PIX-DT260 のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260 のクチコミ掲示板

(1951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

再インストールできなくなった。

2015/03/18 06:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:70件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/#18589292
この質問のあとに、StationTVXを再インストールし直そうとおもったのですが
公式サイトからstationtvxupdater_10109082をDLし、
StationTVXUpdater.exeをダブルクリック
インストールを押下
「ドライバをインストール」「アプリケーションをインストール」「OSを再起動してください」
はいを押す
このあとに、ちゃんと再起動されるのですが、そこから音沙汰なく、
StationTVXがインストールされたようなファイルもありません。
コントロールパネルのプログラムと機能をみてみると
Pixela Digital TV Board Driver Installer 
というものがインストールされていました。
どうすればよいのでしょう

書込番号:18590472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/18 06:55(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/download.html
「インストール方法」を再確認。

書込番号:18590498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/03/18 07:04(1年以上前)

どこが間違っているのでしょうか?

書込番号:18590514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/18 07:36(1年以上前)

TVチューナーのドライバ/ユーティリティはプログラム著作権の制約があり、アップデータだけでは機能しない。
必ず付属ディスクをインストールしてからアップデートを適用すること。

書込番号:18590578

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/18 07:58(1年以上前)

PIX-DT260 関連ドライバー・アプリ等をアンインストールし,
電源 OFF後,PIX-DT260を取り外して,PCが正常作動しているか,
確認し,当該カードを挿入する。

改めて,PIX-DT260 同梱のCD_ROMからインストールする。
これでもダメなら,故障をも疑う!

書込番号:18590630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2015/03/18 08:15(1年以上前)

付属のディスクはなかったはずです。
取扱説明書にも公式サイトからダウンロードし、StationTVXUpdater.exeをダブルクリックとあります。
普通ならばインストール後の再起動をしたあとどのような動作になるのでしょうか。


書込番号:18590684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/18 08:47(1年以上前)

失礼しました!

PC起動したら,メニュー →すべてのプログラム
→ PIXELA → StationTV X →StationTV X
をクリックし初期設定に入る・・・

書込番号:18590769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/18 08:52(1年以上前)

付属ディスクが無いモデルだったらチューナーを接続したまま生成されたInstallerをクリック。

書込番号:18590781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/03/18 09:40(1年以上前)

前はPIXELAのファイルがあったんですが、
インストールができていないようで、ファイルが生成されていません。。。

書込番号:18590905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/03/18 10:53(1年以上前)

>このあとに、ちゃんと再起動されるのですが、そこから音沙汰なく、
>StationTVXがインストールされたようなファイルもありません。

デスクトップにアイコンが作成されずインストールが完了していないと
いうことでしょうか。

恐らく上書きインストールの弊害かもしれません。

あまりお勧めしませんが録画したものを放棄するなら
システムの復元で正常なところまで戻してみるですかね。

書込番号:18591068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/18 19:20(1年以上前)

ダウンロードした項目に、端と残っていると思います、。 なるべくダウンロードした項目はフラッシュメモリーなどで
保存されたほうが 良いと思います。、

 すれぬし様の再インスツールの意味が あまり 解りませんが、もしかして、ドライブを取り替えたの意味ですか?、だったら 録画情報の消去をしない限り、利用できません。

 右下のステーションXを、終了してから、プログラム 左側の ピクセラの録画情報ウンヌンカンヌン。きっぱり 諦めて、初期化『録画情報の消去』しか 方法が無いと 思います。

書込番号:18592336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/03/18 20:03(1年以上前)

OSを再インストールして、StationTVはインストールすることができました!(汗

しかし、また問題がでてきて、

以下のいずれかの理由により、録画を中止しました。
・キャプチャーボードに保存できる録画番組数の上限を超えている。
・システムリカバリーがされている
・キャプチャーボードの接続が変更されている
不要なバング無を削除するか録画情報管理ツールでキャプチャーボードの録画情報を削除してください。

と出てきて、リアルタイム録画・予約録画ともにできません。
リアルタイムで視聴するには問題はありません。

OSを再インストールしたばっかなので
CドライブSSD200/250GB
DドライブHDD2TB(空)
なので、保存領域がないことはありません。
Dドライブを優先して録画するように設定してあります。

録画できるようにするにはどうすればいいですか?

