日産 シルフィ のクチコミ掲示板

<
>
日産 シルフィ 2012年モデル 新車画像
  • シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア サファイアブラック1 - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア スチールブルー - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア ディープアイリスグレー - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア ラディアント レッド - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア ブリリアントシルバー - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア ブリリアントホワイトパール - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア サファイアブラック2 - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア サファイアブラック3 - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア サファイアブラック4 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア1 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア2 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア3 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア4 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア5 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア6 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア7 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア8 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア9 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア10 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア11 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア12 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア13 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア14 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア15 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア16 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア17 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア18 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア19 - シルフィ 2012年モデル
  • インテリア20 - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア1 - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア2 - シルフィ 2012年モデル
  • エクステリア3 - シルフィ 2012年モデル
このページの先頭へ

シルフィ のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シルフィ 2012年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
シルフィ(モデル指定なし) 135件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シルフィ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シルフィを新規書き込みシルフィをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 エアコンガスの注入

2025/06/13 21:27(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > シルフィ

クチコミ投稿数:58件

家族が使用している日産シルフィ(TB17)のエアコンの利きが悪くなってきたので
エアコンガスとエアコンオイルを注入しようと考えています。

【困っているポイント】
エアコンの利きが悪くなってきたのでエアコンガスとエアコンオイルを注入したい


【質問内容、その他コメント】
アマゾンで売っている一般的なR134aエアコンガスチャージホース(車体に取り付け側コネクタ13mm)
でL側に取り付けしようとしましたがサイズが合わないのかすっぽ抜けてしまいます。何度も試しましたが
上手く固定できず抜けてしまいます。シルフィのL側のサイズが特殊なのかと思い検索しましたが見つけられませんでした。

シルフィでエアコンガスの注入をされた方いらっしゃいましたらL側のコネクタサイズが13oであっているか教えていただけないでしょうか?

書込番号:26209116

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/06/15 16:33(4ヶ月以上前)

追記
今はいろいろあるんですね。
https://www.goo-net.com/pit/shop/0910077/blog/537824

20年前ガソリンスタンドでバイトしてた頃は、バルブコアなんて換えたこともなく
昔は真空引きもせず2次側のフロン注入だけでしたね。

2次側だけのフロン注入で治ればいいですね。私はリビルト交換で半年も持たず冷えなくなり、
 ひどい目にあいました。
 

書込番号:26210910

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/15 17:58(4ヶ月以上前)

うーん…

みんカラとか他のサイト見ても
・コネクタの形状?のことを書いている方がいない
→コネクタは汎用のもの
・ガスチャージの記事が少ない
→ガス漏れをする例がごく僅か

って推測ができそうですが…13mmのコネクタ付きのホースを買って、(画像はありませんが)接続先コネクタも13mmで合わないなんてレアケースですからね…
高い機材ほどむずかしいさんのようにバルブの形状違いとか、シルフィの専門家でない人が画像で気づいてくれるかな?と思って出してみては?と提案したまでですが、まあご自由に判断ください。

書込番号:26210990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/15 18:55(4ヶ月以上前)

別サイトからの引用ですが

https://cartune.me/notes/wXxOZcxFK4

この方はスナップオンのバルブキャップを取り付けておられます。

https://jp.mercari.com/item/m64262695652?srsltid=AfmBOorpjTo57_4hMrnrZ_hJW8fOZeMuiz8xAKeiagjxJk-6WeOH--k3

なので、13mmの汎用タイプのコネクタと思われます。
今のところ怪しいのはホース側でしょうか。

書込番号:26211052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/06/15 18:58(4ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>高い機材ほどむずかしいさん

5年前に購入して別のコンパクトカーのガス注入に使ったホースで今回すっぽ抜けて使えない状態です。

先程家族のミニバンで試してみましたが同じようにロックがかからず抜けました。

書込番号:26211054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/06/15 18:59(4ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>高い機材ほどむずかしいさん

書込番号:26211055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/15 23:07(4ヶ月以上前)

