シルフィの新車
新車価格: 202〜272 万円 2012年12月5日発売〜2021年10月販売終了
中古車価格: 36〜155 万円 (110物件) シルフィの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| シルフィ 2012年モデル | 67件 | |
| シルフィ(モデル指定なし) | 135件 |
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 50 | 34 | 2025年6月18日 06:21 | |
| 1 | 2 | 2021年10月24日 11:24 | |
| 22 | 4 | 2018年9月14日 23:37 | |
| 37 | 8 | 2016年2月24日 23:27 | |
| 9 | 2 | 2015年8月19日 22:14 | |
| 2 | 3 | 2014年12月4日 16:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
家族が使用している日産シルフィ(TB17)のエアコンの利きが悪くなってきたので
エアコンガスとエアコンオイルを注入しようと考えています。
【困っているポイント】
エアコンの利きが悪くなってきたのでエアコンガスとエアコンオイルを注入したい
【質問内容、その他コメント】
アマゾンで売っている一般的なR134aエアコンガスチャージホース(車体に取り付け側コネクタ13mm)
でL側に取り付けしようとしましたがサイズが合わないのかすっぽ抜けてしまいます。何度も試しましたが
上手く固定できず抜けてしまいます。シルフィのL側のサイズが特殊なのかと思い検索しましたが見つけられませんでした。
シルフィでエアコンガスの注入をされた方いらっしゃいましたらL側のコネクタサイズが13oであっているか教えていただけないでしょうか?
1点
R-134a用のエアコンパイプのクイックカプラー接続ポートのサイズは規格で決まっています。
R-134aを使用する車種は取付け角度の違いはあるにせよクイックカプラー接続ポートのサイズは同じです。
日産シルフィも同様です。
R-134a用低圧側クイックカプラーの内径は13mmです。
ちなみに高圧側の内径は16mmなので、高圧用カプラーを低圧側に差し込もうとしてもすっぽ抜けます。
低圧用のクイックカプラー外側をスライドさせた状態でやや強めに車両側の接続ポートに差し込まないとうまく入りません。
書込番号:26209173 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>かに食べ行こうさん
動画に目を通してみました。
どの部分を参考にすればいいのでしょうか?
書込番号:26209657
1点
>青空ハイキングさん
基本的知識がないのならやめておいたほうがよいですよ
エアコンの効きが悪いのはガスが抜けているのが原因とは限りませんので
問題の無い冷媒廻りであれば何年たとうがエアコンガスが自然減することはありませんので
もしやるならガスおよびオイルが噴出して目に入り失明しないようにお気お付けください
書込番号:26209719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>青空ハイキングさん
http://www.youtube.com/watch?v=MKKOvIwOUMU
アマゾンで購入したチャージ側のホースに問題があるのかも
クイックカプラーのサイズは統一規格なので間違ってないです。
書込番号:26209784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
べつに専門店でガスチャージして貰えば良いだけなのでは?
書込番号:26209825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イナーシャモーメントさん
基本的な知識というのはどの程度の事を言われているのでしょうか?
エアコンの事は全くわかりませんが数年前に別のコンパクトカーにエアコンオイルとガスを注入しています。
またバイクと車のオイル交換やVベルト交換等簡単なメンテナンスはしています。
エアコンの知識が無ければしない方が良いという事を言われているのでしょうか?
書込番号:26209875
2点
>kmfs8824さん
ホースを確認しましたが動きに問題は無いようです。
サイズもあってるようで、ゆるゆるではないけど最後のロックが掛からない感じで
原因が分からないです。
YouTubeでいくつかチューブの取り付け部分を再度確認しましたが、特別深くさしたり力を入れたりせずに
片手でやってる人もいたのでなぜうちのホースが繋がらないのか疑問です。
別のホースを注文しようか考えているところです。
書込番号:26209883
1点
>青空ハイキングさん
ここで貴方が聞いている内容が基本を知っていれば聞く必要がないことです。
書込番号:26210272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イナーシャモーメントさん
「基本的知識がないのならやめておいたほうがよいですよ」
この一文で
「ここで貴方が聞いている内容が基本を知っていれば聞く必要がないことです。」
これを理解しろというのは難しいですね。
かに食べ行こうさんは「こうなってるのを」「こういう風にして車本体にさす」
のが分かっていれば作業してOKと言われているのでお二人で言われてることにかなり違いがありますね。
「問題の無い冷媒廻りであれば何年たとうがエアコンガスが自然減することはありませんので」
という事はYouTubeでガス補充している動画の車はみんな問題のある冷媒廻りという事なんでしょうか?