書込番号:18592464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/18 20:38(1年以上前)


だから、 チューナーの元の記録が情報が、残っているので、録画情報の消去しなければ 利用できません。
 
 手順 @ 終了
    A 録画情報の消去」」」

    B ステーションXを立ち上げる。

    C 視聴する、−− 初期設定する、チャンネル スキャンする、BSアンテナ電源 オン オフ選択する

    5 録画保存領域を 例の 2テラバイトに 優先する、注意 取り外す場合も有るので、第二も選ぶ。

以上!!!

書込番号:18592582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/03/18 21:07(1年以上前)

2084さん
1つ前の回答を見過ごしていました。申し訳ありません。
録画情報の削除でようやく解決しました!
みなさまありがとうございました。

書込番号:18592688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2015/03/27 16:38(1年以上前)

PIX-DT-260のユーザーの皆さん、グラフィックボードでNVIDIA GEFORCE GTX750使ってませんか?

エルサHP内で一番新しいドライバーは、v344.75で、私の場合は、このドライバーでSATION TVの駆動が何から何まで変だったです。仕方なくGTX-650を使用していましたが、NVIDIAのHPで3月17日リリースのv347.88が出ました。

もしかして、と思い、このv347.88で試してみたら、ばっちりでした。画像もきれでいで、動きのカクカクも全くなくなってます。今のところ、GTX-650より良くなって、満足です。だけどドライバのヴァージョン違いで、こうまで違うとは?

それにしても、PIXELAのサポート電話は、さんざん待たせた挙句に、自動的に切れてしまうんですね。まあ0120-だから、Abeeなんかの、045-〜〜〜にかけさせて、なかなかつながないよりはいいけど。

書込番号:18621069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/03/27 18:14(1年以上前)

>kakcomnic2010さん

ちなみに私はIntel i7 3770のGPUを使っています
グラフィックボードは載せていないです

書込番号:18621255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面がちらつく

2015/03/17 20:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:70件

購入してから3ヶ月ほど経過しましたが、最近になってテレビをみていると横方向に縞模様が時々でて、気になります。
ゆがんでたり、線が入って数ミリずれた感じになったりします。
巻き戻して同じ場所をみてみるとなくなってたり、違う場所がゆがんでたりします。
また、上半分にしか現れず、フルスクリーンのときにしか起きません。

モニターの設定かとおもいましたが、リフレッシュレートを変更したり、
この時期、静電気がきになるので、パソコン、モニターともに電源を切ったり、アンテナを外して、放電しても症状は変わりませんでした。
他に原因は何が考えられますか?

Windows7 HomePremium
Intel i7 3770
グラフィックはオンボードを使用。

書込番号:18589292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/18 00:53(1年以上前)

多分、初歩的なミスです。

グラフィックを、モニターに繋ぐ部分が ゆるゆる状態で、固定されていないと 思います。


 昨夜、2.5インチのハードデイスクに交換のときに、わたくし同様な体験しています。面倒で、、。ワットチェックしか興味が無いんで、、、ゆるゆる状態で 実験しておりました。

 関係ないですが、2.5インチ2個に交換したら、40ワットから32ワットに 減少しましたが、録画時のワット数は
対して 変化ないです、35ワットですが グラフを見ると 40ワット。

 使用パソコンは、第一世代の i5(NECの 業務用とのメイト)ーー 中身は 改造可能な、ハードデイスク、

”当然ブルーレードライブでの利用交換” ーー売却したいが、たったの8,000円でして、電源より安いので
手間隙かけて、時間の無駄なので、 そのまま利用。 参考に なりましたかね。

書込番号:18590203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/03/18 06:31(1年以上前)

それはないです。
アンテナもケーブルもすべてチェックしましたので。

書込番号:18590467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/03/18 20:04(1年以上前)

OSを再インストールしたらなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:18592466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:11件

PC画面上で他の作業しながら、この製品のテレビ画面を縮小して視聴する事は可能でしょうか?

書込番号:18588354

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/03/17 16:09(1年以上前)

はい、いつもやっております。

書込番号:18588390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/03/17 17:20(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:18588538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/18 00:55(1年以上前)

 可能です。

書込番号:18590206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:21件

質問への回答、お願いします。

・2チューナーですが両方の端子を 地デジ にできますか?