>青空ハイキングさん
> 先程家族のミニバンで試してみましたが同じようにロックがかからず抜けました。

答えが出たような…
kmfs8824さんの動画にあるカプラーのボールが抜けてしまっているとか、ボールが変形してロックしないとかではないかと。

ちなみに、かに食べ行こうさんは間違った(ふりかも)画像をあげてるように思います。おわかりでしょうけど、最初の画像はガス缶をつなぐコネクタで、次の画像かカプラーなので…
こうなっているのを、こうやってって物理的に不可能に見えます。

書込番号:26211265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/06/16 02:52(4ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
私がGSでバイトしてるころは、車両側もネジ式でしたね。
今はクイックジョイントなんてあるんですね。

ネジ式=クイックジョイント も車両側のバルブ形状は同じですか?

昔は、どこのクーラーメーカーも同じネジ式でしたよ。

今はクイックしか売ってないみたいですね。
当時も圧なんて見ずにホースだけでつないでコンデンサーの窓で確認してましたね。
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000015391

書込番号:26211355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2025/06/16 15:21(4ヶ月以上前)

作業の仕方より先ずは

>エアコンの利きが悪くなってきたので

の原因がガス減少なのか
減少だとどこかで漏れている事もあるから

単に補充(追加)で効きが良くなるのかな

単にチャージするより
効かないんだけどって見てもらって(タダかな)
必要ならチャージしてもらった方が
原価がってことじゃなくトータルで安かったりもあるんじゃないかな


僕が行く電装屋(エアコン屋)は車持ち込むと結構簡単に原因見つけてくれるけどな





書込番号:26211768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/06/16 17:46(4ヶ月以上前)

>単に補充(追加)で効きが良くなるのかな
GSは、夏前の売り上げキャンペーンで、サテライト窓を見て、クラッチつなげて、泡があったら、
 お客さん減ってますねって入れるんです。

で低圧ホースと吹き出し口を触って冷えましたね、お買い上げありがとうございました、ちゃんちゃん。

当時はほとんど窓ついてたからね、泡があったら、減ってますねってGS売り上げ貢献。

クラッチ故障はすぐわかるけど、漏れててもオイルで配管接手が黒くなって重症じゃないと素人ではわからないから、
 ガス入れて1か月ぐらい持てばGSは良いんです。だってGAS売りのキャンペーンですもん。

>青空ハイキングさん
窓で確認したんですよね?

書込番号:26211879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:53件

2025/06/16 19:18(4ヶ月以上前)

車齢が古いのでガス圧の確認をして、低いのであれば補充でも良いんだろうけど

配管からガスが抜けてたり、コンプレッサー自体が故障している可能性もあるかも知れない


書込番号:26211960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2025/06/16 20:52(4ヶ月以上前)

取り敢えず電装屋さんで診てもらって、故障(コンプレッサや大きなガス漏れ)がなければ、ガス充填で大体OKなんじゃないの。
仮りに僅かなガス漏れあったとしても、ガス充填でエアコンの効きが良くなるし、当分持つしね。

書込番号:26212047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/06/16 22:23(4ヶ月以上前)

電装屋さんもピンキリ。

私は、リビルト交換でコンプレッサー換えさせられたけど、1年持たなかった。

で、配管全交換だなってって言われて、新車に乗り換えした。

書込番号:26212138

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:21件

2025/06/17 01:01(4ヶ月以上前)

冷媒ガスの分子構造が替わって窓は無くなってます、旧冷媒より分子構造が小さいので窓構造部分から漏れるので廃止されました。

書込番号:26212225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:53件

2025/06/17 11:37(4ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>配管全交換だなってって言われて、新車に乗り換えした。

私は逆で配管を直して貰い、数年後にコンプレッサーが死にました

電装屋さんに言わせれば2度手間になるから一緒に交換を勧めるんだってさ

書込番号:26212490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2025/06/17 12:00(4ヶ月以上前)

>電装屋さんに言わせれば2度手間になるから一緒に交換を勧めるんだってさ

リキッドタンクはセットメニューみたいに薦められるね



書込番号:26212511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/06/17 21:06(4ヶ月以上前)

新しいホースに買い替えたら一発でバッチリハマりました。ガスとオイル補充したらキンキンに冷えるようになりました。

書込番号:26213043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:53件

2025/06/17 21:16(4ヶ月以上前)

>青空ハイキングさん

ガスの残圧はありましたか?

