
Vegas Pro 12 EDITSONY Media Software
最安価格(税込):¥48,460
(前週比:±0 )
登録日:2012年11月29日



動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 12 EDIT
みなさん お久しぶりです。
最近 頑張って英会話を勉強していまして1ファイルのネイティブの発音を9分割にしたいと思いました。
他にたくさんファイルがあるのですが、写真の場合 9つの分割の各レンダリングを一発の操作で9ファイルのレンダリングができるのかなと思い質問してみました。
何しろ半端ない量なので、一発でできる方がいればご教授くださいませ><
書込番号:20253412
0点

音楽切るのに映像ソフトは不要、mp3DirectCut使えば。
当たり前だけどカットポイント指定は手動。それとSoftonicは怪しいサイトだから近づかないように。
書込番号:20253422
1点

AるていしA さん
お久ぶりです。
分割は手動で行うことになりますね。
そして、残念ながら、NLEソフトではイベント個別ファイル単位に一斉にレンダリングは出来ないですね。
一つのタイムライン上でイベント分割した場合はイベント単位にはマーカーで部分レンダリングし、9分割ならそれを9回レンダリングすることになります。又、9のトラックに各イベントを移動配置しても、個別にはonのトラックを9回レンダリングすることになります。
もし当方が分割して個別ファイルの一斉出力をするならNLEソフトでは無く、TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 (TMSR5)を使いますね。もしお持ちならやってみて下さい。実に簡単です。
・TMSR5は動画ソフトなので音声ファイル単独は読み込めないのでNLEソフトで一旦背景ボード等を入れて音声もろとも動画にします。MP4コンテナで音声はLPCM等。ただレンダリングするだけなので全く手間はかかりません。
・TMSR5にこの動画を読み込み、分割作業しますがTMSR5はカット編集が優秀なので、分割作業は大変容易。
・出力設定は「音声のみES(エレメンタリ)」で「クリップ個別出力(スマートレンダリング優先)」にして出力すると分割されたそれぞれの音声ファイルを一斉にあっという間に書出します。
・この例では音声LPCMなのでwavファイルになります。もちろんMP4動画のまま出力すれば映像付の分割ファイルも出来ます。
何本も元ファイルがあって、それぞれ細かく分割し個別ファイルを一斉出力するにはTMSR5が便利です。
又、TMSR5はBDAV形式BDの作成等色々使えるツールとして重宝します。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html#trial
書込番号:20254072
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





