シルフィの新車
新車価格: 202〜272 万円 2012年12月5日発売〜2021年10月販売終了
中古車価格: 35〜157 万円 (96物件) シルフィ 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シルフィ 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年10月24日 11:24 |
![]() |
20 | 12 | 2020年6月2日 21:26 |
![]() |
40 | 13 | 2018年8月15日 18:47 |
![]() |
10 | 5 | 2015年9月27日 21:00 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2014年12月3日 12:51 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年12月4日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル
来月、Sツーリングを船で運ぶことになりました。
フェリーのホームページを見ると、「エアロパーツやローダウンで車高が低い」場合は宣言する必要があるようです。
Sツーリングはこれに該当するのでしょうか?
どなたか船で運んだ経験がある方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです。
0点

>鉄道好きのポチさん
純正で手を加えていなければ問題ないと思いますが。
フェリーのHPにはほかに書いてはありませんか?
書込番号:24410597
1点

>funaさんさん
書き込み、ありがとうございます。
HPの記載は特に見当たらなかったのですが、純正のままの状態ですので、問題なさそうですね。
書込番号:24411033
0点



自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル
日産は、ゴーン氏の逮捕などで大変な状況が続いています。そして、売れ筋モデルが非常に少ない状況が続いています。その為に、新しい事にチャレンジするよりも、無難なところで済ませる為にますます低迷が続いています。
そんな中に、スカイラインの400Rが注目されたようです。やはり、車に関心が有る人は、無難な車よりも走りを楽しみたい層があります。そして、シニア世代は、車を楽しんだ世代だから、退職金などでまとまったお金を手にした人の中には、憧れのスポーツタイプの車を乗ってる人を見かけます。
ずっとモデルチェンジがされないシルフィーを無難にまとめるのか、それとも車好きなシニア世代や、若い世代の中でカッコいい車に乗りたい層へのアピールを込めて、アメリカで販売されてるサントラを日本でも販売してくれないですかね。車好きの為の日産車を販売して、市場にアピールしたらいいのではないかと思います。
書込番号:23441297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イチトラ
二トラ
サントラ
ヨントラ ?? まだかな。
・・・
サ二トラ ? 似てそうで違うな。
・・
セントラ ! 正解!
書込番号:23441380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

anptop2000さん、
訂正ありがとうございます。
サントラではなく、セントラでしたね、(^_^;)ゞ
お恥ずかしい、、、、
書込番号:23441396
2点

北米版 サニー
いいと思います。
書込番号:23441530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

販売台数に関係なく、なんとなくマニアックなイメージが拭えないのが良かったころの日産のイメージですね。
トヨタと日産は太陽と月のような関係であって欲しいなと個人的に思います。
シルフィという車名なら初代のティアナのような位置を狙うのもいいかなと思います。
車名がブルーバードならもっとマニアックにして欲しいですけどね。
書込番号:23442060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

売れないセダンをFMCしてもと思うんで廃盤ですな。
書込番号:23442154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シルフィ悪くは無いんですがかつてのブルーバードや初代プリメーラのような日産らしさが薄い印象です。
セントラも日産アイデンティティのVモーショングリル採用ですが、かっ飛ばす人にはグリルに飛び石バンバン当てるのでもうちょっと横長にして欲しいんですけど!
書込番号:23442358
0点