・本製品は分配器をつける必要はありますか?

以上です。

書込番号:18578195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/14 20:04(1年以上前)

> 2チューナーですが両方の端子を 地デジ にできますか?
地デジチューナー1台とCS/BSチューナー1台を内蔵してる。

> 本製品は分配器をつける必要はありますか?
アンテナ環境による。
例えば壁コンからTVにつながっていてアンテナ線をつなぐ場所がない場合は必要だし、電界強度が足りなければブースターが必要、それと地デジとCS/BSの同軸を1本化している場合は分波器も必要になるかも。

書込番号:18578250

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/14 20:20(1年以上前)

地デジ+BS/CS の合計2チューナーなので両方地デジで2チャンネル録画は出来ません。
もちろん、PIX-DT260を2枚挿せば地デジで2チャンネル録画は可能です。

今見ているテレビの電波レベルが低い場合は分配器を付けると電波が弱くなりブロックノイズなどが出るでしょう。その場合、ブースターが必要です(田舎ではブースター必須)。
電波レベルが強い場合は分配器でOKです。

書込番号:18578328

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/14 21:27(1年以上前)

こんばんは

>・2チューナーですが両方の端子を 地デジ にできますか?

地デジチューナは1基です。

チューナー数 2
受信放送 地上デジタル放送(CATVパススルー対応)、BS/110度CSデジタル放送
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/spec.html

>・本製品は分配器をつける必要はありますか?

本チューナはテレビ信号を入力しますが、分配(出力)はできません。

書込番号:18578668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/03/15 06:09(1年以上前)

サンプル画像

チューナー部分は何か勘違いされてるような・・・
【地デジ・BS・CS】チューナー×2・・・だと思いますよ。
実際地デジ2番組同時録画やBS2番組同時録画が出来てますし。

書込番号:18579962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/15 19:44(1年以上前)

 当製品は、片方が地デジで、もう片方が BS,CSです、各々2チューナーです。
 
 例  地デジ2番組録画する場合は、BSは 出来ません、その逆もあります。

 
   地デジとBS(CS) 格1番組併せて2番組 可能の意味です、Wチューナーの意味です。

 でも、どうなんだろう??? BS,地デジ 同じアンテナ線引いたら、、、。 やっぱりダメですねー、バグ。

”警告が出ます”
 一つの 混合アンテナから、分配してください、 それで ダメなら 諦めましょう。

 わたくしのばあい、 BSアンテナを 別に 窓際に置いて、利用しています『共同アンテナが利用不可能だから』アンテナは1年中 バグが発生してネー、ボロカス混合機器みたい。―ー関係なかったスイマセン。

書込番号:18582244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/03/15 21:23(1年以上前)

>・2チューナーですが両方の端子を 地デジ にできますか?

質問の意味が・・・。

>・本製品は分配器をつける必要はありますか?

質問の意味が・・・。
ダブルチューナカード内部で分配されているのでは?。

PIX-DT260 をWeb検索したら、この機種の使用レポートがあった。
http://smartserve.nifty.com/column/140915000243/

使用レポートのWebページに幾つかの写真がある。
その中の1枚に地上波用のアンテナ端子とBS/CS110度用のアンテナ端子の各1端子が装備されている事が確認出来る。

BSとCS110度の電波を受けるアンテナ端子に繋がなければBSとCS110度は視聴不可能だね。
なので、地上波アンテナを繋ぐ地上波のアンテナ端子を繋いだだけなら地上波デジタルのダブルチューナとして動作するだろう。


さて、1枚でダブルチューナであるPIX-DT260を、2枚搭載して4チューナとして動作する時代になった。
2枚搭載する場合は、分配器が必要に成る訳だ。



さてさて、2番組同時に録画出来るのがダブルチューナですからね。
2番組録画中はどちらか1つの番組しか視聴出来ない。
何故に2画面視聴に対応してくれないのだろうね?、3画面視聴はもっと無理か・・・。

書込番号:18582626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/16 00:22(1年以上前)

ほしくず様のご意見で、 やっと質問された方の 意味が わかりました。

 地上デジタルは、 地上専用の一本だけで 2番組 可能です、。”家電のぶるーれ” と同じですよ。


 