5年ほど前に別のコンパクトカーのエアコンの利きが悪くなったのでエアコンオイルとガスを注入してばっちりエアコンが利くようになり、今も問題無く動きますが「問題のある冷媒廻り」という事でしょうか?
今からでもディーラーで見てもらう必要があるという事ですか?
書込番号:26210300
1点
>青空ハイキングさん
冷静に反論しましょう。
エンジンルームの写真
Lの接続口の写真(Lと書いてあるキャップはつけたまま)
接続口が13mmであるかないかの写真(定規とかあてられれば)
ホースがハマっていない写真
このくらい情報がないと皆さんアドバイスもしにくいです。
「規格が統一なのだからハマるはず」と言われてしまうのも無理はありません。
書込番号:26210478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ku-bo-さん
「冷静に反論しましょう。」
冷静でない反論はどの辺りでしょうか?
シルフィのL側のサイズ検索しても見つからないのでガス注入したことのある方アドバイスくださいと
シルフィの価格ドットコムの掲示板で経験者に質問しただけです。
「エンジンルームの写真
Lの接続口の写真(Lと書いてあるキャップはつけたまま)
接続口が13mmであるかないかの写真(定規とかあてられれば)
ホースがハマっていない写真このくらい情報がないと皆さんアドバイスもしにくいです。」
サイズ聞きたいだけなのにそこまでしないといけないのですか?
「このくらい情報がないと皆さんアドバイスもしにくいです。」
シルフィのオーナーの意見が一件もないのにどんなアドバイスしてくれるんでしょうか?
ku-bo-さんは車のエアコンに関するお仕事されてる方で、私が写真をのせたら
@シルフィが13oでホースに問題がある場合
Aホースに問題が無くシルフィが13o以外の場合
@Aで具体的にアドバイスいただけるんでしょうか?
書込番号:26210541
1点
返答してくれている方々は、抜ける状況がわからないので、百聞は一見にしかずで、
車側のバルブとつけたいホースの写真をアップしてもらえれば状況がわかるので、
アドバイスもしやすくなるかと思います。
私がバイトしてた頃はすべてネジ式で統一されてたので、現状知らないですが、
バルブ規格も変わるので写真載せてみても損は無いと思います。
書込番号:26210901
1点
追記
今はいろいろあるんですね。
https://www.goo-net.com/pit/shop/0910077/blog/537824
20年前ガソリンスタンドでバイトしてた頃は、バルブコアなんて換えたこともなく
昔は真空引きもせず2次側のフロン注入だけでしたね。
2次側だけのフロン注入で治ればいいですね。私はリビルト交換で半年も持たず冷えなくなり、
ひどい目にあいました。
書込番号:26210910
0点
うーん…
みんカラとか他のサイト見ても
・コネクタの形状?のことを書いている方がいない
→コネクタは汎用のもの
・ガスチャージの記事が少ない
→ガス漏れをする例がごく僅か
って推測ができそうですが…13mmのコネクタ付きのホースを買って、(画像はありませんが)接続先コネクタも13mmで合わないなんてレアケースですからね…
高い機材ほどむずかしいさんのようにバルブの形状違いとか、シルフィの専門家でない人が画像で気づいてくれるかな?と思って出してみては?と提案したまでですが、まあご自由に判断ください。
書込番号:26210990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別サイトからの引用ですが
https://cartune.me/notes/wXxOZcxFK4
この方はスナップオンのバルブキャップを取り付けておられます。
https://jp.mercari.com/item/m64262695652?srsltid=AfmBOorpjTo57_4hMrnrZ_hJW8fOZeMuiz8xAKeiagjxJk-6WeOH--k3
なので、13mmの汎用タイプのコネクタと思われます。
今のところ怪しいのはホース側でしょうか。
書込番号:26211052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ku-bo-さん
>高い機材ほどむずかしいさん
5年前に購入して別のコンパクトカーのガス注入に使ったホースで今回すっぽ抜けて使えない状態です。
先程家族のミニバンで試してみましたが同じようにロックがかからず抜けました。
書込番号:26211054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>青空ハイキングさん
> 先程家族のミニバンで試してみましたが同じようにロックがかからず抜けました。
答えが出たような…
kmfs8824さんの動画にあるカプラーのボールが抜けてしまっているとか、ボールが変形してロックしないとかではないかと。
ちなみに、かに食べ行こうさんは間違った(ふりかも)画像をあげてるように思います。おわかりでしょうけど、最初の画像はガス缶をつなぐコネクタで、次の画像かカプラーなので…
こうなっているのを、こうやってって物理的に不可能に見えます。
書込番号:26211265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル
来月、Sツーリングを船で運ぶことになりました。
フェリーのホームページを見ると、「エアロパーツやローダウンで車高が低い」場合は宣言する必要があるようです。
Sツーリングはこれに該当するのでしょうか?