現行ラインナップを見ると軽自動車からミニバン、SUVもセダンも堅実なラインナップを誇って、1番あらゆる型を揃えてはいるけど、イマイチ魅力たっぷりな車種が乏しい様な気がしますね。
足りないのは若者層向けのホットなモデルと、かつての若者層が好きなモデルがポッカリ抜け落ちてますね。小型スポーツ。シルビアでしょうか。
デカいかメチャ小さいかしか無いのが痛いね。
ルノーと被るから出せないんでしょうね。
書込番号:23442376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このクラスの車なら個人的にはセダンよりはステーションワゴンの方がまだ売れるんじゃないかなと思うんだけど、世の流れ的にはどうなんだろう?
ステーションワゴン好きの色眼鏡補正が強すぎて世の流れがわからん
書込番号:23442452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日産のデザイナーに、いすず自動車から中村司郎さんが入ってから、デザインが面白く無くなりましたね。丸っこいデザインの傾向が多くなり、それまでの個性があるデザインが次々に消されて、無難なデザインになって面白味がないデザインとなってしまいました。まるで昔のトヨタが無難にデザインだった頃のような魅力に欠ける感じですね。
それぞれの車の個性がもっと出た方が好きなんですけどね。
書込番号:23442468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぞれの個性…
Vモーショングリル・e-power・プロパイロット頼みの今の日産には無理かもね。
書込番号:23442759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の日産は国内より海外を重視しています。
国内でのセダン需要は乏しく、ほぼトヨタの独占状態です。
今更国内販売メインのセダンを開発、投入しトヨタからシェアを奪還するつもりも力もないと思います。
ただ、一部の顧客は持ってますので全く撤退は出来ないはずですので、海外向けを国内に投入しているのです。
海外重視の車ですから日本ではイマイチ魅力に欠けるのは仕方ないのですが、実用上はなかなかいい車ですよ。
海外ではセダン需要は旺盛ですので、今後もまず海外に投入して、それを国内に流用するという形になるでしょう。
今の日産の力ではティアナとシルフィの二本立ては難しいでしょうから統合して一本化されると予想します。
書込番号:23443585
0点

抜本的な改革に及び腰の内田誠社長への不満から、日産の幹部たちが「大量脱走」という記事を、経済ジャーナリストの井上久男さんが書いています。
副COOだった関潤氏も退社して4月1日付で日本電産社長に就任し、その後を追うように、日産の元上級幹部3人も日本電産に移籍したそうです。
一気に急降下しそうです。前回は、ゴーン氏がX字回復をさせたけど、そんな人がまた現れるのは、、、
書込番号:23443600
1点



自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル
現行モデルは海外販売と違ってマイナーチェンジもないし、次期型の
情報もないので、もしやと思っていたら、ベストカーの新車スケジュールを
見ると、ティアナ共々、2019年6月廃止予定?と書かれていました。
FFのセダンは売れないんですね。
プレミオ・アリオンも次期型のカローラと統合の噂がありますが・・・
日産のFFセダン全滅なのが残念です。
サニー、ティーダ、ラティオに続き・・・合掌
2点

>輪子さん
雑誌記事なんてウワサですよウワサ。
シルフィを勝手に殺さないでね;。。
書込番号:22032110
9点

>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。
そうですか
雑誌の記事は信憑性ないんですね。
しかし、次期型の情報がないのが気になりますね・・・
書込番号:22032119
0点

ベストカーの予想は9割方外れます。
過去に予想結果をまとめた雑誌が発売されてたけど当たってるのを探すのが難しいくらい。
書込番号:22032165
9点

確定情報と予想は違いますからねぇ。
あの雑誌なら「地獄耳」のコーナーに書いてあれば信じるかな…
書込番号:22032187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ツンデレツンさん
>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
ベストカーの予想は外れるんですね。
しかも的中率低いんですね!
書込番号:22032215
3点

日産自体フルモデルしてない車種が多いですからね(^_^;)
書込番号:22032247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
返信ありがとうございます。
まったく同感です。
親会社のルノーの考えなのか分かりませんが・・・
ディーラーに行ってもセダンは、モデルが古いので
売る気なしですし、すすめてくるのは、ノートやエクストレイル
ですし・・・
販売の順位が下がるのもうなずけます。
書込番号:22032276
0点

ベストカーの予想の的中率は別にして、実際売れてはいない小型セダンです
シルフィの販売台数は年間5,000台弱程度なので、次期型あるの?終了じゃない?となってもおかしくはありませんね
ただ日産で売れている車はノート・セレナ・エクストレイル位で後は微妙
シルフィだけが売れていない訳では無いので、どうなる事やらって感じかと思います。
書込番号:22032540
6点

残念な情報ですね。
もともと現行シルフィもティアナも中国、ロシア主体の車種ですので国内では魅力に乏しいです。
乗ってみればそれなりに良い車で、特にシルフィは一般家庭向けの日産唯一のセダンとして私も購入検討していました。
中国向けにシルフィもどきのEVが発表されていますので、国内ではe-power仕様で投入してもらいたいですね。
しかし、一般的にセダンの人気が低迷している現状では仕方ないとはいえ、日産から魅力的なセダンが消えて行くのは寂しい限りで、セダンが好きな私としては他社から選ばざるをえない、何とも残念です。
書込番号:22032748
2点

