Wireless Keyboard K360r K360r
- ノートPCに適したコンパクトなメンブレン方式のフルサイズキーボード。アイソレーションキーにより音が静かで快適な入力を可能にする。
- 12個の設定可能なファンクションキーにより、お気に入りのアプリケーション、フォルダ、ウェブページなどへのアクセスを簡単にカスタマイズ。
- Unifyingレシーバーは、1つのレシーバで複数のマウス、キーボードを使用可能。対応するマウス、キーボード、テンキーなどを簡単に追加接続できる。
Wireless Keyboard K360r K360rロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2021年9月15日 22:07 |
![]() |
0 | 5 | 2018年2月2日 11:56 |
![]() |
1 | 4 | 2017年6月19日 20:35 |
![]() |
3 | 3 | 2015年11月24日 05:20 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月21日 23:21 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月30日 00:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K360r K360r
どなたか教えて下さい。
K360/win10でスクリーンショットを自動保存するにはどうしたらよいでしょう?
K270/win10では「windowsキー+PrintScrキー」でスクリーンショットが自動保存されていました。
ところがK360になってからは上記キーでは保存されなくなりました。
K270は独立したPrintScrキーなのにK360はHomeキーと兼用になったせいかなと思って、
「windowsキー+FNキー+PrintScrキー」と打ってもできません。
ファンクションキーに割り当てようにもマウスとキーボードの設定アプリも動作しません。
コンパクトになり、ストロークが少し長めな以外には欠点がなく気に入っていますが、これには困りました。
よろしくお願いいたします。
0点

私、「home」キーと「PrintScr」キーが兼用のロジクールK230使ってますけど、
FN+win+PrintScrで自動保存出来ますよ?
もしかして3キーを同時押ししてません?
FNキー押しながらWinキー押して、その2キー押しながら最後にPrintScrキー押してます?
書込番号:24343550
0点

できました。
MIFさんありがとうございます。
FN+win+PrintScrの順ですか。私の硬直化した頭では思いつかなかった。
指の配置がやや苦しい。右親指 左親指 右中指でしょうか。
しかしK270でのwin+PrintScrも両手が必要で最初はとまどった。
今度もこのキー配列に慣れればいずれ楽になるでしょう。
即日解決、ありがとうございました。
書込番号:24344197
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K360r K360r
マイクロソフトのSideWinder X4 を使用中ですが、幅が大きすぎて(480mm)右側にマウスを置いたとき、ホームポジションが左寄りになりすぎてしまい、打ちにくいので買い換えを検討しています。
幅430mm程度のテンキー付きキーボードを探していてこちらの商品が気に入ったのですが、よろしければ使用感を教えてください。
・打った感じの音や感覚:いわゆる普通のデスクトップ用のキーボードの感じでしょうか。
・ノートPCの様なキーボードは嫌いなのですが、いかがでしょうか。
・書類制作の他、ゲームにも使いたいと思うのですが、向いてないと感じることはありますか
・そんなヘビーなゲーマーではないです。Falloutとかのゲームをしますが、機関銃のように打ちまくったりはしないです。
・F1、F12とかのキーが小さめに感じますが、打ちにくく感じることはありますか。
以上、よろしければアドバイスをお願いします。
0点

ノートPCに近いレイアウトのメンブレンなので、打ち心地はノートPCそのものでしょう。
快適なキーピッチを望む場合はテンキーレスにするしか無いでしょうね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XHGP2TT
書込番号:21549703
0点

「使えるか」なら「使えなくはない」。
ゲーミングキーボードは複数キーの同時押しが可能なのですが、通常のUSBキーボードはその様な仕様ではありません。
通常のUSBキーボードは数個までは対応しますが、ゲーミングキーボードはもっと多くの同時キー押しに対応しています。
今回の用途ならキーボードはそのまま、ゲーム用のキーパッドを用意するのがいいのではないでしょうか。
テンキー程度のキーが用意され、カスタマイズで必要なキーだけ割り当てて使うものです。
「ゲームキーパッド」で検索してみてください。
書込番号:21549885
0点

>>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。今使っているのもメンブレン方式です。ノートPCのはパンタグラフ式が多かったと思うのですが。
紹介していただいたキーボードはちょっと高い。。( ・∀・;)
>>uPD70116さん
お返事ありがとうございます。
なるほど、同時押し制限を失認してました。うーん、ゲーミングキーボードの方が良いのかなぁ。
あ、テンキーはゲームで使うのではないです。
書込番号:21550363
0点

パソコンで遊ぶ方の多くの悩みに机が狭くて困るってのがよくあります。
狭くて困ってるならテンキーレスのキーボードにしてUSBのテンキーだけ別に用意するって手もありますよ。
同時押しはNキーロールオーバーと呼ばれる機能になりますが、ゲーミングキーボードだとメカニカルが多く騒音出ますからそこら遊ぶ時間、場所で大丈夫か?の確認も。
書込番号:21551978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
アドバイスありがとうございます。いろいろ選んでいきたいと思います。
書込番号:21562978
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K360r K360r
はじめまして、このキーボードについている「入・切」のスイッチですがPCをシャットダウンしたり、起動する度に「入・切」せず、常時「入」としておくと問題があるのでしょうか?(何度も「入・切」しているとスライドスイッチが壊れてしまいそうで不安です。ほかの機種ではスイッチを「切」にしなくても、一定時間を経過するとスタンバイモードのような状態に自動切換えになる機種もあるようですが、このK360にはそのような機能はないのでしょうか。 ぜひ教えてください
1点

下記ブログを見ると、
>電池寿命3年とのことなので、もう昼夜電源ONにして使ってますよ。
http://kaminodesign.way-nifty.com/blog/2016/02/logicool-k360r-.html
書込番号:20978452
0点