どなたか船で運んだ経験がある方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです。
0点
>鉄道好きのポチさん
純正で手を加えていなければ問題ないと思いますが。
フェリーのHPにはほかに書いてはありませんか?
書込番号:24410597
![]()
1点
>funaさんさん
書き込み、ありがとうございます。
HPの記載は特に見当たらなかったのですが、純正のままの状態ですので、問題なさそうですね。
書込番号:24411033
0点
9月1日に契約をし現在納車待ちの状態です。
やっとこさ"憧れのセダン"に乗れる!とワクワクが止まらない今日この頃です。
さて、さっそくなのですが、この納車待ちの期間がまぁーーー長いのです・・・笑
ディーラーさんには「1ヶ月半も見ていただければ納車できる予定です。」と言われているので
10月中旬・10月中旬と呪文のように自分に言い聞かせてはいるのですが・・・
みなさんは納車までどのくらい待ちましたか?
いや、わかってはいるつもりなのです、タイミングやディーラーさんによって納期が変わるということは・・・
ただ、この気持ちを吐き出したいというエゴ、暖かく見守って頂けますと幸いです。
5点
>mke333さん
こんばんは。
商談成立おめでとうございます。
1ヶ月〜1ヶ月半待ちだったら、丁度良いぐらいじゃないですかね!?
ワクワクした気持ちが持続しつつ、納車前に心構えやら色々と準備も余裕を持ってやっておけるでしょうし。
(仮にカスタマイズとかしたいんだったら、妄想して楽しむのも含めて)
ちなみに、肝心の「納車までどのくらい待ちましたか?」にはお答えできません。
なにぶん、オーナーでも契約者でもない者で…すみません。
来月が楽しみですね。
書込番号:22108768
![]()
4点
>mke333さん
ご契約おめでとうございます!
納期1か月半ですか?
どうしてそんなにかかるのでしょうか?
私のイメージでは1か月くらいと思うのですが、案外納期短縮されるかもです。
まあ、楽しみにお待ちください。
書込番号:22108806
![]()
4点
ありがとうございます。
そうですね!今出来ること、楽しみながら気長に待ちたいと思います。
わざわざお返事いただきありがとうございます。
質問の意図をくみとり、共感していただける暖かいご対応感謝します!
書込番号:22109368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます!
ワクワクした気持ちどうしても抑えきれず。笑
納期の件そうなのですね!
来週保険の切り替えの件でディーラーさんと話をするので、その時にそれとなく聞いてみます!!
ありがとうございます!