北米ではセントラとして販売されてますが日本向けは仕方がなく売ってる状態ですので何とも言えませんね。しかも日本には無いターボ仕様もあるみたいだし!
何と言っても需要が殆ど無い状態ですので欲しいのでしたら今のうちに買われると良いでしょう。セレナ・ノートe-Power・エクストレイル以外はほったらかしの日産でした。
書込番号:22032817
1点

ティアナはアメリカで新型アルティマが発表されたから出るんじゃないですか。
書込番号:22033070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

●日産 新型 シルフィ EV 電気自動車 マイナーチェンジ リーフ セダンモデルとして・・・ 日本2019年後半発売
http://car-report.jp/blog-entry-1565.html
●日産 新型 ティアナ フルモデルチェンジ ・・・ 日本 2019年11月発売
http://car-report.jp/blog-entry-1127.html
実際の発売時期は、多少変わるのでは???
書込番号:22033666
0点

>ナオタン00さん
>JTB48さん
>餃子定食さん
>mc2520さん
貴重な情報ありがとうございます。
次期型、開発してたんですね。
海外版のセントラのnismoバージョン発売してくれればいいのですが・・・
書込番号:22033896
1点



自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル
Sツーリングがモデル追加されて、外観がスポーティーになりましたね。
車検の代車として借りる機会があり、装備や実燃費が良いので良い印象を持っておりましたが、ちょっとアピアランスが落ち着きすぎてる印象だったのですが、これは現車を見てみたい、とおもいました、
個人的に残念なのは、Xをベースにしたのに、内装(シート)がSグレードのもの?に見えるということです。
スポーティーな外観に合わせた、ということかもしれませんが、ちょっと落ち着きのある内装も選べると良かったかな、と思います。
皆さまのご感想はいかがですか。
1点

無事カエルさん はじめまして
私はティーダを9年10万Km乗って、特に故障は無かったのですが4回目の車検代(整備代)がかなり掛かりそうなので
思いきって買い替える事にしました。
日産車を乗り継いで来たので、また日産車から選ぼうとしたのですが意外と眼鏡にかなう車種が無く(>_<)
過去にブルーバードU11-U12と2台乗り継いだ過去も有り、シルフィーに決定。9月に購入予定だったのでX(外装ブリリアントホワイトパール 内装ベージュ)にきめていましたが 8月24日にSツーリングが発売になったので、こちらに変更しようと決定。
なかなかスポーティーな感じになり、外観は非常に気に入りました。キセノンヘッドライトや光輝アルミホイルもgood
しかしスレ主さんが書かれた通りで外装ブリリアントホワイトパールでも内装がブラックしかないのですね!!
内装ベージュは外装レッドのみ
あちゃー(>w< ) 一応シート生地はX用のようですね
とりあえずXにするのも嫌なので外装色を優先してSツーリングのブリリアントホワイトパール 内装ブラックを購入予定です。
でも内装ベージュも捨てがたい魅力! スポーティーなスタイルには内装ブラックなのかもといい聞かせます!
書込番号:19102985
2点

タカちゃんだす さん こんにちは
〉一応シート生地はX用のようですね
そうなんですか! ちょっと私の勉強不足でした。
ディーラーさんに実車を身に行きたくなりました。
私のイメージとしては、スポーティーグレードに黒系の内装は「アリ」なので、生地がXと同じであれば、運転していて直に肌に触れる部分でも満足感を得られるかなと、期待できそうですね。
納車されましたら、是非レビューされることを期待しています。
書込番号:19105081
0点