次に冷えないようなら、コンプレッサー辺りが怪しくなりますね

うちのは、ガス入れて暫く良かったのに急に冷えなくなって車屋へ入庫したら

コンプレッサーがって言われました

書込番号:26213055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/06/17 21:48(4ヶ月以上前)

治ってよかったですね。

梅雨どころか熱中症危険レベルの天気が続くようで、
 車内が暑いのは我慢できませんからね。

書込番号:26213101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/06/17 21:51(4ヶ月以上前)

>青空ハイキングさん
サイズではなくコネクタが壊れてると指摘してくれた ku-bo-さん にお礼を書いておきましょうね。

書込番号:26213103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/06/18 06:21(4ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

「お礼を書いておきましょうね。」
なぜあなたが指図するんでしょう?

私はシルフィのオーナーにL側のサイズを質問したけど誰も答えてないです。
家族のミニバンに接続できなかった時点で注文しています。

「窓で確認したんですよね?」「私がGSでバイトしてるころは」
ずれた書き込みと質問者無視の井戸端会議ばかりして迷惑です。
ku-bo-さんの書き込みも読んでないのでお礼のしようがないです。

書込番号:26213309

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

シルフィの乗り心地について

2015/08/19 21:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > シルフィ

クチコミ投稿数:130件

シルフィの購入を検討している者です。
先日試乗して少し気になった点があります。
粗い舗装道路で路面からのザラツキ感が大きいような気がしました。
ちなみにタイヤは横浜のエコスだったと思います。
オーナーのみなさん、乗り心地についての感想を教えていただければ幸です。

書込番号:19065768

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2015/08/19 21:57(1年以上前)

トヨッタさん

>粗い舗装道路で路面からのザラツキ感が大きいような気がしました。

将来タイヤが摩耗して交換する時に、快適性能に優れたコンフォート系タイヤに交換すれば多少は改善されると思います。

書込番号:19065790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2015/08/19 22:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
さっそくのアドバイスありがとうございます

書込番号:19065849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ティッシュ置き場について

2014/12/03 11:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

購入検討中の者です。
自分は花粉症なのでboxティッシュを常に車内に置いておきたいのですが、上手く収納できる場所はあるでしょうか?カタログを見る限りではかなり厳しそうですよね...

書込番号:18232820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/03 12:02(1年以上前)

こんにちは

12年シルフィ乗っています。
テッシュボックスは、助手席との間の物入れのふた(ヒンジで折れ曲がる)をあけ、テッシュをタテに入れるとぴったりです、必要なだけ引き出せます。
普段はCD10枚ほど入れています。
これを選ぶときに乗り心地重視でトヨタアリオン、ホンダアコード、スバルインプレッサ、マツダを乗り比べ、
これにしました。
とてもよくできたCVTも魅力です。

書込番号:18232851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/12/03 12:51(1年以上前)

早速回答ありがとうございます!
そこに入るんですね、盲点でした。カタログには収納について詳しく書いてないので大変参考になります。

書込番号:18232987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

新型シルフィのCM

2012/12/13 22:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル

スレ主 audio21さん
クチコミ投稿数:92件

12月5日にフルモデル・チェンジしたシルフィですが、私は未だにそのCMを見たことがありません。どなたか、見た方はありますか?

書込番号:15474869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2012/12/13 22:46(1年以上前)

私もまだ見た事がありません。

ノートメダリストは頻繁に見掛けますが・・・。

http://www.nissan.co.jp/NEWS/CM/

書込番号:15474949

ナイスクチコミ!2


スレ主 audio21さん
クチコミ投稿数:92件

2012/12/13 22:52(1年以上前)

前のモデルが最初に登場した時のCMは、オシャレな感じで、あのCMで流れた歌も気に入りました。
だから、今度のCMも、どんな感じなのか、楽しみにしているんですが、、。

書込番号:15474986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2012/12/13 23:18(1年以上前)

そういえば最近はリーフのCM以外見た記憶が無い。
TV観てる時間帯が偏ってるのか?