書込番号:22109374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん
スポーティなスタイルにあこがれてSツーリングを検討しています。
それまではJ32ティアナの5年落ちくらいのUカーを狙っていましたが、なかなか価格的に納得できるものがなくて。
5年落ちで走行距離やグレードを考慮すると、車両で150万円 乗り出しで180万円程度の予算が必要とのこと(get−u価格)
であれば(L33は欲しいのですが予算オーバー)ということでシルフィを見に行ったところにSツーリングがあり検討を始めたところです。
実際のところまだ1回しか見ておらず(試乗込み)、詳しいことはまったく理解しておりません。
そこで諸先輩方にこのlクルマの一長一短をお聞かせ頂けたらと投稿しました。
スタイル、内装の質感、乗り心地、実際燃費等、ジャンル問わず教えてください。
また野暮かも知れませんが、前述したJ32中古車もまだ捨て切れず、その辺のアドバイスももらえたら嬉しいです。
「買うのはあなた、好きにすれば・・・・」は家族にも言われていますので、そこは勘弁願います。
8点
5年落ちのティアナの中古車を買う場合と新車でシルフィを買う場合では得られる感覚が違って来ると思うので、何を得て何を切り捨てるかをご自身でハッキリ決める必要があると思います。
想像ですが、5年落ちのティアナの中古車で得られるのは・・・
@1クラス上の上質感
Aそこから来る優越感
B周囲の見る目(客観的な評価)
C室内やトランクの広さ
D排気量差によるゆとりの走り
新車のシルフィの場合
@新車を購入した満足感
A新車購入者へ提供されるアフターサービス(3年、5年のロングライフ保障等)
B中古車よりは長いと想定される部品交換頻度
Cボディーが一回り小さく、排気量も少ないので、燃費が良い。
妥協(切り捨て)するところは、それぞれ比較対象の良い点でしょうか・・・・
ただ・・・良い点は考え方によっては欠点になる事も有ります。
例えば大柄なボディーは街乗りでは持て余す事もあるかもしれません。
ご自身が何を求めているのか、自分と向き合って答えを出すと良いと思います。
是非、ご自身にとって最良の判断をされますように。
ご参考まで。
書込番号:19353590
![]()
5点
teddy bear 2009さん
ご返信ありがとうございます。
大事なのは何を求めるか? その通りですよね。
自分の中でそこがまだハッキリしてないのが現状です。
金額が同等なら迷わず、ティアナを選択します。
質感、乗り心地、走りの安定感
ただそこに、金額差(新車:280万、5年落ちの中古:150万)
LIFE(新車:9〜11年、5年落ちの中古:4〜6年)
これから掛かるであろう維持/経費・・・・等を比較した場合に決心し切れない自分がいます。
経済性を選ぶか、妥協せず乗りたいクルマを選ぶか
もう少し模索してみます。
書込番号:19355926
2点
Sツーリングはなかなか情報も少ないようですね。
近くMCもあるという書き込みもありましたので、もう少し待ちたいと思います。
また、情報ありましたらお願いします。
書込番号:19384215
2点
断然シルフィーがいいですね。
モダンなショートノーズ+ロングルーフ。
重厚感充分です。
エンジンの1.8NAも最適ですね。
車重が1200kg半ばですから、動力性能も不足無いでしょうし、ランニングコストも低そうです。
新車を考えられてるようですが、地味な車ですので、Gグレードでも2年落ちの少走行車で、150万円位であります。
ゆったり走る車ですので、中古でも10年以上乗れると思いますよ。
私なら、シルフィーのGグレードを中古車で、となります。
書込番号:19446410
7点
関電ドコモさん
確認が遅くなってすみません。
やはりシルフィーですか、3ナンバーになり室内空間も広くなりましたしね。
ただ、なかなか中古市場に出回っていないのが玉にキズです・・・。
書込番号:19491112
2点
あらま、高松キャノンさん
こんなところで……
私、年末にL33ティアナに入れ替えました。
検討段階でシルフィも視野したのですが、セーフティシールドが既存のシルフィには装備されていないんですよね。
私みたいな、運転がヘタでおっちょこチョイな人間には、クルマが人間を守ってくれないと…と思いまして。
最近の雑誌では、シルフィもビックMCで自動ブレーキや踏み違え防止機構の装備が!と書かれていますが、発売がいつになることやら。
気の短い私は待ち切れず、ティアナにしちゃいましたよ。
まぁ、自動ブレーキが働かないように乗りたいと思います。
Sツーリングはオーテック持ち込みなので、2ヶ月待ちだとかDが言ってました。
形はいいですが、所詮ベースがXなので、私ならGルグランをお薦めします。
get-uで190万円(27年式)で出てました。
あそこなら新車保証継続で、最寄りのDで納車、以降のアフターも可能ですし、一考の価値ありかと思いますよ。
楽しく検討を重ねて下さいね。
書込番号:19491143 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
REDたんちゃんさん
こんにちわ! ほんとこんなところで(笑)
えっ、ティアナ買ったんですか? うらやましいですね。
RB3はどうしたの?