無事カエルさん こんばんは
私の勉強不足で混乱させてしまい申し訳ありません。
シート地の件ですが、S、X、Sツーリングはスエード調コンビで同じものですね!
Gはスエード調&起毛織物、Gルグランは本革でした。
以前見たカタログではSとXの生地が異なっていたような気がしたのですが?
思い違いだったかも知れませんね!
会社の新車紹介キャンペーンで9/1から10/31に本人購入すると3万円のJCBカード貰えるので
本日、仕事帰りに注文してきました。
ブリリアントホワイトパールで内装ブラックのSツーリングです。
田舎なので渋くて本体17万円、オプション値引10万円の27万円値引きでした。
Sツーリングはオーテック扱いで、持ち込み登録だそうで(型式認定に対して改造車扱い)
そういえばティーダもシートがアルカンターラの特別車だったのでオーテック扱いで減税にならなかったのを思い出しました。
シルフィーは、もともと減税対象じゃないから関係ないですね(^▽^笑)
納車は早くて9月末、遅くて10月15日ごろとのことでした。
買ってしまうとやはり早く欲しいもので、待ち遠しいです(注文したばかりですが)
シルフィーも長く乗ると思いますので、おりおり評価したいと思います。
書込番号:19105524
3点

>無事カエルさん
ちょっと報告遅くなりましたが9月19日に納車されました。まだ300km位しか乗ってませんがレビュー書かせて頂きました!
シートはほど良い硬さと形状が良く、シート生地が良いのか、一回座ると身体が固定されてずれません
逆にお尻を動かそうと思うとなかなかうごかせない感じです。コーナーとかはしっかりホールドされて山道とか良いですね!
見た目もスポーティーで気に入りました。
キセノンも良いですね!
また、何かあったら書き込ませて頂きます。
書込番号:19178082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タカちゃんだす さん こんにちは
レビュー、拝見いたしました。
写真でこのカッコよさだと、実物を見たら「ヤバい」ですね。(笑)
フロントバンパーの意匠もそうですが、サイドスカート(シルプロテクター)で
かなりスポーティーな方向に引き締まっていて驚きました。
また、シートのホールドの良さについても参考になりました。
長距離ドライブなどのインプレ、期待しています。
それでは。
書込番号:19179619
2点



自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル
購入検討中の者です。
自分は花粉症なのでboxティッシュを常に車内に置いておきたいのですが、上手く収納できる場所はあるでしょうか?カタログを見る限りではかなり厳しそうですよね...
書込番号:18232820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
12年シルフィ乗っています。
テッシュボックスは、助手席との間の物入れのふた(ヒンジで折れ曲がる)をあけ、テッシュをタテに入れるとぴったりです、必要なだけ引き出せます。
普段はCD10枚ほど入れています。
これを選ぶときに乗り心地重視でトヨタアリオン、ホンダアコード、スバルインプレッサ、マツダを乗り比べ、
これにしました。
とてもよくできたCVTも魅力です。
書込番号:18232851
4点

早速回答ありがとうございます!
そこに入るんですね、盲点でした。カタログには収納について詳しく書いてないので大変参考になります。
書込番号:18232987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > シルフィ 2012年モデル

横浜のSさん
先代シルフィの登場時期やマイナーチェンジ時期、それから現行型シルフィの登場時期は下記のようになります。
・2005年12月フルモデルチェンジ
・2009年5月マイナーチェンジ
2012年12月フルモデルチェンジ
この流れから予想すれば、現行型は2016年中頃マイナーチェンジとなります。
書込番号:18195591
0点

スーパーアルテッツァさん さっそくのお返事ありがとうございました。マイナチェンジ或いはフルモデルチェンジは2年ごとに実施されていたと思っていたのですが、私の勘違いだったのですね。私はブルーバードのファンで今やシルフィと変わり、何となく物足りなさは感じられるものの、捨てがたいもがあります。そろそろ買い替えを真剣に考えることにいたします。
書込番号:18197688
0点

スーパーアルテッツァさん
「解決」のサインを入れ忘れていたようです。大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18236611
1点


シルフィの中古車 (96物件)
-
シルフィ X 前後ドラレコ SDナビ フルセグTV Bluetooth バックカメラ インテキー プッシュスタート
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 37.4万円
- 車両価格
- 27.5万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 100.5万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
シルフィ X インテリジェントキー オートエアコン 後席吹き出し口 オートライト フルセグSDナビ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜195万円
-
45〜242万円
-
47〜320万円
-
30〜3599万円
-
27〜203万円
-
28〜389万円
-
28〜217万円
-
29〜214万円
-
42〜335万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 37.4万円
- 車両価格
- 27.5万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 100.5万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 12.5万円