書込番号:15475142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/12/13 23:25(1年以上前)

私もまだ見てはいませんが…

もともと本数を打つつもりはないのではないかと。
神保さんが出ていたラティオのCMも発売直後にほんの数回見たかなあ、くらいで。

日本国内市場の見込みはほぼ現ブルーバード(シルフィ)オーナーの代替と法人需要。¨守り¨の銘柄に必要なのは各販社の営業活動であって、不特定多数に訴えるテレビCMはさして重要ではない、と。

ノート、キューブ、ジュークといった¨尖兵¨やエースたるセレナ、何よりリーフという¨キラー¨に注力しながら、フラッグシップやプレミアムのニューモデルに予算を残しておく。
広告戦略としてはそうなるんでしょう。

書込番号:15475192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/14 07:57(1年以上前)

@リーフ
Aノート
Bセレナ

の順番にしかCM見かけませんね。

書込番号:15476145

ナイスクチコミ!0


スレ主 audio21さん
クチコミ投稿数:92件

2012/12/14 23:38(1年以上前)

まるは1027さんのコメントのように、
売れ筋の車のみのCM起用ということなんでしょうね、、

車離れが進む中にあって、車に魅力を感じてもらえるような提示を、
シルフィを通しても、できると思うのですが、、、

書込番号:15479310

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/12/15 13:31(1年以上前)

80年代末期から90年代の半ば位の日産車のCMはなかなかよくできていましたが、最近はお客さんに媚びたCMが多い気がします。シルフィのターゲットはCMで他車に浮気するような層ではないのでしょう。ミニバンや軽自動車のCMなんて一見出演タレントのプロモーションビデオにも見えます。

書込番号:15481531

ナイスクチコミ!0


スレ主 audio21さん
クチコミ投稿数:92件

2013/01/27 00:55(1年以上前)

 ようやく、シルフィのCMを、見ることができるようになりましたが(テレビ朝日の「相棒」)、今回のシルフィの購入層向けのCM作りですが、日産のホームページのシルフィの動画を見て思ったのですが、あの動画こそが、今回のシルフィのデザインとしての美しさを十分に表現しているように思いました。また、音楽の方も力強さを印象づけます。前のモデルは、女性を意識したデザインでしたが、今回は男性を意識したデザインになっているのですから、ホームページの動画を編集してCMで流した方が、インパクトがあるように思いました。

 また、購買層を意識したCMは、現在放送されているものが、まさにそうなのですが、「人生をエンジョイするナイスミドルは、遊び上手」という具合で、女性仲間でコンサートや美術館巡り、だとか、夫婦でドライブと旅行を楽しむような、CMというものを作ってもいいのかも。
 つまり、ミニバンや、軽カーに押され気味な流れの中にあって、セダンに乗ってマイライフを楽しむミドル世代を演出して、そういう車の乗り方を提案していってもいいのかなと思いました。
 40代、50代、60代というのは、自動車に乗ってきた世代であり、家族のために車選びをしたところがあるのでしょうが、子どもたちも成長して、自分たちの時間を楽しむために、セダンを選ぶという提示があっていいのかなと思いました。

書込番号:15675805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

ギアについて

2012/12/09 17:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル

クチコミ投稿数:67件

新型が発売されましたが、
ギのこ構造が知りたいです。

PからDにするときはボタンがあり押しながらでないとダメなのでしょうか?
現物を見た方よろしくお願いいたします

書込番号:15456010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2012/12/09 18:17(1年以上前)

取扱説明書によると「P」から「R」へはブレーキペダルを踏んだままでボタンを押して操作するそうです。

又、「R」から「N」、「N」から「D」へはブレーキペダルを踏まずにボタンも押さずに操作出来るようです。

「D」から「L」へはボタンを押して操作するそうです。(当然ながらブレーキペダルを踏む必要はありません)