ティアナどうですか? 聞くまでもなく1クラス上の上質感を味わっておられるでしょうね。
誌上を賑わせてるBIGマイナーね!
ただ、先行発売とやらのセントラの写真をみると、Vモーションとリアランプが現行に比べ好みじゃないな〜。
X-トレイル、19もVモーションだけどセダンにまで流用しなくても、、、と思います。
(まぁ、TOYOTAのあの口デカグルリもそうだけど)
もう少しゆっくり考えて結論だします。また、ティアナの感想を聞かせてくださいね。
書込番号:19491170
3点
高松キャノンさん
その後、如何ですか、決心は付きましたか?
L33に乗って2ヶ月が経ちましたが、燃費が良くないですね。季節のせいもあるのでしょうが、9kmくらいですね(満タン方で)。
みんからでも似たような表記ですから、まあそんなもんなのかも知れませんね。
50キロ近いドライブでエコモードとオートクルーズ併用でメーターの区間燃費で16kmが最高です。
気のせいかエコモードでも通常のドライブモードでも
あまり燃費の差がないように感じます。
4発CVTでもこの程度ですから、6発をわたしが乗ったら悲惨な結果だったかも(笑)
RB3オデの方が幾分いいかな?
書込番号:19626826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シルフィの購入を検討している者です。
先日試乗して少し気になった点があります。
粗い舗装道路で路面からのザラツキ感が大きいような気がしました。
ちなみにタイヤは横浜のエコスだったと思います。
オーナーのみなさん、乗り心地についての感想を教えていただければ幸です。
6点
トヨッタさん
>粗い舗装道路で路面からのザラツキ感が大きいような気がしました。
将来タイヤが摩耗して交換する時に、快適性能に優れたコンフォート系タイヤに交換すれば多少は改善されると思います。
書込番号:19065790
2点
自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル
横浜のSさん
先代シルフィの登場時期やマイナーチェンジ時期、それから現行型シルフィの登場時期は下記のようになります。
・2005年12月フルモデルチェンジ
・2009年5月マイナーチェンジ
2012年12月フルモデルチェンジ
この流れから予想すれば、現行型は2016年中頃マイナーチェンジとなります。
書込番号:18195591
0点
スーパーアルテッツァさん さっそくのお返事ありがとうございました。マイナチェンジ或いはフルモデルチェンジは2年ごとに実施されていたと思っていたのですが、私の勘違いだったのですね。私はブルーバードのファンで今やシルフィと変わり、何となく物足りなさは感じられるものの、捨てがたいもがあります。そろそろ買い替えを真剣に考えることにいたします。
書込番号:18197688
0点
スーパーアルテッツァさん
「解決」のサインを入れ忘れていたようです。大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18236611
1点
シルフィの中古車 (110物件)
-
- 支払総額
- 80.8万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.9万km
-
シルフィ X 禁煙車 純正ナビ バックカメラ オートライト デュアルエアコン Bluetooth接続 CD 地デジTV スマートキー プッシュスタート 盗難防止装置 電動格納式ドアミラー
- 支払総額
- 66.9万円
- 車両価格
- 50.3万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.6万km
-
シルフィ 1.8 X スマートキー 両席エアバック キーフリー ETC イモビライザー オートエアコン ABS パワーステアリング エアバック 記録簿 寒冷地仕様 パワーウィンド
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜195万円
-
44〜242万円
-
65〜320万円
-
30〜3599万円
-
26〜194万円
-
29〜486万円
-
28〜195万円
-
29〜198万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 80.8万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
シルフィ X 禁煙車 純正ナビ バックカメラ オートライト デュアルエアコン Bluetooth接続 CD 地デジTV スマートキー プッシュスタート 盗難防止装置 電動格納式ドアミラー
- 支払総額
- 66.9万円
- 車両価格
- 50.3万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
シルフィ 1.8 X スマートキー 両席エアバック キーフリー ETC イモビライザー オートエアコン ABS パワーステアリング エアバック 記録簿 寒冷地仕様 パワーウィンド
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 12.0万円






















