ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年10月4日 00:05 |
![]() |
5 | 2 | 2013年9月9日 20:54 |
![]() |
4 | 5 | 2013年5月28日 22:13 |
![]() |
4 | 4 | 2013年5月7日 21:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001TH7T2U/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
こちらのDVIケーブルと
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005DPJPTO/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
こちらのマイクロHDMIケーブル
をつないでみた所、三菱のRDT1714VMに無事、画像を出力する事が出来ました。
初めてつないだところ、マルチモニタとしてPC本体とモニタに低解像度で画像が出力されますが、
モニタAのみに画像を出力するようにしたら大丈夫でした。
超薄型ノートですからコネクタの干渉が心配でしたが、それも無問題です。
今後接続を検討してる方がいたら参考になれば。
2点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467

初値が2013年1月21日に付いたので、まだ1年の保証内ですね。
ASUSに付け入る隙を与えないようにうまく電話してみて下さい。
書込番号:16564094
2点

波打った状態を写真なり動画でとってから、修理出したほうが良いですy
電話では無償だといっても、送ってみたら有償だと言われる可能性もあるので
書込番号:16564118
3点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467
ついに! 決意して購入しました!この機種を。
これからゆっくり使いこみ、しばらくしたらレビューを書きます。
何か質問があればどうぞ。
しかし・・・winkdigitalで5万切ってた時に買い逃したのは一生の不覚です・・・
Outlet Plazaで5万8千円で買いました。
1点

グレアパネルだったのは残念・・・
まあ、外部モニタに接続して使用がメインですから、気にしない事にします。
外で見辛いのかな?
書込番号:16114206
0点

タッチパネルでスクロールする時は、2本指で行います。
想像を超える機能でびっくり。
あとそれらのプロパティは、マウスのプロパティの
”ELAN”タブから入ります。
書込番号:16114244
1点

付属のVGAコネクタを使い、外部モニタへアナログで接続。
にじみます。まあそれは仕方ないとして、
コネクタのケーブルが短すぎます!
すぐ近くにUSBコネクタがあるので干渉して、グラつきます。
もっとコネクタ同士を離すべきでしたね。 まあ、薄い筐体だから仕方ないか。
早いところマイクロHDMI→DVI-Dの変換コネクタを使って、クリアに表示させます・・・が
こっちもUSBの至近。絶対干渉するわ。。。
あと、よく見なかったのがいけないのですが、HDMI出力のほうに付属のアナログモニタ変換ケーブルを
接続させようと無理やり試みてしまい、コネクタにちょっと傷が?! 今日買ったばかりなのに・・・
気をつけなければなりません。
書込番号:16114480
1点




ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467

やっぱりそうですよね!
何でわざわざ分かり辛くするのでしょう?・・・
ありがとうございます★
書込番号:16106578
0点

価格.comのスペック表では ZENBOOK UX21E UX21E-KX564 にはVGA端子(D-SUB端子)があるようです。
ただ、メーカーサイトではどちらもVGA端子があるので同じものなのでしょう。
書込番号:16106862
1点

見えない部分、マザーボードの会社が違ったり、液晶のメーカーが違ったりで型番を分けているケースもあるようです。
もしかしたらssd、メモリなども同じ容量でも会社が違ったりするのかもしれません。
ここいらを厳密にわけるかは会社次第なのでなんとも言えませんが。
書込番号:16106904
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