書込番号:18583372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

AMD APU or Radeon R9 285環境にて

2015/02/15 17:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

PIX-DT260を使い始めて1年近くになります。
購入当初は、Intel環境で使用し、問題らしい問題も起きずでした。

年末に安くA88Xマザー+A10-7850Kを購入しました。
OSをクリーンインストールし、セットアップしてみたのですが、内蔵GPUだと
StationTV X 起動後、チャンネルを変更しようとすると異常終了したり視聴画面も
コマ落ちしたり音声が途切れたりと動作が不安定になります。

A88Xマザー+A10-7850K環境で手持ちのビデオカード(Radeon R9 270x)を使用すると
問題なく視聴でき、チャンネル変更時にエラーや異常終了もしません。

その他の症状としましては、Radeon R9 285を使用すると、A10-7850K内蔵GPUを
使用した時と同様に、StationTV X が不安定になります。

何方か、類似の環境で使用されている方、同症状をご経験され回避できた方が
おりましたらアドバイスをお願いいたします。

ちなみに、A88Xマザー+A10-7850K、または Radeon R9 285のドライバは、
古いもの(ハード発売直後)から最新版まで試してはみましたが回避できません
でした。

書込番号:18480016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2015/02/16 11:21(1年以上前)

使ったことはないんだけど、、、

RADEONのドライバーが問題ないのだとすると、システム自体の安定性が疑わしいですね。
メモリー周りのテストは厳密にやってますでしょうか?

AMDは規格どうりでは動かないことがあります。

タイミング緩めるとかしてみると何かわかるかも。

書込番号:18482832

ナイスクチコミ!1


スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/16 12:35(1年以上前)

ご返信有難うございます。

メモリーは以前より使用している物を流用しており、memtest86+を一晩回しましたが、ノーエラーでした。

因みに、DDR3-1600 8GB×2 です。

とは言え、何かしら要因があるとは思いますので、再度確認してみます。

書込番号:18483054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/02/16 14:05(1年以上前)

PIX-DT260の一般的な対処法ですがThreeDtoolは試しましたか。
AMDグラフィックスドライバソフトには設定変更などがあると思いますが
それは試されたのですか。

書込番号:18483354

ナイスクチコミ!1


スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/16 21:17(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

返信有難うございます。

ThreeDToolはドライバ、StationTV X インストール後に起動して無効に
しております。

他、何か気づかれたことがありましたら、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:18484767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/02/17 11:36(1年以上前)

Windows XPを使っているときにAMDとIntelのCPUを使っていました。
動画配信サイトでIntelでは何も設定変更せず正常に視聴できました。
ところがAMDでは正常に視聴できませんでした。設定変更して何とか
視聴できましたが結局、最後はNVIDIAのグラフィックボードに変更しました。

ご存知かもしれませんが
あくまでも推測ですが同じソースコード(プログラム言語)でもコンパイル
(プログラム言語からCPUがわかる機械語(マシン語)変換)するときに
微妙にAMDとIntelは異なるようです。大半のソフトはIntelのCPUとマイクロソフト
のC++言語使って作成されます。語弊がありますが簡単に言ってしまえば
プログラム言語をコンパイルしたときにAMDとIntelでは微妙に異なるコマンドを
実行していることです。恐らくIntelはCPUのコマンドすべてをAMDに公開して
いないと思います。

スレとは直接関係ないと思いますが参考までに。

書込番号:18486740

ナイスクチコミ!1


スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/17 22:48(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

ご返信有難うございます。

プログラミング言語等、お詳しいですね〜

相性か?、またはおっしゃる通り、IntelとAMDのアーキテクトの相違が
原因かもしれませんね。

もう少し気が済むまで解決の糸口を探して見ようとは思いますが最悪、
安定して使用出来ない場合は、Intel環境でGeForceの選択も視野に
入れようと思います。

また何かありましたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:18488992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/02/18 19:24(1年以上前)

PIX-DT230の過去の投稿でWindows エクスペリエンスを実行したら
動作が安定したという投稿を見たことがあります。

かなり先のことですがWindows 7,Windows 8 Windows 8.1ユーザーには
Windows 10が期間限定で無料アップデート配布されます。その際Station TV Xも
アップデートされると思います。それまで気長に待つのもよいかもしれません。

書込番号:18491738

ナイスクチコミ!1


スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/18 19:49(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