書込番号:15456160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2012/12/09 18:37(1年以上前)

それと↑とは逆方向のセレクトレバー操作は下記の通りです。

「L」から「D」、「D」から「N」はボタンを押さずに操作出来ます。

「N」から「R」、「R」から「P」はボタンを押して操作します。

書込番号:15456255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/09 18:43(1年以上前)

>「N」から「D」へはブレーキペダルを踏まずに
ブレーキペダルは必ず踏むべきです 飛び出し防止です

書込番号:15456285

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2012/12/09 18:50(1年以上前)

豪徳寺もこみちさん

私は取扱説明書に則って説明しているだけで、望ましい運転方法を説明している訳ではありません。

書込番号:15456317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2012/12/09 19:36(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ボタンと言うのはどの位置にどういう形でついていますか?

ちょっと手が不自由なので操作性が重要でして

書込番号:15456514

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2012/12/09 20:28(1年以上前)

プロト103さん

ボタンの位置が取扱説明書やWebカタログではイマイチ分かりにくいのですが、セレクトレバーの前方に付いているように見えます。

つまり、左手でセレクトレバーを掴んだ時に中指とか人差し指で押さえる位置にあるのではと思われます。

書込番号:15456759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/09 20:55(1年以上前)

スレ主さん。 こんにちは。

タイ版シルフィ(左ハンドル)のCMです。
1:38辺りにお望みのシーンが登場します。
よければ、参考にして下さい。
以下URL↓

http://www.youtube.com/watch?v=6hhAFaRGuPM

書込番号:15456913

ナイスクチコミ!1


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/09 21:05(1年以上前)

なるほどと気になって私もWEBで取説を見てみました。
「運転のしかた」→「シフトロックの解除」のところのイラストを見ると、シフト握りの右横(親指)にもボタンらしいのが描かれてますね。違ってたらゴメンナサイ。まあ実車見るのが一番ですね。

近年、自分はゲート型(ボタンなしのギザギザタイプ)のクルマばかり乗ってますが、今までの経験では、まっすぐなタイプ(セレクター型って言うんでしたっけ?)は全てボタンは親指でした。親が一般的??

書込番号:15456974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2012/12/09 21:25(1年以上前)

The_Laughing_Manさんご紹介の左ハンドルのシルフィを確認しました。

やはりセレクトレバーの前方にボタンがあるようです。

因みにセレクトレバー右側にあり親指で押さえるボタンはオーバードライブのON/OFF用です。

書込番号:15457084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2012/12/09 21:36(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

手が不自由なので実車を確認してきます

書込番号:15457140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/09 23:09(1年以上前)

すみません。訂正です。

CMは中国版ですね。
タイ版は、右ハンドルでした。
m(_ _)m

……なので、オーバードライブのON/OFFスイッチは右側になります。

実車を確認されるとの事ですので、もはや、蛇足ではありますが……。

書込番号:15457714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/12/10 12:27(1年以上前)

>オーバードライブのON/OFFスイッチは右側になります
シフトレバーの右側についていますよ。
但し、この車はCVTなのでスポーツモードのオン、オフスイッチになると思います。
このスイッチを押した場合にDレンジに入っていれば、メーター内にスポーツモードの表示が出るはずです。

書込番号:15459464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/12/13 22:23(1年以上前)

日産シルフィー

12/9にシルフィー購入の契約をしました。
12/21に販売店に届き、12/25以降に納車らしいです。

試乗したときの写真を付けますので、ボタンを位置確認してみてください。

書込番号:15474806

ナイスクチコミ!3


audio21さん
クチコミ投稿数:92件

2012/12/14 23:33(1年以上前)

 シルフィのカタログに挟み込んであるオプショナル・パーツの冊子の12頁を見ると、ギア・レバーの前部分にボタンがあるのを、写真で確認できました。

書込番号:15479283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シルフィ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シルフィを新規書き込みシルフィをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シルフィ
日産

シルフィ

新車価格:202〜272万円

中古車価格:36〜155万円

シルフィをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シルフィの中古車 (106物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シルフィの中古車 (106物件)