には合わないようです。
内容は
インターネットモードにおいて同じセグメントのLANに有線接続された
デスクトップPCでこのカードにアクセスしようとすると、一旦
無線LANで繋がれたノートPC等でアクセスしてからでないとブラウズできません。
Wi-Fi端末としてはルーターのDHCPも受け取っているのにpingも帰ってきません。
メーカーサポートはこの件関してはサポート対象外との事です。
同じ、Siliconware Precision Co,Ltd.のWi-Fiチップを使ったPQIのAir Cardでは
可能なことなのですが。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