いや、常時オンの状態でも特に問題はないでしょう。
私も無線のキーボードとマウスを使用していますが(他社)、常時オンで使用していても特に問題は出ていません。
電池の寿命も最大3年の省エネ設計ですので、常時オンでも1年くらいは十分持つんじゃないでしょうか。
「入・切」のスイッチは長期間使わない時に使用してみては?
書込番号:20978470
0点

>masamifmさん
kokonoe_hさんとキハ65さんのレスでは、電池寿命に関する記述がありますが、
ON/OFF スイッチは、電池消費を節約するためのものだと思います。
常時ON にしているために故障したという情報や、使わない時はOFF にするようにといった取説は
目にしたことがありません。
ONのままでも、こまめにOFF にされても、どちらでも問題ないと思います。
書込番号:20978511
0点

色々と教えていただき、ありがとうございます。あまり神経質になる必要はないのですね、私もスイッチは入れっぱなしで使ってみようかと思います。余談ですが、この商品はワイレヤスキーボード嫌いの私が、迷わず購入するくらい非常にコスパの高い良い製品だと感じます。人気があるのも納得ですね
書込番号:20980351
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K360r K360r
使っているキーボードがお亡くなりになったので、こちらを購入しました。
一応店頭で確認してから買ったのですが、ちょっと違和感を感じているため、同一商品をお持ちの方の所感をお伺い出来ればと思っております。
違和感としては、「シャカシャカする」のです。
もう箱から出した瞬間から感じたのですが、キーボード本体を持ち上げて軽く振ると「シャカシャカ」と鳴ります。
また、店頭のモデルと比べるとタイピングする際も「シャカ」音が大きいな、と感じます。
おそらくはキーの揺れが激しいのが原因だとは思うのですが、そもそもこういう商品(店頭のが変だった)、
経年劣化(?)で落ち着くのか、それとも世代によって違うのか、はたまた不良品なのか気になっております。
お持ちの方、レス頂ければ幸いです。
0点

違う機種だが、ロジのK400rも強く振ればカシャカシャと音はする。キータッチも含めて値段相応と思う。
どうも感覚的な表現しかない話なので、メーカサポートに聞いても判断難しかろうね。
通販でないなら店頭で見てもらう位ではないか?
書込番号:19337839
2点

表現されているシャカシャカというのが、キーボードの中で何かが動く音なのか、キーが動いて鳴る音なのかちょっと不明ですけど、
打鍵音については、私がレビューを昨年11月にアップしており、そこで音まで拾えていると思いますので、ご参考にどうぞ。
レビューをスクロールしていけば、レビュー番号「768886-3」に当たります。
書込番号:19338036
1点

遅レスとなってしまってすみません。
まぁ値段相応ということですよね笑
JZS145さんのレビュー確認させて頂きましたが、やはりちょっと違う気が。。??という感じです。
念のため、もう一度店頭にいって確かめて、大きく違うなら店員さんと相談してみようと思います。
お返事ありがとうございました!
書込番号:19346624
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K360r K360r
FNキーを押しながらF11キーを押して終了するとエラーになって終了出来ません、設定は終了にしてあります、初期のスタンバイだと正常にスタンバイになります。
K270の時はこんなことは有りませんでしたK360rのみエラーが出るのは何故でしょうか?
1点

もうだめださんへ
>F11キーを押して終了するとエラーになって終了出来ません
*普通で有れば『問題無く設定出来る』行為です。
*試しに、その隣の『F10;PCのロック』に【電源を切る】を割り当ててもエラーになりますか?
*ちなみに、SetPointのバージョンが『6.52』の場合、以下のURLより『6.32』をダウンロードしてトライしてみて下さい。
現状『6.32』が最も安定したSetPointのバージョンになります。
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/
*諸々【NG】の場合、初期不良と思われますので、ロジクールのサポートに連絡して下さい。
保証書と領収書の画像をメール添付すれば、新品を発送してくれます。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16280051
0点

家電@DAISUKI.Ver2さん有難う御座います。
全て試しましたが変化なしでした、メーカーに問い合わせてみます。
有難う御座いました。
書込番号:16280595
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K360r K360r
最上部にある6つのホットキーについてお聞きしたい事があります。
これらのキーをカスタマイズ(コピー貼り付け機能の割り当てやCtrl+Aのようなショートカットキー、特定の文字列を出力するマクロ等)する事は可能なのでしょうか?
0点

ダウンロードして使うようです。
「自由に設定可能なホットキー」
ロジクール SetPoint TM ソフトウェア - キーボードのカスタマイズ。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/articles/5985
書込番号:16184269
1点

型落ちフリーク様、ありがとうございます。
最上部にある6つのホットキー全てを自由にカスタマイズ出来るのでしょうか?
ロジクールのキーボードは使った事が無く、今使用しているマイクロソフトのキーボードはカスタマイズに制限があるホットキーが一部ありましたので気になっています。
書込番号:16185599
0点

釣具屋ひろしさんへ
>最上部にある6つのホットキー全てを自由にカスタマイズ出来るのでしょうか?
*最上部のホットキーは【マルチメディアコントロール専用】ですので、カスタマイズ出来ません。
*その代わり、『F1〜F12』のファンクションキーに【任意の機能を割り当てることが出来ます】。
*釣具屋ひろしさん御希望の『コピー&ペースト』や『Ctrl,Alt,Ctrl+Alt』などのキーストロークも設定可能です。
*但し、マイクロソフトマウスで有るような
【マクロ機能;任意のキーを出力し、任意時間ウェイト後また異なったキー出力を行う等】は有りません。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16193181
0点

家電@DAISUKI.Ver2様、ありがとうございます。
ホットキーはカスタマイズ出来ないのですね、残念です。
書込番号:16193417
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