貴重な情報有難うございます。

現時点で、これは!?と思い当ることは殆んどやり尽くした感があります。
AMD or PIXELAから新しいドライバ(StationTV X含む)がリリースされるまで様子を
見ようかと思います。

アドバイス有難うございました。

書込番号:18491826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/18 23:25(1年以上前)

初歩的な ミスとおもいました。

マザーボード 交換した場合は、 過去の 情報を消さねば成りません。

 手順 @ 右下の ステXの 終了。
    A 左プログラムの すてーしょんXの 情報の 消去『初期化』ーー画面の 上側の 四画囲みに その意味です。 緑色の部分が 出ますので 思い切って、消してください”録画情報の 消去”

 
 多分不可能かもれませんが、 情報番組の 復元、。

一段落、 まだ、録画した番組の ハードデイスクを 消去していない場合、 その ハードデイスクに録画した番組
復元、 出来るわけないか??!、 それでは 旨くいくと 良いですねー。
   

書込番号:18492846

ナイスクチコミ!0


スレ主 TWO_VOICESさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/19 12:26(1年以上前)


2084さん

せっかくのご忠告ですが、私が最初に記載した内容を理解されていないご様子。

OSをクリーンインストールしてますのでご心配なく。

書込番号:18494262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/26 21:22(1年以上前)

ハイ、意味が解りました。

『アムダ用途CPUのマザーボードとの 相性問題が発生した』 の意味と 理解して 宜しいですか。

実は、 ラデンのグラボ 二股付きの NEC のインテル CPU 第一世代CPUで、DT260とDT230を利用していますが、
 電力代金 勿体ないので、 ラデンのグラボを外して オンボード グラフィックでの 利用が 長いので 理解するのに 時間が かかりました。 スイマセンでした。


 

書込番号:18521559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 sattleさん
クチコミ投稿数:13件

DT096を永く使用していましたが、長時間録画ができなかったので、DT260に乗り換えました。

 連続ドラマを1枚のBDに焼こうとしましたが、回数順にうまく焼けません。
 タイトルを変更して名前順にならないか試しましたが、タイトル変更の方法が分かりません。

 再放送が混在していますので、放送日順で焼いても支障があります。

 以前のDT096では、タイトルの編集ができたので、タイトル順に並び変えてから焼くとうまくいったのですが、この機種ではどうすればいいでしょうか?
 
 皆さんはどうしているのか教えていただけたら幸いです。

書込番号:18474514

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/14 13:04(1年以上前)

レビュー↓
http://review.kakaku.com/review/K0000446593/#tab

Ted Moriwakiさん の書き込みによれば
自由に変えることはできないようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120574/SortID=13030280/
↑このころから進化してないようです。

書込番号:18474938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/02/14 14:01(1年以上前)

説明書の81ページはご覧になったのですか。
昇順、降順のソートはできますよ。

書込番号:18475127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/02/14 14:16(1年以上前)

最近焼いていないので自分の勘違いかもしれません。

書込番号:18475181

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/14 14:52(1年以上前)

スレ主さんの希望は
再生する順序を自分で決めたい ということのようです。
(タイトル、日付の)昇順降順だと再放送録画の位置が狂ってしまいますからね。

書込番号:18475277

ナイスクチコミ!0


スレ主 sattleさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/14 19:36(1年以上前)

 皆さん 早速の返答ありがとうございます。
 やはり、タイトルと放送日の昇順か降順しか選べないみたいですね。

 タイトルも、放送日によって頭に「新」がついたり「無料」とか付いたりしていますし、
 初回放送と再放送の日によって、放送順も前後するときもあったりと、どちらでソートしても具合が悪く困っています。

 096の時は、タイトルの編集ができたので、一律に変更してからソートすれば出来たので、260は新しい機種なので当然できるものと思っていました。

 

書込番号:18476211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/26 20:06(1年以上前)

遅ればせながら、ダビング再生順番は家電のブルーレーを、利用するしか手段がないのかも、、、。

せめて、リモコン『DT230を利用』の中に ブルーレダビング録画番組の一覧 あればよいのですが、ないでしょう。

 ブルーレへの保存は、番組ごとに日付順にしております。再生は 家電の ブルーレーです。

書込番号:18521240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る